Videos

メグ(民謡クルセイダーズ)とドリンキン・ホッピーズ、12/15発売の10インチ「シャバダ Swing Tokyo」からの先行配信第3弾!プロデューサー、吾妻光良参加の「東京ワルツ」を本日12/8解禁!併せてミュージック・ビデオも公開!
2021.12.08 INFORMATIONVIDEO


民謡クルセイダーズのヴォーカル&賑やかし担当メグ(meg)が、大いなるリスペクトを込めてジャズ・シンガーとしての江利チエミを唄う! バックを務めるのは、1930~40年代の黒人大衆音楽をこよなく愛する、都内を中心に活動する日本でも数少ない8管+4リズム、総勢12人編成の本格派ジャンプ・ブルース・バンド、ドリンキン・ホッピーズ! プロデュースおよび録音&ミックスは、ドリンキン・ホッピーズ作品ではもはやおなじみのジャンプ&ジャイヴ界の偉大すぎる先輩、吾妻光良! 古き良き時代のアメリカン・ミュージックを知り尽くしたメンバーによる、ぜひともアナログ盤で聴いてほしい作品。収録曲「Blue Moon」にちなみ、10インチ・クリア・ブルー・レコードで12月15日発売。その先行配信第3弾として、プロデューサーの吾妻光良がゲスト・ヴォーカルで参加した「東京ワルツ」を本日12月8日解禁! 併せてミュージック・ビデオも公開!

read more

モダンなインディーを鳴らすUKはリーズのSSW、JWesternがスタジオライブ映像を公開!来年には自身初となるレコードのリリースも決定!
2021.12.02 INFORMATIONVIDEO


UKはリーズを拠点に活動中のSSW、John Goodingによるプロジェクト、JWesternがUKはトットネスのスタジオ〈Sorting Room Studios〉で収録した「Call You Right Now」「Our Time」のライブ映像を公開した。

read more

メグ(民謡クルセイダーズ)とドリンキン・ホッピーズ、12/15発売の10インチ「シャバダ Swing Tokyo」からの先行配信第二弾!「情熱のトラムペット」を本日12/1解禁!併せて同曲をフィーチャーしたティーザーも公開!
2021.12.01 INFORMATIONVIDEO


民謡クルセイダーズのヴォーカル&賑やかし担当メグ(meg)が、大いなるリスペクトを込めてジャズ・シンガーとしての江利チエミを唄う! バックを務めるのは、1930~40年代の黒人大衆音楽をこよなく愛する、都内を中心に活動する日本でも数少ない8管+4リズム、総勢12人編成の本格派ジャンプ・ブルース・バンド、ドリンキン・ホッピーズ! 録音およびミックスは、ドリンキン・ホッピーズ作品ではもはやおなじみのジャンプ&ジャイヴ界の偉大すぎる先輩、吾妻光良! 古き良き時代のアメリカン・ミュージックを知り尽くしたメンバーによる、ぜひともアナログ盤で聴いてほしい作品。収録曲「Blue Moon」にちなみ、10インチ・クリア・ブルー・レコードで12月15日発売。その先行配信第二弾として「情熱のトラムペット」を本日12月1日解禁! 併せて、同曲をフィーチャーしたティーザーも公開!

read more

東京・吉祥寺の新星“グソクムズ”が、12/15(水)発売の1stアルバムより「グッドナイト」を明日12/1(水)に先行配信リリース。明日20時にはミュージックビデオのプレミア公開も決定。特設サイトの開設も。
2021.11.30 INFORMATIONRELEASEVIDEO


FM・AM局で多数パワープレイを獲得、タワレコメンに決定するなど注目を集めている東京・吉祥寺の新星“グソクムズ”が、12月15日(水)にリリースする1stアルバムより収録曲「グッドナイト」を明日12/1(水)に先行配信リリース。20時にはミュージックビデオをプレミア公開します。

read more

P-VINEとメディアプラットフォーム、PRKS9が監修するネクストブレイカーにフォーカスしたコンピレーション『The Nexxxt』からBIG FAF”We Can Do This” (Prod by Sart)のMVが公開!
2021.11.25 INFORMATIONVIDEO


 設立45周年を迎えたレーベル<P-VINE>と日本のHIPHOPを中心とするメディアプラットフォーム<PRKS9>(パークスナイン)が監修し、お届けするネクストブレイカーなヒップホップ系アクトにフォーカスしたデジタル限定のコンピレーション『The Nexxxt』から、東京・品川区出身のクルー<Flat Line Classics>としても活動するオーセンティックなラッパー<BIG FAF>(ビッグ・ファフ)による”We Can Do This” (Prod by Sart)のミュージック・ビデオが公開!
 その『The Nexxxt』にはP-VINEとPRKS9がそれぞれの視点で「これからブレイクが期待される」アーティストをセレクションした全9曲が収録されており、PRKS9サイドから嚩、p°niKaとの3人組のフィメール・クルー<Dr. Anon>に所属しながらソロとしてもSoundCloudを中心に活動している<e5>(エゴ)、7月にリリースしたデビューアルバム『@neverleafout』も話題なコインランドリー生活を送る<vo僕>(ボーボク)、自身の留置所体験を記録したnote等で唯一無二な表明を続け、ファーストEP『PISS』のリリースでも注目を集めたスカム・ミューズ<Yoyou>(ヨユウ)、名古屋出身のDJ/プロデューサー<329>とのジャンルを横断するhyperなコラボ曲を提供した東京出身のラッパー<AOTO>(アオト)の4組が参加。P-VINEサイドからは前述BIG FAFの他、S名義でkillaのBLAISEらと結成したクルー<BSTA>でも活動し、改名後に本格的なソロ活動をスタートさせた<S TILL I DIE>(エス・ティル・アイ・ダイ)、15歳の頃からマイクを握り始めて地元福岡は天神親富孝通りを中心に活動し、所属するクルー<WAVEMENT>の活動でも注目を集めている<Evil Zuum>(イーヴィル・ズーム)、沖縄を拠点に活動し、2021年4月に公開された”HUSTLERz RESPECT”のミュージック・ビデオがすでに26万強の再生数を記録して各所で話題となっている<UUUU>(ユーフォー)、MASS-HOLE関連作品への参加でも知られ、全曲NAGMATICビートのEP『M.D.A.S.T ep』のリリースも話題な信州長野の<MIYA DA STRAIGHT>(ミヤ・ダ・ストレート)の5組が参加。また、今作のアートワークはSATOHの各作品、AOTOの”midrunner feat. Lingna”などでも知られるShun Mayamaが手掛けている。

read more

メグ(民謡クルセイダーズ)とドリンキン・ホッピーズ、12/15発売の10インチ「シャバダ Swing Tokyo」からの先行配信第一弾!「Carioca」を本日11/24解禁!併せて同曲をフィーチャーしたティーザーも公開!
2021.11.24 INFORMATIONVIDEO


民謡クルセイダーズのヴォーカル&賑やかし担当メグ(meg)が、大いなるリスペクトを込めてジャズ・シンガーとしての江利チエミを唄う! バックを務めるのは、1930~40年代の黒人大衆音楽をこよなく愛する、都内を中心に活動する日本でも数少ない8管+4リズム、総勢12人編成の本格派ジャンプ・ブルース・バンド、ドリンキン・ホッピーズ! 録音およびミックスは、ドリンキン・ホッピーズ作品ではもはやおなじみのジャンプ&ジャイヴ界の偉大すぎる先輩、吾妻光良! 古き良き時代のアメリカン・ミュージックを知り尽くしたメンバーによる、ぜひともアナログ盤で聴いてほしい作品。収録曲「Blue Moon」にちなみ、アナログ10インチEP・クリア・ブルー・レコードで12月15日発売。その先行配信第一弾として「Carioca」を本日11月24日解禁! 併せて、同曲をフィーチャーしたティーザーも公開!

read more

MONJUの12/2にリリースとなる新作『Proof Of Magnetic Field』から”Ear to street”のMVが公開。明日開催のDOGEAR RECORDS主催イベントでは同作のCDが先行発売。
2021.11.22 INFORMATIONVIDEO


 東京を中心に活動するISSUGI、仙人掌、Mr.PUGのユニット、MONJUが12月2日(木)に〈DOGEAR RECORDS〉からリリースする最新EP『Proof Of Magnetic Field』から”Ear to street”のミュージック・ビデオが公開。仙人掌やBES & ISSUGIなどの作品を手掛けている映像クリエイター、KENTARO FUJIWARAがディレクションを担当している。
 また明日、渋谷clubasiaで開催となる〈DOGEAR RECORDS〉設立15周年を記念したイベントでは『Proof Of Magnetic Field』のCDが限定枚数で先行発売となります。
※イベントの前売券は完売しており、当日券の発売予定はございません。

read more

MILES WORDとSHEEF THE 3RDによるユニット、BLAHRMYのセカンド・アルバム『TWO MEN』から仙人掌(MONJU)をフィーチャーした”Living In The Mountains”のMVが公開!同作のアナログ盤も2枚組スプラッター・ヴァイナル仕様/完全限定プレスで11/24にリリース!
2021.11.15 INFORMATIONVIDEO


 神奈川は藤沢をREPするMILES WORDとSHEEF THE 3RDによるユニット、BLAHRMY。DLiP Recordsの同胞DINARY DELTA FORCEからRHYME BOYA、DINARY DELTA FORCEのcalimshot a.k.a. Cally WalterとFortune DのユニットであるRahblenda、そしてMONJUから仙人掌が客演で参加し、全曲をDLiP RecordsのNAGMATICがプロデュースした実に9年ぶりとなるBLAHRMYのセカンド・アルバム『TWO MEN』から、その仙人掌をフィーチャーした話題曲”Living In The Mountains”のミュージック・ビデオが新たに公開!KIKI humanmonochromeがディレクションを担当している。
 また同作のアナログ盤の11/24(水)にリリース決定!CD/デジタルとはジャケット・カラーも異なり、色違いの2枚組スプラッター・ヴァイナル仕様/完全限定プレスでのリリースとなり、C-2 “Recommen'” feat. RHYME BOYAとD-1 “ASBNIK” feat.祀SPがアナログ盤のみのリミックス・ヴァージョンとして新たに収録! dliprecords.com では同作の先行発売を開始しており、同時に『TWO MEN』のコーチ・ジャケット、”ALIENS” Tシャツの予約受付も開始している。

read more

yeuleが来年リリースの2ndアルバム『Glitch Princess』からの新曲「Friendly Machine」のMusic Videoを公開!
2021.11.11 INFORMATIONVIDEO


シンガポール出身、ロンドンを拠点に活動中のNat Ćmie (ナット・チミエル) によるプロジェクト、yeuleが来年2月4日にリリースする2ndアルバム『Glitch Princess』から先日リリースされた新曲「Friendly Machine」のMusic Videoを公開した。

read more

MONJUの12/2にリリースとなる新作EP『Proof Of Magnetic Field』のTrailerが公開。ロングセットのライブを披露するDOGEAR RECORDS主催イベントのチケットも発売中。
2021.11.04 INFORMATIONLIVE & EVENTVIDEO


東京を中心に活動するISSUGI、仙人掌、Mr.PUGのユニット、MONJUが12月2日(木)に〈DOGEAR RECORDS〉からリリースする最新EP『Proof Of Magnetic Field』のTrailerが公開。MONJUがグループとしての新作を発表するのは2008年に発表したセカンドEP『Black de.ep』以来、約13年半ぶりのことだ。

グループやソロでのライブはもちろんのこと、作品リリースや客演参加、ボーダーレスなコラボレーションなどを通じて、シーンに存在感を示してきたMONJUのメンバーたち。途切れることなく活動を続け、世に放ってきた名作は数知れず。

MONJUとしては2019年11月にデジタル・シングル”INCREDIBLE”をサプライズ・リリース。同時に『Black de.ep』を約11年ぶりにリマスターしたEP『Black De.Ep RE:MASTERED』を発表した。今年2月にはKOJOEと手を組んだ“WARnin’ Pt.2”をリリース、7月にはISSUGI & DJ SHOEのミックスアルバム『Both Banks』に新曲“In The City”が収録された。

ユニットとしての活動を加速させてきたMONJUの最新作は客演ナシ、16FLIPのプロデュースによる8曲が揃う。16FLIPがアップデートを重ねてきた新たな音像のなかで、鋭く、鮮烈に言葉を焼き付ける28分のEPが完成した。CD/デジタルに合わせ、ピクチャー・ヴァイナル仕様/完全限定プレスのアナログ盤と完全限定生産のカセットテープ(P-VINE SHOPのみでの販売)も発売予定だ。

またMONJUが支柱となる〈DOGEAR RECORDS〉設立15周年を記念したイベントが11月23日(火・祝)に渋谷clubasiaで開催。MONJUがロングセットでライブし、『Proof Of Magnetic Field』収録曲も披露する予定とのこと。ほか、近年リリースを続けているYAHIKO&AIWABEATZがライブを披露、BudaMunk、DJ SHOE、ChangyuuらがDJとして登場する。こちらの公演の前売チケットも絶賛発売中。

ISSUGI、仙人掌、Mr.PUGはもちろんのこと、BES & ISSUGIやKID FRESINO、BudaMunk、ILLNANDES & ENDRUN、Aru-2、CRAMらの作品をコンスタントに発表してきたレーベルの音楽をぜひ体感してほしい。

read more