Videos
東京を中心に活動するネオ・ソウルバンド、eckeがアルバム『CROSSING』より「City Kills Highway」のミュージック・ヴィデオを公開!
2021.01.22
INFORMATIONVIDEO
柴田聡子が2020年に開催した弾き語りツアー『柴田聡子のひとりぼっち’20』よりダイジェストライブムービーを公開!
2021.01.19
INFORMATIONVIDEO

柴田聡子が2020年に開催した弾き語りツアー『柴田聡子のひとりぼっち’20』より、ツアーファイナルの東京・大手町三井ホール公演のダイジェストライブムービーがYouTubeにて無料公開された。
ダイジェストには当日演奏された全27曲より抜粋された14曲の映像が収録されている。
3月24日(水)には、5thアルバム『がんばれ!メロディー』のアナログ12ich盤が発売される。
最新ミックス『BES ILL LOUNGE Part 3 – Mixed by I-DeA』をリリースしたBESとI-DeAをフィーチャーした「HIP HOP DNA PANEL」が公開!
2020.12.11
INFORMATIONVIDEO

SWANKY SWIPE / SCARSとしての活動でも知られ、活発な活動を続けているシーン最高峰のラッパー、BES。日本語ラップ・シーンにおける数多くの重要アーティスト/作品に関与してきたシーンを代表するプロデューサー/エンジニア、I-DeA。最新ミックス『BES ILL LOUNGE Part 3 – Mixed by I-DeA』も話題となっているその両者がWEBメディアHIP HOP DNAの映像企画「HIP HOP DNA PANEL」に登場し、前半エピソードが公開!またApple Music公式のHIP HOP DNAプレイリストでは、I-DeAのセレクションによるプレイリスト「ドライブデートで曲の主導権争いに敗れたプレイリスト〜彼女は満足」も公開中!
仙人掌の2018年にリリースされたセカンド・アルバム『BOY MEETS WORLD』からNYでシュートされたタイトル曲“Boy Meets World”のミュージック・ビデオが英訳詞をつけて再公開!
2020.11.25
VIDEO

MONJUのラッパー、仙人掌が2018年6月にリリースしたセカンド・アルバム『BOY MEETS WORLD』から、Chuck LaWayne & DJ Scratch Niceのプロデュースによるタイトル曲“Boy Meets World”のミュージック・ビデオが英訳詞をつけて再公開!本ビデオはニューヨークでシュートされ、ニューヨークの映像クリエイター、FIFTHGODがディレクターを担当している。
BESとI-DeAをフィーチャーしたSSTV「BLACKFILE」の「INTERVIEW FILE」がYouTubeにて公開!両者による最新ミックス『BES ILL LOUNGE Part 3 – Mixed by I-DeA』は本日リリース!
2020.11.18
RELEASEVIDEO

『BES ILL LOUNGE Part 3 – Mixed by I-DeA』を今月18日にリリースするBESとI-DeAをフィーチャーしたSPACE SHOWER TV「BLACKFILE」の「INTERVIEW FILE」がYouTubeにて公開!両者によるレアな対談形式でのインタビューになっており、今ちまたで話題なホットスポット<JUICY BURGER>で撮影させていただきました!BESとI-DeAのジョイントによるミックス『BES ILL LOUNGE Part 3 - Mixed by I-DeA』は本日リリース!
BES & ISSUGIのジョイント・アルバム第2弾『Purple Ability』からGRADIS NICEのプロデュースによる“明日への鍵”のミュージック・ビデオが公開!
2020.10.27
INFORMATIONVIDEO

SCARS / SWANKY SWIPEとしての活動でも知られるラッパー、BESと最新作『GEMZ』のリリースも話題なMONJU / SICK TEAMのラッパー、ISSUGIによる話題のジョイント・アルバム第2弾『Purple Ability』から、 GRADIS NICEのプロデュースによる“明日への鍵”のミュージック・ビデオが新たに公開!仙人掌やCRAMらの作品を手掛けている映像クリエイター、KENTARO FUJIWARA(BiV)がディレクションを担当している。
大阪を中心に活動するローファイ・サイケバンド、The mellowsが新曲「 Fastiteration 」を本日10/21(水)にリリース!同曲のMVと新しいアーティスト写真も公開!
2020.10.21
RELEASEVIDEO

2017年から活動し、インディーズ・シーンで類まれな楽曲センスと、歌詞の世界感が絶賛されていた大阪を中心に活動するローファイ・サイケバンド、The mellowsが久々となる楽曲「Fastiteration」を配信リリースした。シティ・ポップとも言えるメロディーの親しみやすさ、サイケデリックな音像とヴェイパー・ウェイヴに近い肌触りに、時代と世界を反映するような打ち込みと生楽器のミックスされたサウンドと、Vo.アオイの気怠さとイノセンスの混ざった歌とが合わさり、独自の世界観が構築されている。インターネットの世界やPCで発生したヴェイパー・ウェイヴを、実際のバンドとして表現したそのスタイルが「ヴェイパー・ウェイヴのその先を見据える者」、として注目されていた彼らが「その先に」取り組んだ今回の楽曲は秀逸であり、サウンドや歌と同時に世界観とリンクした、印象的なアニメーションによるMVにも注目していただきたい。
Half Mile Beach Clubのデジタル・シングル「Surf Away」が配信開始&ティーザー動画も公開!AVE | CORNER PRINTINGにて連載中のコラム「Screen Surfing」も更新&ラジオ出演情報も!
2020.10.21
RELEASEVIDEO

●今回の新曲「Surf Away」は1stアルバム『Be Built, Then Lost』のリリースを経て、Half Mile Beach Clubのフェーズ2として新たな方向性を模索する中で生まれた楽曲となる。これまで以上にダンスミュージックやクラブミュージックに接近したアプローチを意識し、サウンド全体を聞かせる方向性をテーマに緊急事態宣言下において制作されたもの。「誰もいないビーチサイドのサウンドトラック」そんな情景がしっくりくるサウンドとなっている。
GREEN ASSASSIN DOLLARとrkemishiによるユニット、owlsのA-THUGとEMI MARIAが新たに参加した”blessin remix”が本日より配信開始!Spikey John制作によるMVも同時に公開!
2020.10.20
RELEASEVIDEO

舐達麻を始めとする多くのアーティストの楽曲プロデュースや数々のビート・テープのリリースなどでシーン内外にその名が広く知られ、多方面から称賛を集めているAPHRODITE GANGのDJ/ビートメイカー、GREEN ASSASSIN DOLLAR(グリーン・アサシン・ダラー)と多岐に渡る神出鬼没な活動で東京ストリートにて暗躍し、シーンに新たな波を起こす要注意人物として各処からマークされているMC、rkemishi(エミシ)による世間を騒がす噂のユニット、owls(オウルズ)。7月にリリースとなったセカンド・アルバム『24K Purple Mist』の話題も途切れない中、アルバムでも特に人気の高かった楽曲”blessin”のリミックスが本日デジタル・リリース!レジェンダリーなラッパーである
A-THUG(SCARS)、SEEDA作品などでも知られる人気シンガーのEMI MARIAを客演に迎え、GREEN ASSASSIN DOLLARが新たにトラックも作り直した極上のラブソングに仕上がっており、ジャケットにはそのEMI MARIAが描いたowlsイラストをフィーチャー。同時にSpikey Johnの制作によるミュージック・ビデオも公開!
さよひめぼうの新アルバム『ALIEN GALAXY MAIL』に長谷川白紙、ぷにぷに電機、tomad、John Zobele(Business Casual) 、R23X(Plus100, NEOGAIAPHANTASY)からの推薦コメントが到着!たすけてセンター街が手掛けたトレイラー映像が公開!
2020.10.14
INFORMATIONVIDEO

●2016年6月14日アトランタの名門Vaporwaveレーベル「PLUS100 Records」、2017年4月21日米国のインターネットレーベル「BusinessCasual」よりアルバムをカセット・デジタルで発表し、2019年にはMaltine Records からEP「深圳DIVA」をリリース。その独創的な音楽性が国内でも話題を振りまきつつあるトラックメイカー=さよひめぼうの新アルバム『ALIEN GALAXY MAIL』が10/21に発売決定。
●imai(group_inou)、SEKITOVA、パソコン音楽クラブの推薦コメントに続いて、長谷川白紙、ぷにぷに電機、tomad、John Zobele(Business Casual) 、R23X(Plus100、NEOGAIAPHANTASY)からのコメントも到着。