ジャンル: HIPHOPリリース情報
ctrd-018 The Lost Masters volume 1・2
2009.02.16
Tweet

驚愕のKOOL KEITH祭りin ジャパン!
その第一弾は彼の破天荒な道中を総括するようなコレクション・アルバムを二作カップリング。
アンダーグラウンドからオーバーグラウンドまでエログロにシリアスにフロウしまくるっ!
奇人・変人・キ●ガイ・エロ男爵・ポルノ王・・・などの素晴らしい賛辞に応えるように日々グレードアップする奇抜な行動。
ULTRAMAGNETIC MC’Sの中心メンバーとして80年代後半からすでに注目を集め活躍、更にその後はULTRA、DR.OCTAGON、DR.DOOM、DIESEL TRUCKERS、MASTERS OF ILLUSION、はたまた時にはBLACK ELVISに成りきったりしながらヒップホップ・シーンをブリーフ一枚で引っ張って来ました!?
そんなスーパーMCの活躍を総括したのがこのコレクション・アルバム。
CD二枚組全39曲の大ボリューム!
決してグルーヴを失わない独特なフロウとぶっ飛んだトラックメイキングのセンスがてんこ盛り!
変態の裏側に力強く佇むライムとリリック・スタイルに圧倒されること必至!
そして失禁!?
* BONUS TRACK
PLP-6934/5 Bulljun & El Barrio 2016
2009.02.16
Tweet
KOOL KEITH
2009.02.13
Tweet
1984年にNYでウルトラマグネティックMC’sを結成。
88年には今も語り継がれる記念碑的傑作『Critical Beatdown』を発表するが、さらに2枚のアルバムを発表後、グループは活動休止。
そして1995年に突如「西暦3000年から来たジニコロジスト(女性の病気の専門医)」という、なんともえげつない新人格ドクター・オクタゴンが彼の中からデビュー。
後にこの人格はドクター・ドゥームという違う人格の登場によって抹殺され、さらにミスター・ジャービック(オクタゴンの叔父)が出てきたり、ブラック・エルヴィスというキャラクターになりきってみたりと、とにかくその一人七変化は常に話題を呼んでいた。
Pファンクの系譜にも通じるこうしたキャラ設定は、ウータンのメンバーたちやエミネム、MFドゥームなどが多用するアルター・エゴの走りといえるかもしれない。
ステージでも、ブリーフ1枚などで平気でパフォームするような奇抜なキャラクターばかりが目立つが、プロディジーの作品に参加したり、ティム・ドッグとのウルトラ名義での活動、ゴッドファーザー・ドンやカット・マスターとのコラボレーションもあり、近年までコンスタントにアルバムをリリースをするなど、イメージとは裏腹な堅実な活動を展開している。
KILO BROWN
2009.02.12
Tweet
PCD-17223 Back To The Old School
2009.02.04
Tweet

メロウ・ヒップホップ・シーン一番人気なスムース・スタイルズ・オブ・ライフ、待望のサード・アルバム完成!
シーンのレジェンドたちがサポートしたチカーノ・マナーなメロウ曲たっぷりで早くもクラシック入りカクジツ!
昨年リリースされた2nd(別枠をチェキ!)で大ブレイクした、スムース・スタイルズ・オブ・ライフことSSOLが待望の新作を早くも完成!サラ・Sやカリ・ライフ・スタイルといったレジェンドも参加したバッチリなチカーノ・マナー・アルバムで、早くもクラシック入りカクジツ!メロウあり、大ネタもありという充実のラインナップ!
<キラー・トラック>
M3"Summer Days":CLSのデラックスとトリプル・Cのドミネイター参加の王道チカーノ・メロウ・チューン!
M10"Get My Paper":シェイド・シャイスト&ネイト・ドッグの名曲"Wake Up"と同ネタの爽快レイドバック・チュ?ン!
M12"So Ruff":神様ザップの"So Ruff, So Tuff"を使ったイケイケでハード・バウンスなトークボックス・チューン!
JUSWANNA
2009.02.04
Tweet
東京都大田区出身
ブッ飛んだ救世主 a.k.a メシアTHEフライと
THEシェフ a.k.a MEGA-G、DJのMUTAからなるHIP HOP集団。
押韻のセンスが普通じゃないMEGA-GとリリックがエゲツないMESS!!
都会の黒さや自分の育ちを歌うラップは他と一線を博す。
絶滅しかけているアナログを駆使したLIVEを好む時流に媚びない反逆者!!!
2010.5/3、BLACK BOXツアーファイナルにて一時活動休止を宣言!!
Libra Record:
http://www.libra-ltd.net/juswanna.html
PAPER ROUTE GANGSTAZ
2009.02.03
Tweet
PCD-26026 THE RAP IDOL
2009.02.03
Tweet

そりゃそうさ人間なんて完璧じゃねぇから面白れぇ!
MIC AKIRA from 四街道ネイチャー 新たなる第1歩
新世代の注目アーティスト~ベテランまで
アンダーグラウンド~オーバーグラウンドまで
さらにはジャンルの壁を越えたコラボレーションまで!!
Featuring Artists:
KIKKOman / IQ / DJ KENT / YTR★ / タイプライター / なのるなもない / EVIS BEATS / NORIKIYO / ECD / KZA / SONATINE / ICE BAHN / ヨモヤパイパン / Gangsta taka / NORI / ヒデキ ワタナベ(ex C-C-B)/ 神戸薔薇尻(BALAKETS) / YASURI / DJ souchou / 318 / K-4 / TKC / PONY / ALEN / Q-ILL / SEEDA / I-DeA / 仙人掌(MONJU)/ AKIO BEATS
総勢30名以上超豪華アーティスト達との夢のコラボが実現
こんなに豪華なアルバムが作れるのはマイクアキラがレジェンドである証!
まさにThe ラップ・アイドル!!
PCD-17258 The Streets Been Waiting
2009.02.02
Tweet

リリース前からレイドバックしまくったM3”California-A”が大人気!
チカーノ・マナーに沿った最高にスムースでキャッチーなデビュー・アルバム!
★早耳なチカーノ~ウェッサイ・ファンの間で注目を集めているシーン超新星、リル・ヴァンダルがついにデビュー・アルバムをリリース!
◆注目の新進レーベル<ストリート・ハッスル>から待たれていたデビュー!SSOL作品を手掛けているトラックメイカー、ビーブスが全面プロデュース!
◆チカーノの王道であるメロウ系をバッチリ収録!冒頭のユルユルなローライディング・チューンM1“No Need To Introduce”から好きモンならばいきなり瞬殺必至!
◆当然メロウ系だけではない!ゴリゴリなハード・バウンスM9“Bouncin”やM14“South Cali”などヤバめな曲を次々と装弾!バランスの取れた内容に!
Cradle
2009.01.28
Tweet
Cradle=Palette Sound主宰にしてDJ、TrackMaker、ProducerとしてCradleのメインを担う瀬戸智樹と、ターンテブリスト、DJ、TrackMaker、DJ Chikaによるユニット。当時としてはNujabes以外達成しえなかった、1.5万枚のセールスを記録したCradleの1stアルバム『Attitude』や、DJ Chika aka Inheritのソロ・アルバム『Up the river』等をリリースした後、09年1月にリリースされたCradle Orchestra名義の1stアルバム『Velvet Ballads』では、Blackthought(The Roots)、CL Smooth、TalibKweli、Asheru、Aloe Blaccといった世界のトップ・アーティストと競演を果たした。その他多数の12inchやRemix Work、オフィシャルMix CD『Beyond the Horizon』、『Magical Jouney』等でも多くのリスナーを魅了している。09年6月にリリースされたのAloe BlaccとCradleニュープロジェクト、『Bee / Open Your Mind』のアルバムを筆頭に様々なプロジェクトを進行中。今後も常に新しいサウンドを開拓し、リスナー達に提示していく。