メディア: 7inchリリース情報
P745-20 博徒九十七 / TOKONA 2000 GT
2021.06.02
Tweet
刃頭とTOKONA-Xによる伝説的なユニット、ILLMARIACHIが1997年に発表したデビュー・アルバムにして日本語ラップの金字塔『THA MASTA BLUSTA』! 刃頭によるエキセントリックでオリジナルな最狂音術と、名古屋弁を前面に出したTOKONA-Xによるハードボイルドなフッド・ラップが高濃度でブレンドした紛うことなきクラシック2曲がシングル・カット!
BEATKICKSやKEMURI PRODUCTION、そしてOBRIGARRDとしてのドープな活動でその名を知られる尾張・名古屋のマーリー・マールこと刃頭。M.O.S.A.D.としての活動に続き、DEF JAM JAPANと契約するも2004年に急逝したビッグ若旦那、TOKONA-X。デビュー・アルバムにして日本語ラップ・クラシックとして語り継がれる『THA MASTA BLUSTA』より、同郷DJ RYOWによるリメイクで再び注目を集める2曲がオリジナル・ヴァージョンで発売!
DJ RYOW「博徒2020」にてサンプリングされた、名古屋弁ハードボイルド任侠ラップ「博徒九十七」 が初のシングル化。 カップリングにはHUMMER H2で名古屋を巡るリメイク・ヴァージョンのMVも話題となった、TOKONA-Xによる”名古屋見聞録”こと「TOKONA 2000 GT」と両A面の最狂な組み合わせでリリースです!
P745-19 Carioca Moon / A.Y.Boogaloo
2021.06.02
Tweet
Lark Chilloutを中心に、MATSUMOTO HISATAAKAA、Mercedez BoyとDJ Tahara(UlticutUps!)、BULLJUN、富田清(Tonda Trio)、T-NICEなど全国各地、果てはNYまで点在する不特定多数のDJ/プロデューサーたちによって構成される、日本が誇るファンキー・ブレイクビーツ・ユニティA.Y.B.FORCE。2006年にリリースした唯一のアルバム『Lost Breaks』より15年を経てついに7インチがリリース!
オールドスクール・ヒップ・ホップとサンプリング美学を追求し、世界中のレコード店/倉庫から掘り出したレア・ネタやクラシック・ブレイクスを確かな審美眼でカット&アップ! 世界を震撼させた骨太ブレイクビーツ・ユニティ=ABNORMAL YELLOW BANDから名前を変えA.Y.B.FORCEとしてリリースした2006年唯一のアルバム『Lost Breaks』より15年を経てついにシングル・カット!サンプリング・クラシックとしても有名なブラジリアン・ジャズの名曲を使用したジャジー・ブレイクビーツ「Carioca Moon」が待望の7インチ化。カップリングにはレア・グルーヴ古典ブレイクが炸裂するインスト・ビーツ「A.Y.Boogaloo」を収録!黎明期のヒップホップへの敬意と憧憬、そして反骨精神が溢れた全B-BOY感涙のリリースです!
P745-18 You’ve Gotta Have Freedom / Vibes From The Tribe
2021.05.26
Tweet
カルロス・ニーニョ率いる世界屈指のスピリチュアル・ジャズ・バンド、ビルド・アン・アークの2004年デビュー・アルバム『Peace With Every Step』。西海岸の一流若手ジャズ・ミュージシャンの錚々たるメンツが参加した名作から、ファラオ・サンダース「You’ve Gotta Have Freedom」と、フィル・ラネリン「Vibes From The Tribe」の特大カヴァーを7インチ化!!
アモン・コンタクト等ユニットでの活動のほか、西海岸の深淵からヒップホップ~ソウル~アンビエントまで多岐にわたるサウンドを発信し続ける奇才:カルロス・ニーニョ。彼が一流ジャズ・ミュージシャンを招聘し、さらには70年代のTribeレーベルを率いたフィル・ラネリンや、ホレス・タプスコットが率いたNimbusレーベルのネイト・モーガンらも集結した驚愕プロジェクトの1stアルバムより、冒頭を飾る珠玉のカヴァー2曲をシングル化!スピリチュアル・ジャズを代表する1曲であるファラオ・サンダース畢生の名曲「You’ve Gotta Have Freedom」と、フィル・ラネリンが75年にTribeに残した、ヘヴィなブレイク・ビーツが漆黒の渦を巻く「Vibes From The Tribe」のカヴァーを収録!
P745-17 Groovin'(from「The British Core Lovers」) / Can’t Go Through(from「The British Pure Lovers」)
2021.05.26
Tweet
デニス・ボヴェル有する膨大なマスター音源より、正規リリースのされてこなかった珠玉のスウィート・ラヴァーズが7インチ・カット! UKラヴァーズの大名盤、1979年『Love affair』を残した人気フィメール・シンガー=マリー・ピエールのお蔵入りとなった「Groovin’」カヴァー音源が遂にヴァイナル化!
ブリティッシュ・レゲエを語る上で絶対に避けて通れないプロデューサー、ミュージシャン、エンジニア=デニス・ボヴェル。2008年に《ブリティッシュ・レゲエ再生》と題してPヴァインが独自にコンパイルしたデニス有するマスター音源集より、未発表 or ダブ・プレートのみというお蔵入り音源を遂に正規ヴァイナル化!!
選りすぐったのは、フリー・ソウル文脈での人気も高いUKラヴァーズ・ロックの代名詞アルバム『Love affair』(1995年にPヴァインがCD化)を残したマリー・ピエールの2曲! なんとA面は、マーヴィン・ゲイやアレサ・フランクリンなど数々のミュージシャンにカヴァーされてきた大名曲、ヤング・ラスカルズ「Groovin’」のラヴァーズ・カヴァー!(最高!!)B面はアルバム収録の人気曲「Can’t Go Through」の別テイクを、UKストリート・ソウル~グラウンド・ビート色が濃くなったファン垂涎ヴァージョンでお届けです!
P745-12 Bonafied Funk feat. Main Source / Who Makes The Loot? feat. Grand Puba
2021.05.26
Tweet
‘92年にして“アシッド・ジャズ・ミーツ・ヒップホップ”に挑戦した傑作アルバム!メイン・ソース、グランド・プーバをそれぞれフィーチャリングした大クラシックス2曲を初7インチ化!
’92年にしてUKクラブ・ジャズとUSヒップ・ホップが結びついた革新的な作品!メイン・ソース、ギャング・スター、ファーサイド、ブラック・シープといった豪華すぎるアーティストと生バンドが邂逅した歴史的名アルバム『Heavy Rhyme Experience Vol.1』から遂に7インチ・カット!
A面にはラージ・プロフェッサー率いるメイン・ソースとのファンキー・ジョイント「Bonafied Funk」、B面にはブランド・ヌビアン脱退後のグランド・プーバが参加した、ソロ1stにも収録されたミドル・チューン「Who Makes The Loot?」! 全編がジャム・セッション的な臨場感にあふれた不朽の90’sクラシック!
P745-15 Lowdown Feat. Mario Biondi & Chaka Khan / To Prove My Love
2021.05.26
Tweet
インコグニートのキャリア屈指のカヴァー・ワークを超待望のシングル化!! ボズ・スキャッグスによる1976年のAOR金字塔「Lowdown」カヴァーが、なんとチャカ・カーンとマリオ・ビオンディとの共演で実現!B面にはネッド・ドヒニーの同じくAOR屈指の名曲「To Prove My Love」のカヴァーを初ヴァイナル化!
インコグニートが結成30周年の節目にリリースした『Transatlantic RPM』(2010年)より、ルーファスのチャカ・カーンと、イタリアの人気シンガー=マリオ・ビオンディを迎えたゴージャスすぎるボズ・スキャッグス「Lowdown」カヴァーを初のシングル・カット!B面には2017年の来日公演のためにリリースした、日本独自編集の未発表ワーク『Another Page of Incognito』(未LP化!)からの7インチ化! A面と対を成すAOR屈指の大名曲、ネッド・ドヒニーの1979年作『Prone』から「To Prove My Love」のカヴァーを収録した超スペシャルなヴァイナル・カットです!!
P745-16 What’s Real / Music Makes the World Go Round feat Declaime (20SYL Remix)
2021.05.26
Tweet
フランス、パリが生んだジャジー・ビーツの錬金術師、ジャズ・リベレーターズがJAZZY HIPHOPの歴史に名を刻んだ2008年金字塔『Clin d’oeil』。その翌年発表された、初期シングルや未発表曲、リミックス曲をまとめたアルバム『Fruit Of The Past』より初の7インチ化!
ここからすべてが始まった! 2003年に突如リリースされた、後にStones Throwからリリースし、アヴィーチーにもフィーチャーされたシンガー:アロー・ブラックをfeat.した1stシングル「What’s Real」が遂に7インチ・ヴァイナル化!! カップリングには、西海岸アンダーグラウンドの奇才:デクレイムをfeat.した2004年のシングル「Music Makes The World Go Round」を、同郷フランスのHocusPocusのMC/トラックメイカー、20SylがRemixしたスペシャル・ヴァージョン! LPは高額となりリプレスが繰り返されるもその全てに未収録、長らくヴァイナル化が待たれていた名Remixを遂にシングル・カットです!
P7-6273 TORCH (ORIGINAL ver.) / TORCH (BLACK MAMBA REMIX)
2021.05.15
Tweet
コロナ禍に緊急リリースされたYUKSTA-ILLのEP『BANNED FROM FLAG EP2』からGRADIS NICEのプロデュースによる””TORCH””が7EPでリリース!カップリングにはRAMZAによるリミックス“TORCH (BLACK MAMBA REMIX)”を収録!
MOTOR CIRCUIT CITY 鈴鹿在住。近所の四日市、仲間が多く集まる名古屋によく出没。B-ZIK/TYRANT/RC SLUM所属のRAPPER。同世代のコレクティヴ「1982S」にも名を連ねる。バトルMCとして名を馳せる(UMB愛知07年、09年優勝等)も早々に身を引き、表現者としての道を邁進。これまでに3枚のフルアルバムを含む自身名義のプロジェクトを多数発表。他にも無数の客演に参加。常に作品を世に送り出し続けている。
2020年6月6日に急遽配信された『BANNED FROM FLAG EP』収録曲に新曲3曲を追加し、RC SLUMよりCDリリースされた続編『BANNED FROM FLAG EP2』からGRADIS NICEのプロデュースによる””TORCH””が完全限定プレスの7EPでリリース!カップリングにはRAMZAによる同曲のリミックス“TORCH (BLACK MAMBA REMIX)”を収録!こちらのリミックスはタイトルどおり2020年1月に急逝したNBAのスタープレイヤー、故コービー・ブライアントに捧げるリリックで新たにラップも録りなおされており、次なるアルバムへの布石となる楽曲でもある。
今作はそのコービーが殿堂入りを果たした「The Naismith Memorial Basketball Hall of Fame(ネイスミス・メモリアル・バスケットボール殿堂)」の式典が5/15(土)に本国アメリカで開催されるのに合わせて同日にリリース。また同時に公開されたYUKSTA-ILLの新しいアーティスト写真は愛知県豊川市にある「グレープパークコート」に描かれたコービーの壁画をバックに撮影されている。
*YUKSTA-ILL “TORCH (BLACK MAMBA REMIX)” [Official Music Video]
P745-13 Do The Doo(Part 2)/ What About The Music(Part 2)
2021.03.17
Tweet
ファンク大王=ジェイムズ・ブラウンのバック・バンドとしてあまりに有名なJBズがカム・バック!! 70年代のリリースから約20年経った’99年、突如日本企画として制作&発売された超ド級ファンクアルバムより、さらに20年の時を超た初のスペシャル・シングル!
かつてジェイムズ・ブラウンを支えた黄金の面々がJBズの名のもとに集まった!フレッド・ウェズリーのプロデュースの元、“ファンキー・ドラマー”ことクライド・スタブルフィールドとジョン”ジャボ”スタークス、さらにはフレッド・トーマスなどJB門下生が勢揃いしたアルバム『Bring The Funk On Down』! そのなかから、往年のJBズ・ファンクを彷彿とさせる「Do The Doo」と、ファンキー・ブレイクスが炸裂する「What About The Music」を、なんとこのシングルのためにショート・ヴァージョン(Part 2)を作成し7インチ化!BORN TO GROOVE!!
P745-14 Nezarai / Free Yourself
2021.03.17
Tweet
ジョン・ヴァレンティ、マシュー・カッセルに続き《Groove-Diggers》で世界初CD化したAOR~ブルーアイド・ソウルのお宝盤! AOR特集誌や数々のディスク・ガイド等で取り上げられてきたニンバス『Children of the Earth』より初のシングル・リリース!
AOR~メロウ・フュージョン~ブルーアイド・ソウルの自主盤最高峰! 80年にプライヴェート・プレスのみで流通したミシガン州メコスタのローカル学生バンド、ニンバスの唯一作より7インチがリリース!
A面の「Nezarai」は、エレピやサックス、コンガに笑い声まで飛び交うラストの展開が美しい、アルバムのハイライトとして語られることも多いグルーヴィー・チューン! そしてカップリングには、フリー・ソウル文脈での人気も高い透明感のあるメロウ・フュージョン「Free Yourself」を収録! 必携!!














INSTAGRAM
X (TWITTER)
FACEBOOK
TIKTOK