ジャンル: JAZZアーティスト情報
PCD-17401 The Message: Soul, Funk And Jazzy Grooves From Mainstream Records
2010.10.14
Tweet

レア・グルーヴ名盤『Alice Clark』や『A Loud Minority』を生み出した名門 Mainstream レーベル。その膨大なカタログに残された、大定番ナンバーから知られざるロスト・ジェムまで、レア・グルーヴ・トラックを厳選した世界初のコンピが登場!アリス・クラークからボブ・シャッドの「I Want You Back」まで、ファンキィ・チューンの嵐!
★まさにジャズ、ソウル、ファンク全てを手広く手掛けたMainstream らしいラインナップでお届けする良質コンピ!ソウル界からはご存じアリス・クラークを始め、エレリン・ハーディング、マキシン・ウェルドンなどフリー・ソウルの歌姫たちが。ジャズ界からはレーベルの顔役チャールズ・カイナードやブルー・ミッチェル、アフリークなどによる極上のジャズ・ファンクを。御大サラ・ヴォーンやレーベル・オーナー、ボブ・シャッドのトラックもエントリー!
★さらにはレアな7 インチ・オンリーの音源も惜しまず収録。アフリークの変名と言われるチャブコスやザ・デレゲイツ、リンダ・ペリー&ザ・ファンキィ・ボーイズなど謎のグループによるファンク・チューンが世界初銀盤化収録!
THE DELEGATES
2010.10.14
Tweet
LINDA PERRY & SOUL EXPRESS
2010.10.14
Tweet
CURTIS FULLER
2010.10.14
Tweet
DAVE HUBBARD
2010.10.14
Tweet
PCD-93372 Three
2010.10.01
Tweet

“ニュー・アコースティック・ディスコ”もしくは“アダルト・オリエンティッド・フュージョン”、そんな表現がぴったりな極上のクロスオーヴァー・ジャズ・アルバム登場!オランダが誇るニュー・ジャズ・コンボ、ザ・ジャズインヴェーダーズがサード・アルバムにして新たなサウンドへと前進したジャイアント・ステップな新作!
★アシッド・ジャズとニュー・ジャズの間に位置するお洒落でダンサブルなオトナ・ジャズ!
オランダ版ファイヴ・コーナーズ・クインテットとして欧州ニュー・ジャズ・シーンを席巻、ここ日本でも『Up & Out』『Blow!』の2枚のアルバムが大ヒットしたザ・ジャズインヴェーダーズ。2年半ぶりの新作はサウンドを大きく方向転換したターニングポイント的アルバムとなった。70年代の初期のプレ・フュージョン期におけるクルセイダーズやCTI的サウンドをベースにAOR/スムースジャズ的な洗練やアシッド・ジャズ的なソウル/R&Bとの近接を感じさせるそのサウンドは、ニュー・ジャズに飽きたクラブ・ジャズ・リスナー層からAOR的で都会的なジャズを求めるオトナ層、そしてインコグニート的なスムース・ジャズ・ファンク・ファンまで虜にするに違いない!
★全編にフィーチャーされた男女ツイン・ヴォーカルが最高にスウィートでアーバン!
ニュー・ジャズの薫りを残しつつもシックやマントラみたいな男女コーラスが心地よい「Leave It At That」、再び男女コーラスをフィーチャーした16ビートのメロウ・ジャム「Why I」、初期フュージョンの影響が色濃い「Zebra Boogie」、ダンサブルなハイパー・ラテン「Samba C」、哀愁のワルツ・フュージョン「Reverse」など、ソウルフルなメロディとスムースなビート、洗練された都会的な空気感とメロウでスウィートなヴォーカルが高度にミックスされた、古くて新しいダンス・ジャズ・ミュージック!
PCD-18642 For The Love Of Ornette
2010.10.01
Tweet

2010年6月録音、今年80歳を迎えたジャズ界の伝説的巨人オーネット・コールマン全面参加!かつてオーネット率いるプライム・タイムのベーシストだったジャマラディーン・タクマが、師であり父とも言えるオーネットへの深い敬愛を込めて放つ新作スタジオ・アルバム!
★巨人オーネット・コールマン、2010年8月現在における最新録音!
弱冠19歳でプライム・タイムに参加して以来、オーネットから余りある薫陶を受けたジャマラディーン・タクマにとって長年の夢だったというトリビュート・アルバム。恩師オーネットをゲスト・ソロイストに迎え、かつてプライム・タイム・バンドで繰り広げたハーモロディック・ファンクの現代アレンジと言うべきサウンドを展開。齢80歳とは思えぬオーネットの気概あふれるプレイと、それが放つ圧倒的なオーラは必聴!
★全編にみなぎるのは溢れ出るオーネット・フレーズと能弁なベースの語らい!
ジャマラディーン自らがアルバムのハイライトとして挙げるのは、ジャマラディーンのファースト・ソロ・アルバムのためにオーネットが書き下ろした「Tacuma Song」の再演。熱く煮えたぎるようなコレクティヴ・インプロヴィゼーションの中をオーネットのアルトが閃光のように疾走する。もう一つのハイライトはこのアルバムのためにジャマラディーンが書き下ろした「For The Love Of Ornette」。まさにハーモロディック・ファンク的なテーマを持ったこの曲の中でオーネットは70年代の輝きを取り戻すかのように歌い奏でる。
★ドラムは19歳の神童ジャスティン・フォークナー!
このレコーディングのために集められたプレイヤーが凄い。ドラムには10代の若さでブランフォード・マルサリス・グループに迎えられたフィラデルフィアの神童、ジャスティン・フォークナー。ドラム・パッドを指で演奏する超絶技法が話題でプリンスやメアリー・J・ブライジとも共演を果たすデヴィッド“フィンガーズ”ヘインズ。コートニー・パインに次ぐUK黒人テナーの逸材と目されるトニー・コフィ。オーネットへのオマージュ・アルバムもリリースしているオーストリア出身のマルチ・リード奏者ウォルフガング・プシュニグ。そしてピアノにはバトルジャズ・ビッグバンドなどで活躍する東京出身の宇関陽一。
PCD-4488 Something Jazzy アイランド・クリスマス ~冬の休日、女子ジャズ。
2010.10.01
Tweet

「女子ジャズ」ブーム到来!
火付け役となった書籍「Something Jazzy~女子のための新しいジャズ・ガイド」の著者、島田奈央子がアーティストアルバムを初プロデュース。冬に最も聴きたくなるクリスマスアルバムは、女子ジャズシリーズの決定版マチガイなし!!
★「もっとジャズを楽しんで聴いてもらいたい」というメッセージを込めて、i-Tunes選曲企画の「毎日、女子ジャズ ~秋冬コレクション Selected by Naoko Shimada Something Jazzy」が好評の中、冬に聴きたくなるジャジーなアルバムがついに登場。女子にとっては、冬の大切なイベント、クリスマスを彩るカバーをはじめ、島田奈央子がプロデュースするイベントSomething Jazzyへ出演するアーティストがこの為に書き下ろしたオリジナル楽曲を収録。普段あまりジャズを聴かない人にも「気付いてたらジャズを聴いていた!」と思わせてしまう聴きやすい内容です。子供の頃から親しんだクリスマス・ソングを大人になって南国の島で迎える事になり聴こえてくるのをイメージ。ブックレットは、島田奈央子が冬の女子クリスマス・ジャズコラムを書き下ろします。