ジャンル: JAZZリリース情報

PCD-7312 グルーヴィ・インディード!テイチク/ユニオン編
2009.11.19

Deep Jazz Reality 初のコンピレーション『GROOVY INDEED !』。話題の『和ジャズ・ディスク・ガイド』の著者である尾川雄介が監修/選曲した和ジャズ・コンピレーション。和ジャズ黎明期から秀作をリリースしてきた燻し銀レーベル、テイチク。そのランナップから、隠れた名盤の宝庫として注目される1970 年代の音源を中心にセレクトする!

圧倒的な迫力で疾走する、森山威男が叩き出すダイナマイト・グルーヴ(1)。日本産ジャズ・ロックもうひとつの秘宝、ソウル・メディア『ウッドストック・ジェネレーション』から強力な(2)。豪快で痛快なドラマー古沢良治郎によるモーダルかつファンキーな(3)。天才・前田憲男が民謡を極上のジャズ・ロックに料理した(4)。圧倒的なスピード感でグルーヴの真髄に迫るジョージ大塚によるキラー・チューン(5)。山口真文による透明感溢れる希代のヒプノティック・ジャズ・ファンク(6)。コルレーンを愛してやまない向井滋春が全身全霊を傾けて紡ぎ出す(7)。今中古市場で最も求められている1枚、寺下誠『グレイト・ハーヴェスト』から、これぞ和スピリチュアル・ジャズな(8)。沖縄出身のサックス奏者、友寄隆生がハートフルにブロウする知られざる名曲(9)。

read more

PCD-7313 Woodstock Generation
2009.11.19

稲垣次郎率いるソウル・メディアが残したもうひとつの秘宝がついにCD 化!完成度においてはかの名盤『ヘッド・ロック』をしのぐとさえ囁かれる、和ジャズ・ロックの大傑作。そのクオリティはもちろん、絶望的なレアリティからも、ハード・コレクターでさえ垂涎するという幻の逸品が復活!

★『ヘッド・ロック』と同時期である70 年代初頭、ザ・ソウル・メディア名義でUNION レーベルに残された超重量級の一枚。タイトに跳ねるドラム、ブンブンうなるベース、鋭角に刻むギター・カッティング、斬りつけるようなオルガン、そして縦横無尽に走り回るホーン隊。全てが最高。

★宿命のようにドラム・ブレイクで幕を開けるM1「Opening」、スライ&ザ・ファミリー・ストーンの名曲をアグレッシヴにカヴァーしたM3「I Want To Take You Higher」、曲終盤に耳をつんざくようなドラム・ブレイクが飛び出すM6「Spoonful」、サイケデリックでディープなM7「The Ground For Peace」、パーフェクトとしか言い様がない必殺のジャズ・ロックM8「Head Rock」など、まさに怒涛の内容。

read more

MARCUS BELGRAVE
2009.11.19

トランペッター、マーカス・ベルグレイヴ。

read more

DAVID RYSHPAN
2009.11.19

カナダのジャズ・シーンで頭角を現しつつある新鋭ピアニスト。

read more

PCD-18580/99 Black Jazz Box
2009.11.10

たった1 度きりのボックス・セット製造決定!
伝説的スピリチュアル・ジャズ・レーベル、Black Jazz の全音源20 アルバムを紙ジャケットで再現、豪華ボックスに入れてパッケージします!

★ BJ-1『ジーン・ラッセル/ニュー・ディレクション』(’71 年)からBJQD-21『ダグ・カーン/アダムズ・アップル』(’74 年)まで、全レコーディングを収録(※ BJ-13 はもともと欠番です)。
★オリジナル・ジャケットを忠実に再現した紙ジャケット仕様。
★ 05 年再発時に作成した解説付きのディスコグラフィー『BLACK JAZZ BOOK』も特別収録。
★ 05 年再発時と同様、歌詞・ライナー収録に加え、歌詞日本語対訳も追加収録。
★完全受注生産&初回限定生産、追加製造の予定はありませんのでこの機をお見逃しなく!
★現在は入手困難となった05 年再発紙ジャケを全部揃えても46,200 円、ぐっと入手しやすい価格になっての最後のリイシューです!
★バラ売りの予定はありません。

read more

SRVC-1015 Ghibli Jazz
2009.11.10

ヴィレッジ・ヴァンガード・チェーンを中心にメガ・ヒット中のSREVOC レーベル!第一弾は同レーベルが誇る2 つの大ヒット・シリーズ『ジブリ・レゲエ』と『オール・ザット・ジャズ』が合体した<オール・ザット・ジャズ・プレイズ・ジブリ>!

全12 曲のうち、6 曲で『HELLO!』と 『DEAR!』でヴォーカルを務めたCOSMiCHOME の桑原由里子が参加。その他の曲では、ピアノ、ドラムス、ベースのジャズ・ピアノ3 点セット+ホーンズなインスト・アレンジで楽しめます!

★ALL THAT JAZZ(オール・ザット・ジャズ)とは★
J-POP のヒット曲をスウィング感あふれるピアノ・ジャズ・アレンジでカヴァーするプロジェクト・ユニット。これまで、ふんわりヴォーカルとコーラス・ワークが魅力のツイン・ヴォーカル・ユニットCOSMiCHOME をフィーチャーした2 枚のアルバム『HELLO!』と『DEAR!』をリリース、合計3 万枚を超えるヒットとなっている!

★ジブリ・レゲエとは★
みんな大好きなジブリ映画の名曲をレゲエのリズムと優しいヴォーカルに乗せてユル~くカヴァーしたアルバム。09 年4 月にリリースしたアルバムは早くも2 万枚オーヴァーの大ヒット!

read more

PCD-93309 Love
2009.11.10

ビルド・アン・アークが提示する愛の世紀。比類なき美しさと深い祈り、癒しの力と平和への希求をたたえた、まぎれもない最高傑作。ここにスピリチュアル・ジャズやあらゆる既成概念を超えた、新たな音楽が誕生した。

★スピリチュアル・ジャズの伝説的プレイヤーから、オルタナティヴな新鋭まで。
アモンコンタクト、ライフ・フォース・トリオ、フュー・ヴァイブレーショナル、その他さまざまのプロデュースで知られるLAの鬼才カルロス・ニーニョ。そのメイン・プロジェクトであるビルド・アン・アーク3枚目のアルバム。これまでの作品同様、音楽的パートナーであるミゲル・アットウッド・ファーガソンをはじめ、Tribeレーベルのフィル・ラネリン(tb)、ドワイト・トリブル(vo)、デーフ・レクロウ(perc)など西海岸の重鎮たち、ミア・ドイ・トッド(vo)、デーモン・アーロン(vo, g)、ギャビー・ヘルナンデス(vo)など若手新鋭たちが参加。

★我らが時代のスピリチュアル・ジャズ・アンセム「This Prayer: For The Whole World」収録!
フィル・ラネリンのTribe時代の名曲「How Do We End All This Madness?」の再演やヴァン・モリソンの名曲「Sweet Thing」、ファラオ・サンダースの「Love Is Everywhere」など、今作にも素晴らしいカヴァーが収録されてはいるが、むしろオリジナル曲の方が魅力的。先行12インチにも収められた躍動と歓喜のアンセム「This Prayer: For The Whole World」の力強さはどうだろう。これ以上ない美しさとヒーリング・フォースに溢れた「Sunflowers In My Garden」、感動的なクライマックスを迎える「May It Be So」、カーメン・ランディを迎えた発掘曲「More Love」など、これまでの試みがある種の成熟に達した感のある13曲60分。

「ビルド・アン・アーク『LOVE』はこの世の美、健康、喜び、そしてイマジネーションの源である“心の自覚”の瞑想であり、祝福だ!この音楽が人々の心に触れ、自らの人生をより深く探求するインスピレーションになることを願っている!私たちはこの多種多様で、かつ統一されたアルバムを、謙虚な気持ちで捧げたい。タイムレスでジャンルに属さない、ビルド・アン・アークの『LOVE』はフォルム(形)を超越する――なぜなら“変化”させることが目的だからだ!聴いてくれてありがとう!」

―日暮愛葉(ex. seagull screaming kiss her kiss her, 現LOVES., RAVOLTA)

read more

ALL THAT JAZZ
2009.11.10

J-POP のヒット曲をスウィング感あふれるピアノ・ジャズ・アレンジでカヴァーするプロジェクト・ユニット。これまで、ふんわりヴォーカルとコーラス・ワークが魅力のツイン・ヴォーカル・ユニットCOSMiCHOME をフィーチャーした2 枚のアルバム『HELLO!』と『DEAR!』をリリース、合計3 万枚を超えるヒットとなっている!

read more

iTunes Compilation
2009.11.05

★iTunes限定!
★リーズナブル・コンピレーション・シリーズ!!
★CDでも配信でも非常に人気の高い楽曲を中心にコンパイル!
★たくさん入って驚きの価格!お買得です!

read more