ジャンル: JAZZリリース情報
DGP-199 ドライブのBGM -JAZZ-
2010.09.14
Tweet
SWING ALL STARS
2010.09.14
Tweet
NEAL.
2010.09.14
Tweet
NEAL. (NEAL EVANS)
ソウライヴの要であるエヴァンス兄弟の弟の方であり、オルガン/ベース担当、ステージでは右手で超絶ソロを弾き左手で鍵盤ベースを弾くという離れ業を一人演じる男、そしてアフロ・ヘアーと長いまつ毛がかわいいベイビー・フェイス、ニール・エヴァンス
Ben l’Oncle Soul
2010.09.14
Tweet
PAPER PLANE PROJECT
2010.09.14
Tweet
PCD-17382 Stories To Tell
2010.08.11
Tweet
疾走のブラジリアン・フュージョン「Vera Cruz」「Casa Forte」を含むフローラ・プリムの代表的レア・グルーヴ名盤!
アイアート・モレイラの奥方であり、初期リターン・トゥ・フォーエヴァーの歌姫でもあった’70sフュージョン・シーンを代表するブラジリアン・ディーヴァ、フローラ・プリムがMilestone レーベルに吹きこんだセカンド・アルバム(74 年)。レア・グルーヴ的にはミルトン・ナシメントのペンによる名曲「Vera Cruz」やエドゥ・ロボ「Casa Forte」の超グルーヴィな高速カヴァーが聴きどころだが、ミロスラフ・ヴィトウス、ジョージ・デューク、アール・クルー、カルロス・サンタナといった参加アーティスト達の影響が濃厚な実験的ナンバーも収録した傑作。
PCD-17383 Singerella: A Ghetto Fairy Tale
2010.08.11
Tweet
この名盤が未CD 化だったなんて! 70 年代初期に数々のレア・グルーヴ名盤を残したアルト・サックスの巨匠ゲイリー・バーツ率いるNTU Troop の忘れがたい傑作!
60 年代後半に明らかな“コルトレーン・チルドレン”のヴァイブスを漂わせつつデビュー、マイルス・デイヴィス、マッコイ・タイナーといった名手に腕を買われながらも、ファンク/ソウル指向を明確に打ち出したグループNTU Troop を結成、8 ビート対応型のモード/スピリチュアル・ジャズを展開した巨人ゲイリー・バーツ。Prestige、Milestone に数々のレア・グルーヴ名盤を残した70 年代初期のカタログの中で、静謐の美とも言うべき別格な存在感を顕示し続ける74 年の名作。ミックスを手がけるラリー・マイゼルとはこの後いくつかの傑作を残すことになる。
PCD-17384 Reachin’
2010.08.11
Tweet
PCD-17385 What You Need
2010.08.11
Tweet
まさに’90s アシッド・ジャズのお手本的な元祖クロスオーヴァー・ヴォーカル・バンドによる76 年のセカンド!インコグニートもカヴァーした名演「Always There」収録
『Rare Groove A to Z』掲載商品!72年LAで生まれたサイド・エフェクトはリーダーのオージー・ジョンソン含む男性3人に女性ヴォーカリスト、ヘレン・ロウを加えた4 人組ヴォーカル・グループ。クルセイダーズのウェイン・ヘンダーソンに見いだされてFantasy と契約、ファースト『Side Effect』に続く2 枚目となったのが本作。ロニー・ロウズ作の名曲「Always There」に歌詞をつけてカヴァーした冒頭の1 曲は後にインコグニートによって再演、まさにアシッド・ジャズ的なサウンドの礎となった名盤。
PCD-93361 The Shakedown
2010.08.11
Tweet
“ファンク界のヘヴィー・ウェイト・チャンピオン”待望の帰還! UK のファンク・タイタン、スピードメーターも再始動! 2007 年の『Four Flights Up』以来3 年ぶりとなる新作アルバム完成!元ジェームス・ブラウン・バンドのファンキィ・ディーヴァ、マーサ・ハイも参戦!
★「疑うべくもなくこれまでで最もストロングなアルバムだ」―レイ・グレイシー(スピードメーター)
UK が誇る大所帯ファンク・コンボ、スピードメーター4 枚目のオリジナル・スタジオ・アルバム登場! 2007年のアルバム以来、ライヴ盤やビリー・ウッテンとの共演盤はあったもののオリジナル・アルバムとしては久しぶりの彼らがさらにヘヴィーにビルドアップして帰ってきた。スジの通った痛快なファンク・マナーでおなじみのスピードメーター・サウンドが満載!
★ボーナス・トラックが3 曲もついた50 分超の特濃ファンキィ・トリップ!
今回は冒頭からシビレさせる! UK の歌姫ナターシャ・ワッツをフィーチャーした1 曲目はサビのマリーナ・ショウばりの“ゲンゲゲゲゲン”シャウトがカッコ良すぎ!続く「Lover & A Friend」はJB マナーな反復ビートで、クライド&ジャボを彷彿させる手数の多いドラム・パターンがヤバすぎ!ブレイクもいっぱい入ってます。元オリジナル・ファンキィ・ディーヴァのマーサ・ハイと新鋭の男性シンガー、マイルス・サンコが濃厚な掛け合いを演じるタイトル曲「The Shakedown」はソウルネスが溢れる黒いナンバー。アフロ・キューバン・ミーツ・ファンクな「Orisha」もナイス!本体11 曲にボーナス・トラック3 曲もついて特盛のファンキィ・ガロア!