ジャンル: ROCKリリース情報

PCD-93121 live 1974
2008.06.06

昨年、奇跡の再結成を果たした、ノイ!のミヒャエル・ローターとクラスターの2人(ディーター・メビウスとハンス・ヨアキム・ローデリウス)から成る1970年代ジャーマン・エレクトロの最高峰グループ、ハルモニアによる驚愕のライヴ音源!

○1974年3月23日、ドイツのGriessemでの録音。

○いつ果てるとも知れぬ淡々としたミニマルなグルーヴに気が遠くなるようなトランス感覚を味わいながら、ローターが時折見せる、ライヴならではのノイジーなギタープレイにも興奮させられる素晴らしい音源。クラウトロックとアンビエントの幸福感に満ちた出会い。

○ ハルモニアは、わずか3年の活動期間(1973~76年)中に2枚のアルバムを残しており、当時から彼らを高く評価していたブライアン・イーノをはじめ、デヴィッド・ボウイやエッジ(U2)やエイフェックス・ツインなどからも賞賛を浴びている。

read more

PCD-18005 Mountain Magic – a Kill Rock Stars collection 1991-2000
2008.06.06

キル・ロック・スターズの軌跡を辿るコンピ・シリーズ第二弾!

レーベルが設立された1991年から2000年にいたるまでの膨大なクラシックスより選りすぐった20曲+α。未発表曲やボーナス・マテリアルも満載!!

read more

CDCHD-1211 Holy Mackerel! : Pretenders To Little Richard’s Throne
2008.06.06

信頼のブランド〈ACE〉から、ロックンロール史に残る偉大なるシンガー、リトル・リチャード。チャック・ベリーらと並び、ロックの創始者とも言われ、“Tutti Frutti”や“Long Tall Sally”など数多くのヒット曲をリリースしたリチャードだけに後進へも強い影響を与えましたが、今作はそんなリチャードに影響を受けて制作されたロックンロール曲を中心としたコンパイル盤!ジェームス・ブラウンやオーティス・レディング、エタ・ジャームス、さらにはジョー・テックス(LITTLE BOOKER名義)やドン・コヴェイ(PRETTY BOY名義)らの楽曲も収録!

read more

SALVOCD-017 The Undertones
2008.06.06

PUNK史、というよりもROCK史に残る名曲として、またグリーン・デイやフランツ・フェルディナンド、バズコックスら多くのバンドがカバーし、キッズに圧倒的な人気を誇る“Teenage Kicks”で知られるアイルランドのパンク/パワー・ポップ・バンド、アンダートーンズのファースト・アルバムが、発売30周年を記念して豪華盤仕様で再発!英Q誌の「100 Greatest British Albums Ever」にも選ばれた本作には、その“Teenage Kicks”や“Jimmy Jimmy”といった代表曲も当然収録!今作の目玉となるボーナス・ディスクには17曲のシングル・テイクとB面曲、セッション曲、さらに“Teenage Kicks”のオリジナル・ビデオも収録しています!

read more

PCD-20014 yesterday was dramatic – today is ok
2008.06.06

いまやエレクトロニカの古典的名盤となったアイスランドのムームによるデビュー作『イエスタデイ・ワズ・ドラマティック、トゥデイ・イズ・オーケー』(2000年発表)待望の再国内盤化が決定!

※同タイトル商品でありますPCD-23157品番は生産中止となります。

read more

DC(CD)-383 RTZ
2008.06.06

<Time-Lag Records>からハラランビデスとのスプリットでリリースされた12インチに収録されていた“Resurrection”やヴィブラカシードラル・オーケストラとマジック・カルパティアンズ(ノルウェイ)とのスプリットに収録の“Warm, Earth, Which I’ve Been Told”。<Three Lobed>のPurposeful Availmentシリーズからの“You can Always See The Sun”。さらに、1999年に<Pavillion>からわずか33枚限定のLPを無料で配ったという幻の一枚から“Nightly Trembling”。そして極めつけは、今作が世界初登場となる未発表音の“Punish The Chasm With Wings”!これは6OOAフリークでも驚きのレア度の満点の内容!より実験的なサイケデリック・フォーク・テイストの初期ベン・チャスニーの世界観にドップリ浸かることができる、彼の貴重な仕事が収められた歴史的なリリース!お見逃しのないように!

read more

PCD-22304 上向地震波上五
2008.06.06

再びガレス・ジョーンズをプロデュースに迎えた1987年発表の4thアルバム。

従来のノイバウテンの音楽の構成要素は生かしながらも、飛躍的に構築性を高め、抑制されたトーンが際立つ作品。

これまでになくストレートに西欧音楽的な価値観が取り入れられ、メタリックな騒音はただそこで鳴っていることをやめて、時には旋律やハーモニーの一部と化している。

ブリクサのヴォーカルにしても、その独特な抑揚とテンションは保ちつつ、「叫び」や「呻き」からさらに「歌」や「語り」へと近づいている。

グレイトフル・デッドやフレッド・ニールのカヴァーでも知られるボニー・ドブソンの名曲「Morning Dew」のカヴァーなどはその好例とも言えよう。

『コラプス(崩壊)』からはもはや隔世の感があるが、今の彼らにも繋がるアーティスティックな側面がはっきりと示された懐の深い傑作。 

read more

PCD-24198 Transworld Ultra Rock
2008.06.06

日本を、いや、世界を代表する爆走ロッケンロール・バンド、エレクトリック・イール・ショックの待望の新作が11/16、日本に本格着陸!! 全ての人間に眠るロック魂が目覚める日が遂に来た!!

●メタル好きがガレージロックをやっているかのような轟音リフが満載なだけでなく、そこに楽しさとキャッチーなフックを散りばめられる唯一無二のロック・バンド、エレクトリック・イール・ショックの新作。全ての人間の心に眠るロック魂を目覚めさせてくれること間違いなし!

●2002年に海外へ飛び出してからは、Roskilde(デンマーク)、Download(UK)、Bonnaroo(US)、SXSW(US)、そしてヨーロッパ最大のメタル・フェス、Wacken Open Air(ドイツ)の主要フェスをほとんど制覇しているだけでなく、アイアン・メイデン、モーターヘッド、マストドンなど、数多くの大物ミュージシャンたちを虜にしてきている。

●そして、その実力が遂に日本国内でも本格始動!ここ一年でGo!Go!7188、ザ・50回転ズ、ミドリやギター・ウルフ等と共に日本を回り、その圧倒的なライブ・パフォーマンスと楽曲のレベルの高さで老若男女のロック・ファンの間でも話題沸騰中!

●冒頭からのハードロック・ナンバー”I Can’t Hear You”で幕を開ける今作は思わずポップとすら感じてしまう”Big Mistake”へ、ざっくざくと切れの良いギターが鳴る”ダイスでトライ!”から口笛までもが飛び出す“アメリカ横断ウルトラロック”と、立てノリと横ノリとヘッドバングな曲がずらり。

終盤には音楽史上に残る事必至の”Lovin’ You”の名カバーまで!!

●今作もプロデューサーにグラミー賞ノミネートのアティ・バウ(Judas Priest等)が起用!

●日本盤のみのボーナス・トラックには、伝説の日本メタル・バンド、44Magnumの爆裂カバーと、イール・ショックの代表的な1曲、”Bastard”の強烈インダストリアル系リミックス!!

「エレクトリック・イール・ショックはとてつもなく良いアルバムで帰ってきてくれたよ。この日本のロッケンロール戦士達にとって、2008年は世界中でエキサイティングな年になるはずだ。」 

- Bruce Dickinson (IRON MAIDEN)

「EESは最高以外なんでもないよ」 

- Brent Hinds (Mastodon)

「彼らはメタルですが、ノーメイクだし革パンもブーツも履いてないし、急に甲高い声を出したり「地獄」とか「悪魔」とか言いません。よろしくおねがいします。」 

- グループ魂・暴動

「ゑヱヰゐ÷ё仝Εэ≒∃ヾ♂ん♂ぐ♂ ∴∧∃3Ε∨(^o^)√TEL$%⊆∃Ε$!!!」 

- AxSxE (NATSUMEN、SPACE KUNG-FU MAN)

read more