ジャンル: CLUBリリース情報
PCD-93916 The Detroit Experiment
2015.04.17
Tweet
人気のディスク・ガイド本“ディフィニティヴ”シリーズ最新刊は「クラブ・ジャズ」をフィーチャー!書籍の刊行に合わせて、誌面でも紹介されており、現在入手困難なクラブ・ジャズの名盤3 タイトルが嬉しいリイシュー!
カール・クレイグのプロデュースによるデトロイト音楽史に残る一大プロジェクトがついに復刻!
マイゼル・ブラザーズの手によるドナルド・バードの「Think Twice」、スティーヴィー・ワンダーの「Too High」、Tribe に残されたマーカス・ベルグレイヴの至宝「Space Odyssey」などの究極カヴァーは今聞いても常にフレッシュ!アンプ・フィドラー、カリーム・レギンス、マーカス・ベルグレイヴ、フランシスコ・モーラなど世代を超えたデトロイトの腕利きミュージシャンが集結したフューチャー・クラシック!
PCD-17720 In Between deluxe edition
2015.04.17
Tweet
PCD-93917 Sound Travels – A Restless Soul Production
2015.04.17
Tweet
人気のディスク・ガイド本“ディフィニティヴ”シリーズ最新刊は「クラブ・ジャズ」をフィーチャー!書籍の刊行に合わせて、誌面でも紹介されており、現在入手困難なクラブ・ジャズの名盤3 タイトルが嬉しいリイシュー!
いかにも西ロンドン・テイストなジャズとブロークン・ビーツの美しい融合!
ニュージーランド出身、ロンドンで活躍していたネイサン・ヘインズがレストレス・ソウル名義で作品をリリースしていたフィル・アッシャーとともに作り上げた2000 年作。ヴァネッサ・フリーマン、マーク・ド・クライヴ=ロウ、カイディ・テイタム(2000 ブラック)、クリス・フランク(ダ・ラータ)などロンドンのオールスター級のアーティストを集めて制作されたクラブ・ジャズ最高傑作の一枚もついにリイシュー!
PCD-93918 Desert Scores
2015.04.17
Tweet
SCUBA [THE CHOICE SPECIAL]at 東京
2015.04.06
Tweet
THE CHOICE SPECIAL
SCUBA “CLAUSTROPHOBIA”
RELEASE JAPAN TOUR 2015
2015年5月5日(火・祝)@東京 AIR
OPEN/START 22:00
DOOR:¥3500 W/F:¥3000 U23:¥2500
Before 11:30PM:¥2000
AIR members:FREE before 0AM
*5月生まれの方は入場無料
(Admission free for those who were born in May)
SCUBA [CIRCUS presents ONE NATION -GOLDENWEEK SPECIAL-]at 大阪
2015.04.06
Tweet
CIRCUS presents ONE NATION
-GOLDENWEEK SPECIAL-
Nina Kraviz “DJ-Kicks” Japan Tour
2015 x Scuba “Claustrophobia”
Release Japan Tour 2015
2015年5月5日(火・祝)
@大阪 名村造船所跡地
OPEN/START 13:00 CLOSE 22:00
AFTER PARTY @ CIRCUS OPEN 23:00
ADV:3500yen DOOR:4000yen
(*別途1Dオーダー)
PCD-93890 Sounding Lines
2015.03.27
Tweet
モーリッツ・フォン・オズワルド・トリオ(MvOT)、トニー・アレン、リカルド・ヴィラロボスが一堂に会するテクノ史に名を残すであろう大事件級の新作アルバム!
昨年のツアーでのトニー・アレンとの共演が話題になったMvOT が、なんと同じメンバーでアルバムを制作していたとは!ミニマル・ダブの革新者とアフロ・ビートの始祖との夢のタッグというだけでも鳥肌ものだが、クレジットによるとミックスをリカルド・ヴィラロボスが担当しているという奇跡!
◆アフロ・ビート・ミーツ・ミニマル・ダブ!両ジャンルの先駆者による奇跡のコラボ!
パレ・シャンブルクのパーカッショニスト~ベーシック・チャンネル~リズム・アンド・サウンズと活動してきたテクノの最重要人物のひとり、モーリッツ・フォン・ オズワルドに、マックス・ローダーバウアーと今作は不在だがヴラディスラフ・ディレイという、ベルリン・アンダーグラウンド三巨頭が一堂に会した奇跡のスーパーグループMvOT。09年のデビュー以来、過去にリリースした3作品全てが世界中で大絶賛され、フジロック、メタモルフォーゼをはじめ来日公演も行ってきたMvOT。方やフェラ・クティと共にアフロ・ビートのパイオニアとされるドラマー、トニー・アレン。そしてミニマル・テクノのスーパースター、リカルド・ヴィラロボスによるミックスというミラクルとしか言いようがない作品が完成!
◆進化するアンダーグラウンド・テクノのスーパーグループ!
過去の3作で常にテクノの進化を体現してきたMvOT。ヴィラロボスも「さまざまな周波数でマッサージされているよう」と評した、無機的な鋼鉄のビートと有機的なグルーヴを持つミニマル・ダブ・サウンドが、トニー・アレンの全面参加によってさらに一段と進化をみせる!昨年にアナログでリリースされたMvOT名義の楽曲がベーシック・チャンネルを彷彿とさせるものだったので、そっちの方向へ進むのかと思いきや、トニー・アレンとのツアーの世界観を延長させた、リスナーの期待のはるかに上をいく作品に。前作に収録されている「Yangissa」もトライバルな作品だったが、やはりトニーのドラミングは次元が違う!
ミニマルなテクノサウンドにアフロ・ビートがここまでハマるとは!ミニマル・ダブの革新者、アフロ・ビートの始祖、ミニマル・テクノの巨星が集う2015 年のテクノを代表する1枚!
PCD-20359 City Watching
2015.03.27
Tweet
まさにクラブ・ジャズ・クラシックスと呼ぶにふさわしい名盤!2000年にリリースされたトゥ・バンクス・オブ・フォーの記念すべきデビュー・アルバム。
高度のテクノロジーとプログラミング技術を背景にダンス・ビートと生ジャズの融合を提示、ダンス・ミュージックというフォーマットの中で即興演奏としてのジャズの可能性を追求した冒険的名作。奔放な実験精神やパワフルで荒削りな行動力が圧倒的高揚感を運ぶ。当時のクラブ・アンセムとなった「Street Lullaby」「Skylines Over Rooftops」といった名オリジナルに加え、モンゴ・サンタマリアの「Afro Blue」のカヴァーも話題を呼んだ。クリス・ボウデン(SAX)、スクラッチ・パーヴァート(TURNTABLE)、ケイト・セント・ジョン(SAX)など参加。
PCD-20360 Peace With Every Step
2015.03.27
Tweet
カルロス・ニーニョ率いる世界屈指のスピリチュアル・ジャズ・バンド、ビルド・アン・アークの世界デビュー・アルバム。
西海岸の一流若手ジャズ・ミュージシャンの錚々たるメンツが参加しているほか、驚くべきは70 年代のTribe レーベルを率いたフィル・ラネリン(tb) や、70年代にホレス・タプスコットが率いたスピリチュアル・ジャズ・レーベル、Nimbus のネイト・モーガン(p) なども参加する、という驚愕のプロジェクト。特筆すべきはファラオ・サンダースの「You’ve Gotta Have Freedom」のカヴァー、フィル・ラネリンの「Vibes From The Tribe」のカヴァー!愛と平和と力強さに満ちた美しきクラブ・ジャズの名盤。














INSTAGRAM
X (TWITTER)
FACEBOOK
TIKTOK