News

来日間近のミシェル・ンデゲオチェロ、先日の「オーストラリア音楽ショーケース」に出演のザ・シャオリン・アフロノーツのインタビューがオンエア!
2014.06.30 MEDIA INFO

来日間近のミシェル・ンデゲオチェロ、先日の「オーストラリア音楽ショーケース」に出演のザ・シャオリン・アフロノーツのインタビューがオンエア!

shaolin-afronauts先日リリースされた『コメット、カム・トゥ・ミー』を引っ提げての来日公演を7月中旬に控えたミシェル・ンデゲオチェロ、「オーストラリア音楽ショーケイス」に合わせ日本盤をリリースしたザ・シャオリン・アフロノーツの2組のインタビューが、インターFMで7/2放送の「PLAY, JAPAN! Red Bull Music Academy Radio」でオンエアされます。

ショーケース主演アーティストでは、オスカー・キー・サングも次週にオンエア予定です。ラジオプレイヤーのほか、radikoでもお楽しみください!

read more

ZEN-LA-ROCK今年の夏も盛り上げます!西海岸から楽園へと連れ出す祝祭感たっぷりなナンバー「HEAVEN FORNIA」が7月16日にリリース!
2014.06.30 MEDIA INFO

ZEN-LA-ROCK今年の夏も盛り上げます!西海岸から楽園へと連れ出す祝祭感たっぷりなナンバー「HEAVEN FORNIA」が7月16日にリリース!

夏からはTVアニメ「スペース☆ダンディ」の挿入歌も担当する絶好調男、ZEN-LA-ROCKがまたまたこの夏もやらせていただきます!プロデューサーにgrooveman Spotを迎え、Pan Pacific PlayaのKashifがコーラス・ワークで彩りを加えます。胸がすくような爽快パーティ・アンセムと共にDJ KM、Paisley Parks、HyperJuiceによる攻めのリミックス。更にはセックス山口によるZEN-LA-ROCKのサマーチューン・ミックスも豪華収録!

read more

febbが6月27日より公開の中島哲也監督最新作「渇き。」にFla$hBackSとしての新曲を提供!
2014.06.25 LIVE & EVENTMEDIA INFO

febbが6月27日より公開の中島哲也監督最新作「渇き。」にFla$hBackSとしての新曲を提供!

febbが6月27日より公開となる中島哲也監督最新作「渇き。」にFla$hBackSとしての新曲を提供!劇中でも使用されているとのことなので是非ともチェックを!
そのfebbはFla$hBackSのjjjとともに26日にスケート・クラブ・イベント「BUENA SUERTE」に出演!B.D.、DJ BAKU、DJ NOBU A.K.A. BOMBRUSH!ら、濃ゆいメンツが揃っておりますのでこちらも是非!

read more

吉田ヨウヘイgroup、松村正人によるインタヴューがele-kingで公開!
2014.06.25 MEDIA INFO

吉田ヨウヘイgroup、松村正人によるインタヴューがele-kingで公開!

6月18日にリリースされた、吉田ヨウヘイgroup最新作『Smart Citizen』。吉田ヨウヘイをはじめ、西田修大、榎庸介の三人のメンバーが同席した松村正人によるインタヴューがele-kingにて掲載されました。

バンドの成り立ち、そして彼らにとってのジャズ、ロック、ポップへの考えや作曲の手立て・アプローチが窺い知れる記事となっています。
是非チェックしてみてください!

read more

笹倉慎介 with 森は生きている、7inchシングル「抱きしめたい」発売に向けて、アーティスト本人執筆よる特別コメントを公開!レコ発公演も開催!
2014.06.24 LIVE & EVENTMEDIA INFO

笹倉慎介 with 森は生きている、7inchシングル「抱きしめたい」発売に向けて、アーティスト本人執筆よる特別コメントを公開!レコ発公演も開催!

現代シーンにおいて常に至高の「うた」を紡いできたシンガーソングライター笹倉慎介と、今最も動向が注目される存在となった「純音楽楽団」森は生きているによる大注目のコラボレーション7inchアナログシングル「抱きしめたい」のリリースを控え、笹倉慎介と、森は生きているの増村和彦双方の執筆による特別コメントを公開!
双方アーティストが出会いうまでと、今回のコラボレーションついての想いを綴った、必読の文章。

 

read more

吉田ヨウヘイgroup『Smart Citizen』発売記念!吉田ヨウヘイ×岡田拓郎(森は生きている)×柳樂光隆・特別鼎談がHMV ONLINEにて掲載されました!
2014.06.24 MEDIA INFO

吉田ヨウヘイgroup『Smart Citizen』発売記念!吉田ヨウヘイ×岡田拓郎(森は生きている)×柳樂光隆・特別鼎談がHMV ONLINEにて掲載されました!

pcd24352_240吉田ヨウヘイgroup『Smart Citizen』リリースを記念して、グループのフロントマンである吉田ヨウヘイ、アルバムの共同プロデューサーであり、盟友バンド、森は生きているの岡田拓郎、そして、二人と親交の深いJazz The New Chapterの著者であり、音楽ライター/ジャズ評論家の柳樂光隆による鼎談がHMV ONLINEにて公開されました。

彼らの作品をより深く読み解くためのヒントが凝縮された興味深い内容となっているので、是非チェックしてみてください!

http://www.hmv.co.jp/news/article/1406240020/

read more

t-Ace “ありがとな” feat. pukkeyのミュージック・ビデオ撮影ご協力のお願い @ 沖縄
2014.06.24 LIVE & EVENTMEDIA INFO

t-Ace "ありがとな" feat. pukkeyのミュージック・ビデオ撮影ご協力のお願い @ 沖縄

t-Ace “ありがとな” feat. pukkey ミュージック・ビデオ撮影ご協力のお願い。
先日配信リリースされましたt-Aceのpukkeyとのコラボ曲”ありがとな”のミュージック・ビデオを、今週末の28日に沖縄にて行ないます。その際に最後のサビ合唱パートを親子や子供達、夫婦やカップルで合唱している映像を撮影したいと思っていますので興味ある方はご参加ください!

read more

実に2年半振りとなる山本精一オリジナル・フル・アルバム『ファルセット』が遂に完成!また同時発売にて、待望のエッセイ/小説イラスト/写真満載の『イマユラ』も刊行決定!&長らく品切れとなっていた名著『ギンガ』も同時復刊で7月23日君臨!!
2014.06.23 MEDIA INFO

実に2年半振りとなる山本精一オリジナル・フル・アルバム『ファルセット』が遂に完成!また同時発売にて、待望のエッセイ/小説イラスト/写真満載の『イマユラ』も刊行決定!&長らく品切れとなっていた名著『ギンガ』も同時復刊で7月23日君臨!!

2011年の『ラプソディア』以来実に2年半振りとなる山本精一オリジナル・フル・アルバムが遂に完成。
ポップにおける冴えわたるミニマムなアプローチ、、、、これぞ山本精一の世界。
プログレ、音響系、サイケ、フォーキー、、あらゆる要素をかね添えた奇妙で大胆で繊細な「歌もの」世界。
ドラムスに千住宗臣、ベースそしてあらゆるギター、プロデュースは山本精一。

read more

JAZEE MINORのAKLOをフィーチャーした待望のデビュー・シングル”100″のTrailerが公開!6/25よりついに全社配信解禁!
2014.06.23 VIDEOMEDIA INFO

JAZEE MINORのAKLOをフィーチャーした待望のデビュー・シングル"100"のTrailerが公開!6/25よりついに全社配信解禁!

ジャパニーズ・ヒップホップ・シーンを代表するトップ・アクトたちとコラボし、これまでに幾多のクラシックスを生んできたシーンを代表するフィーチャリング・キング、JAZEE MINOR!8月リリース予定のデビュー・アルバム『Black Cranberry』からの先行カットとなるデビュー・シングルは彼の才能を認めているラッパー、 AKLO、 そしてAKLO作品を多く手掛けているJIGG (ONE YEARS WAR MUSIC) とのタッグによる“100”(ワン・ハンドレッド)!

 

read more

カン、クラフトワーク、ノイ!、クラスター、ファウスト、アシュラ・テンペルなどなど、70年代のドイツ・ロックの、ミステリアスで壮絶な実験──通称クラウトロックのカタログ、definitiveシリーズでお馴染みのele-king booksから6/27刊行!
2014.06.23 MEDIA INFO

カン、クラフトワーク、ノイ!、クラスター、ファウスト、アシュラ・テンペルなどなど、70年代のドイツ・ロックの、ミステリアスで壮絶な実験──通称クラウトロックのカタログ、definitiveシリーズでお馴染みのele-king booksから6/27刊行!

ロック史における謎、壮絶な実験、クラウトロックとノイエ・ドイチェヴェレの大カタログ、ついに刊行!

カン、クラフトワーク、ノイ!、クラスター、ファウスト、アシュラ・テンペルなどなど、70年代のドイツ・ロックの、ミステリアスで壮絶な実験──通称クラウトロックのカタログ、definitiveシリーズでお馴染みのele-king booksから6/27刊行!

クラウトロック──レディオヘッドからデトロイト・テクノにまで絶大な影響を与えた1970年代のドイツ・ロック。根強い人気を誇り、いまだ再発盤のリ リースが絶えない。プログレッシヴ・ロック・ファンからクラブ・ミュージック・ファン、オウガ・ユー・アスホールに代表される若い世代にまで幅広く聴かれ 続けている。

read more