ジャンル: J-POPリリース情報
DGP-1156 夢にならないように
2022.11.23
Tweet
グソクムズ “みんなと陽気な休日” @Shibuya WWW
2022.11.22
Tweet
<ライブ情報>
グソクムズ “みんなと陽気な休日”
2023年2月4日(土)
at Shibuya WWW
OPEN 17:15 / START 18:00
出演:グソクムズ
一般チケット:¥4,000(入場時、ドリンク代別途必要)
学割チケット:¥3,500(入場時、ドリンク代別途必要)
*オールスタンディング
*学割の方は入場時に学生証をご提示頂きます。
主催:DISK GARAGE
お問合わせ:DISK GARAGE 問合せフォーム https://www.diskgarage.com/form/info
TEL:050-5533-0888(平日12:00-15:00)
▼オフィシャル先行
【受付期間】11/22(火)18:00 ~ 12/1(木)23:59
【受付URL】https://eplus.jp/gusokumuzu/
PCD-27066 Música Popular Japonesa
2022.11.22
Tweet
先行配信曲「LADY」が好調のシンリズム!帰って来た新世代ポップマエストロ!!待望のニューアルバムはキャッチーなポップセンスでカラフルに仕立て上げた間違い無しの100%シン印!!
作詞・作曲・編曲、ギター、ベース、ドラムなどの楽器演奏、プログラミングを自身で行うシンガーソングライター(マルチプレイヤー)。大きな話題を呼んだデビュー以来、新世代ポップマエストロとして定評あるソングライティングの腕に磨きをかけた待望の新曲はMPBモード。ボサノヴァ以降、ロックなど西欧諸国の影響を受けたブラジルのポピュラーミュージック。現行アーティストに至るまで多くの作品から恵みを享受したMPBのムードを感じさせる歌モノポップスへの強い想いを込めた一作となりました。メロディ・メイカーの面目躍如、ライトなグルーヴに伸びやかな歌い口と爽やかなコーラス。美しく洗練されたつづれ織りのような調べにフックの効いた展開などコントラストの付け方も見事。口ずさみたくなるメロディ、ヴォーカル、コーラス、アレンジどれを取っても間違い無しの100%シン印。軽妙なリズム感、洒脱でキャッチーなポップセンスでカラフルに仕立て上げた傑作の誕生です!
https://youtu.be/Lmocf-Kz1C0
https://youtu.be/7Fwa-vurYEQ
シンリズム ミニライブ&サイン会@TOWER VINYL SHIBUYA
2022.11.16
Tweet
【イベント情報】
場所:TOWER VINYL SHIBUYA(タワーレコード渋谷店6F)
開催日時:11月30日(水)19時
出演:シンリズム
イベント内容:ミニライブ&サイン会
■ご参加方法
2022年11月22日(火)開店時より、ご予約者優先でタワーレコード渋谷店にて『Musica PopularJaponesa』(PCD-27066)または『LADY/Salao de eventos<初回完全限定生産盤>』(P7-6482)をご購入いただいた方に、先着で「サイン会参加券」を対1で配布いたします。
※イベントの観覧はフリーとなっておりますが、サイン会へのご参加は「サイン会参加券」をお持ちの方のみとなっております。
※サインは対象商品のジャケットにいたしますので忘れずにお持ちください。
GOX-003 upper slumber
2022.11.16
Tweet
オアシスとブラーがくっついた?いつの時代も鳴り止まないギターロックと90’s music愛!
福岡を拠点に活動する5ピースロックバンド『Strobolights』が、5年ぶりに新作2ndAL「upper slumber」をリリース!
1stAL「Lush in the stardust」から5年を経てリリースされる今作は、前作で一気に全開させた90’sブリットポップ、オルタナティヴロックを引き継ぎながらも、打ち込みや弾き語り曲を盛り込むなど、楽曲の幅広さを増幅させた力作。
M1,M7は、普段から親交の深かったエンジニアのTakumi Nishimura(the perfect me)がMIXを手がけ、バラエティに富んだサウンドを楽しめる。
その中でも”オアシスが新曲を作ったら”のコンセプトで制作されたM2「shuttle way」や、ストロークスのあの人をタイトルにしたM3「Julian」、皆がシンガロングするロックンロールアンセム的ナンバーのM9「Singing loud」など、ギターロックファンなら誰もが「こういうのを待っていた!」と思わせる、現代版ギターロック的名曲がアルバムの柱となっている。
ALPCD-8 THE ORIGINAL ULTRA BIDE
2022.11.16
Tweet
P7-6467 ささやき女将 c/w イエデン
2022.11.16
Tweet
混迷が続く世界からついに現れた巨大な超新星“エクスネ・ケディ”こと“井手健介と母船”、石原洋のサウンド・プロデュースによる神秘のセカンド・アルバム『エクスネ・ケディと騒がしい幽霊からのコンタクト』より、熱狂的なリクエストに応えて「ささやき女将」と「イエデン」のスーパー・ダブルサイダー・シングルをリリース!
サウンド・プロデューサー石原洋、エンジニア中村宗一郎とタッグを組んだセカンド・アルバム『エクスネ・ケディと騒がしい幽霊からのコンタクト』は、井手健介のペルソナたる“エクスネ・ケディ”と幽霊たちによる、鮮烈かつユーモラスなコンセプト・アルバムとして結実した。
本作で見せた彼らのグラマラスな変貌は、おりからのコロナ禍によるノン・プロモーションにも関わらず幾多のミュージシャン、クリエイターや耳の肥えた音楽ファンの間で大きな賞賛と共感を呼び、ミュージック・マガジン誌ベスト・アルバム2020[ロック(日本)]でもトップ10圏内に選出される事態となった。
その本作から、ゑでゐ鼓雨磨(ゑでぃまぁこん)との共作によるブギーなリード・トラック「ささやき女将」をシングル・カット。カップリングには、アルバム冒頭を飾る、宿魔のピカレスクとも言うべき名曲「イエデン」を収録。
アルバムの中でもとりわけグラム度の高い2曲のベスト・カップリングによる待望の7インチ・シングルの誕生だ!
ALPCD-6 PUSH PUSH BABY~LOVE STAR
2022.11.16
Tweet
PLP-7882 シースケープ
2022.11.16
Tweet
精緻かつインティメットな楽曲と清涼感あふれる歌声が織り成す唯一無二の音世界。カリフォルニア生まれの音楽家、古川麦、2018年発表のセカンド・アルバム『シースケープ』、待望のLPリリース決定!
ceroのサポートなども務めるシンガー・ソングライター/ギタリスト、古川麦のセカンド・アルバム『シースケープ』(2018年)。ボサノヴァ、民族音楽、ジャズ、クラシック、ポップスなどのエッセンスが入り混じった他に類を見ないオリジナルな音楽に加え、盟友、髙城晶平(cero)の作詞による「Halo」など、とくに力を入れたという日本語詞もじつに味わい深い。弦楽四重奏をフィーチャーした華やかなバンド編成による楽曲から、優河をゲスト・ヴォーカルに迎えたしっとりとした弾き語りスタイルの楽曲まで、多彩なアレンジもきわめて秀逸。本人の卓越したギターに加え、田中佑司(bonobos、サンガツ)や千葉広樹(kinetic、サンガツ等)をはじめとする参加ミュージシャンによる硬軟織り交ぜた演奏もすばらしい。2021年3月に惜しくもこの世を去った日本を代表するグラフィック・デザイナー、平野甲賀によるカヴァー・アートがLPサイズに大きくなり、凛々しくぬくもりあふれる音楽を包み込む。
●参加ミュージシャン:千葉広樹(kinetic、サンガツ等)、田中佑司(bonobos、サンガツ)、谷口雄(ex.森は生きている)、加藤雄一郎(NATSUMEN、L.E.D.)、MEEBEE a.k.a KAZUHIRO ABO、優河、関口将史(ja3pod)、牛山玲名、田島華乃、館泉礼一、権頭真由(表現〈Hyogen〉)、角銅真実(cero等)、清水ゆみ、髙城晶平(cero/作詞)、小田朋美(cero等/アレンジ)
●エンジニア:原真人(細野晴臣、カーネーション等)
PLP-7873 SHINE
2022.11.16
Tweet
シティポップの旗手ジャンク フジヤマ、夏モード全開のニュー・アルバム『SHINE』完成!
「現行シティ・ポップ・シーンをリードする、1年半ぶりのエナジー全開ニュー・アルバム。先行リリース「愛の軌跡-Trajectory of Love-」、コンビニCM曲「GOLDEN TIME」といったお馴染みの楽曲に加え、大ヒット「あの空の向こうがわへ」を髣髴させるポップ・グルーヴ「Sunrise」など名曲満載。これはもうジャンク史上、最高傑作の予感!」
――金澤寿和
2021年7月リリースの『Happiness』につづくオリジナル・スタジオ・アルバム『SHINE』のリリースが決定しました。爽快メロディ&サウンド満載、夏モード全開の現在進行形のシティポップ・アルバムです。
前作に続きクリエーター:神谷樹がアレンジ、トラック・メイキング&プロデュースを担当。ポップ、AOR、ソウル、ロック他のエッセンスを巧みに取り入れ進化させたサウンドはジャンクのエモーショナルなヴォーカルとの相性もさらに冴えパワーアップしています。
収録曲はファミリーマートCM曲 で話題となったポップ・ナンバー『GOLDEN TIME』、リード・シングルとして5/25(水)先行配信の夏を彩るキラー・チューン『愛の軌跡-Trajectory of Love-』、グルーヴ感あふれる「Love is a wonder」、前作で「Butterfly」を提供した新妻由佳子による夏の終わりの恋を描いたバラード「僕らのサマー・デイズ~Our Summer Days~」他全10曲、全編シティポップ感満載のサマー・アルバムの誕生です。
ジャケットのイラストレーションは前作に続き『hikari&-』が担当、夏の風景を切り取った光(SHINE)に満ちた作品となっています。