ジャンル: JAPANESEリリース情報
DGP-1415 YELLOW IN GREEN BANANA
2024.08.30
Tweet
P7-6617 それはぼくぢゃないよ
2024.08.28
Tweet

気鋭の若手実力派女優を起用した音楽プロジェクト“Magico”(マジコ)。Magicoとはポルトガル語で「魔法の」といった意味で、今しか捉えることができない若手女優たちの魔法の瞬間を音楽(歌)で切り取り、季節ごとに紹介しようというもの。
そのプロジェクトの第一弾、夏(Verano)編で紹介した中野有紗につづき、第二弾となる秋(Outono)編として、『猿楽町で会いましょう』ヒロイン、『うみべの女の子』W主演など話題の映画やドラマ、MVに出演し、雑誌『宣伝会議』最新号(9月号)の表紙を飾った石川瑠華が登場。はっぴいえんどの「風をあつめて」が挿入歌として使用されている浅野いにお原作の映画『うみべの女の子』のなかで、もう一人の主人公の男性が聴いているシーンが登場する、はっぴいえんどの一員だった大滝詠一のファースト・アルバム(1972年)収録の名曲「それはぼくぢゃないよ」を、石川自身の希望によりカヴァー。7インチ・シングルとしてリリースする。
本プロジェクト全作品のプロデュースを務めるのは、アヴァン・ポップの最前衛の一人として、長く日本のオルタナティヴ・シーンの最前線で活躍する音楽家、山本精一。石川のピュアな歌声が、山本のサウンドメイキングでよりいっそうの透明感と輝きを見せる。
カップリングには、山本精一のアルバム『童謡(わざうた)』(2015年)収録の「ゆうれい」のカヴァーを収録。こちらも、山本のライヴを観た石川が感銘を受け、自らカヴァーしたいと申し出たというもの。くしくも、女優を題材とした楽曲となる。
山本と同じく本プロジェクト全作品を担当する、著名女優の写真集なども手がけるフォトグラファー、熊谷直子の撮影による石川の写真を使用したアートワークにも注目。
DGP-1426 Air Magic
2024.08.28
Tweet

1982年にわずか100枚のみプレスされた国産80sニューエイジ?アンビエント名盤が奇跡の復刻からの先行シングル第2弾!フルート奏者などクラシックのキャリアを経て82年からは作編曲家、85~87年にはロンドンを中心にフルート、シンセサイザー/キーボード奏者して活動し、クラスター、ハルモニアなどの活動でも知られるドイツの電子音楽家ローデリウスの『Pink, Blue and Amber』にも参加するなど日本の音楽シーンを通過することなく海外で高い評価を得ていた松﨑裕子による、シンセサイザー、フルートにパーカッション、ギター、オーボエと生楽器にシーケンスを織り交ぜた独創的な編成で紡がれるスピリチュアルで幻想的な桃源郷サウンド!
PCD-25415 Watch Your Step / Panorama
2024.08.27
Tweet

力の抜けたフローと独特な世界観で注目を集める、5lackやNEI好き必聴の新世代ラッパーIt-Worksの2枚のEPをコンパイルした『Watch Your Step / Panorama』がCDにてリリース決定! CD限定の新曲収録!
プロデューサーBig Animal TheoryとのコラボレーションやJUMADIBAのリリースパーティへの出演で注目を集め、ISLND所属のクリエイティブ・コレクティブSound Sportsとの交流も深くWWWへの出演も記憶に新しい、現在東京を拠点に活動を行うIt-Works。力の抜けたフローと独特な世界観で注目を集める今日本の若手で最もクールなラッパーである彼の最新EP『Watch Your Step』と、2022年にリリースした1st EP『Panorama』を1枚にコンパイルした、収録曲全曲盟友Dannie Ramsdenプロデュースの『Watch Your Step / Panorama』がCDでリリース決定!CD/カセットのみ(配信予定なし)の限定の新曲「for you」をボーナストラックとして収録!「for you」はIt-Worksが現在の心情を赤裸々に綴った、今後の活動を期待させるような一曲に仕上がっている。CDには今回のために新たに撮り下ろされた写真を使用したブックレットが同梱。
It-Works – Feet On The Ground (Music Video)
https://youtu.be/PlysExnO3UA?si=1F1QzUVcifDHCu4_
It-Works – Oval (Music Video)
https://youtu.be/Tc-GIgdyZJw?si=QNVAcSgZnoI-Pw10
It-Works – rest (Music Video)
https://youtu.be/VBaJDTD-DZI?si=wPinEq2kieaOiTck
PCT-43 Watch Your Step / Panorama
2024.08.27
Tweet

力の抜けたフローと独特な世界観で注目を集める、5lackやNEI好き必聴の新世代ラッパーIt-Worksの2枚のEPをコンパイルした『Watch Your Step / Panorama』がカセットにてリリース決定!
プロデューサーBig Animal TheoryとのコラボレーションやJUMADIBAのリリースパーティへの出演で注目を集め、ISLND所属のクリエイティブ・コレクティブSound Sportsとの交流も深くWWWへの出演も記憶に新しい、現在東京を拠点に活動を行うIt-Works。力の抜けたフローと独特な世界観で注目を集める今日本の若手で最もクールなラッパーである彼の最新EP『Watch Your Step』と、2022年にリリースした1st EP『Panorama』を1枚にコンパイルした、収録曲全曲盟友Dannie Ramsdenプロデュースの『Watch Your Step / Panorama』がカセットでリリース決定!CD/カセットのみ(配信予定なし)の限定の新曲「for you」をボーナストラックとして収録!「for you」はIt-Worksが現在の心情を赤裸々に綴った、今後の活動を期待させるような一曲に仕上がっている。カセットは一部店舗限定の販売となっており、特典としてステッカーが付属。
It-Works – Feet On The Ground (Music Video)
https://youtu.be/PlysExnO3UA?si=1F1QzUVcifDHCu4_
It-Works – Oval (Music Video)
https://youtu.be/Tc-GIgdyZJw?si=QNVAcSgZnoI-Pw10
It-Works – rest (Music Video)
https://youtu.be/VBaJDTD-DZI?si=wPinEq2kieaOiTck
PCD-25434 魅惑のエミとゲル~ヒット&モア
2024.08.27
Tweet

パラレルワールドの昭和40年代からやって来た2人組「エミとゲル」。ミュージックマガジン誌年間ベストアルバム選出、クレイジーケンバンド横山剣も絶賛した前作『ゴールデン・ヒット1965-1971』を凌ぐ傑作『魅惑のエミとゲル~ヒット&モア』完成!
デビュー・アルバム『ゴールデン・ヒット1965~1971』(2023年)に続くセカンド・アルバムのコンセプトは前作同様「昭和40年代に制作された大衆音楽」である。エレキ歌謡からGS、ムードコーラス、ニューロック、ソフトロックの他、特撮ドラマ主題歌や任侠歌謡も収録。全14曲、すべて、書き下ろしのオリジナル曲で、よりディープに大衆音楽を体現。鬼才・松石ゲルの普遍性と、エミのキャラクターが時空を超えて爆発している。時代の波に飲まれながらも名曲を生み出し続けたエミとゲルが、深海に沈んだ昭和40年代の狂騒を舞台に綴られたコンセプト・アルバム。クセの強い音楽マニアも驚喜する「エッセンス/質感」と昭和大好きな若者も虜にする「キャッチー/大衆性」をつめこんだサウンド・メイキングとキャラクター。そしてなによりも素晴らしい楽曲と歌声が魅力。
PCD-25424 たのしいトークショー
2024.08.27
Tweet
DGP-1417 ハウスマヌカンの一生
2024.08.27
Tweet

ほんのり懐かしいメロディに小気味良くてコケティッシュで放っておけない可愛い歌声からの時には毒も闇もまとめて軽快なサウンドで盛り上げる。仙台からあべあおい、秘密のコペカチータ、デヴュー。
10月16日発売 『秘密のコペカチータ/たのしいトークショー』
から切ないハウスマヌカンの一生を軽快なサウンドでリスペクトする会心の一着。8月27日から先行配信、お買い求め決定商品!
秘密のコペカチータ / ハウスマヌカンの一生
趣味のボトルシップをやり進める時間すら取れないなんて、と落胆する彼女。どんなに這いつくばっても、会社は彼女を救ってはくれません。
「こんなお店、今にでも辞めてやる!」
しかしそこで彼女を待ちうけていたのは意外と面倒な退社手続きやその後の就活問題。あーあ、これからどうしましょう。
ザ・四面楚歌な彼女の “一生” について、みんなで考えてみませんか。
元奇妙礼太郎トラベルスイング楽団のリ-ダー、ペペ安田が全面サポート。
PLP-7490/1 SICK TEAM II
2024.08.22
Tweet

BudaMunk、ISSUGI、5lackによるユニット、Sick Teamの2014年リリース作『Sick Team II』が完全限定プレス/2枚組仕様で待望のアナログ化! Roc MarcianoやEvidence、Illa J、仙人掌、GAPPER、MeccaGodZilla、SHINOBIらが参加!
2011年にファースト・アルバム『Sick Team』をリリースし、シーンに大きなインパクトを残したBudaMunk、ISSUGI、5lackによるドープなユニット、Sick Team。そこから3年の時を経た2014年に、新録曲と『Sick Team』収録曲のリミックス楽曲でコンパイルされてリリースされた『Sick Team II』が、リリースから10年目の節目に合わせて完全限定プレス/2枚組仕様で待望のアナログ化!
“空がクライ”、”OKINA”、”Addiction”の3曲の新録曲の他、キモとなる『Sick Team』のリミックスにはメンバーのBudaMunkがソロ名義と mabanuaとのユニット、Green Butterとして、ISSUGIは16FLIP名義で参加。『Sick Team』にも客演で参加していたRoc Marcianoが自身の客演曲をリミックスし、その他にもLAアンダーグラウンドの人気プロデューサー、KhrysisやAl B Smoov、Joe Stylesら多彩なビートメイカーがリミキサーとして参加。またMeccaGodzilla、GAPPERをフィーチャーしていた”Tokyo Driftin”へ新たに仙人掌とShinobiが参加した”Tokyo Driftin 2″も収録!
-Addiction- / SICK TEAM
https://youtu.be/CWkHdIzVLXw?si=I2DtPiOThump04jK