ジャンル: HIPHOPリリース情報

PCD-93088 Movin’ Along
2008.06.06

超超超待望の帰還!!2000年以降のアングラHIPHOPがもたらした金字塔として今も語り継がれる伝説的名盤『Up Pops The Sac』たった1枚を残して惜しくも解散してしまったデトロイトの名ポッセ、スターヴィング・アーティスツ・クルー。そのリーダーであり、『Up Pops The Sac』において、ほとんどのプロデュースをつとめていたMC/ビートメイカー、SPことショーン・ホルトのソロ・デビュー・アルバムが日本だけでリリース!!

★ビート・メイキングからラップまでこなす天才ビート・ポエット!

今やアングラHIPHOPシーンにおける“レジェンド”と化したスターヴィング・アーティスツ・クルーのデビュー・アルバムから4年、ついに男が帰ってきた!90年代HIPHOPの申し子であり、PUTSのテス・ワンも認める天才ビートメイカーであり、ピート・ロックを神とあがめる男、SP。SACのリーダーとして伝説的アルバムを創り出した直後に西海岸に移住。その後もトラック制作を続けた彼が実に4年の歳月をかけて完成させたソロ・デビュー・アルバム。そこには故郷デトロイトへの愚直なまでの愛情が詰まっていた!

★デトロイト、嗚呼デトロイト!何とデニス・コフィー、ライマン・ウッダード参加!

全てが自らのプロデュースによるトラック&自身のMC。ゲストMCには元SACの同僚はもちろん、ジャイアント・パンダ、ガンビット・ザ・MCなど。そして驚くべきなのはデトロイト黄金期を代表する名プレイヤーの参加!ファンク・ブラザーズの一員として数々のMotown名盤に参加したギタリストのデニス・コフィーをはじめ、伝説的スピリチュアル・ジャズ・レーベルStrataにアルバムを残すオルガン奏者ライマン・ウッダード、同じくStrataの一員であったギタリストのロン・イングリッシュ等がいぶし銀のプレイでトラックに彩をつける、まさにデトロイト賛歌な傑作!

★美しくも純粋な魂が生み出した珠玉の50分!

「Detroit is my town…」の歌にはじまる「Intro」、SAC、ジャイアント・パンダ等が一堂に会したパーティイ・チューン「Night At The Funk Party」、SAC的なジャジーHIPHOP「Wreckess」「Look At Us Mean」、切なくなるほどのデトロイト哀歌「Mytown」「Motown」、リリシズムとメロウネスが光る「Movin’ Along」など、SACファン即死、あの頃のHIPHOPを愛する全てのB-BOY達即死、狂いそうになるほどカッコイイ!

read more

LPG-2 West Coast Chronic
2008.06.06

サグいのを求めてるチカーノ~ウェッサイ・ファンへ向けたブツ!参加メンツもROYAL TやMR. SANCHOらレーベルの面々だけじゃなく、FINGAZZ、DJ AK、DAZ DILLINGERら濃い連中が集結!PAUL WALLのアレをジャッキンしたM3“LPG Gang Fool”を筆頭に、ゴリゴリなバウンスM6“New Califa Thugs Song”、DAZ節サクレツなM10“The West Coast Gangsters”、FINGAZZのトークボックスが絡むハード・バウンスM12“All Day”など、ローライディンにピッタリなイケイケなギャングスタ・チューンを多数収録!

read more

PCD-23947 One Day
2008.06.06

 

read more

LA-623098 LY Side
2008.06.06

ヒップホップ・シーンに新たな旋風を巻き起こし、日本でも人気が高まっているヨーロッパG-FUNKシーン、通称<ユーロG>。その拠点でもあるフランスから、DJ AKも参加した強烈なブツがリリース!そのAK率いるPASS PASSの影響なのか、ゴリゴリなギャングスタ・チューンが中心の本作。ハードコアなトラックをバックに回す集団MC芸がヤバイ!やはりキモはAK参加のM4“Ly Side”!頭からトークボックスをフィーチャーしたドFUNKなバウンス・チューンに仕上げられており、好きモンならばマチガイナシ!チープなシンセを用いた往年のG-FUNKチューンを彷彿させるM5“In The Place To Be”や女性シンガーが参加した80’sテイストなM10“A Force D’y Croire”辺りも良し!

read more

LPG-19133 Till The Wheels Fall Off
2008.06.06

06年にリリースの人気盤!FINGAZZがバッチリサポートし、幕開けとなるM2“Down Your Block”からトークボックスが全開!他にも、上記のベスト盤にも収録されたM5“City Of Angels”やM14“Eastside Rendezvous”を始め、FINGAZZ節全開のメロウ・ミディアムM3“Take A Ride”、FINGAZZクラシックとして例のコンピにも収録されたM4“Baby Girl”、咽び泣くようなトークボックスをFeat.したスウィート・ジャムM6“I Need Your Lovin”などなど人気曲多数収録!

read more

40OZ-405 Velvet City
2008.06.06

JAY TEE、BABY BASH (BEESH)によるチカーノ・シーンのスーパー・ユニットLATINO VELVETの99年リリースの2nd!新たにFROSTとDON CISCOが一時加入し、チカーノ・シーンのN.W.A.とも言えるラインナップとなってリリースされた本作は、ベイエリア・ヒップホップらしい濃厚なファンク臭を漂わせた重厚なアルバムになっており、ウェッサイ・ファンにとってはタマランはず。中でもSNOOPネタとしても知られるGAP BAND“Oops Upside Your Head”使いのパーティ・チューンM8“Just Because”やCANDI(MARY JANE GIRLS)をFeat.した正にヴェルヴェットのようなソフトなミディアムM11“Velvet City”、メロディアスでラブリーなメロウM15“Crazy Love”辺りが特にオススメ!

read more

DPZ-1 Drama Dayz
2008.06.06

フランス同様、熱~いG-FUNKシーンが存在するイタリアから超話題のブツがいよいよ到着!DRAMA PLAYAZことDPZ CREWは既に早耳なメロウ・ヒップホップ・ファンの間で注目を集めてる連中であり、待望のフル・アルバムはその注目を裏切らぬ内容に!ウェッサイのオーセンティックG-FUNKスタイルからモロに影響を受けたメロウ&レイドバックなサウンドを武器に聴かせる絶品なスウィーツたち。特に爽快感全開のスムースM3やNATE DOGGバリのシンガーが歌い上げる心地良いレイドバック系M4、トークボックスをFeat.したキャッチーなG-FUNKチューンにして本盤のキラー・トラックM6、メロウ・ファンに人気のCASUALをFeat.したまたまたメロメロなトークボックスが絡む甘~いメロウM10・・・と好きモンならば悶絶必至なトンデモない内容になっておりますぞよ!

read more

AEL-763165 Le Pelerinage
2008.06.06

フランスのG・ファンク・シーンの第一人者として日本でもGメロウ・ヒップホップ・ファンに人気の高いAELPEACHAが1年ぶりとなる新作をリリース!浮遊感漂うメロディアスなウェッサイ賛歌のM2からグッとG・ファンク・マナーな展開でファンのハートをワシ掴み!さらにレイドバックしたメロウネスのミディアムM7、ハードなシンセを使ったブリブリなギャングスタ・チューンM9、トークボックスが絡む激ファンキーなM11、シンガーをFeat.した極上なメロウ・スムースM12&M13、再びトークボックスが絡む心地良いレイドバック系M15…とバッチリな90’s G・ファンク・スタイルを継承しちゃってます!FOESUMの再評価熱が高まり、にわかに注目の集まるG・ファンク・シーンですが、08年現在の決定盤とも言えるブツのリリースです!故EAZY-Eの墓前で(恐らく)40ozを手にたたずむジャケもバッチリ!

read more

PCD-26020 I am…
2008.06.06

 

read more