News
埋火とwaterfaiとの共同企画ライブ、12/3(金)高円寺UFOCLUBにて開催!
2010.11.25
LIVE & EVENT

埋火とwaterfaiとの共同企画ライブ開催!スティールパン奏者でもあるとんちによる、トンチ食堂も出店!!
DJなんのこっちゃい含め3組のパフォーマンスをたっぷりと。
『埋火×Waterfai presents TimelessMelody×Heart Core Party』
開催日:2010年12月3日(金)
場所 :東京 高円寺UFOCLUB
OPEN / START:18:30 / 19:30
ACT:water fai(大阪) / 埋火
DJ:なんのこっちゃい(仮)
FOOD:トンチ食堂
チケット:adv¥2000 / door¥2500(+1d)
チケットのご予約は03-5306-0240 (U.F.O.CLUB 電話予約16:00~)まで。
圧巻のライブが話題のロック界の奇行師アルカラ!12/8発売のアルバムからの先行シングルの着うた(R)がレコチョクにて独占先行配信開始!!
2010.11.25
RELEASE

アルカラ中毒者が続出中!ギターロックやパンク、オルタナなどを基調としながらも自由奔放に独自の世界観を築き上げて来たアルカラ。
12/8発売の新作アルバム『フィクションを科学する』から「キャッチーを科学する」の着うた(R)を独占先行配信!!
『レコチョク』
http://recochoku.com/arukara/
『展覧会カタログ案内』刊行記念フェア(恵文社一乗寺店のサイトにて)早い者勝ち!?
2010.11.25
LIVE & EVENT

中嶋大介著『展覧会カタログ案内』発売にあわせて、古本で見応えのある図録を、恵文社一乗寺店がピックアップ。本書と合わせてどうぞ!
『恵文社一乗寺店|期間限定:展覧会カタログ案内』
http://bit.ly/h0JIGs
メシアTHEフライ、12月15日発売の1stアルバム『MESS -King Of Dope-』から、先行シングル「鉞 -マサカリ-」配信開始!
2010.11.24
RELEASE

<Libra Record&P-Vine Records>が送る2010年最後のビックタイトル、JUSWANNAより“誰も助けないぶっ飛んだ救世主”ことメシアTHEフライのソロアルバム!!
12月15日発売のメシアTHEフライ、1stアルバム『MESS -King Of Dope-』からの先行シングル「鉞 -マサカリ-」が本日からiTunesとレコチョクで配信開始!
アルバムを待ち望んでいるヘッズ達は今すぐチェックしてください!!!
【EVENT INFO】
『Libra Record, HYPE UP SOUND, AFTER PLACE PRESENTS "GROUNDWORK"』
開催日:2010年11月27日(土) Every 4th Saturday
@渋谷PLUG
ウリョン(cutman-booche)&岩崎慧(セカイイチ) 主催「One Man Sings」に磯部正文&わたなべだいすけ出演!
2010.11.24
LIVE & EVENT

岩崎慧とウリョンが歌心にロックを感じるミュージシャン達と、アコースティックライブをやろうじゃないかという"歌心"にスポットライトを当てたイベント「One Man Sings」。いつもはバンドサウンドを武器に活躍しているミュージシャンが弾き語りでのガチンコ対決。今年の1月にandymoriの小山田壮平(Vo,Gu)とtobaccojuiceの松本敏将を迎えて行われて以来様々なバンドボーカリストをゲストに招いて不定期開催されている。
そして次回の『One Man Sings』に磯部正文とわたなべだいすけ(D.W.ニコルズ)の出演が決定!ソロ活動を始めリリースからツアーへと大忙しの両名。活動まっただ中の二人をウリョン、岩崎慧はどのように迎え撃つのか。年末のクリスマス前にバンドボーカルの声と歌に酔いしれてみるのはいかがだろうか。
『岩崎慧&ウリョン PRESENTS「One Man Sings -folk has enough rock-」』
開催日:2010年12月22日(水)
at:代官山 晴れたら空に豆まいて
出演:岩崎慧 (セカイイチ) / ウリョン (cutman-booche) / 磯部正文 / わたなべだいすけ (D.W.ニコルズ)
open / start:18:00 / 18:30
チケット:前売り¥3,000 (+1D¥500)
チケット販売:e+ (イープラス)
お問い合わせ:晴れたら空に豆まいて
東京ウェッサイ・シーンの大物ルーキーズTrailers Trash、EL LATINO & MS. OOJAとのコラボ曲“いつかの光景”の着うたフルも解禁!レコチョクにて独占先行配信開始!
2010.11.24
RELEASE

東京ウエッサイ・シーン最前線で活躍している大物ルーキーズ、Trailers Trashがついにデビュー!
EL LATINO & MS. OOJAやJOYSTICKK、HYENA、onodub、DJ COUZ、DJ DOPEMANら日本各地から人気アーティストが参加したデビュー・アルバム『Trash Book』(12/15 発売予定!)から、先行曲となるEL LATINO & MS. OOJAとのコラボ“いつかの光景”の着うたフルも解禁!レコチョクにて独占先行配信開始!!

女子ジャズライブ開催!「Something Jazzy アイランド・クリスマス ~冬の休日、女子ジャズ。」の島田奈央子がイベントをプロデュース!
2010.11.22
LIVE & EVENT

書籍、CD、配信の「女子ジャズ」ブームの原点となった、音楽ライター島田奈央子がプロデュースするジャズ・イベント"Something Jazzy"が、東京・名古屋・大阪で開催されます。11/3にリリースした、クリスマスアルバムを中心としたライブが楽しめる、女子の為のジャズイベントです。
『Something Jazzy Presented by P-Vine Records』
2010年11月27日(土) / 名古屋 DOXY
2010年11月28日(日) / 大阪 Mister Kelly’s
2010年12月3日(金) / 東京 新宿ミノトール2.
チャン・ギハと顔たち、明日11/23朝のテレビ朝日『やじうまテレビ!~マルごと生活情報局~』での取り上げが緊急決定!
2010.11.22
MEDIA INFO

先週11/17、アルバム『何事もなく暮らす』をリリース、そして本日から待望の日本公演を行うチャン・ギハと顔たち。
明日11/23朝、テレビ朝日『やじうまテレビ!~マルごと生活情報局~』にて急遽取り上げられることが決定しました!
是非チェックしてください!
番組:『やじうまテレビ!~マルごと生活情報局~』
放送局:テレビ朝日
放送時間:11月23日 朝4:55~8:00
(チャン・ギハと顔たちの情報は 5:20~ オンエア予定です。)
URL:http://www.tv-asahi.co.jp/yajimaru/
降神の志人参加の新プロジェクト、Triune Godsの情報が遂に解禁!!
2010.11.22
RELEASE

志人from降神(TempleATS/日本)、Bleubird (Endemik /アメリカ)、Scott Da Ros (Endemik /カナダ)から成るグループTriune Godsの情報が遂に解禁!
来年1月19日に発売されるアルバムに向けて毎週情報が公開される特設サイトもオープン!
http://www.triunegods.com/
http://twitter.com/triunegods
2008年のBleubird来日ツアーで3人は出会いを果たし、お互いの音楽のファンになった彼らは唯のコラボレーションではないグループを出来ないかと考え始める。そして2010年、彼らはカナダ モントリオールで再会した。Triune Gods (三位一体の神)となる為に。
2011年1月19日に発売されるデビューアルバム「Seven Days Six Nights」は彼ら三人がモントリオールで音楽制作を行った濃密な7日間を記録したまさに序章となる作品である。
神秘的な大自然の静寂をイメージさせるScottのビート上でBleubird、志人が雪深い大地の中を踏み出す様にラップする” Aurora Aura”で幕が開き、豊かな森の喜び、嘆きを歌う” Sacred Forest”、ストリクトリーな雰囲気のビートとラップで有無を言わさない迫力を持つ” Core”、英語と日本語がタイトに絡み合い不思議なグルーヴを生み出している” Wonder’s Answer”など新しい音楽観と確かな技術に裏打ちされた楽曲群は常にリスナーの想像力を刺激する。やがてラストの開放感溢れる” Same Train”を聴き終えた後、あなたは本作をまた最初に巻き戻すと同時に彼らの次の作品を期待してしまうだろう!
アートワークを手掛けたのは独特の世界観で世界中の注目を集めるNYブルックリン在住の画家HIRO KURATA。まさにTriune Godsの音楽性を象徴したジャケットを作り上げた。彼が手掛けた12ページブックレットにも注目!歌詞付き。
ディアフーフ、記念すべき通算10作目となるニュー・アルバム 『ディアフーフ vs. イーヴィル』1/6発売決定!トクマルシューゴ、イルリメによるリミックス・バージョン収録の先行シングルも限定リリース!!
2010.11.22
RELEASE

とどまるところを知らないポップ・マジック! ディアフーフ通算10 作目のフル・アルバム!
古巣のキル・ロック・スターズから、オブ・モントリオールを擁するポリヴァイナルに移籍しての第一弾アルバム。トム・ヨークも絶賛した前々作『フレンド・オポチュニティ』の楽曲にも通じる、汲めども尽きせぬ豊富な音楽的アイデアをちりばめた完璧なまでの構築性と、思わず口ずさみたくなるような親しみやすいメロディ・センスの両立を更に突き詰めた、素晴らしくポップでラディカルなサウンド!
ギリシャの作曲家、ミキス・テオドラキスが手がけたマイケル・カコヤニス監督作『魚が出てきた日』(1972) サウンドトラックの1 曲「Let’s Dance The Jet」のカヴァーはすでに2010年2月の来日公演でも披露していたが、この曲以外は全てディアフーフによるオリジナル楽曲で、録音もスタジオを使用せず、バンドの練習スペースやベースメントで行われた。
結成から16年もの間、休むことなく作品を発表し続けながら、その度に新鮮な驚きと感動を与えてくれるディアフーフ、その存在自体がまさに奇跡的と言うほかない!