News
浅井直樹33年ぶり最新作『ギタリシア』全曲入りティーザー&先行シングル解禁!発売記念ライヴも決定!
2021.03.05
INFORMATIONRELEASEVIDEO

知る人ぞ知るシンガーソングライター浅井直樹が1988年にリリースした、幻のプライベート・ギターポップ/ネオ・サイケデリアの自主制作盤『アバ・ハイジ』から早33年、その『アバ・ハイジ』におけるドリーミーかつ蠱惑的なサイケデリック世界はそのままに、よりまろやかさをましたヴォーカル、巧みなソングライティング/演奏/によって唯一無二の音楽世界を表現した最新作『ギタリシア』の全曲入りティーザーがついに公開! さらに新世代宅録作家tamao ninomiya(Vo.)をフィーチャリングした先行シングル「(Let’s sing a)Singer-Songwriter’s Song」も本日解禁、アンダーグラウンド・シーンに綿々と受け継がれてきた豊穣な混沌が、浅井直樹ならではの幻夢的でシュルレアリスティックなリリックとともに、儚いほどの純度を保ったまま2020年代へ立ち現れたと言っても過言ではないでしょう! 発売記念ライヴ(生配信もあり)も開催決定!
話題沸騰のAORデュオ、マーティン&ガープの“声”=ロー・ヴァン・ガープが初のソロ・アルバムをリリース!リオン・ウェアとの共作曲も収録。
2021.03.04
INFORMATIONVIDEO

「2020年にオランダからワールド・ワイド・デビューを果たし、世のAORフリークスをギャフン! と言わせたマーティン&ガープ。そこで エモいスモーキー・ヴォイスとサックスを聴かせてくれた “ガープ” ことロー・ヴァン・ガープが、初のソロ・アルバムを発表。デュオでも覗かせたスティーリー・ダン愛に加え、70~80年代のアダルト・コンテンポラリー・ヴァイブにココロが疼く。懐かしいのに新しい、ジェネレーション・ギャップのブレイクスルー」――金澤寿和 (Light Mellow)
2020年10月にリリースされたデビュー・アルバム『Sentimental Fools』が、ここ日本でも「ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス超えか!?」との声が挙がるほどの絶賛を浴びたオランダの新鋭AORユニット、マーティン&ガープ。その片割れでヴォーカリスト/サックス奏者のガープことロー・ヴァン・ガープが予てより温めていたソロ・アルバム『True Friends』が3月17日に日本先行リリース決定!
スティーリー・ダン〜ドナルド・フェイゲン直系の洗練AORから、陽光降り注ぐ西海岸ポップ、ファンキーなブルー・アイド・ソウルにジェントルなアダルト・コンテンポラリー風ナンバー、さらには生前のリオン・ウェアと共作したたまらなくメロウな「In Another Time」まで、多彩な楽曲はマーティン&ガープに負けず劣らずのハイクオリティ&ウェルメイドぶり! ヴォーカリストとしての素晴らしさも存分に堪能できる傑作です! マーティン&ガープにハマった方はもちろん、現行AORを追いかける全てのファンにとって、またしてもの必聴作です!
オルタナティヴなポップセンスで憂鬱さと心地よさを絶妙にブレンドしたローファイサウンドを聴かせる“シャンモニカ”待望の1stアルバムリリース決定&先行シングル解禁!
2021.03.03
INFORMATIONRELEASE

吉祥寺や下北沢を中心に活動を行ってきた東京インディーシーン注目の男女混成4人組バンド“シャンモニカ”。2018年に結成後、そのポップさと憂鬱さが同居したかような独創的なメロディにふとした日常を捉えた懐かしくももどかしい歌詞でじわじわとシーンからの共感を得ると、翌2019年には「りんご音楽際」のオーディション枠“RINGO A GO-GO 2019”にも選出されるなど着実に評価を高めてきましたが、2021年4月に待望の1stアルバムリリースが決定しました! 田中ヤコブ(家主)、豊田亮平(ユメリアソラ)、bearstapeといった現行シーンで存在感を示す3組をゲストに迎え、歌謡曲からオルタナまでをも横断する懐かしくも新しいまさに“和風”ローファイポップです! bearstape参加の先行シングル「ノスタルジックブルー」本日解禁!
これはもう、忌野清志郎なのか!? オサムちゃん&ニコニコサクセション with 梅津和時『ライブ! オサムちゃん登場!』のリリースが決定!
2021.03.01
INFORMATION

いつの時代でも人の人生までも変えてしまうような音楽、そしてなによりそのロックでソウルな歌声。今年70歳の誕生日を迎える忌野清志郎にささげます。
ソウル(魂)は本物、スーツも、ブーツも本物、おまけに梅津和時も本物。
「忌野清志郎になりたいだけなんだっ!なれないと思うけど(〃▽〃)」
ウワサの青森の清志郎「オサムちゃん」いよいよ登場です!故人の魂も甦るねぶた、イタコそしてオサムちゃん。
その良さを伝えるにはライブ音源が一番!清志郎のライブでの定番曲をたっぷり収録。
この熱い魂を是非感じて欲しい!
いくら本気で演っても清志郎にはなれないけれど、その魂が感涙モノ。
巷をにぎわすラッパー、SILENT KILLA JOINTのビートメイカー、dhrmaとのジョイントによるデビュー・アルバム『DAWN』から”XXL SMOOVY MOOVIN’”の先行配信が本日より開始となり、MVも同時に公開!またアルバムの詳細も決定!
2021.02.26
INFORMATIONRELEASE

◆ 関西をベースに活動し、様々なメディアにも取り上げられて巷をにぎわせているラッパー、SILENT KILLA JOINT(サイレント・キラ・ジョイント)が満を持して放つ待望のデビュー・アルバム『DAWN』!今回は仙人掌のリミックス・アルバム『BOY MEETS WORLD – REMIX』への参加を始め、数々の作品リリースでビートミュージック・シーンを中心にその名が広く知られ、”Sick Time”でのSILENT KILLA JOINTとのコラボも最高にSickだった兵庫県加古川市出身のビートメイカー、dhrma(ダーマ)とのジョイントでのリリース!
◆ 客演には”ILL CRUSING”での共演も記憶に新しいMU-TONを筆頭に地元関西からKAKKYやKzyboost、SCARSからBES、BLAHRMYからMILES WORD、owlsからrkemishiが参加!
◆ dhrmaのプロデュースによるトラック群は心地良い極上のメロウネスを漂わせ、それをバックにSILENT KILLA JOINTが変幻自在なフロウで己のライフスタイルをリアルに綴っており、この両者だからこそ描き出せたチルでスモーキーな世界観が堪能出来る最高品質のジョイント・アルバム!
◆ そのデビュー・アルバム『DAWN』から先行シングル”MIDDLE FINGA”に続いて”XXL SMOOVY MOOVIN’”の先行配信が本日より開始となり、ミュージック・ビデオも同時に公開!ミュージック・ビデオは自身のCrewであるSquad WordsやOGRE WAVEとの活動でも勢力的なLasgramが手掛けている。またアルバムのジャケット、トラックリストも公開され、iTunes Storeでのプレオーダー受付もスタートしています。
The mellowsが3/10に配信リリースのアルバム『BLMS』から「どうして言葉に」を先行配信! 新しいアーティスト写真と同楽曲のミュージック・ヴィデオも公開!
2021.02.24
INFORMATIONRELEASE

昨年から連続配信をしてきたThe mellows、3月10日に配信アルバムとして『BLMS』(ブルームス)のリリースが決定。本日、そのアルバムにも収録される「どうして言葉に」の先行配信がスタート。男女のVo.が混じり合い、重ねては離れる情緒的なフレーズが印象的なスロー・チューン。幻想的でローファイなサウンドと、バンドの世界観を表現する歌詞やミュージック・ビデオが各方面で絶賛されるThe mellows。プレイリストにも多数ピックアップされた連続配信シングル「Fastiteration」、「The Little Death」を含む全8曲を収録したアルバムとなり、3月24日(水)にはレコードでもリリース。以前からヴェイパー・ウェイヴとも言える作風やサイケデリックなニュアンスが評価されていた彼らが、今作はビート・メイカーである側面やローファイ・ヒップホップ的な要素も感じられ、今までのヴェイパー・ウェイヴに近い肌触りを残しつつ新たな作品に着手。バンドとしての存在感が際立ち、更にVo.アオイの気怠さを纏った歌が合わさった、幻想的でダークで、どこか切ないムードの楽曲達に仕上がっている。また、アートワークやミュージック・ヴィデオの制作はメンバー自ら手がけ、アニメーションやコラージュ、イラストなど楽曲と共に注目していただきたい。
このジャケ!この迫力! ロウダウン&ダーティなブルースの権化、ライトニン・ホプキンスの傑作2作品『ライトニン・アンド・ザ・ブルース』と『モージョ・ハンド』のTシャツ+ポスターセットが発売決定!
2021.02.22
INFORMATION

このジャケ! この迫力!
ロウダウン&ダーティなブルースの権化、ライトニン・ホプキンス。
その中でもとりわけ評価の高いレア盤『Lightnin’ And The Blues』『Mojo Hand』を、LPの完全復刻に合わせてオフィシャルTシャツを発売!
P-VINE OFFICIAL SHOP《SPECIAL DELIVERY》限定発売となります!ご予約受付中!
超絶ベーシスト、ヴィクター・ウッテン&ビリー・シーン参加! 突如ネット上に現れた異次元プログレッシヴ・メタルプロジェクト“オクタヴィジョン”の全貌がついに明らかに!
2021.02.19
INFORMATIONVIDEO

ギタリスト&コンポーザーとして活動するホヴァク・アラヴェルディアンを中心としたプログレッシヴ・メタルプロジェクト“オクタヴィジョン”。2016年に突如映像配信サイトで公開された9分を越えるインストゥルメンタル大曲「Three Lives」にグルーヴィーなベースを弾きまくるジャズ〜フュージョン系超絶ベーシスト“ヴィクター・ウッテン”が参加していたことで注目を集めると、さらにSNS上でアナウンスされていくプロダクションの過程にHR/HMシーンのスーパー・ベーシスト“ビリー・シーン”も登場し世界中のメタル・リスナーを騒然とさせていたプロジェクト待望の1stアルバム!
1st ALBUM『FAST&SLOW』が絶賛発売中なMULBEによるAbemaMixでのライブ映像が公開!同時にバックステージでのインタビューも公開!
2021.02.18
INFORMATION

N.E.Nとして、ソロMCとして全国を巡り、多くのアーティストとの交流を重ね、ヘッズたちを唸らせてきたMULBEが待望のファーストアルバム『FAST&SLOW』のリリースに合わせて行なった「AbemaMix Tuesday」(ABEMA / HIPHOPチャンネル)でのライブ映像が公開!YouTubeにはダイジェストが、ABEMAではフルが公開になっており、またそのバックステージで行われた渡辺志保氏によるインタビューがABEMA HIPHOP TIMESにて同時に公開されております。
さよならポニーテールのメインヴォーカル・みぃなによるソロプロジェクト、みぃなとルーチの1stアルバム『Long time no sea』が待望のアナログ化決定!
2021.02.17
INFORMATION

これまでに一度もライヴを行わず、活動は主にソーシャルメディア上のみで、実態が謎に包まれている音楽ユニット「さよならポニーテール(通称・さよポニ)」のメインヴォーカル・みぃなによるソロプロジェクト、みぃなとルーチのファーストアルバム『Long time no sea』が待望のアナログ化。
さよポニ本体のポップなサウンドとは一味違う、フォーキーかつドリーミーなサウンドと、その魅力的な「歌声」に焦点を当てたアルバムは、まるで外国の絵本や映画のような世界です。