メディア: LPリリース情報

PLP-6958 LOCAL SERVICE
2019.12.03

KANDYTOWNが2019年2月にデジタル限定でリリースしたEP『LOCAL SERVICE』が待望のアナログ化!レッド・ヴァイナル/完全限定プレスでのリリース!

世田谷をベースにするクルー、KANDYTOWNが2019年の2月14日(メンバーである故YUSHIの命日)にサプライズでリリースしたEP『LOCAL SERVICE』がアナログ化!サンプリング主体のビートメイカー、Kem制作のビートをNeetzが再構築したフレッシュなサウンドは『BLAKK MOTEL』期を彷彿とさせ、ミュージック・ビデオも公開されたRyohu、Masato、BSCによる“Till I Die”やGottz、KEIJU、MUDによる“Prove”等、ライブではすでにお馴染みな楽曲を収録!レッド・ヴァイナル/完全限定プレスでのリリース!

*KANDYTOWN – Till I Die(RYOHU, MASATO, BSC)
https://youtu.be/eTOoRei4QXY

※Side AにM1-M3、Side BにM4-M6が収録されています。

read more

PLP-6956/7 BLAKK MOTEL
2019.12.03

KANDYTOWNが2015年にリリースした初のオフィシャル作品『BLAKK MOTEL』が待望の初アナログ化!リマスタリング/2枚組仕様の完全限定プレスでリリース!

世田谷をベースにするクルー、KANDYTOWNがメジャー・デビュー以前の2015年1月に500枚限定CDとして初めてリリースしたストリート限定のオフィシャル作品『BLAKK MOTEL』は、長きに渡って中古市場では数万で取り引きされるほどの人気&入手困難な状態が続き、新たにリマスタリングされてCDが再販されたことが話題となりましたが、まさかの初アナログ化も実現!翌2016年にリリースされるメジャー・デビュー・アルバム『KANDYTOWN』でも聴けるサンプリングを主体とするサウンドをベースに、キャラの立ったMC陣が様々な組み合わせで聴かせてくれる全19曲を収録し、“His Game”(YOUNG JUJU、RYOHU、IO)や“ON ZA BOOGIE”(DONY JOINT、RYOHU、IO)といったライブでも人気の高かった楽曲を収録。リマスタリング音源を使用した2枚組仕様/完全限定プレスでのリリース!

*KANDYTOWN – HIS GAME (YOUNG JUJU , RYOHU , IO) ~ IT’z REVL (IO, RYOHU, Mr.K, MUD)
https://youtu.be/1eUOYacqKe8

※Side AにDISC1/M1-M5、Side BにDISC1/M6-M10、Side CにDISC2/M1-M5、Side DにDISC2/M6-M9が収録されています。

read more

PLP-6955 Positive Force Feat. Denise Vallin
2019.11.27

極上のモダン・ソウルから最高のAORまで!レーベル名すらないプライヴェート・プレス盤ながら、その内容の素晴らしさで世のソウル/ AOR/ レア・グルーヴ・コレクター達をとろけさせてきた魅惑の激レア・アルバムが遂にLPでリイシュー!

その恐ろしいまでのマイナーさ、その内容の完成度の高さ、そして入手困難度の高さと、正しくレア・グルーヴ・ムーヴメントの持っている魅力が全て詰め込まれた1枚! 昨年の世界初CD化により、モダン・ソウル/レア・グルーヴ/AORファンを巻き込んで大きな話題をさらった奇跡の名盤が遂にLPでもリイシュー!!

プロデューサー兼ギタリストのスティーヴ・ラッセルを軸に、サックス・プレイヤーのビル・リストン、キーボーディストのラリー・ケスター、そしてシンガーのデニス・ヴァリンからなる西海岸のグループ、ポジティヴ・フォースによる唯一のアルバム。シルヴィア・ストリプリンをより都会的にしたようなモダン・ソウル・ナンバー「You Told Me You Loved Me」を皮切りに、メロウネスな輝きに満ち溢れた「Everything You Do」、AORの要素がクロスオーヴァーする「You Gotta Know」など、アルバム全体は噂以上に完璧な内容を誇る1枚!

read more

PLP-6961/2 The Album
2019.11.06

A-THUGを中心にSEEDA、STICKY、BES、bay4kらが名を連ねる日本語ラップ・シーン最重要な伝説的グループ、SCARSが2006年に放った傑作ファースト・アルバム『THE ALBUM』!入手困難な状況が続き、高値で取り引きされていたシーン屈指の名盤が奇跡のデジタル・リリース、CDリイシューに続いて待望の初となるアナログ化!2枚組仕様の完全限定プレス!

リーダーであるA-THUGを筆頭にSEEDA、STICKY、BES、bay4k、MANNY、SAC、I-DeAらが名を連ねた日本語ラップ・シーン最重要な伝説的グループ、SCARS。BLACK EYE PATCHとのコラボレーション等でA-THUG、SEEDA、STICKY、BESを中心にリユニオンを果たし、再びその名を目にすることが多くなった昨今…散発的に行われているライブでも披露されている名曲群を収録した2006年リリースの傑作にして超問題作なファースト・アルバム『THE ALBUM』がまさかのリイシュー決定!ハスリング・ラップ最高峰のアルバムとしてシーンに大きな衝撃を与え、一躍SCARSやメンバーの名前を広めた屈指の名盤ながら長きに渡って入手困難な状況が続いて界隈では高値でディールされていたブツ!

TRACKLIST:
Side-A
1. In Dro
2. Showtime For Life
3. 1 Step,2 Step
Side-B
1. YOU ALREADY KNOW
2. Homie Homie Remix feat. SWANKY SWIPE
3. SCARS
Side-C
1. Bring Da Shit
2. ばっくれ
3. あの街この街… feat. GANGSTA TAKA
Side-D
1. Love Life
2. Junk Music
3. 日付変更線
4. Outraw

read more

PLP-6963/4 NEXT EPISODE
2019.11.06

06年に『THE ALBUM』で衝撃的なデビューを果たしたA-THUGを筆頭にSEEDA、STICKY、BES、bay 4kらが名を連ねる日本語ラップ・シーン最重要グループ、SCARSがその2年後の2008年に放った傑作セカンドが待望の初アナログ化!2枚組仕様の完全限定プレス!

◆ リーダーであるA-THUGを筆頭にSEEDA、STICKY、BES、bay4k、MANNY、SAC、I-DeAらが名を連ねた日本語ラップ・シーン最重要な伝説的グループ、SCARS。BLACK EYE PATCHとのコラボレーション等でA-THUG、SEEDA、STICKY、BESを中心にリユニオンを果たし、2006年リリースの名盤の誉れ高きファースト・アルバム『THE ALBUM』がまさかのリイシュー(とサプライズ&フライングでのデジタル解禁)が話題となる中、その『THE ALBUM』に続き08年にリリースされたセカンド・アルバム『NEXT EPISODE』が待望の初アナログ化!2枚組仕様の完全限定プレス!
◆ 『THE ALBUM』ほどではないものの廃盤状態になっていた本作、当時のインタビューでメンバーも語っていたとおりリーダーのA-THUGが投獄中の身で、その弁護士費用を稼ぐという真偽不明な名目で制作された曰くつきの作品であり、ミュージック・ビデオにもなった“Comeback”(プロデュースはBACH LOGIC)で赤裸々に綴られている。リーダー不在かつ一部メンバー間で緊張状態が続く中で制作された作品ながらも各メンバーの活発なソロ活動が反映され、個々のキャラが強く出た『THE ALBUM』にも勝るとも劣らない作品となっている。
◆ 客演には林鷹、D.O(練マザファッカー)、PIT GOb(練マザファッカー)、BRON-K(SD JUNKSTA)、BEBE(SBJ)、DAG FORCE、ESSENCIAL、DJ TY-KOH、制作陣にはI-DeAに加えて前述のBACH LOGICにJAKKPOT、PUNPEE、Shin the No Doubtが参加。

read more

PLP-6954 Twice As Nice
2019.09.17

BES、ISSUGI、KID FRESINO、C.O.S.A.、仙人掌、JJJが参加したGRADIS NICEとDJ SCRATCH NICEのプロデュース・アルバムが完全限定プレスでアナログ化!

FEBBやISSUGIとのジョイント作やB.D.、C.O.S.A.、KANDYTOWN勢のプロデュースで知られるGRADIS NICEと同じくISSUGIとのジョイント作や完全バックアップした仙人掌『BOY MEETS WORLD』のリリースも記憶に新しいDJ SCRATCH NICE。DJ / プロデューサーとして常に作り続けているハードワーキングな二人のトラックは多くのラッパーから強いプロップスを受け、それを証明するように彼らの作るHIP HOPは途切れることなくリリースされ続ける。
ついにリリースとなった二人名義でのプロデュース・アルバムが待望のアナログ化。BES&ISSUGI、KID FRESINO、C.O.S.A.、仙人掌、ISSUGI&JJJ、ISSUGI&仙人掌の声が吹き込まれたトラックとINSTRUMENTALが強く大きく世界に広がっていく。街と世界を繋ぐHIP HOP ALBUM。

read more

PLP-6960 It’s The Blues Funk!
2019.08.07

現在最高のブルースを歌う力と可能性を持つ女性シンガー、クリスタル・トーマスとチャック・レイニー(ベース)、ラッキー・ピータースン(ハモンドB3)のセッションが実現! 7/24にスペースエイジよりリリース予定のCDアルバムからアナログ・レコード向けのナンバーを厳選してLP化!It’s the Blues Funk!

●ブルースをゴキゲンに奮い立たせるのはファンク・ビートだ。それをブルース・ファンクと呼ぼう。この間違いなく現在最高のブルースを歌う力と可能性を持つ女性シンガー、クリスタル・トーマスをファンクで送り出すために、現代最重要ブルースマン、ラッキー・ピータースンがハモンドB3・オルガンとピアノで、ソウル/ファンク・ベース最高峰、チャック・レイニーが久々の歌伴で(それも、最初期の愛器、1961年製フェンダー・プレシジョン・ベース使用)ボトムをがっしりと支えたセッションが実現。ファンキー~ファンク・ビートでブルースが躍動する名作アルバムとなった。7月24日にスペースエイジよりリリース予定のそのCDアルバムから、アナログ・レコード向けのナンバーを厳選し、LPでお届けする。グルーヴ・ミュージックとしてのブルースを味わうこだわりのLPレコードが誕生。

●ギターとドラムには、テキサス魂あふれるファビュラス・サンダーバーズのメンバーでもあったビート追求兄弟コンビ、ジョニー・モーラー(g)とジェイスン・モーラー(ds)を起用。

●現在42才のルイジアナ~テキサス一帯の黒人音楽シーンで活動するクリスタル・トーマスの存在が認知されたのは、日本が誇るハード・ドライヴィン・ブルース~スウィング・バンド、ブラッデスト・サキソフォンとの2017年テキサス録音共演アルバム“Bloodest Saxophone feat. Texas Ladies”(スペースエイジより発売中)で、それはアメリカ/ヨーロッパでも発表され、各メディアで絶賛されている。

●クリスタル・トーマスには意外なキャリアがあり、ソウル帝王シンガー、故ジョニー・テイラーのトロンボーン奏者でもあったのだ。その腕前をグルーヴィなファンク・インスト“The Blues Funk”で披露し、ラッキー・ピータースンのB3に果敢に挑んだ。

●2019年4月、テキサス州ダラス、Kitchen Studio録音。プロデューサーはあのダイアルトーン・レコードのエディ・スタウト。

read more

PLP-6940_1 VIRIDIAN SHOOT
2019.07.23

国内最高峰のラッパーとしてその名が知られているBESとISSUGIによる最高にドープなジョイント・アルバム『VIRIDIAN SHOOT』が完全限定プレスの2枚組アナログ盤でリリース!アナログ盤のみのボーナス・トラックを収録!

SWANKY SWIPE / SCARSとしての活動でも知られる国内ヒップホップ・シーンでもっともドープなラッパー、BES。MONJU / SICK TEAM のラッパーとしても活動し、16FLIPの名でビートメーカーとしても類希なるセンスを発揮するなどシーン内外で圧倒的な存在感を放っているラッパー、ISSUGI。ともにリスペクトし合うこの両者が手を組んで08年にリリースし、大きな話題となったジョイント・アルバム『VIRIDIAN SHOOT』が完全限定プレスの2枚組アナログ盤でリリース!
今作はDIAMOND DやA.G.、O.C.といったD.I.T.C.関連の作品を中心に、ISSUGIともこれまでにコラボしているNYのプロデューサー、GWOP SULLIVANを中心に、BESにとっては初となるBUDAMUNKやDJ SCRATCH NICE、さらにはGRADIS NICEや16FLIPとのジョイントも収録し、フィーチャリングにはMr.PUG(MONJU)、仙人掌(MONJU)、MICHINOが参加。またアナログ盤のみのボーナス・トラックとしてRed Bullの企画で制作され、正式なリリースの待たれていた16FLIPのプロデュースによる”PLAYGROUND2018″(D-4)を収録!

BES & ISSUGI – BOOM BAP (BLACK FILE exclusive MV “NEIGHBORHOOD”)
https://youtu.be/BWZTCfCvhYo

BES & ISSUGI “RULES” (Official Video)
https://youtu.be/HDdNxzvk_RA

read more

PLP-6951 Life After Romance
2019.06.18

金澤寿和監修〈Light Mellow Searches〉より昨年10年ぶりにCD復刻が実現したネッド・ドヒニー80年代の名盤が、ついにLPでも再発決定! オリジナル盤は激レア&高額につき、超待望の初LP復刻です!

「今また再評価が進むネッドの、88年の名作が復活。カリフォルニアの爽やかな風と蒼くも甘美な歌声が瞬間パッケージされた、ロマンティックな会心作です」──金澤寿和

あの名盤『Hard Candy』( 76年)、『Prone』( 79年)に続くアルバムであり、80年代の唯一作でもあるネッド・ドヒニー88年の名作4th『Life After Romance』。何と言ってもチャカ・カーンやアヴェレージ・ホワイト・バンドでお馴染みの大名曲「Whatcha Gonna Do For Me?」のセルフカヴァーが聴きどころだが、その他も表題曲や「Love’s A Heartache」、「Heartbreak In The Making」など、バラードからアップテンポまで甘美で爽快でソウルフルなネッドらしさ全開の名曲が詰まっている。ジミー・ハスリップ、エイブラハム・ラボリエル、ジョン・ロビンソン、ゲイリー・マラバー、ティモシー・シュミットなど、参加ミュージシャンももちろん極上。

オリジナルLPは希少盤として高額取引されてきただけに超待望の復刻だが、何よりこの素晴らしいジャケットはLPサイズで味わいたい。

read more

PLP-6948 Live at 131 Prince Street
2019.03.29

ビリー・ウッテン『Live』に匹敵するライヴ・アルバム最高峰!! 伝説的アフロ・スピリチュアル・バンド=ジュジュが、1973年にNYのプリンス・ストリート131番地にあったオーネット・コールマンのギャラリー「アーティスツ・ハウス」で行った未発表ライヴ音源が遂にLP化!! 

アフロ・スピリチュアル・ジャズの歴史的瞬間がここに! ストラタ・イーストに残された作品『A Message From Mozambique』、『Chapter Two: Nia』、ブラック・ファイヤーからリリースされた『African Rhythms』、『Space Jungle Luv』で知られるサックス奏者プランキー率いるジュジュが、新しいものを生み出そうとする意欲に満ち溢れていた1973年に行った奇跡のライヴ音源が遂に世界

初ヴァイナル化!そのファースト・アルバム『A Message From Mozambique』のリリース直前に同メンバーと共に行われたライヴ音源で、プランキーによるエネルギーが爆発した肉声的なサックス・プレイをダイレクトに体感することができる貴重な1枚だ。

read more