ジャンル: HIPHOPリリース情報
DERCD-092 Thank and Gro
2020.09.02
Tweet
Budamunkの新作はRoy Hargroveの“ The RH Factor” にも鍵盤で参加し、Count Basie Orchestraの第5代目ピアノプレーヤーでもあるTony SuggsことTSuggsとのコラボプロジェクト。今までのヒップホップとジャズや古今東西のコネクションが成し得なかった分厚さと深度の探求を現した、いくつもの世代を超越する技法と時が独自の空間を発生させるレコード。Kendrick Lamar, Mac Miller,Ty Dolla $ignなどの作品に参加でも知られるシンガーIman Omariや, MCのT.I.V.E., DJ Yuzeに加えAmeen Saleem, 吉田サトシ、日野Jino賢二, Patriq Moodyなどジャズのミュージシャンらも参加。今作のLPは名立たるアーティストからの支持も熱いUSの名門ヒップホップレーベル”FATBEATS”から発売、そして日本版のフィジカル(CD)はDogearRecordsからのリリース!!
PCD-24976 DOUBLE GOODBYES
2020.08.19
Tweet
Mndsgn、Kiefer、Clever Austin (Hiatus Kaiyote)、Devin Morrison、Joyce Wrice、Sasac、Byron The Aquariusら超豪華ミュージシャンが参加!ノルウェー生まれのラッパー/トラックメイカー=Ivan Aveによるジャジー&ローファイ・ヒップホップ~AORまでミックスしたアトモスフェリック・メロウ・グルーヴ!
Benny SingsやJ.LAMOTTA すずめなどの作品をリリースしてきた優良レーベル JakartaからStones ThrowのMndsgnによるプロデュース作品でデビューを果たし、そのアトモスフェリックなサウンドでジャジー/ローファイ/R&Bファンを虜にしてきたIvan Ave。最新作は本人がミュージシャンやアーティストと共に設立したレーベルMutual Intentionsからのリリースとなる。彼のトレードマークであるジャジー&ローファイ・ヒップホップかつメロウ&ソウルフルなサウンドはそのままに、アルバムに収録されている11曲のうち7曲はギタリストSasacと共に制作。これまでのソロ作品よりも80年のジャズ・ファンク、AOR、ヨット・ロックの音色が色濃く反映され、80年代後半から90年代前半のニューエイジの美学にも影響を受けたサウンドを披露!
PLAN B PRESENTS『BORDERLESS BEAT TAPE』
2020.08.05
Tweet

PLAN B PRESENTS『BORDERLESS BEAT TAPE』
@S/U/P/E/R DOMMUNE
配信先:S/U/P/E/R DOMMUNE
配信URL:https://www.dommune.com/
配信日時:2020年8月6日(木) 19時~
出演:16FLIP/Campanella/Ramza/田我流/KM/Aru-2 ※順不同
PCD-20421 JAZZY TO LO-FI HIPHOP ~Chill Beat Collection
2020.03.18
Tweet
一時代を築いたジャジー・ヒップホップから、テレビ朝日「関ジャム 完全燃SHOW」でも取り上げられ話題となったローファイ・ヒップホップまでを網羅した、歴史的コンピレーション・アルバム!
メインストリームでもなく、持て囃され続けたわけでもなく、ただ十数年色褪せることなく続いてきたこの音楽は2020年の今も自分にインスピレーションを与えてくれます。まずはこのアルバムから。 ―mabanua (origami PRODUCTIONS)
◆昨年からサブスクリプション・サービスを中心に一大ムーヴメントとなっているローファイ・ヒップホップ。Kero Oneとの来日公演やライムスター宇多丸の聴くカルチャー・プログラムTBSラジオ「アフター6ジャンクション」のライヴ&ダイレクト出演も大好評だったNinjoi.ら、多数の現行アーティスト達の楽曲を収録。
◆往年のジャジー・ヒップホップからは一世を風靡したHocus Pocus、Jazz Liberatorz、Specificsらはもちろん、A.Y.B.Force、ANAN RYOKO、Bulljun、Tonda Trioといった日本人アーティストの楽曲を現代のローファイ・ヒップホップ耳でも聴ける切り口でセレクト。
◆アートワークはイラストレーターの田代ほけきょがローファイ・ヒップホップを象徴するイラストをオマージュしたもの。読書や勉強、リラックス・タイムのBGMとして是非お勧めしたいコンピレーションです。
■田代ほけきょ
イラストレーター・コンセプトアーティスト。ゲーム会社やCG映画会社を経てフリーランスに。現在はゲームを中心にCGアニメや映画などで活動中。緻密で奥行きのある世界観、色彩を得意とする。
PCD-22420 Koolmotor
2020.02.18
Tweet
00年代HIPHOP最重要ユニットFIVE DEEZ初期名盤1st&2ndがついに再発!アングラ~ブレイクビーツ~マイアミ~エレクトロニカをクロスオーヴァーしたスタイルでHIP HOPを新たな潮流へと導き、ここ日本でもnujabesとのコラボでシーンを牽引しながら後のJAZZY HIP HOPやLO-FI HIP HOPへと多大な影響を与えた全HEADS必聴盤!!
JAZZY HIP HOPはここから始まった!マイアミからドープなビートを世界中に拡散し続けた“Counterflow Recordings”発の 1stアルバム!nujabes remixでも知られた代表曲「Latitude」やfeat.Shing02で話題となった「Sexual For Elizabeth」ら00年代HIP HOPアンセムを多数収録したまさにクラシック!【2001年作品】
ファット・ジョン、ペイス・ロックを核とする4人組HIP HOPユニット、ファイヴ・ディーズ初のフルレングス。緻密なビートとファットなベースが絡み合うグルーヴにジャズ~ソウルのエッセンスを散りばめたサンプリングとプログラミングを重ね合わせることで洗練されたメロウでジャジィなサウンドへと昇華、そして革新的なライムと唄心あふれるフロウでHIP HOPの可能性を一気に拡げ当時のシーンに衝撃を与えた1枚!
PCD-22421 Kinkynasti
2020.02.18
Tweet
00年代HIPHOP最重要ユニットFIVE DEEZ初期名盤1st&2ndがついに再発!
アングラ~ブレイクビーツ~マイアミ~エレクトロニカをクロスオーヴァーしたスタイルでHIP HOPを新たな潮流へと導き、ここ日本でもnujabesとのコラボでシーンを牽引しながら後のJAZZY HIP HOPやLO-FI HIP HOPへと多大な影響を与えた全HEADS必聴盤!!
<DJ-KICKS>シリーズなどベルリンから先鋭的なクラブミュージックを発信し続ける“!K7”から放たれた2ndアルバム!世界的な大ブレイクを果たした1stアルバムから更なる進化を遂げ、HIP HOPにおける無限の可能性を示した00年代HIP HOPシーン重要作品!【2003年作品】
前作『Koolmotor』に続きジャジィかつメロウで洗練されたサウンドを踏襲しながらも、女性ヴォーカルをフィーチャーしたトラックやラフでアーシーなビートに叩きつけるようなフロウも披露するなど幅広いスタイルでHIP HOPにおける無限の可能性を示し以降のシーンに多大な影響を与えた重要作品。本作発表後、ファット・ジョンは日本のオリジナルTVアニメ『サムライチャンプルー』の音楽も手がけるなどプロデューサーとしても日本国内でも絶大な支持を集めるようになる。