ジャンル: CLUBアーティスト情報

MARK RONSON
2011.08.29

read more

PCD-17496 EVERYTHING IS BORING AND EVERYONE IS A F—ING LIAR
2011.08.24


「始めて『YoYoYoYoYo』を効いたときは顔をひっぱたかれたかのような感じだったね。エレクトロニックなサウンドが斬新だったよ。とくにかく爆音で聴いてごらん!」

ートム・ヨーク

「彼はボムだね。真のアーティストで、彼のラップとライブはベストだよ。一回でもいいからライブを見てみなよ、ぶっ飛ばされるから。」

ーボーイズ・ノイズ

「彼が登場したとき、本当にプログレッシヴな存在が現れたと思ったよ。アレを聞けばみんなぶっ飛ばされるでしょ!」

ーマーク・ロンソン

クラブ・フィールドからヒップホップ・シーンまでを行き来するハイブリッド・ラッパー、スパンク・ロックの5 年ぶりとなる新作アルバムがリリース!ボーイズ・ノイズをエグゼクティヴ・プロデューサーに迎え、マーク・ロンソン、サンティゴールドらが参加した、スーパー・クロスオーバー・ブチ上げサウンド!!彼の前ではジャンルなんて無いようなもんだ!今作ももちろん、ディプロやM.I.A.のリスナーからヒップホップ・ヘッズまで満足させる充実のセカンド・アルバム!!

◆世界中の話題をかっさらったデビューから早5 年となるセカンド・アルバム!
2006 年のデビュー作『YoYoYoYoYo』でアンダーグラウンドからクロス・オーバーに大ヒットを飛ばし、ケミカル・ブラザーズやCSS、マーク・ロンソンなど大物ミュージシャンとジャンルレスに客演を重ねてきた、新生代のハイブリッド・ラッパー、スパンク・ロックの超待望の新作が登場!!先行で無料配信された「Energy」でボーイズ・ノイズとの相性の良さを見せつけたかと思いきや、なんと今作はボーイズ・ノイズのプロデュースで彼らのレーベルからの発売!!

◆前作以上にバラエティに富んだフロア・キラーなブチ上げサウンド!!
ボルチモア・ブレイクスやバイリ・ファンキの流れを汲んで話題になった前作よりも更にファンキーに、よりアッパーになった新作ではマーク・ロンソン、サンティゴールドなどがゲストとして参加!!特にサンティゴールド参加の「CAR SONG」はキャッチーさもあり、ラジオなどでも話題になること確実!エレクトロブーム以降のデジタル・ロック系のサウンドもあり、このあたりはケミカル・ブラザーズとの共演で培ったものだろう。メジャー・レーザー以降のディプロを彷彿とさせるダンス・ホール・サウンドを昇華したブリーピーでマッシヴなベース・サウンドにもキレキレのラップで乗りこなすハイブリッド・ラッパーの充実の新作!!

read more

SPANK ROCK
2011.08.24

ボルチモアのアンダーグラウンドなベース・ミュージック・シーンから鮮烈なデビューを果たしたナイーム・ジュアンことスパンク・ロック。フィラデルフィアのドレクセル大学に在籍中にディプロ率いるHollertronix クルーと出会い、ライブ・パフォーマンスに磨きをかけてアンダーグラウンドの伝説的存在となる。

2006 年にはディプロに紹介されたイギリスのレーベル、Ninja Tune からXXX Change のアレックスと共に制作したアルバム『YoYoYoYoYo』でデビューを果たす。世界的に大成功を収めたこのアルバムで後のエレクトロ・ラップのムーヴメントを確立した。クルーと共にいち早く始めたblog、そして最高にブーティー・シェイキンなライブが一気に世界的な話題となった。

ベック、ビヨーク、ビースティー・ボーイズらとツアーを共にし、ケミカル・ブラザーズやCSS、マーク・ロンソン、カイリー・ミノーグ、モス・デフ、サンティゴールドなど錚々たるアーティストと共作を重ねる。世界中のフェスティバルに参加する中、日本のサマーソニックも出演済み。2011 年には5 年ぶりとなる待望の新作アルバムをリリース!

read more

PCD-93430 Urban Ethics
2011.07.28

このリリースは世界的快挙!!
ダブステップのオリジネーターにあげられ、絶大な人気を誇るマーラとコーキの二人によるデジタル・ミスティックズ。他のアーティストとは格の違いを見せつける圧倒的な存在感を放つ音空間!!太すぎるベースラインとパワフルなメロディ。これこそがリアルなダブステップだ!!!

■「ダブステップとは何か?」の問いに対する答えはここにある!
うねる極太のベースライン、耳をつんざくシンセサウンド、平均BPM140 というダブステップのオーソドックスなサウンド・スタイルを形成し後進のアーティストたちの道標となってきたデジタル・ミスティックズ。アルバムは2 作リリースしているが両方共アナログのみで発売という非常に限られた存在だった音源が、遂に世界初CD 化!!デトロイト・テクノにおけるホアン・アトキンスのようにダブステップにおけるオリジネーターとして活動してきた二人の中で主にコーキによるプロダクションの本作。ブリブリのベースラインにオーガスタス・パブロのようなメロディが聞こえてくるようなスタイルが特徴的。アナログの音源に追加して未発表曲も収録予定!!

■全てのベース・ミュージックに関わるアーティストからリスペクトを受ける二人組!
ダブステップの黎明期から活動を続ける彼らはスクリームやベンガと並びこのシーンのオリジネーターとして知られる最強のダブステップ・チーム。自身で運営するレーベルと同名のパーティdmz は今年で6 周年を迎え、毎回世界中から客を集めるビッグ・パーティーに!ジェイムス・ブレイクVS コード9 なんていうスペシャルな企画ができるのも世界中で彼らだけだろう! 6 月初頭に発表されたアメリカのクラブ・ミュージック専門サイトXLR8R の記念すべき200 回目のポッドキャストではリッチー・ホウティンと並んでマーラが起用されるなど、ヨーロッパを超えてアメリカでも急激に認知度を増す中、ここ日本でも遂に国内盤デビュー!!

read more

PCD-93410 Complex Housing
2011.07.28

ドラッギーかつメロディアスなシンセ音と卓越したビートセンスが絶妙に絡み合う、最先端のベース・ミュージック!ヤバい!

LOW END THEORY や自身が主宰するFrite Nite といったアメリカ西海岸を代表する新感覚ビートの発信源に身を置いてきたサルヴァが満を持して放つデビュー・フル・アルバム!!近年世界中で巻き起こっているあらゆるベース・ミュージックを網羅したかのような、メロディアスで斬新な内容は、幅広い音楽ファンの音への乾きを満たすはず!日本のみCD 化でお届け!!

一つの楽曲の中でも多数のスタイルを行き来しつつも、全く違和感を感じさせない驚異のビートメーカー、サルヴァ。XLR8R、Pitchfork、FACT、Resident Advisor などといった主浴びた作品は今までレコードとダウンロードしか無かったが、日本だけ特別にCD でのリリース決定!!

ダブステップからUK ファンキーといったUK 発信のベース・ミュージックに加え、Dam-Funk のようなファンキーなアーバン・サウンドに、最先端のシカゴのジューク・ミュージックなどの要素も織り交ぜた、色んなテイストを味わえるカラフルな一枚!少しでもこの辺の音に興味を持った人は多数いるはず!そしてその人達の欲求を満足させるサウンドが凝縮された一枚がここに!!

read more

DGP-254 Sermon
2011.07.28

スウェーテ゛ン出身ヤンク゛4人組。
2006年結成し、キツネ・メソ゛ン11にも収録され大人気沸騰中!

read more

MATI ZUNDEL
2011.07.28

read more

SUBMOTION ORCHESTRA
2011.07.28

2009 年にRuckspin 名義で活躍するDon Howard を中心に、リーズにて結成。そのきっかけが、国のアート・カウンシルが教会で生演奏によるダブステップをやって欲しいとの依頼という奇遇なもので、 Howard は地元の先鋭ミュージシャンを集めプロジェクトを発足。やがてこれが今のSubmotion Orchestra になる。史上初の教会とダブステップという試みは大成功し、後にジェームス・ブレイクとかがユニオン・チャペルでのパフォーマンスで参考にしているほど、新たな機軸を見せることとなった。Ranking Records で初のEP を切り、これが口コミで幅広く話題になり、ジャイルス・ピーターソンなどの称賛を受ける。数多くのフェス出演を経て、待望のフル・アルバムを完成。

read more