メディア: 7inchリリース情報
P7-6624 Soul Flower feat. The Pharcyde/It’s Gettin Hectic feat.Gang Starr
2024.08.27
Tweet

92年にして“アシッド・ジャズ・ミーツ・ヒップホップ”に挑戦した傑作『Heavy Rhyme Experience Vol.1』から、The Pharcyde、Gang Starrをfeatした「Soul Flower」と「It’s Gettin Hectic」が初7インチ・カット!
’92年にしてUKクラブ・ジャズとUSヒップ・ホップが結びついた革新的な作品として今なおクラシックとして愛されるTHE BRAND NEW HEAVIES『Heavy Rhyme Experience Vol.1』。Main Source、The Pharcyde、Gang Starr、Black Sheepといった豪華すぎるアーティストと生バンドが邂逅した歴史的名作より、「Soul Flower feat. The Pharcyde」と「It’s Gettin Hectic feat. Gang Starr」が初の7インチ・カット。「Soul Flower feat. The Pharcyde」は本作最大のクラブ・ヒットとなった一曲で、正にTBNH印とも言えるクールな演奏とThe Pharcydeの軽快なラップが抜群にマッチした1曲。B面にはGang StarrよりGuruが参加したグルーヴィーなファンク・チューン「It’s Gettin Hectic feat. Gang Starr」をカップリング。『Heavy Rhyme Experience Vol.1』を代表する人気曲が嬉しい7インチ・カットです!
P7-6622 浜辺のイエイエ c/w おかしな竜宮城+2曲
2024.08.06
Tweet

やはり「エミとゲル」はシングル盤で! 待望の4曲入り7インチ・コンパクト盤。
高度成長期の熱を帯びたまま現役稼働してる夢のような音楽!(クレイジーケンバンド 横山剣)
クレイジーケンバンド横山剣絶賛、『ミュージックマガジン』年間ベストアルバムに選出されたデビュー・アルバム『ゴールデン・ヒット1965~1971』(2023年4月発売)に続くセカンド・アルバム『魅惑のエミとゲル~ヒット&モア』(2024年11月発売予定)から2曲、そしてなんとアルバム未収録の新曲を2曲を加えた豪華な7インチLP。
エミが不良との恋愛を歌うフレンチポップ+ソフトロック÷エレキ歌謡のA面「浜辺のイエイエ」。「イエローサブマリン」の日本からの回答とでも云うべきグルーヴィーなドラッグ・ソングのB面「おかしな竜宮城」。どちらも昭和40年代初頭のエッセンスを込めたハイ・クオリティーな名曲認定必至です。
近年の昭和ブームやアナログブームによって人気は高まっている「エミとゲル」、待望の4曲入り7インチ・コンパクト盤、33回転。
P7-6614 青い魚
2024.08.01
Tweet

ヴィム・ヴェンダース監督最新作『PERFECT DAYS』出演の中野有紗が、若手女優を起用した音楽プロジェクト“Magico”の第一弾として登場。『PERFECT DAYS』挿入歌の金延幸子の名曲「青い魚」をカヴァー。7インチ・シングルとしてリリース
気鋭の若手実力派女優を起用した音楽プロジェクトが始動。プロジェクト名は“Magico”(マジコ)。ポルトガル語で「魔法の」といった意味で、今しか捉えることができない若手女優たちの魔法の瞬間を音楽(歌)で切り取り、季節ごとに紹介しようというもの。
そのプロジェクトの第一弾となる夏編として、ドイツの名匠ヴィム・ヴェンダース監督最新作『PERFECT DAYS』(第96回アカデミー賞国際長編映画賞ノミネート)に、役所広司演じる主人公の姪役で出演している中野有紗が登場。『PERFECT DAYS』の挿入歌でもある、現在、世界的に注目を集めるシンガー・ソングライター、金延幸子の名盤『み空』(1972年)所収の「青い魚」をカヴァー。7インチ・シングルとしてリリースする。
カップリングには、中野が幼い頃から親しんできたという、1961年公開の映画『ティファニーで朝食を』のなかで主演女優のオードリー・ヘプバーンが歌い、スタンダードとなっている名曲「ムーン・リバー」のカヴァーを収録。
プロデュースは、アヴァン・ポップの最前衛の一人として、長く日本のオルタナティヴ・シーンの最前線で活躍する音楽家、山本精一が担当。凛とした中野の歌声と山本のサウンドメイクが奇跡的な化学反応を見せる。ほのかにサイケデリックなサウンドのなかで中野の歌声が映える「青い魚」はもちろん、名状しがたい美しさを湛えた「ムーン・リバー」は、山本精一が手がけたという点でも聞き物だ。
著名女優の写真集なども手がけるフォトグラファー、熊谷直子が撮影した中野の写真を使用したカヴァー・アート、および、同じく熊谷の撮影・編集によるショート・ビデオにも注目。
P7-6619 三、四分のうた/おいしい暮らし(シングル・ヴァージョン)
2024.07.24
Tweet

昭和から令和まで時代を突き抜けるシンガー・ソングライター、井上園子1stアルバム『ほころび』からの限定7インチシングル「三、四分のうた/おいしい暮らし(シングル・ヴァージョン)」! フォーク、ロック、ブルース、カントリー、ブルーグラスといったスタイルの音楽をベースに日常の一コマを独創的な視点で切り取った歌詞で歌い紡ぐ唯一無二の世界観は必聴!
「三、四分のうた」Short Movie
https://youtu.be/YeGq0RvrZDM?si=nRPP4TVonGOtMoJM
「おいしい暮らし」Short Movie
https://youtu.be/2sfrgt2jFho?si=lRMVmJrUNP4yIMhX
P7-6621 Gemini Lady
2024.06.28
Tweet

ロン・ヘンダーソン・アンド・チョイス・オブ・カラーによる、最高にグルーヴィ&ヘヴンリーな絶品モダン・ソウル・チューン7インチがリプレス!
オリジナルは今や10万円超の激レア盤となっている唯一のアルバム『ソウル・ジャンクション』(1976年発表)で知られる、ノース・カロライナを拠点とする、シンガー・ソングライター/ギタリストのロン・ヘンダーソンと彼のグループ、チョイス・オブ・カラー。これまた原盤は激レアなシングルにして、昨年リイシューされたのち即完した、「ふたご座の女(ひと)(Gemini Lady)」が嬉しいリプレス! イントロのギターから胸がときめく、最高にグルーヴィ&ヘヴンリーな絶品モダン・ソウル。ジャケットも最高の仕上がりにつき、今度こそ見逃し厳禁です!
P7-6620 Bonafied Funk feat. Main Source / Who Makes The Loot? feat. Grand Puba
2024.06.28
Tweet

92年にして”アシッド・ジャズ・ミーツ・ヒップホップ”に挑戦した傑作アルバム! メイン・ソース、グランド・プーバをそれぞれフィーチャリングした大クラシックス2曲の7インチが嬉しいリプレス!
’92年にしてUKクラブ・ジャズとUSヒップ・ホップが結びついた革新的な作品! メイン・ソース、ギャング・スター、ファーサイド、ブラック・シープといった豪華すぎるアーティストと生バンドが邂逅した歴史的名アルバム『Heavy Rhyme Experience Vol.1』からの7インチ・カットがリプレス決定!
A面にはラージ・プロフェッサー率いるメイン・ソースとのファンキー・ジョイント「Bonafied Funk」、B面にはブランド・ヌビアン脱退後のグランド・プーバが参加した、ソロ1stにも収録されたミドル・チューン「Who Makes The Loot?」! 全編がジャム・セッション的な臨場感にあふれた不朽の90’sクラシック!
P7-6616 Morning Sunrise / Think I’ll Stay A While
2024.06.26
Tweet

ウェルドン・アーヴィンがドン・ブラックマンや若き日のマーカス・ミラーらとともに行った70年代後半以降のセッションを収録した名盤『The Sisters』より初の7インチシングルカット!
Jay-Z、Drakeらがサンプリングしたことでも知られたドン・ブラックマンの柔らかなヴォーカルが心地よい極上メロウ・ソウル「Morning Sunrise」と、ニューヨーク・ファンクの代名詞「Funkin’ for Jamaica」のヴォーカルでもお馴染みのトニ・スミスがポジティヴでパワフルな歌声を聴かせる極上ファンキー・チューン「Think I’ll Stay A While」をカップリングした究極のダブルサイダー!
KURASHI-009 君の友だち
2024.06.07
Tweet
KURASHI-008 Is This Love
2024.06.07
Tweet
TENT-0010 Fit Song feat. Salasouju / Blurred Landscape
2024.05.08
Tweet

Auto&mst × no.9のコラボレーション楽曲、Fit Song feat. Salasouju / Blurred LandscapeがVinyl 7inchでリリース!!
クラブミュージックのサウンドデザインと生楽器の身体性を融合させたユニット。Auto&mstと「音と共に暮らす」をテーマに、日々の暮らしに寄り添う豊かでメロディアスな楽曲を生み出す作曲家・城隆之のソロプロジェクト no.9による楽曲。Fit SongはシンガーのSalasoujuを招き、ドリーミーだが抑揚・タメの効いたボーカルと叙情的なギターが絡み合い、一聴した時に感じるメランコリックでノスタルジックな空気感はSadeやノラ・ジョーンズを彷彿とさせる一曲。
Blurred Landscapeはおもちゃ箱をひっくり返したような彩り豊かなエレクトロニックサウンドと疾走感のあるドラムに耳を奪われる1曲。生楽器と電子音を緩やかに行き来する展開は、ベットルームからダンスフロアまでをカバーし、バレアリック~HIPHOP好きまで、ぜひチェックして欲しい楽曲となっている。