ジャンル: JAZZリリース情報
PCD-24331 壱弐参四伍録
2014.02.10
Tweet
またまたどえらいブツを届けてくれたぜ!ニッポンが世界に誇るインストゥルメンタル・ファンク・バンド、マウンテン・モカ・キリマンジャロ、約二年ぶりとなる待望のニュー・アルバム!あらためて、モカキリ流のファンクネスを追求した、完膚なきまでにヘヴィな超ド級のヘヴィ・ウェイト・ファンク・アルバム!あらゆる面でこれまでとは別次元といっていいモンスター・アルバムが誕生した!!
■2012年の前作『パーフェクト・タイムズ』リリース以降、クレアリー・ブラウン&ザ・バンギン・ラケッツとのダブル・ヘッドライン・ライヴや、あのギャラクティックとのスプリット・シングルのリリース、RISING SUN ROCK FESTIVAL出演、3度目の大型オーストラリア・ツアーを成功させるなど大きな話題をふりまいてきたモカキリことマウンテン・モカ・キリマンジャロ。その約二年ぶりのニュー・アルバム! あらためて、正式に6人編成となって初のアルバムであり、あらためて、モカキリ流ファンクをとことん突き詰めた意欲作!
■とにかく、なにもかもがこれまでとはけた違い! 彼らが愛してやまないブラック・ミュージックを基盤した、徹底的にヘヴィなヴァラエティに富んだ楽曲、ライヴでたたき上げてきたメンバー各人のスキル、録音&ミックス――あらゆる面でこれまでとは比べものにならない! 明らかな最高傑作!
■各曲について細かく触れる必要はない。なぜなら、全曲がキラー・チューンだからだ。オーセンティックなミッドテンポのファンク、スパイ風情が漂う高速ファンク、どっしりとボトムの効いたスロウ・ファンク、どれもおそろしいほどの完成度!
■近藤房之助作品を手がけてきたエンジニア、福田聡による録音&ミックスも聞き物。マイクをはじめ、私物のヴィンテージ機材も駆使したサウンドは極上! とりわけ、ドラムの鳴りはすばらしいのひと言!
■モカキリが楽曲を提供したアニメ『スペース☆ダンディ』が1月から放送中! 『カウボーイビバップ』や『坂道のアポロン』を手がけた渡辺信一郎の総監督による今期一番の注目を集めるアニメで、モカキリ以外の音楽陣も超豪華! 今まさにモカキリ曲がガンガン流れてます!
PCD-4542 Soul Makossa
2014.02.10
Tweet
レア・グルーヴ史上に名高い名盤であり、デヴィッド・T・ウォーカーの裏リーダー作とも呼ばれる無敵のジャズ・ファンク・アルバムも嬉しいスペシャル・プライスで!壮絶すぎる豪華アーティストと壮絶すぎるファンキィ・グルーヴが生んだ金字塔!
マヌ・ディバンゴ作のレア・グルーヴ・クラシック「Soul Makossa」をタイトルに冠したメインストリームのオールスター・バンド唯一のアルバム。デヴィッド・T・ウォーカー、チャック・レイニー、チャールス・カイナード、ポール・ハンフリー、ポール・ジェフリーというミラクルな顔ぶれでザクザクと豪快にファンク・ナンバーを料理してしまうという悶絶の74 年作。特にデビTのソロはほぼ全曲でフィーチャー。お馴染みのダーティ・アフロ・ファンク「Soul Makossa」、デビT のギターがファンキィなソロをキメるビル・ウィザースの「Kissing My Love」、グルーヴの極致を見せるファンク・ブルース「Let Me Do My Thing」など、一家に一枚の歴史的ジャズ・ファンク名盤!
PCD-4541 Little Bird
2014.02.10
Tweet
PCD-17669 Time
2014.02.05
Tweet
ミシェル・ンデゲオチェロが全面作曲・プロデュース!! 大学の教授も務める現代を代表する詩人の一人、アンソニー・ジョセフによる、まるで現代版ギル・スコット・ヘロンのような傑作レア・グルーヴ・アルバム!!!
2012年度のフジ・ロック・フェスティバルにも出演したアンソニー・ジョセフ。カリブ海出身でUK を拠点に活動をする詩人であり、ソウル、ファンク、レゲエを飲み込んだ音楽活動の他、多彩な活動で知られるアーティストである。ミシェル・ンデゲオチェロは先日のニーナ・シモーンのトリビュート・アルバムも話題となり、長年ジャズ界のみならず、ソウルやR&Bの世界でもその才能を発揮し続ける名ミュージシャンである。そんな二人のクリエイティビティの素晴らし過ぎる融合が本作。深く響くジョセフのスポークン・ワードに、ンデゲオチェロが全面作曲・プロデュースした楽曲は、往年のレア・グルーヴを彷彿とさせ、あらゆるブラック・ミュージックの真髄を網羅したサウンドに仕上がっている!
PCD-93792 Space Race
2014.02.01
Tweet
こんなにファンキーで骨太なソウル・ジャズは聴いたことがない!!なんとニルヴァーナの超名曲「Smell Like Teen Sprit」のカヴァーまで収録!ザ・ニュー・マスターサウンズ、ラック・オブ・アフロ、ジェイムス・テイラー・カルテなどなどP-VINE と縁の深いUK のジャズ・ファンク・バンドにてフルートやサックスを担当してきたチップ・ウィッカムによる新しいソウル・ジャズ・プロジェクト、ブルー・モード。
■ UK のファンク・ミュージシャン達によるソウル・ジャズ・プロジェクト!
メンバーそれぞれが様々なバンドで活躍する凄腕集団ブルー・モード。70年代のソウル・ジャズなサウンドに、パワフルなハモンド、ファンキーなフルート、ヘヴィーなドラム・ビート、ソウルフルなサックスをブチ込んで作り上げたのが今作『スペース・レース』。確かに音の鳴りは70年代のジミー・マクグリフのような感じだが、もっと荒々しく暴れるようなファンクにも聴こえる骨太サウンド!
■ 痺れるほどにかっこいいファンキー・ソウル・ジャズ!
ニルヴァーナの超有名曲M6「Smells Like Teen Spirit」のカヴァーなんて飛び道具もきっと話題になるだろうが、そもそものクオリティが全曲高すぎる!正統派ソウル・ジャズM1「Push All」で幕を開け、徐々にテンションが高まっていくようなトラックリスト。タイトル曲M4「Space Race」はディープ・ファンクのリスナーもきっと気に入る超高速ファンク・ジャズ。ここまで荒々しく鳴るハモンドやフルートもなかなか無いでしょう!往年のソウル・ジャズ・ファンではなく、現行ファンクまでのリスナーを取り込める最高にファンキーなソウル・ジャズ作品が完成です!
KEN RHODES
2014.01.28
Tweet
ANTHONY JOSEPH
2014.01.28
Tweet
PCD-93791 Hear No Evil
2014.01.21
Tweet
これぞジャズ・ファンクの最新進化形!
ビシッと決まったファンキービート、テンション高めのホーン隊、そして超絶に爽やかなヴォーカル!ゴリゴリなファンクが苦手な人や、アシッド・ジャズ~インディ・ロック好きまで超絶にオススメできるジャズ・ファンク!
■日本で一番人気のジャズ・ファンク・バンドによる最高傑作!
過去10年の間に通算9枚のアルバムをリリースしてきたザ・ベイカー・ブラザーズ。P-VINE からリリースした初期作『テン・ペイシス』(PCD-23455)、『イン・ウィズ・ジ・アウト・クラウド』(PCD-23633)、『ベイカーズ・ダズン』(PCD-23787)、『トランジション・トランスミッション』(BSCP-30109)はどれも1万枚を超えるメガヒットを記録!日本で一番人気と言っても過言ではないファンク・バンド、ザ・ベイカー・ブラザーズが新作を携えて帰ってきた!過去のヒット曲「Chance And Fly」を彷彿させるヴォーカル曲が多く、日本のファンク・ファンだけではなく、アシッド・ジャズやインディ・ロックのファンまでオススメできる最高傑作!!
■爽やかでノリノリに踊れる感じ、これこそザ・ベイカー・ブラザーズ!!
ファンクというとどうしてもゴリゴリのドス黒サウンドを思い浮かべてしまうが、ベイカーのファンク・サウンドは爽やかでノリノリに踊れる感じ。グルーヴィーさと心地よいヴォーカルが併せ持つこのファンキーさ!これこそが、ベイカー・ブラザーズ!最新作ではこの爽やかさが全面に押し出され、全13曲の収録曲はヴォーカル曲が大半を占め、誰にでも聴きやすいこと間違いなし!過去最高にイケてる内容になった最新作、2014年のファンク・シーンの盛り上がりを予感させる会心の1枚です!!
PCD-24315 Profile
2014.01.21
Tweet
アメリカ人ピアニスト、ケン・ローズが1974年にドイツでレコーディングした全曲強烈にドライヴする白熱のピアノ・トリオ作品!初CD 化で辛口ピアノファンはもちろんレア・グルーヴファンのハートを鷲掴みにする事間違いナシ!
幻のピアニスト!メンフィスのピアニスト、ケン・ローズが1974年ドイツに滞在中録音した幻の黒ジャズ・ピアノ・トリオ作品!ケン・ローズはジャズ・ピアニストとしてシカゴを中心に活動していましたが、この時期ドイツの交響楽団の常任リハーサル・ピアニストとしてドイツに招かれクラシック漬けの毎日を送っていたそうです。その反動かどうか、本作ではそれとは正反対のキラー・ジャズ・ファンクのオンパレード!ドイツ録音のクリアで強烈な音圧のもと、タイトル曲『TheProfle』はブレイクネタとしても通用しそうなタイトでハネたドラムに極太ベース、そして何よりクールなファンクネスを全面に打ち出しダイナミックにピアノをかき鳴らすモダンなケン・ローズのピアノが三位一体となって迫力のサウンドを展開しています、他これまたキラーなファンク・チューン「Triangle」など全編ドライヴしまくり迫力満点の内容!グルーヴ・マーチャントのラリー・ウィリス盤をよりタイトにしたイメージでしょうか。オリジナルはドイツのAMAYANA レーベルで高価な盤としても知られる本作ですが、世界初CD 化としてリイシュー!キレキレの黒ジャズ、フロアでも一撃必中の激グルーヴ・アルバムです!ピアノ・トリオファンにもマスト・アイテム!















INSTAGRAM
X (TWITTER)
FACEBOOK
TIKTOK