ジャンル: ROCKリリース情報
PCD-25301 Rock Sutra
2020.07.15
Tweet

現代最高のサイケデリック・サウンド・クリエイター、キャメロン・スタローンズ=サン・アロウ最新アルバム、その名も『ロック経典』。とてつもない恍惚感と酩酊感に満ちあふれた中毒性たっぷりの経典。危険すぎる!
CANの名盤とさえ言える未発表曲集『Unlimited Edition』とサン・アロウの『ロック経典』を交互に聴いているのだが、1974年と2020年の作品は時空を越えて繋がっていることが確認できる。――野田努(ele-king)
ジャマイカの伝説的ヴォーカル・グループ、コンゴスとの共演盤や、ニューヨークの伝説的パーカッション奏者/電子音楽家、ララージとの共演盤も話題となった、カリフォルニア州ロングビーチを拠点とする現代最高のサイケデリック・サウンド・クリエイター、キャメロン・スタローンズ=サン・アロウによる最新スペース・ロック・アルバム。バンドとともに生演奏を記録したはじめてのアルバムで、これまでになくポリリズミックな展開がじつに刺激的だ。「Arrambe」ではCANやホルガー・シューカイのアフリカ音楽解釈を彷彿させる。ファンクとロック、ダブの間を行き来する、エクスペリメンタルでありつつもどこか笑える極上のトリップ・ミュージック。傑作。
Track list
1.Roomboe / 2.78 Sutra / 3.Catalina / 4.Arrambe
PCD-24965 LIFE & LOVE
2020.07.15
Tweet

レトロ・ヴィンテージ・センスが郷愁を誘うノスタルジックなメロウ・サウンド!リアル・エステイト~クルアンビン~トミー・ゲレロ好きに突き刺さること間違いなしの、ロンドンのインディ・シーンを拠点に活動するマルチ・プロデューサーWill Doreyによるソロ・プロジェクト、スキンシェイプによる大傑作!!こんな極上サウンドが見逃されてたとは!!
タイ・ファンクやアフロ・ミュージックからフォークまで、多岐にわたるジャンルをコラージュし纏め上げたこのアルバムは、2017年にリリースされて以降BandcampやYouTubeを中心にじわじわと話題を広げ、各曲で数百万回の再生を記録!何度もリプレスされたLPもその都度即完売した名作をついに日本独自でCD化!その卓越したセンスは、60~80年代のジャマイカのレア・リリースをリイシューするレゲエ・レーベル“Horus Records”を運営している生粋のミュージック・ラヴァー且つDJでもある彼の音楽への愛によ
るものだろう
それはジャイルス・ピーターソンら多くのDJたちからサポートされ何度もBBC radioでオンエアされていることも頷ける。いなたいグルーヴと、ベッドルームで録音したリラクシンなムードが同居した長く付き合うことの出来る名盤!
Track list*=オススメ曲
1.Take My Time / 2.Inside (feat. Aaron Taylor) / 3.Don’t Call My Name* / 4.Shyma / 5.Penny In A Well / 6.Fountayne / 7.The Bay / 8.Hurry and Enjoy / 9.The Moment / 10.I Won’t Be There
PCD-24951 REALIZE
2020.07.03
Tweet

「サブスク時代のおとぎ話はサイケデリックなネオソウル」おとぎ話のニューアルバムは『REALIZE』完全版!全曲インストヴァージョンを収録したコンプリート・エディション!!
バンド結成20周年で繰り出す新機軸。音数を減らして研ぎ澄まされたR&B的な音作り。新進気鋭のサウンドクリエーターthe perfect meのミックスによるチャレンジングな作品です。
バンド結成20周年を迎えたおとぎ話。「サブスク時代のおとぎ話はサイケデリックなネオソウル」を旗印に音数を減らして研ぎ澄まされたバンドアンサンブル。デジタル配信先行で話題となった今作はいつもより肩の力が抜けてどこか余韻を残すような幻想的な世界はネオソウルのビート感を携えたR&B的な方向性です。ミニマルながらも入り組んだリズムは聴きどころでAmPmのプレイリストに選ばれるなど話題の新進サウンドクリエーターthe perfect me(西村匠)がミックスを手掛けたチャレンジングは作品です。CD化にあたり全曲のインストを追加収録。ここでも彼のサウンドメイクの一端が垣間見れます。
I BUILT THE SKY
2020.06.24
Tweet
PCD-24954 The Devonns
2020.06.17
Tweet
AOR~ウエスト・コースト・サウンドへの憧憬とソウル・ミュージックへの愛情がたっぷり詰まった極上の1枚! シカゴから登場した4Pバンド=ザ・デヴォーンズによるメロウでスウィートでグルーヴィな傑作デビュー・アルバム!
ジェイミー・リデル「Green Light」、リロイ・ハトソン「So In Love With You」の極上カヴァーを収録!
ポール・マッカートニー、エルトン・ジョンとの仕事で知られるポール・ヴォン・マーテンズがストリングス・アレンジで、ザ・ポウジーズ(The Posies)のメンバーとしてや、R.E.M.の作品への参加でも知られるケン・ストリングフェロウ(Ken Stringfellow)が参加した1枚!ソングライターのマシュー・アジャラプを中心に2016年に結成。ドラマティクス、アイズレー・ブラザーズ、リロイ・ハトソンをはじめ、ジェイミー・リデル、ラファエル・サディークなどからの影響を公言しているシカゴ出身のソウル・バンド、ザ・デヴォーンズがデビュー・アルバムを完成! ママズ・ガン~ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスも真っ青な抜群のメロディ~ソングライティング・センスが発揮されたデビュー・シングル「Come Back / Think I’m Falling In Love」をはじめ、ソウル・ミュージックの持つ高揚感と、スティーヴィー・ワンダーやマーヴィン・ゲイなどのモータウン・サウンド、そしてトッド・ラングレンのようなブルー・アイド・ソウルのサウンドを見事に織り交ぜた70年代の黄金時代の雰囲気をまとった素晴らしい内容!リリースまでに約2年、さらにレコーディングには19ヵ月を掛け細部まで作りこまれた完璧な1枚!!
PCD-24955 Young and Determined
2020.06.17
Tweet
ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス・ファンも大必聴!
次世代のAORシーンを担う才能、ティム・トレファーズが最高傑作を完成!
「オランダの若手ポップ職人から、成長を窺わせる約2年半ぶりの3rdアルバムが到着。毎回楽しみなAORクラシック・カヴァーは、ビル・ラバウンティのマニアックな好曲「トレイル・トゥ・ユア・ハート」。日本への思いを綴った「オオサカ・ムーン」は、ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスのファンにも響くはず」── 金澤寿和
1st『Never Trust A Man In A Fur Coat』、2nd『Carnival of Life』も実に素晴らしかったオランダの若き実力派シンガー・ソングライター:ティム・トレファーズが待望の3rdアルバムを完成!1stはブルー・アイド・ソウル色強め、2ndは80’sサウンド寄りの内容でしたが、今回はこれまでで最も直球のAORサウンドを披露!とろけるようなメロウネスが彩る「Fair-Wearther Friend」「Where We Go Tonight」、来日時に訪れた大阪の街にインスパイアされた軽快な「Osaka Moon」、ハードボイルド感漂う「Keeping Up Your Guard」、ビル・ラバウンティのカヴァー「Trail To Your Heart」など、楽曲はどれも洒脱にして粒揃い。ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスやアル・サニー、ルーカス・アルーダなどと併せて聴かれるべき現行AORの大必聴盤です!
PCD-22425 technicolor
2020.06.05
Tweet

変幻自在のタッピング・マスター女子“イヴェット・ヤング”によるエモーショナルな超絶ギターと変拍子かつテクニカルなグルーヴによるマス・ロックトリオCOVET最新アルバム!
2010年代後半から世界的な潮流としてCHON、Polyphiaらとともに注目を集めるテクニカルなサウンドはマス・ロック~プログレ~ジャズ~フュージョン~メタルまでクロスオーヴァーした新世代ギター・ミュージック!
2018年にはPolyphiaとの来日ツアーで日本でも注目を集めているCOVET待望の2ndアルバムとなる本作は、イヴェットによるエモーショナルなギターやテクニカルなグルーヴは健在でありながらもディストーションを混えたアグレッシヴなリフやヘヴィかつタイトなリズム、そしてイヴェットによるヴォーカル曲も収録するなどさらなる進化を遂げたサウンドを展開!日本盤限定ボーナストラックとして配信限定でリリースされていたEP『acoustics』より本作収録の「predawn」、そして前作『effloresce』収録の「shibuya」アコースティック・バージョンを追加収録!
parachute (official video)
Covet – “Nero” (official video)