News
bonobos『23区』 LP 商品不良に関するお詫びと対応のお知らせ
2021.05.20
INFORMATION

2021年 5月 20日
お客様各位
『bonobos / 23区』 (LP) 商品不良に関するお詫びと対応のお知らせ
株式会社 P ヴァイン
拝啓
平素は弊社商品に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、bonobos『23区』 LP (PLP-6992 2020年10月21日発売)につきまして、ジャケットにはA面6曲目収録と記載しております「メトロポリタン・ララバイ」が、実際の商品には収録されていないことが判明いたしました。
つきましては、本作品をご購入いただいたお客様に、「メトロポリタン・ララバイ」を収録した正規盤をお送りさせていただきます。
すでにご購入頂きましたお客様で正規盤の発送をご希望される方は、大変お手数ではございますが下記【正規盤発送に関するご連絡先】記載のメールアドレスまで、必要事項を記載のうえ2022年1月31日(月)までにご連絡ください。なお、正規盤の発送時期は、7月下旬~8月上旬を予定しております。
お客様ならびに関係各位には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
記
【回収商品】
PLP-6992 bonobos『23区』(2020年10月21日発売)
【正規盤発送に関するご連絡先】
support@p-vine.jp
(件名を 「『bonobos LP』 正規盤発送希望」とし、お客様の郵便番号・ご住所・お名前・お電話番号/メールアドレス・不良盤の購入店舗 を必ずお書き添えいただいたうえで、購入した商品にご氏名のメモを貼り付けた写真を添付いただけますようお願いいたします。ご連絡いただいたお客様の個人情報は、本件についてのみに使用しその他の目的に使用することは一切ございません)
【お問合せ先】
株式会社 P ヴァイン
電話番号 03-5784-1250 mail: support@p-vine.jp
(受付時間:祝土日を除く 月曜から金曜日 10時~18時)
柴田聡子LP『がんばれ!メロディー』発売再々延期のお詫び
2021.05.14
INFORMATION

この度5/28(水)に発売を延期しておりました柴田聡子のLPレコード『がんばれ!メロディー』につきまして、テストプレスに遅れが発生している影響により、発売日を6/16(水) へ再々延期させていただくこととなりました。度重なる進行の遅れによりお客様を再度お待たせすることとなり、多大なご迷惑をお掛けしますことを心よりお詫び申し上げます。
状況をご賢察の上、ご理解賜りますよう何卒お願い申し上げます。
刃頭とTOKONA-Xによる伝説的なユニット、ILLMARIACHIが1997年に発表したデビュー・アルバムにして日本語ラップの金字塔『THA MASTA BLUSTA』から「博徒九十七」 と「TOKONA 2000 GT」のクラシック2曲が完全限定プレスの7インチでリリース!
2021.05.14
INFORMATION

BEATKICKSやKEMURI PRODUCTION、そしてOBRIGARRDとしてのドープな活動でその名を知られる尾張・名古屋のマーリー・マールこと刃頭。M.O.S.A.D.としての活動に続き、DEF JAM JAPANと契約するも2004年に急逝したビッグ若旦那、TOKONA-X。デビュー・アルバムにして日本語ラップ・クラシックとして語り継がれる『THA MASTA BLUSTA』より、同郷DJ RYOWによるリメイクで再び注目を集める2曲がオリジナル・ヴァージョンで発売!
DJ RYOW「博徒2020」にてサンプリングされた、名古屋弁ハードボイルド任侠ラップ「博徒九十七」 が初のシングル化。
カップリングにはHUMMER H2で名古屋を巡るリメイク・ヴァージョンのMVも話題となった、TOKONA-Xによる”名古屋見聞録”こと「TOKONA 2000 GT」と両A面の最狂な組み合わせでリリースです!
井手健介と母船、LPレコード『エクスネ・ケディと騒がしい幽霊からのコンタクト』発売再延期のお詫び
2021.05.12
INFORMATION

5月19日に発売を予定しておりました井手健介と母船のLPレコード『Contact From Exne Kedy And The Poltergeists(エクスネ・ケディと騒がしい幽霊からのコンタクト)』ですが、製造工程の遅れにより、6月9日に再度、発売を延期することとなりました。
度重なる延期となり、本作を楽しみにお待ちのお客様には多大なご迷惑をおかけしますこと、心よりお詫び申し上げます。諸事情をご賢察の上、なにとぞよろしくご猶予のほどお願い申し上げます。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
常夏に贈るナツ・サマーのマスターピース!クニモンド瀧口(流線形)全面プロデュースによるあまく危険な2017年のファースト・フル・アルバム『Hello, future day』が、夏への扉を開きついにLPで登場!
2021.05.10
INFORMATION

常夏サマー、ナツ・サマー!
アーバン・ブギーなどレゲエ以外の新境地も披露し〈トロピカル・シティポップ〉へと進化を遂げた常夏のマスターピース! クニモンド瀧口(流線形)全面プロデュースによるあまく危険な2017年のファースト・フル・アルバム『Hello, future day』が、夏への扉を開きついにLPで登場!
2016年夏にEP『夏・NATSU・夏』で鮮烈なデビューを飾った“シティポップ・レゲエ・シンガー”、ナツ・サマー。同年12月(南半球の夏)には2nd EP『トロピカル・ウィンター』(ジャケットは永井博)をリリースし冬景色をも南国色に染め上げてみせた彼女が、2017年夏に高気圧とともにリリースしたファースト・フル・アルバムは、もちろんクニモンド瀧口(流線形)が全面プロデュース!
ナツ・サマーのトレードマークである甘く切ないUKラヴァーズ・テイストとシティポップのメロウネスが融合したレゲエ・トラックや、アーバン・ブギー調のグルーヴィ・ポップ、ラー・バンドを思わせるエレクトロ・ファンクなど、本作ではこれまでのテイストに縛られない新境地も大胆披露。しかしながら、もちろん全編を満たすのは永遠に変わることのない夏のきらめきと儚さ……。涼しげな胸キュン・ヴォーカルを武器にして、エンドレス・サマーな魅力を振りまくナツ・サマーの真価が発揮されたこのアルバムは、紛れもなく常夏のマスターピースだ!
さよならポニーテールのメインボーカルを務める“みぃな”のソロプロジェクト、みぃなとルーチの1st Album『Long time no sea』が、遂に各音楽ストリーミングサービスにて配信スタート!
2021.05.07
INFORMATIONRELEASE
オーセンティック・スカ・バンド、The eskargot milesがついに活動再開!鍵盤にYOSSY、エンジニアに内田直之を迎えた9年ぶりのニュー・アルバム、6/16リリース!シーンの新たな灯台となる傑作が誕生!
2021.05.06
INFORMATION

■2015年以降、活動を休止していたスカ・バンド、The eskargot miles(ジ・エスカルゴマイルス)がいよいよ活動再開の狼煙を上げる!鍵盤にYOSSY(YOSSY LITTE NOISE WEAVER / ex. DETERMINATIONS)、エンジニアに内田直之(LITTLE TEMPO, OKI DUB AINU BAND, etc)を迎えた9年ぶりのニュー・アルバムがついに完成。
■ブラインド・ウィリー・ジョンソンで有名なトラディショナル「Let your light shine on me」を大胆にカリプソ・アレンジでカヴァー。転がるピアノに哀愁漂うトロンボーンが美しく、原詩+オリジナルの日本語詩で、YOSSYとモッチェ永井のコーラスもすばらしい。長きにわたって愛されるであろう名演だ。
■「Scum boy」「Things will get better」といったスカ・ナンバーにおける演奏はより円熟味を増し、スカの美学を受け継ごうとする彼らの志を強く感じることができる。
■ギタリストの伊藤大輔の作によるインスト「Green skunk」は、ラフに構えつつタイトなリフと、稲妻のようなYOSSYのオルガンに乗せた渇いたギターの音色が衝撃的なキラー・ロックステディ。
■アルバム・タイトルにもなっている「Rise again」は、活動を再開する彼らの決意表明とも言える、リン・テイトやグラッドストン・アンダーソンを彷彿とさせる極上のロックステディ。
■YOSSYによる美しいピアノと優しいホーンのメロディが包み込む「老人と星」は、まるで映画のエンドロールのような壮大な楽曲。しずかに瞬く星のようにつまびかれるピアノやギター・ソロが、夜風にのって安らぎの時間を与えてくれる。
■その他、カリプソの王様、マイティ・スパロウの名曲「I love you so」の洒脱なカヴァーなど全10曲を収録。
■YOSSYに加え、トロンボーンにGEN(DALLAX)がゲスト参加。
柴田聡子LP『がんばれ!メロディー』発売再延期のお詫び
2021.05.06
INFORMATION

この度5/12(水)に発売を予定しておりました柴田聡子のLPレコード『がんばれ!メロディー』につきまして、テストプレスに遅れが発生している影響により、発売日を5/28(金) へ再延期させていただくこととなりました。度重なる延期で本作を楽しみにお待ちいただいているお客様には多大なご迷惑をお掛けしますことを心よりお詫び申し上げます。
状況をご賢察の上、ご理解賜りますよう何卒お願い申し上げます。
孤高のバンド、あぶらだこの現時点で最後の2枚のオリジナル・アルバムと、1stアルバム以前の楽曲を集めたコンピレーション、初期のライヴ録音をほぼすべて初アナログLP化!一部店舗限定のスペシャルな特典・セット販売も決定!
2021.04.30
INFORMATION

中心人物の長谷川裕倫の奇天烈なヴォーカルと難解な歌詞、複雑な展開と偏執的なリズム・チェンジで構築される音楽で唯一無二の存在となった孤高のバンド、あぶらだこ。その現時点で最後の2枚のオリジナル・アルバムとなる第6作と第7作(ともにアルバム・タイトルは『あぶらだこ』)、1stアルバム以前の楽曲を集めたコンピレーション、初期のライヴ録音をほぼすべて初アナログLP化。
2月にアルバム『Yin Yang』をリリースしたMimeが6/20(日)に新代田FEVERでリリース・パーティーを開催!ゲストとしてmaco maretsも出演!
2021.04.30
INFORMATIONLIVE & EVENT

昨年の夏から連続配信リリースを続け、今年2月に約2年半ぶりとなる2ndアルバム『Yin Yang』をリリースしたMimeが遂にリリース・パーティーを開催!
次世代のネオ・ソウルバンドとして着実にリリースと活動を重ねてきたMimeは、2020年の夏から改めて新たな楽曲たちを生み出し、季節や人々の街での暮らしに寄り添うような、優しさとリアリティーを感じさせるアルバムを完成させ、初夏のフレイヴァーをまとった「エメラルドグリーンの揺らめき」はラジオでのパワープレイやヘビーローテーション、プレイリストへのラインナップで話題となった。その他にも、今まで配信のみとなっていた「Caught in Shower」やリリース・パーティーにもゲスト参加するラッパー、maco maretsをフィーチャーした「夢見心地 feat. maco marets」、ミュージック・ビデオも素晴らしい、インパクトのあるMime流のラブソングと言える壮大なアンセム「Headlight」など、全てが新しくそして懐かしい気持ちになるMimeの魅了が詰まった全8曲を是非ライブの前にチェックしていただきたい。