ジャンル: JAZZアーティスト情報

FRANK FOSTER
2008.09.10

read more

Maxine Weldon
2008.09.10

read more

SPEEDOMETER
2008.09.10

Ria Currie – Lead Vocal

Leigh Gracie – Guitar & Congas

Chris Starmer – Drums

Matt Wilding – Congas, Bongos & Percussion

Rich Hindes – Bass

Sting Davies – Hammond Organ & Fender Rhodes

Simon Jarrett – Tenor sax & Percussion

Matt McKay – Flute, Alto Sax & Baritone Sax

Neil Penny – Trumpet

Nick Haverson – Tambourine

read more

JAY BERLINER
2008.09.10

read more

O’DONEL LEVY
2008.09.10

read more

PCD-93169 Juanita And Beyond – Live Studio Sessions
2008.09.10

あの奇蹟の名盤『フアニータ』がスタジオ・ライヴで再現!

“スウェーデンのデオダート”こと鬼才ロマン・アンドレンがお届けするもう一つの奇蹟がここに!ロマンの奏でるアコースティック・ピアノの美しい音色が極上のリズムに乗って深く深く心に沁みる、最高の演奏です!
歌姫ミリアム・アイーダも参加!

★日本からのリクエストに応えてくれたあの名盤のライヴ・ヴァージョン!
2008年冒頭、かぐわしき70年代のヴィンテージ感とウォームでピースフルな世界観、そして極めてセンス良く表現された美しい旋律と胸こがすサウダーヂなビートが心ある日本のリスナー達の絶賛を浴び、大ヒットを果たしたロマン・アンドレンの名盤『フアニータ』。
地元スウェーデンでしか行われていない彼のライヴの素晴らしさに打たれたPヴァインがライヴ盤のリリースを熱望、そして実現したスタジオ・ライヴ・アルバムがついに形になりました!
★『フアニータ』を好きだった人は絶対に手に入れるべき!『フアニータ』の冒頭に収められた「Lets Live Forever, Love」「Bumblebee」といった名曲はもちろん、あの曲もあの曲もライヴで再現されています。

オリジナル・アルバムが持った稀有な空気感を決して崩すことなく、ライヴならではのエモーショナルでダイナミックで生々しいサウンドとなって蘇っています。
プレイヤー達の親密な雰囲気さえ感じさせるアットホームなムードもあまりにも微笑ましい。
レーベル・オーナーでもある歌姫ミリアム・アイーダ(ボッサ・エレトリカ)も「Bumblebee」「Long Ago And Far, Far Away」等でスウィートな歌声を聴かせるほか、フレドリック・クロンクヴィスト(ボッサ・エレトリカ/アーバン・エレメンツ)もサックスでゲスト参加!

read more

CONYA DOSS
2008.09.10

read more

DAVID PASTORIUS & LOCAL 518
2008.09.10

DAVID PASTORIUS:

1977年生まれ。15歳でベースを始めるも、当初の憧れは叔父のジャコではなく、レッチリのフリーだった。地元フロリダ州メルボルンを中心に数々のバンドに参加、腕を磨いたのちに2003年にはジャコ・パストリアス・ビッグ・バンドにも参加、2006年には日本公演にも同行した。

ローカル518は2001年よりギタリストのアル・ブローダーとスタートさせた現在のメイン・プロジェクト。バンド名はフロリダ州にある地名に由来している。

read more