ジャンル: J-POPアーティスト情報
EMI&GEL
2023.02.28
Tweet

■エミとゲル
「昭和40年代と21世紀を自在にワープする愛知県産のデュオ」として2021年夏に結成。2021年11月に7インチシングル「ボウリング野郎c/wボウリング娘」をリリース。即座に300枚が完売。ストリーミング・チャンネルDOMMUNEの番組「半田健人のGS!GS!GS!」でも話題になった。クレイジーケンバンド横山剣もラジオで2曲をフルで流すというお気に入り。定期開催される名古屋での自主イベントでは、ギャランティーク和恵、ザ・ファントムギフトなども招聘している。
ゲル(松石ゲル):2000年頃より、ザ・シロップ、ホットハニーバニー・ストンパーズ、PANICSMILE、THE消防ロッカーズ、The Absoludeなどのバンドで、ボーカル/ギター/ドラムなどを担当。自らのレコーディングスタジオを設立し、多くのアーティストのプロデュースやエンジニアリングのほか、映画音楽やCM音楽も手掛けている。
エミ(エミーリー):歌って踊るドラマー。エミーリー&ザ・サイザンス、ゴーグルエース、サロメの唇ほか自らのバンドやサポートメンバーとしても活動。スパイダースの加藤充、ガリバーズ北久保誠というリアルGSメンバーとのセッションも行なっている。日本で最も飲酒量の多い女性ドラマーと言われている。
PLP-7924 Musica Popular Japonesa
2023.02.15
Tweet
先行配信曲「LADY」が好調のシンリズム!帰って来た新世代ポップマエストロ!!待望のニューアルバムはキャッチーなポップセンスでカラフルに仕立て上げた間違い無しの100%シン印!!
作詞・作曲・編曲、ギター、ベース、ドラムなどの楽器演奏、プログラミングを自身で行うシンガーソングライター(マルチプレイヤー)。大きな話題を呼んだデビュー以来、新世代ポップマエストロとして定評あるソングライティングの腕に磨きをかけた待望の新曲はMPBモード。ボサノヴァ以降、ロックなど西欧諸国の影響を受けたブラジルのポピュラーミュージック。現行アーティストに至るまで多くの作品から恵みを享受したMPBのムードを感じさせる歌モノポップスへの強い想いを込めた一作となりました。メロディ・メイカーの面目躍如、ライトなグルーヴに伸びやかな歌い口と爽やかなコーラス。美しく洗練されたつづれ織りのような調べにフックの効いた展開などコントラストの付け方も見事。口ずさみたくなるメロディ、ヴォーカル、コーラス、アレンジどれを取っても間違い無しの100%シン印。軽妙なリズム感、洒脱でキャッチーなポップセンスでカラフルに仕立て上げた傑作の誕生です!
P7-6488 Soul Sugar c/w Matane
2023.02.15
Tweet
P7-6489 I Love You – DJ Mitsu The Beats Remix
2023.02.15
Tweet
70年代からのソウル〜AORマナーを踏襲したメロウなフィーリングにグルーヴィーなサウンドで注目のイハラカンタロウが、全国ラジオ局でのヘヴィ・プレイから即完&争奪戦となったWeldon Irvineによるレア・グルーヴ〜フリー・ソウルクラシック「I Love You」日本語カバーに、日本が世界に誇るビートメイカー”DJ Mitsu The Beats”によるRemixを施した最新シングルをリリース!
オリジナルでもメロウなフィーリングで聴かせていたヴォーカル&ハーモニーはそのままに、タイトなビートに浮遊感のあるエレピを重ね合わせたDJ Mitsu The Beatsによる精細かつジャジィなトラックメイキングでチルアウトなサウンドへと昇華!カップリングにはその精細なサウンドをじっくりと堪能できるインストゥルメンタル・ヴァージョンを収録!
ALPLP-9 PUSH PUSH BABY~LOVE STAR
2023.02.15
Tweet
PCD-25359 OUR BEST PLACE
2023.02.15
Tweet
ロックの真髄を伝える世界一のガールズ・バンド、少年ナイフ、約3年ぶりとなる待望のニュー・アルバム! 原点回帰とも言えるポップなパンク・テイスト全開の痛快きわまる傑作!
■パンデミック以前の数年間は海外ツアーの動員数が軒並み右肩上がりだった、日本が世界に誇るガールズ・バンド、少年ナイフ。その前作『スウィート・キャンディ・パワー』(2019年)につづく最新アルバム『OUR BEST PLACE』が完成!
■ここ数作はある意味、らしくないストレートでオーセンティックなロック・テイストを打ち出してきた少年ナイフだが、本作においては、初期4作品にも通じるちょっぴりストレンジなポップ・パンク風味が復活! 原点回帰とも言える、とりわけ長年のファンにはたまらない仕上がりとなった!
■ザ・ジャム+バスコックスなリード・トラック「Nice Day」や「MUJINTO Rock」といったポップ・パンク・チューン、まさに原点回帰なストレンジ・ポップ「バウムクーヘンの話」、とはいえ、やはり外せないハード・ロック・ナンバー「Ocean Sunfish」といった新曲に加えて、2003年にロフト・レコードのコンピレーション『Girls L.T.D – Girls Like To Dance』に提供・収録され、ガールズ・バンドのアンセムともなっていた「Girl’s Rock」の再録ヴァージョン、なおこが敬愛してやまないバンド、パイロット(初期ベイ・シティ・ローラーズのメンバー二人によって結成されたスコットランドのバンド)の「Just A Smile」のカヴァーの全10曲を収録。
■さらに、「Girl’s Rock」の新たな英語ヴァージョン、「Nice Day」の60’sミックス、「バウムクーヘンの話」の英語ヴァージョン「The Story Of Baumkuchen」の3曲をCDのみのボーナス・トラックとして収録。
■2023年は海外ツアーも再開!まずは3月にヨーロッパ・ツアー、4月から5月にかけてUKツアーが決定している。
DGP-1172 夜の魔物
2023.02.08
Tweet
ALPLP-7 水中JOE
2023.01.25
Tweet
1984年にJOJO広重が設立し、自身がリーダーをとるバンド非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたアルケミー・レコードのリイシュープロジェクトが始動!
深い水の底から、再び湧き出る謎の音―――――想い出波止場 傑作『大音楽』から1年後にリリースされた驚異のセカンドアルバム!異能集団「想い出波止場」の狂気のアルバム遂にアナログLPに! これを超える衝撃を作り出すのは至難の業とまで言われている邦楽ロック史上に残る名盤中の名盤の初のアナログ化! 「ロック」を曖昧に体現した、山本精一そして想い出波止場にしか作れない得体のしれないことの爽快感、まさに究極のオルタナの金字塔。ジャケがまた再び謎を深める、、、。1991年録音
PCD-27068 Ampersand
2023.01.25
Tweet
SCLL原点回帰!
2年ぶり待望のニューアルバムは初期マナーをアップデートしたクールなムードの新たなる代表作!!
14枚目のニューアルバム『Ampersand』、共同プロデューサーにフルアルバムとしては『PURPLE』以来、約15年ぶりのタッグとなる吉田仁(salon music)を迎え、初期SCLLマナーを感じさせる原点回帰のサウンドを、令和以降の音像でアップデートしたクールなムードに仕上がっています。
先行配信で好評な「ira」、「lean forward」、「near you -z-mix」の3曲をアルバムの要所に配置。ミニマルな中にある静と動のコントラストや、耳に残るメロディと繊細な歌声など、SCLLサウンドの特徴&武器=ストロングを最大限まで引き出した吉田仁のプロデュース&ミックスは相性バッチリのニューディメンション!
出自であるポストロック、エレクトロニカの音響的なアプローチを土台にしつつ、R&Bやニューウェイヴなど幅広いエッセンスが凝縮されたSCLLの最新サウンド全10曲をお聴きください!!