ジャンル: J-POPリリース情報
ALPLP-10 クリムゾン・ヴォヤージュ
2023.04.28
Tweet
PCD-94148 ローファイ・シティ・ポップ
2023.04.19
Tweet
ジブリ楽曲のローファイ・ヒップホップ・カバー『ローファイ・ジブリ』のリリースで日本だけでなく海外でも一躍その名が広まったプロデュース・チーム、Grey October Soundが新たにシティ・ポップの名曲/人気曲をカバーした『ローファイ・シティ・ポップ』がリリース!
◆ 『Timeless』や『The Cave』といった良質なローファイ・ヒップホップ・コンピレーションのリリースで注目を集め、2022年にリリースしたジブリ作品の名曲群のローファイ・ヒップホップ・カバー『ローファイ・ジブリ』が日本だけでなく海外でも話題を集めて一躍その名が広まっているプロデュース・チーム、Grey October Sound(グレイ・オクトーバー・サウンド)。新たに彼らがローファイ・ヒップホップでカバーするのは今や日本が世界に誇る一大ジャンルとなったシティ・ポップ!
◆ 昨今の世界的なシティ・ポップ人気の火付け役とも言える松原みき”真夜中のドア”や泰葉”フライディ・チャイナタウン”、大貫妙子”都会”を筆頭に山下達郎や竹内まりや、荒井由美らの名曲群のローファイ・ヒップホップ・カバーを収録!
◆ ジャケットは数々の書籍やCDのカバーに宣伝美術、映像ヴィジュアルなどを手掛け、『ローファイ・ジブリ』のヴィジュアルも担当したイラストレーターの長谷梨加が手掛けている。
ALP7LP-1/2 蔵六の奇病
2023.04.19
Tweet
1982年に発売された非常階段のファーストアルバムにして、日本のインディーズ史上屈指の名盤。ノイズという音楽ジャンルがまだ無かった時代に、ノイズミュージックの始祖として、また過激なライブパフォーマンスの実況を収録したドキュメント盤として、その存在を世界に知らしめた歴史的作品。ジャケットはホラー漫画家・日野日出志の「蔵六の奇病」を起用、過激なライブ写真もジャケットやブックレットに収録されている。また今回特別ボーナスとして84年に死去したイッチーこと市口章氏の追悼盤として、限定14枚のみ販売されたEP「A Tribute To Icchie」というEPをプラス。このEPは初の再発となる。
PLP-7933/4 Ethernity
2023.04.19
Tweet
DGP-1213 妙な季節
2023.04.15
Tweet
DGP-1211 プラスティック・ラブ
2023.04.12
Tweet
DGP-1206 フライディ・チャイナタウン
2023.04.05
Tweet
DGP-1197 きさらづ
2023.03.24
Tweet
DGP-1196 ドロップな朝
2023.03.24
Tweet
■霞のかかった、未完成が故の危うさが魅力。初期の二階堂和美や柴田聡子を彷彿とさせるポップセンス、そしてオリジナリティあふれるソングライティングは希代のシンガーソングライターの誕生を予感させた昨年のデヴュー・アルバム『ルルルのその先』。2023年春の新曲「ドロップな朝」は、まだ少し寒さも含んだ朝、森からの爽やかな春風に乗ってふわふわと揺れ動く配信限定のシャボン玉。
■自分の中には、常にいいやつと悪い”ヤツ”がいて私を苦しめている。
そんな自分の波に苦しめられながらも、もっと魅力的な人間になってやるんだと
喫茶店のモーニングを食べながら思い、出来た曲。
バンドメンバー、ヒュードロドンの私へ寄り添う気持ちが、音に表れていて
愛のある大切なものになりました。(真舟とわ)
PLP-7946 陽気な休日
2023.03.22
Tweet
ヤングソウルが吹き抜けるメロディとグルーヴの交差点。
好評を博した衝撃のデビュー作『グソクムズ』から1年。
“ネオ風街”に新たな息吹を吹き込んだ期待特大の必聴盤!
スマッシュヒットシングル「冬のささやき」を含む待望のセカンドアルバム、ここに完成!!
デビュー以来、快調に走り続けるグソクムズ。
1stアルバム「グソクムズ」が第14回CDショップ大賞を受賞。
人気歌手20th CenturyやNegicco・Kaedeに楽曲提供するなど注目度が俄然アップ。
9月に発売したアナログ限定LPの初期音源集『グソクムズカン』も売切れ御免。
セカンドアルバムに先駆けたニューシングル「冬のささやき」は7インチでと、マイペースなリリース形態も良し。
シンプルでキャッチーなサウンドと洗練されたメロディ、そして粋なハーモニーは健在。
簡潔で適切で雄弁、随所に切れの良いプレイを聴かせる必要最小限の楽器の演奏で「歌」そのものが引き立つような音作り。
ソウルフィーリングをうかがわせるしっとりとしたメロウネス、フォーキーで時にファンキーなロックからアップテンポのギターポップナンバーまで。
メンバー全員がソングライター、前作以上にそれぞれの個性を生かしてヴァラエティに富んだ楽曲群。
経験を糧にして誠実にそして淡々とグッドメロディをグッドグルーヴで演奏する清々しい名盤の完成です。