ジャンル: ROCKアーティスト情報

Alchemy Records
2022.04.27

Alchemy Records Essential Collections
1984年にJOJO広重が設立し、自身がリーダーをとるバンド非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたアルケミー・レコードのリイシュープロジェクトが始動!

read more

SOB Kaidan
2022.04.27

read more

PCD-18894 Got To Blues
2022.04.20

三宅伸治(MOJO CLUB、ex.ザ・タイマーズ)率いるThe Red Rocksの新作が早くも登場!最高にゴキゲンな日本語ブルース・アルバム! さらに前作『Red Thanks』のLP化も決定!今年、10年ぶりに開催されるブルース・カーニバルへの出演も決定!

三宅伸治(MOJO CLUB、ex.ザ・タイマーズ)還暦記念バンド、The Red Rocksによる日本語ブルース・アルバム! ブルース=小難しいという概念をくつがえす最高にゴキゲンなアルバムが完成した!

ブギ ブギ ブギで乗り切ろう!
夢でした!日本語のブルースアルバム。ゴージャスなブルースバンドThe Red Rocksでお楽しみください!
――三宅伸治

ブルースやソウルに根ざしたロックンロールを歩み続けるシンガー/ギタリスト、三宅伸治。その還暦を記念し、2021年3月に東京、吉祥寺のスターパインズカフェで開催されたイベント“Red Thanks 3days”のために結成されたバンド、The Red Rocks。三宅が率いるThe Spoonfulの3人――高橋“Jr.”知治(JUNGAPOP、FBM等)、KOTEZ(KOTEZ & YANCY、blues.the-butcher-590213等)、AKANE(EMILAND、exズクナシ)――に加え、伊東ミキオ(ウルフルズ、八代亜紀、等)、ウルフルケイスケ、MONKY(MONKY & FANCY BIRDS、IRIE JAZZ SESSION等)、MAKOTO(JABBERLOOP)という豪華メンバーが集結! 2021年10月にリリースしたアルバム『Red Thanks』につづいて日本語ブルース・アルバムを完成させた! 三宅がリスペクトしてやまない偉大なブルースマン&ウーマンに捧げる、完全一発録り、小細工一切なしの全11曲! ホーンを配した分厚いサウンドをバックに三宅のブルース愛が爆発! 今年、じつに10年ぶりに開催されるブルース・カーニバルへの出演も決定!

read more

ZACHARY CRAWFORD
2022.04.20

read more

P7-6457 Running / Grand Junction
2022.04.20

コンピューター・マジックの代表曲が超待望の7インチ・シングル化!

現在はDanz CM(ダンツ・シーエム)として活動するコンピューター・マジックが、2012年に若干21歳でリリースした日本デビュー盤『サイエンティフィック・エクスペリエンス』。2014年には収録曲”Running”がLEXUSのグローバルブランド広告キャンペーン:AMAZING IN MOTION「STROBE」に起用され世界的に大ヒットを記録!
チル・ウェイヴ以降の感覚と80年代シンセ・ポップへの無邪気な憧憬、そこにSFのエッセンスを散りばめた彼女の原点ともいうべき2曲が、どちらも初となる待望の7インチで登場です!

read more

PLP-7763 Illusion of The Maintenance Man
2022.04.20

「これはテキサスで採掘された原石状態のスラップ・ハッピーだ!」 柴山伸二(渚にて)

サイケ/フォークの手作業による正に幻の永遠の名盤、1971年ボブ・ロングが自主制作で作ったアコースティック・バンド=ヴァージン・インサニティー遂にオリジナル盤通りのアナログLPで復刻!

アコギにシンプルなドラムでうたとコーラスのみが織り成す不純物混じりっ気なしの水彩画のような「うた世界」。音楽の原点を見せられる。
『レコード・コレクターズ』「サイケ/フォーク特集」で話題となり、未発表まで収録したPヴァイン復刻CDも大評判となった。

*ジャケ表のアーティスト、タイトルは全部異なる手押しによるスタンプ、裏はオリジナル通りニコちゃんシール、そして投げ込みクレジットにはボブ本人による全て異なる手作業での色付け、サイン、極めつけの音質は、ピースミュージック中村氏によるオリジナル盤を彷彿とさせる渾身のマスタリングと、凝りに凝っております。

read more

PCD-94111 Hello Stranger
2022.04.20

アイルランドのシンガー・ソングライター、ザカリー・クロフォード、フィル・マーティン(マーティン&ガープ、ザ・ジャズインヴェーダーズ)のプロデュースによる鮮烈デビュー・アルバム!

「オランダの人気AORユニット:マーティン&ガープ、その進化系ドーン・パトロールで活躍するフィル・マーティンが手掛けたアイルランド出身のシンガー・ソングライター、ザカリー・ クロフォード。2020年からデジタル・リリースでオリジナル楽曲を出していた彼の、満を辞してのファースト・アルバム。マイルドな歌声と確かなサウンドメイクに包まれた、大人のインテリジェンスを感じさせるハーフ・ビターなジェントル・ポップ」
──金澤寿和

ファブリックというバンドのシンガー、ギタリスト、ソングライターとして、カート・エリングやマーク・マーフィ、チェット・ベイカーなどの影響の下、スタンダードを歌い、ジャズ・サーキットで経験を積んできたザカリー・クロフォード。ロックダウンをきっかけにふたたび本格的にソングライティングに取り組んだ彼は、ハーモニーやコーラス、鋭いリリック、ジャズ・コードに対する愛情から、70年代後半から80年代前半のソフト・ロックやヨット・ロックへとたどり着く。そうした70年代および80年代からの影響を汲み上げ、ヴィンテージ・アナログ楽器と現代的な制作方法を組み合わせてレコーディングされたデビュー・アルバム。マーティン&ガープのフィル・マーティンのプロデュースで、70年代後半のウエストコースト音楽を彷彿とさせる、さわやかで洗練されたサウンドを展開。マーティン&ガープ・ファン必聴の秀逸AORアルバム。

read more

PCD-94112 Light Mellow JEWELRY COVERS – Light Mellow Searches 7th Anniversary –
2022.04.13

金澤寿和選曲・監修! すでに相当なカタログ数となった大好評シリーズ〈Light Mellow Searches〉から、AOR、シティ・ポップ、ブルーアイド・ソウルの名曲カヴァーをコンパイル! オリジナルとはまた違った輝きを放つ極上カヴァーの数々をご堪能ください!

「シリーズ7周年を記念し、今まで紹介してきたAOR作品群から宝石のようなカヴァー曲だけを厳選。カヴァーが流行っている今だからこそ、安易なリメイクとは差がつくチョイス。往年の名曲たちに新しい息吹きを」
――金澤寿和

新旧問わず今注目すべきAOR系アーティストや隠れた傑作に光を当てることをテーマに2015年2月にスタートしたLight Mellowブランド最新シリーズ〈Light Mellow Searches〉。その7周年記念ともなるコンピレーションは、同シリーズでこれまでにリリースしてきた数多くの作品の中から、往年のAORやシティ・ポップ、ブルーアイド・ソウルの名曲の絶品カヴァーをピックアップ。オリジナルの魅力や味わいを保ちつつ現代的なアレンジが施された秀逸カヴァーの数々。ホームリスニングはもちろん、ドライブやレジャーのサウンドトラックにもうってつけの一枚!

read more