News
最新ミックス『BES ILL LOUNGE Part 3 – Mixed by I-DeA』をリリースしたBESとI-DeAによるAbemaMixでのライブ映像が公開!同時にバックステージでのインタビューも公開!
2021.02.01
INFORMATION

SWANKY SWIPE / SCARSとしての活動でも知られ、活発な活動を続けているシーン最高峰のラッパー、BES。日本語ラップ・シーンにおける数多くの重要アーティスト/作品に関与してきたシーンを代表するプロデューサー/エンジニア、I-DeA。その両者による最新ミックス『BES ILL LOUNGE Part 3 – Mixed by I-DeA』のリリースに合わせて行なわれた「AbemaMix Tuesday」(ABEMA / HIPHOPチャンネル)でのライブ映像が公開!同作に参加しているD.D.S、MULBE、MEGA-Gも参加したスペシャルなライブで、YouTubeにはダイジェストが、ABEMAではフルが公開になっております。また、そのバックステージで行われた渡辺志保氏によるインタビューがABEMA HIPHOP TIMESにて同時に公開されております。
2月3日にMimeの新曲、「Headlight」の配信リリース&ミュージックビデオの公開が決定! エフエム京都(α-STATION)SMASH BREAKの2月度 パワープレイにも選出されました!
2021.02.01
INFORMATION

昨年の夏から「エメラルドグリーンの揺らめき」の配信リリースを皮切りに、連続配信をしてきたMime。今までと違った角度から、Mimeの楽曲の素晴らしさが伝わる、真冬に送る新しい形のラブ・ソング「Headlight」が2月3日に配信され、ミュージック・ビデオも公開される。また、同曲はエフエム京都(α-STATION)SMASH BREAKの2月度 パワープレイにも選出され、2021 年2/1(月)~2/28(木)の期間オンエアされる。
是非、お聴きください。詳細は https://fm-kyoto.jp/info_cat/power-play/
日本が誇る00s JAZZY~BREAK BEATSの金字塔:A.Y.B.FORCEの7インチがリリース決定!さらにA.Y.B.FORCE、BULLJUN、Tonda Trioの関連作品がSpotify等のストリーミング・サービスで一挙配信開始!
2021.01.29
INFORMATION

Lark Chilloutを中心に、MATSUMOTO HISATAAKAA、Mercedez BoyとDJ Tahara(UlticutUps!)、BULLJUN、富田清(Tonda Trio)、T-NICEなど全国各地、果てはNYまで点在する不特定多数のDJ/プロデューサーたちによって構成される、日本が誇るファンキー・ブレイクビーツ・ユニティ=A.Y.B.FORCEの2006年1stにして唯一のアルバム『Lost Breaks』。
日本人離れしたビートメイキングを披露するNY在住のBULLJUN、2006年作『Bulljun & El Barrio 2016』と2009年『Bulljun And Funky Presidents 2029』。
A.Y.B.FORCEの影の首領:富田清、主要メンバーである BULLJUN、そしてエンジニア兼マルチ楽器プレイヤーとしてA.Y.B.に初期から携わるレスポール・ラ・フェローの3人で結成されたプロジェクト:トンダ・トリオの2007年『Slow Bullets』。
00年代ジャジー・ブレイクスの最重要作品4タイトルが、本日よりSpotifyやYouTube Music、LINE MUSICなどこれまで未解禁だったストリーミング・サービスにて配信開始となりました!
さらに!15年の時を経て、A.Y.B.FORCE『Lost Breaks』から”Carioca Moon” ” A.Y.Boogalo” をカップリングした7インチのリリースも決定!完全限定プレスでのリリースとなりますのでお見逃しなく!
寺尾紗穂、伊賀航、あだち麗三郎からなるバンド、冬にわかれて。2年半ぶりとなる待望の2ndアルバム『タンデム』が完成。4/14、CD&LP同時発売!さらに1stアルバム『なんにもいらない』のLPも同時発売!
2021.01.28
INFORMATION

ゆれ、彷徨いながらも、あなたと私は希望へと手をのばす――。
寺尾紗穂、伊賀航、あだち麗三郎からなるバンド「冬にわかれて」。高い評価を得た初作以来2年半ぶりとなる待望のセカンド・アルバム『タンデム』が完成。より紐帯を強めたアンサンブルと「個」のきらめきが、それぞれの道行きを照らし出す。
『ゲーム音楽ディスクガイド』リイシュー第二弾! ゲーム本編の音楽を手掛けた増子司に加え、久保田真箏、佐藤博、西平彰、伊藤銀次ら錚々たるアーティストが名を連ねた1986年発表『銀河伝承』サントラが2021年最新リマスタリングで復刻!
2021.01.28
INFORMATION
Teenage Fanclub、新曲「I’m More Inclined」のMVが公開!
2021.01.28
INFORMATIONVIDEO

4月30日に4年半ぶりのニュー・アルバム『Endless Arcade』をリリースするティーンエイジ・ファンクラブが、新曲「I’m More Inclined」のミュージックビデオを公開!「Everything Is Falling Apart」「Home」に続くアルバムからの先行シングル第3弾で、ノーマン・ブレイク作。「これぞティーンエイジ・ファンクラブ!」というべき優しく切なくメロディアスなポップ・ソングです!
P-VINE RECORDSが良質なアーテイストのレコードをより身近なものにするべく新たなプロジェクトを始動。 第一弾としてTomato Ketchup BoysとThe mellowsの最新作をリーズナブルな価格でアナログ化。
2021.01.27
INFORMATION

この10年で生産数が12倍に増えるなど、昨今再び話題になることも増えたアナログレコード。
かつてない勢いでマーケットが伸びる中、新譜のレコードの価格は高騰しているのも事実です。
そこで、より多くの人に良質なアーテイストのレコードを手に取ってもらい、そのアーテイストの魅力をもっと身近なものにするべく、2,500円+税というお求めやすい価格で音楽好きの皆様にお届けするプロジェクトをスタートしました。
第一弾のタイトルとして、ラウドなサウンドにエモーショナルなヴォーカルとメロディが話題を呼んだTomato Ketchup Boysの昨年リリースの1stアルバム『The First Encounter Of This Odyssey』と、幻想的でローファイなサウンドとヴェイパー・ウェイヴな世界観が注目を集めるThe mellowsのニューアルバム『BLMS』の2タイトルをリリースします。
通販サイト「P-VINE SPECIAL DELIVERY」にて限定販売。完全限定生産につきお早めに。
For Tracy Hyde / Film Bleu LP ジャケット及び歌詞カードの誤植に関するお詫び
2021.01.27
INFORMATION
平素は弊社商品に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、弊社より1/27に発売いたしました【For Tracy Hyde『Film Bleu』(PLP-6791/2)】について、D面4曲目に収録の楽曲「渚にて」が、ジャケット及び歌詞カードに記載されていないという誤植が判明いたしました。
歌詞カードにつきましては、「渚にて」の歌詞・クレジットを記載したPDFデータをご用意させていただきました。大変お手数をおかけし恐縮ですが、以下よりダウンロードいただけますと幸いです。
【PDF】 修正版歌詞カード データ
タイトル:For Tracy Hyde『Film Bleu』
発売日:2021年1月27日
品番:PLP-6791/2
誤植箇所・・・D面4曲目に収録の楽曲「渚にて」の、ジャケット及び歌詞カードへの未記載
お客様ならびに関係各位には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫びするとともに、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
グラスゴーの至宝Teenage Fanclub、ニュー・アルバム『Endress Arcade』が4月30日にリリース決定! 新曲「I’m More Inclined」も公開!
2021.01.26
INFORMATION

ティーンエイジ・ファンクラブ、記念すべき通算10作目のニュー・アルバム『エンドレス・アーケイド』が4月30日に世界同時リリース決定! 収録曲「I’m More Inclined」も公開!
スコットランドはグラスゴーが生んだ至宝オルタナティヴ・ロック・バンド、ティーンエイジ・ファンクラブが、2016年の前作『Here』以来4年半ぶりとなる通算10作目のニュー・アルバムを完成! 2018年のジェラルド・ラヴ脱退を経て、新メンバーに元ゴーキーズ・ザイゴティック・マンキのフロントマン=エイロス・チャイルズが加入。ソングライターはノーマン・ブレイク&レイモンド・マッギンリーの2人体制とになろうともバンドの魅力は不変で、今回も持ち前の美メロとハーモニーをたっぷり楽しめる傑作に仕上がりました。まずは本日公開された新曲「I’m More Inclined」をお楽しみください!