メディア: LPリリース情報
KSRE-5LP The Silver Apple
2009.06.08
Tweet

ジャズ・ファンク~レア・グルーヴ系のレア盤発掘だけでなく、ソウルを感じさせる新しいアーティストの作品もリリースし、世界中の音楽ファンを喜ばせているオランダの良質レーベル<KINDRED SPIRITS>からの新たな発掘は、コンポーザー、アレンジャー、プロデューサーとしても知られるジャズ・ピアニスト、ピーター・フィッシュが1975年にリリースされたアルバム『The Silver Apple』!スピリチュアル・ジャズの名盤として今でも語り継がれている本盤には、名盤『All-Out』でも知られるジェイ・クレイトンが参加していることでも知られる人気作!そしてベースはジェイ・クレイトンの旦那であるフランク・クレイトンや、ドラムにはアダム・ナスバウムが参加!ピーターも交えて繰り広げられるスリリングでスピリチュアルなセッションはトリハダモノ!スピリチュアル・ジャズ・シーンの名盤中の名盤!あの『JAZZ NEXT STANDARD』にも掲載された人気盤です!(アナログ盤)
DGLP-2006 Chet Baker’s Finest
2009.05.11
Tweet

かのチャーリー・パーカーのバンドにも参加し、1950年代にはマイルス・デイヴィスをも凌ぐ人気を誇っていたクール・ジャズの寵児チェット・ベイカー。代表作である『Chet Baker Sings』における“My Funny Valentine”のカバーで広く知られる伝説的なトランペット奏者のチェットは、1988年にツアー先のオランダ・アムステルダのホテルでの不慮の転落により他界してしまいましたが、生前にオランダのレーベル<TIMELESS>に遺していた音源に、晩年のライブ・レコーディングをカップリング!1978年から88年にかけてヨーロッパを拠点に活動していた時期にレコーディングされたこの音源は、精力的に活動していた様を思い起こさせ、晩年でありながらも新たな絶頂期であったことを裏づける貴重な記録!正に「Finest」というタイトルに偽りナシ!死の一月前に行われたラスト・ライブの音源も発掘!(アナログ盤)
KRS(LP)-486 This Is It and I Am It and You Are It and So Is That and He Is It and She Is It and It Is It and That Is That
2009.03.30
Tweet
PLP-6934/5 Bulljun & El Barrio 2016
2009.02.16
Tweet
kaku-033 ニカセトラ
2009.01.28
Tweet
GDM-003LP Main Source
2008.12.10
Tweet

メイン・ソース時代から多くのヒップホップ・クラシックスを放ち、またプロデューサーとしてもNASやコモン、ブラック・アイド・ピーズ、トライブ・コールド・クエスト、ビースティ・ボーイズら多くのアーティストを手がけてきた90’sヒップホップの偉大なるラッパー/プロデューサー、ラージ・プロ a.k.a. ラージ・プロフェッサー!02年の『1st Class』以来、ラップ入りアルバムとしては6年ぶりとなり日本のヒップホップ・ファンの間でも大いに話題となっている、その名も『Main Source』!待たれていたアナログ盤でのリリースも決定!ジェル・ザ・ダマジャにAZ、リル・ダップ(グループ・ホーム)、さらにはラージ教授の後にメイン・ソースへ加入したマイキー・Dといった90’sヒップホップ・ファンにとっては涙モンの客演陣がラインナップした超話題作!当然内容も保証済み!期待どおりのタイトかつファットなブレイクを用いたレイト80’s~アーリー90’sの匂い漂うポール・C節を継承したプロダクションにソリッドなラップが乗る、ラージ教授ファンにはたまらない無骨なリアル・ヒップホップ!これまた当然、世界中のヴァイナル・ジャンキー/ヒップホップ・フリークスへ向けた2枚組仕様でのリリース!
DC(LP)-378 Cosmic Lightning
2008.12.09
Tweet

誰にも気付かれることなく20年間埋もれたまま過ごしたとんでもない地雷が今爆発!!!数枚のシングルを自主制作し、売らずに知人などへ配り、ライブもわずか3回。80年代シカゴ、どこかの音楽シーンに関わっているわけでもなく、ただ独りで活動していたジョン・ティミスこと「J.T. IV」。当然、そんな活動では誰にも注目されることなく、すぐにアングラからも消えていった。その後、85時間の世界一長い映画(ギネス認定)「The Cure For Insomnia」を制作するなど、様々な活動をしていたが、酒やドラッグでボロボロだった彼は、2002年に40歳という若さで波乱の人生に幕を閉じた。そして20年間も眠り続けたJ.T. IVのシングルがついに発掘され、その内容も衝撃的なものだった。ルー・リード、アリス・クーパー、そしてデヴィッド・ボウイを彷彿させるサイケデリックな要素を取り入れたフォーク、パンク、グラム・ロック。ロック史上もっともオブスキュアなアーティストによる名曲がボブ・ウェストンにリマスターされ、奇跡の復活!(LP + DVDでのリリース)
SONOL-37 Samba-Soul-Beat In Black & White
2008.11.27
Tweet

全世界のジャズやファンク、ソウル・フリークスを狂喜させるリイシューを次々と実現させているドイツのレーベル〈ソノラマ〉からの新たなるリリースは、ソフトロック、ソウル、ラテン、ジャズ、ボサノヴァ、サンバ、ブラジルなどなどジャンルを超えた人気を誇り、オリジナル・アナログ盤が世界中のコレクターの間で高値で取引されているというDANIELA UND ANNのアルバム、世界初CD化!DANIELAとANNの女の子二人組である今作は、ヨーロッパ・ジャズ・シーンの大御所HANS WEWERKAのプロデュースするドイツのレーベル
SONOL-36 Mr. Dynamite
2008.11.27
Tweet

全世界のジャズやファンク、ソウル・フリークスを狂喜させるリイシューを次々と実現させているドイツのレーベル〈ソノラマ〉からの新たなるリリースは、1970年に少量がプレスされただけでジャーマン・ジャズ・シーンの中でもレア盤中のレア盤として語られているマニア泣かせのコレ!ドイツのジャズ・バンド、DIETER SEELOW & MAYER FORMATIONがリリースした『Mr. Dynamite』は、ソウル・ジャズ、ジャズ・ファンク、ハード・バップ、はたまたロックやラテン・ミュージックの要素も感じさせるマニア人気の高いブツ!クラブ・ジャズ~レア・グルーヴ系のDJに人気の高いM4“The Swinger From Rio”やM5“Danny’s Walk”収録!オリジナル盤は某オークション・サイトでも数万円で取引されているほどの人気かつレア!アナログ盤は完全限定プレスでのリリースです!
FSRLP-42 The Grits
2008.11.20
Tweet

昨年リリースされた大ヒット・コンピ「Modern Funk」(FSRCD036)に収録されていたことで大きな話題となり、多くのファンク・マニアからアルバムを待ち望まれていた4ピース・ディープファンク・マシーン、「ザ・グリッツ」。クラシック・ファンクにどっぷり浸かっているルーツを剥き出しにした彼らのサウンドはとても新人とは思えなく、その実力もまた新人離れしている。7“シングルが即完売となったムーグ系シンセ使いの “Boom Boom”に、「ファビュラス・カウンツ」のレアグルーヴ・クラシック“Jan Jan”やキャロライナ産レア・ファンク「ザ・ソウル・ドリフターズ」の“Funky Soul Brother”等のカバーを含む、激アツの一枚。UK最重要ファンク・レーベル<FREESTYLE>が自信を持ってお届けする期待の新人!