ジャンル: HIPHOPアーティスト情報
VIKN
2013.04.01
Tweet
千葉県・銚子出身。10代半ばからラッパーとしての活動開始。04年、MUROがホストを務めた新たな才能を発掘する企画『32 BLOCK』でシーンの表舞台へ躍り出る。その後、元BUDDHA BRANDの一員であるNIPPSにB.D、SPERBとともにTETRAD THE GANG OF FOURを結成し、08年にNYで暗躍するKEN SPORTが全曲を手がけた1st アルバム『TETRAD THE GANG OF FOUR』を発表。10年にはソロでのミックステープ『THE 6 MILLION DOLLAR MAN』をリリースし、TETRAD THE GANG OF FOURとしての2ndアルバム『SPY GAME』もリリース。12年にはDJ/トラックメイカーとして古くからシーンで活躍するDJ WATARAIとタッグを組み、ミックスCD『Bionic Boyz』をBIG¥EN ENT.からリリース。そしてこの春、満を持してファースト・フル・アルバムをリリースする。
DGP-381 MISTY feat. MONJU
2013.03.11
Tweet
PCD-24292 MISTY
2013.03.08
Tweet

BES FROM SWANY SWIPEとのコラボによる『BES ILL LOUNGE : THE MIX』のリリースも記憶に新しいラッパー/DJ/プロデューサー、ONE-LAW。東京アンダーグラウンドの影の首謀者とも言うべき存在だけに、そのBESを始めK-BOMB、NIPPS、MONJU、B.Dら、IKBを中心に漢、NORIKIYO、BRON-K、Fla$hBackSら、多くのアーティストが本ファースト・アルバムに名を連ねている。
ONE-LAWの1stアルバム『MISTY』のコンセプトはHIP HOPアルバム。それ以外の言葉は似合わない。参加するアーティストは全て、ONE-LAWのオーガナイズするイベントに出演したラッパー達だ。ONE-LAWの元に集まった数々のトラック、そのトラックにフィットするラッパー達がアルバムに参加する。
ラッパーはそれをそれぞれの手法で、風景や感情を切り取り曲にする。煙りがかった風景の向こう側をMONJUが、素晴らしい日々への希望をBESが、人々への優しさをBESとMARY JANE ( LUNA & TSUGUMI )が、やさぐれた日々をNORIKIYOとBRON-Kが笑い飛ばす。B.D.は冷静に燃える煙をくゆらせながらその先へと歩みを進める。Fla$hBackSならオーセンティックでフレッシュにKILL。KILLahBEENは彼の命題である “完全現場至上主義者”の言葉と態度をスピットする。三島a.k.a.潮フェッショナルは友への思いを情景が目に浮かぶ様に伝える。KOOGIはヒートにクールにスピットにフロー。そして、ONE-LAWならではの組み合わせと言えるのが「メシア THE フライ & KNZZ」、「K-BOMB & 漢 & NIPPS」の2曲。ここに関しては聴いて確かめて欲しい。最後にこのアルバムに収録が決定されたのはKING 104。盟友の未発表曲 (KING 104の膨大な曲のほとんどが未発表曲だが…)の中から『MISTY』の流れのコンセプトに合わせて収録。
このアルバムは “何か以上の何か” が詰め込まれている。その何かはHIP HOPというゲットーの煌めきだ。
PCD-93690 GANGSTA STREETZ : THE MIX !
2013.03.08
Tweet

ジャパニーズ・ウェッサイ・シーンの若手有望株の筆頭、DJ FUERTE による初となるオフィシャル・ミックスCDはDJ AK 率いるレーベル、ギャングスタ・ゾーンとのコラボ!エクスクルーシヴな新曲も収録!
■ FILLMORE 率いるジャパニーズ・ウェッサイ・シーンの新世代を牽引するレーベル、WESTAHOLICから、若手有望株の筆頭DJ であるDJ FUERTE が初となるオフィシャル・ミックスCD をリリース!
■ 今回コラボレーションするのは傑作『Sound Of Tha Tube』でオナジミな人気プロデューサー/トークボクサー、DJ AK を擁する欧州ギャングスタ・ラップ・シーンを代表するレーベル、ギャングスタ・ゾーン!
■ ダズ・ディリンジャー、クラプト、WC、ボー・ロック(ダヴ・シャック)、フォーサム、ゴルディー・ロック(イーストサイダズ)などなど、ファン垂涎のラインアップでお届け!しかも!エクスクルーシヴな新曲も収録予定!それがまたヤバいんです!!
「名も無きアーティスト(DJ FUERTE)がチャンスを掴む。そこにはHIPHOP、DJ MIX!への強い愛情が導いたもの。数少ないハイクオリティーなMIX!がここにある。」
PCD-20263 “Jazzhop Life” Mixed By Kero One The DJ
2013.02.22
Tweet

最近ではスティービー・ワンダー、ブルーノ・マーズとも共演を果たした、メロウ・ヒップホップ界の人気アーティスト、ケロ・ワンによるオフィシャル・ミックスCD が登場!自身の楽曲のインスピレーションとなっているソウルやジャズから、ジャジー/メロウ・ヒップホップの数々を60 分に渡ってDJ ミックス!家でのBGM にするもよし、通勤通学時のお供にするもよし、ライフスタイルに密着できそうな良質ミックス!!
■ 人気プロデューサーによる渾身のDJ ミックス!
プロデューサー、ラッパーとしてメロウ・ヒップホップのシーンを牽引してきたケロ・ワン。日本ではあまり知らてないが、地元LA ではDJ としての活動も積極的に行ってきたマルチなアーティスト。自身の楽曲に代表されるようなメロウでジャジーなレア・グルーヴ系音源から、メロウ・ヒップホップの音源までをスムースにミックス!コンピレーション作品とは異なって、途切れることのない作品になっているので、家でのBGM にもピッタリだし、通勤通学時のお供やドライブにもバッチリはまりそう!シチュエーションを問わずに気軽に聞けるジャジーでソウルフルな良質ミックス!!
SORRY DRUMMER
2013.02.15
Tweet
KGE the SHADOWMEN & HIMUKI
2013.02.14
Tweet
千葉県出身、TEAM 44 BLOXのメンバーでありB.D. the brobusやJBM、MIKRISと“BULLDAWGS” というユニットでも知られるMC、KGE The Shadowmen。2009年初夏、待望の1stアルバム「NEWGIGANTE」をDROPし話題を呼んだ彼は、現在日本最高峰のMCのひとりとの呼び声も高い。同じく千葉県出身でこれまでに4枚のソロ・アルバムをリリースし、現在国内のみならずアメリカからヨーロッパ、アジア諸国にまでそのプロデュースワークを広げるなどワールドワイドに活躍しており、そのトラックメイキング・センスから同業者やヘッズから“教授”と呼ばれているプロデューサー兼DJのHIMUKI。その両者が手を組み、KGE The Shadowmen & HIMUKIとして1stアルバム「LOCAL FAMILY」を2010年にリリースしている。