ジャンル: BLUESリリース情報
PCD-93735 Texas Sharecropper and Songster
2013.06.24
Tweet
1895 年テキサス州ブラゾスに生まれ、小作人として生計を立てる傍ら、近所の馴染みを相手にブルースを唸っていた65 歳のリプスカムをクリス・ストラックウィッツが発見、1960 年に録音したのが本作。これが記念すべきアーフーリーのアルバム第一弾となった。初録音とはいえ、ブルースにバラッド、宗教歌にダンス・ソングと何でも繰り出すソングスターぶりはもうすでに円熟の極みだ。芸達者なギターでササくれた歌を増幅し、これでもかと襲い来る濃縮テキサス・ブルース、どうだ!
【ブルース世界遺産!アーフーリー名盤世界初紙ジャケ・リイシュー・シリーズ】
クリス・ストラックウィッツによって1960 年バークリーで立ち上げられたレーベル、アーフーリー。ブルースやザディコなど、米国ルーツ音楽の生き生きとした姿を捉えたアルバムの数々は時代を越えて愛され続けている。厳選したアーフーリー名盤を世界初紙ジャケ仕様でお届けするシリーズ第2 弾!
PCD-93736 Black Ace
2013.06.24
Tweet
30 年代から40年代にかけ地元テキサスで人気を博したブルースマン、ブラック・エイス。60 年にクリス・ストラックウィッツが再発見し制作した唯一の単独アルバムがこれだ。膝に乗せたナショナル製スティール・ギターを必殺の薬瓶スライドで鳴り響かせ、朗々とブルースを唸る! LP収録曲に同セッション録音5曲とスモーキー・ホッグを伴った37 年録音6曲を追加した全24曲!
【ブルース世界遺産!アーフーリー名盤世界初紙ジャケ・リイシュー・シリーズ】
クリス・ストラックウィッツによって1960 年バークリーで立ち上げられたレーベル、アーフーリー。ブルースやザディコなど、米国ルーツ音楽の生き生きとした姿を捉えたアルバムの数々は時代を越えて 愛され続けている。厳選したアーフーリー名盤を世界初紙ジャケ仕様でお届けするシリーズ第2 弾!
LOUISIANA RED
2013.06.20
Tweet
PCD-17564/5 The History Of New Orleans Rhythm & Blues Volume.1 1921-1949
2013.06.18
Tweet
he History Of New Orleans Rhythm & Blues
<ニューオーリンズ・リズム&ブルースの歴史>
2 枚組× 2 セット、合計104 曲!!!ヨーロッパとアフリカとカリブ海の音楽が混じり合い20 世紀ポピュラー・ミュージックの原型が形作られた場所、ニューオーリンズ。ジャズやブルースの歴史はこの街を抜きにしては語れません!戦前~戦後期に録音された重要音源でニューオーリンズR&B の原点を探る画期的なコンピレーションをご紹介します。
◆英文解説完訳/日本語解説/全曲歌詞付
Vol.1 は1921 ~ 1949 年、戦前録音メインで全51 曲を。Disc1『When The Saints Go Marching In』ではニューオーリンズ・ジャズ創世記を彩ったラグタイムやブラス・バンドを中心にピックアップ。シドニー・ベシェ、ジェリー・ロール・モートン、ジョニー・ドッズ、ラヴィー・オースティン、キッド・オリーなどの音源を収録。Disc2『Old New Orleans Blues』では彼の地で独特の発展を遂げたブルースの始まりを旅する。ルイ・アームストロング、メンフィス・ミニー、キング・オリヴァー、チャンピオン・ジャック・デュプリー、ロニー・ジョンスン、ハーレム・ハムファッツなど収録。
PCD-17566/7 The History Of New Orleans Rhythm & Blues Volume.2 1947-1953
2013.06.18
Tweet
he History Of New Orleans Rhythm & Blues
<ニューオーリンズ・リズム&ブルースの歴史>
2 枚組× 2 セット、合計104 曲!!!ヨーロッパとアフリカとカリブ海の音楽が混じり合い20 世紀ポピュラー・ミュージックの原型が形作られた場所、ニューオーリンズ。ジャズやブルースの歴史はこの街を抜きにしては語れません!戦前~戦後期に録音 された重要音源でニューオーリンズR&B の原点を探る画期的なコンピレーションをご紹介します。
◆英文解説完訳/日本語解説/全曲歌詞付
Vol.2 は1947 ~ 1953 年、戦後録音から全53 曲を。Disc1『Mardi Gras In New Orleans』ではセカンド・ラインのリズムが楽しいカーニヴァルゆかりの曲をたっぷりと。 ロイ・ブラウン、リトル・ブラザー・モンゴメリー、ファッツ・ドミノ、プロフェッサー・ロングヘア、ジョー・ターナーなどの音源を収録。Disc2『Going To The River』ではいよいよアーリーR&B 黄金時代 の幕開けとなります。クラレンス・ガーロー、ロイド・プライス、パパ・ライトフット、レイ・チャールズ、ギター・スリムなど収録。
PCD-93732 Chicago Blues Stars
2013.06.05
Tweet
エルモア・ジェイムズの再来とも言われたスライド・ギターの腕前、そしてモダン・シカゴ・ブルース・ギタリストとしても熟練の味を聴かせたジョン・リトルジョン。いかにもシカゴ黒人街のラフでタフな臭いを漂わすリトルジョンのブルースは、この日本でも特に支持が高い。その最高傑作アルバムとされるのが本作で、まさにブルース必携盤の逸品だ。シカゴのブルース・クラブの雰囲気を伝えるバンド・サウンドも極上で、リトルジョンのディープ・ブルー・ヴォイスと鋭いギターの切り込みが、もう最高。
【ブルース世界遺産!アーフーリー名盤世界初紙ジャケ・リイシュー・シリーズ】
クリス・ストラックウィッツによって1960 年バークリーで立ち上げられたレーベル、アーフーリー。ブルースやザディコなど、米国ルーツ音楽の生き生きとした姿を捉えたアルバムの数々は時代を越えて愛され続けている。厳選したアーフーリー名盤を世界初紙ジャケ仕様でお届けするシリーズ第2 弾!
PCD-93733 Possum Up A Simmon Tree
2013.06.05
Tweet
1950 年代、ハリー・オスター博士が当時ストリート・ミュージシャンだったスヌークスの演奏を捉えたフィールド録音集だ。6弦/12 弦のアコースティック・ギターを縦横無尽に弾きまくる彼に、ルーシャス・ブリッジスのウォッシュボードとパーシー・ランドルフのハーモニカが絡みつく、これぞダウンホーム・ブルース・イン・ニューオーリンズ・スタイル!ブルースからゴスペル、フォーク、カリビアンまでアコギひとつで変幻自在、“人間ジュークボックス”の異名も伊達じゃない、電化せずともやっぱりスヌークスは凄かった!
【ブルース世界遺産!アーフーリー名盤世界初紙ジャケ・リイシュー・シリーズ】
クリス・ストラックウィッツによって1960 年バークリーで立ち上げられたレーベル、アーフーリー。ブルースやザディコなど、米国ルーツ音楽の生き生きとした姿を捉えたアルバムの数々は時代を越えて愛され続けている。厳選したアーフーリー名盤を世界初紙ジャケ仕様でお届けするシリーズ第2 弾!
PCD-93734 Lil’ Son Jackson
2013.06.05
Tweet
力の抜けた鼻声ヴォーカル、この枯れた味わい。しかしモノトニック・ベース奏法に乗ってギターはズンズンと突き進む!ゴールド・スター~モダン、インペリアルなどに数多く作品を遺したテキサス・ブルースマン、リル・サン・ジャクスンの、1960年夏アーフーリー録音だ。インペリアル、ゴールド・スター時代の曲の再演も、ギター一本で聴かせます。噛めば噛むほど味が滲み出るリル・サン節ブルース、ご堪能あれ。
【ブルース世界遺産!アーフーリー名盤世界初紙ジャケ・リイシュー・シリーズ】
クリス・ストラックウィッツによって1960 年バークリーで立ち上げられたレーベル、アーフーリー。ブルースやザディコなど、米国ルーツ音楽の生き生きとした姿を捉えたアルバムの数々は時代を越えて愛され続けている。厳選したアーフーリー名盤を世界初紙ジャケ仕様でお届けするシリーズ第2 弾!
LIL SON JACKSON
2013.05.30
Tweet
PCD-17622/9 The Chicago Blues Box
2013.05.22
Tweet
フランスのブルース・レーベル、MCM レコードが70 年代真っ只中のシカゴに乗り込み、生々しいブルースの現場を記録した歴史的音源を8 枚組に纏めた画期的ボックス登場!
■ ブルース愛好家のフランス人女性マルセル・モーガンティニが1975 年~ 1977 年にかけて三度、ポータブル録音機を携えてシカゴを訪問。ジミー・ドーキンスが案内役を務め、〈Ma Bea’s〉〈Golden Slipper〉〈Queen Bee’s〉といったシカゴ・ウェスト・サイド&サウス・サイドのクラブで様々なブルースマンのライヴ録音を敢行!
■ マジック・スリム、エディ・テイラー、エディ・クリアウォーター、ウィリー・ケントといった知られたところから、マディ・ウォータース・バンドで活躍したルーサー・ジョンソン、ヒップ・ランクシャンといった渋どころまで、当時のシカゴ・ブルース・シーンを窺い知ることが出来る貴重な音源ばり!エイシズの名ドラマー、フレッド・ビロウ参加曲が多いのも嬉しい。さらにビッグ・モジョ・エルム、アンドリュー・ブルーブラッドのようなほとんど録音が残っていないローカル・ブルースマンもいい味出します!★トータル8 時間51 分の圧倒的ボリュームで70 年代シカゴ・ブルースのど真ん中を体感する唯一無二のボックス・セット!














INSTAGRAM
X (TWITTER)
FACEBOOK
TIKTOK