ジャンル: HIPHOPリリース情報

TR396-056 The Art Of Ink
2009.05.11

ピープル・アンダー・ザ・ステアーズ(P.U.T.S.)やジャイアント・パンダ、ライトヘッディドらを率い、日本でも圧倒的な人気を誇る西海岸のアングラ・レーベル、TRES RECORDSの新たなリリースはBIG TONEの新作!デトロイト・ファンにはその名を知られているBIG TONE。かつては故ILLA J(a.k.a. JAY DEE)『Welcome 2 Detroit』やLACKS(a.k.a. TA’RAACH)のアルバムへ参加していた同地のラッパーであり、西海岸アンダーグラウンドの人気レーベル<ABB>と契約。リリースされたアルバム『Drought』にはDWELEらが参加し、日本でも大きな注目を集めましたが、今回TRESへ移籍して実に4年半ぶりとなる新作をリリース!MONICA BLAIRE嬢の歌声をフィーチャーしたM1から、ピート・ロックを思わせるプロダクションでアングラ・ファンにはバッチリ!ネタ感の強いミドル・スクール・フレイヴァなM2、そしてSTONES THROWからのリリースで知られる同郷のGUILTY SIMPSONとタイトに掛け合う流麗なストリングス使いのメロディアスなM3と、この辺りの流れでファンならばマチガイナシ!M6にはアップカマーの注目株BLUが、M8にはTA’RAACHが参加!デトロイト・ファン、TRESファンだけでなく、ピート・ロック辺りの90’sヒップホップ・ファンにも激オススメな一枚!Q-TIPの復活で再燃中の90’sヒップホップだけに、コレは大注目です!

read more

DOWN FALL
2009.05.11

read more

LIL BLACKY
2009.05.11

read more

BIG TONE
2009.05.11

read more

PCD-93240 Water For Mars
2009.04.22

全てが過ぎ去ったあとに残るもの。変わらぬ知性。変わらぬ感性。変わらぬ個性。フロリダが生んだ唯一無二のHIPHOPアート、サインによる成熟の6thアルバム。現代のアングラHIPHOPシーンを最初期から支える彼等から届いた信頼と安心のクオリティ・サウンド!

★まさに創造性のピークを迎えた比類なき個性派ユニット!
アンダーグラウンドHIPHOPシーンの中でも特異な、ある意味唯我独尊なスタイルと立ち位置を続けてきたフロリダの静かなる狂気、サインも2001年の結成から数えて早8年。Nujabes氏もお気に入りのラッパーであるCise StarとAkinの2MCにSpeckとEnochという2プロデューサーという鉄壁の編成は変わらず、Botanica Del Jibaro、City Centre Officeとレーベルを移ろいながら5作のアルバムを発表。初期から変わらぬ清潔感のあるビートと洗練と知性の宿るラッピングは、比類なき個性として今ようやく創造性のピークを迎えようとしている。

★いま再び評価すべきサインの圧倒的な「正しさ」と「美しさ」。
実に6枚目のアルバムだと言うのに、この迷いの無さ、あふれんばかりの自信はどうだろう。独特の潔癖性でピシリと整えられたソウルフルなビート。目に見える周りの世界のありのままを語る機知と表現力にとんだフロウ。HIPHOPを越えてエレクトロニカやクラブ・ミュージック・リスナーなど幅広いリスナー/DJを惹きつける、サインの圧倒的なまでの正しく美しいオリジナリティが圧倒的な存在感で屹立する!

read more

TATS-008 円都家族 EP
2009.04.21

失われてゆくメディアに焦点を当てた企画:~8cm CDよ永遠に~
降神の志人が待望の新曲「円都家族/今此処」を懐かしの8cm CDシングルにて発表!!
作曲はサンフランシスコから浅草に拠点を移し、ストイックに活動を続ける、DJ DOLBEEが手掛ける!!志人×DJ DOLBEE 今世紀最狂タッグ。

音楽をファイルでダウンロードする時代、一方でDATやMD、レコードなど失われてゆくメディアも少なくありません。そんな失われてゆくメディアに焦点を当てたTempleATS企画:~アナログレコードよ永遠に~で発表された、「円都家族ポストカードレコード」2009年3月発売に続き、失われてゆくメディアに焦点を当てた企画 第二弾: ~8cmCDよ永遠に~ !降神の志人が待望の新曲「円都家族/今此処」を懐かしの8cm CDにて発表。発売前から"LIFE"(Heaven`s恋文収録曲)と並ぶ名曲と評される「円都家族¥enTownFamily~」では、志人が一人五役「父、母、息子、私、スーパーの店員さん」に挑戦している。円都家族は、懐かしい情景描写と志人のユーモアが爆発している名曲だ!c/wの「今此処」では、クジラや獣、虫や蝶に、ネムノキや名月などに扮し、「今、此処」という永遠の時間軸を「無私」の世界観で見事に描く。脳で読む絵本の様な作品。アートワークは降神のジャケットデザインを手掛ける戸田真樹。
近日発売予定のミニアルバムに未収録の音源も収録されている。限定作品の為、売り切れ必至!

収録曲
一、円都家族 ~¥enTownFamily EP~ 作詞:志人 作曲:DJ DOLBEE
弐、今此処 c/w 作詞:志人 作曲:DJ DOLBEE
参、slowtime(シングルのみに収録 「特典音源」) 作詞:志人 作曲:DJ DOLBEE

※フォーマット:懐かしの8cm CD 歌詞カード付き

read more

SBIZ-0904 The Highlight film of AND1 MIXTAPE TOUR 04-08 in JAPAN
2009.04.17

04年の初上陸以来、日本でのストリート・ボール人気を確固たるものにしたのに留まらず、バスケ部員のムーヴを変えた『AND1ミックステープ・ツアー・イン・ジャパン』。そこで披露されてきた5年分のスーパープレイをベスト編集!

プレイ×音楽×映像の三位一体による「ヒップホップ世代のバスケ」、AND1ミックステープ。日本でも年を追うごとに会場規模/公演数を伸ばし、ストバス熱上昇に大きく貢献してきました! 5年分のストック映像から、ベストと思われるシーンを選りすぐった、「ベスト」と言えるパッケージが遂に登場!ちなみにこれまでDVD化のなかった’05年、’06年の試合もこの機会に収録!

○主な内容
★AND1プレイヤーによるナビゲート予定!
★とりわけ会場を賑わせた、ファーマシストによる「ユニフォーム脱がし」(’04、’06)を堪能しよう!
★プロフェッサー以外にも、日本で人気の高いアリモー(’04)、電撃復帰→初来日のホット・ソース(’07)、’07年USツアーのサヴァイヴァー=ウルバリン(’08)などのベストショットも!
★エア・アップ・ゼアの伝説の720°(二回転)ダンク(’06)や、カナダの脅技ボウラー=キング・ハンドルズとAND1チームのマッチアップ(’06)も!
★BGMにはジ・アップスターツ、ブロードキャストら西海岸"ジャジー"ヒップホップを軸に幅広く使用予定!

read more

PCD-17274 Talkbox City
2009.04.17

ちまたで大人気のドッグ・マスター、DJ AKらが手掛けたトークボックス系ヒップホップをコンパイルしたファン待望のブツ!コイツはオイシスギル!!

ウェッサイ?チカーノ好きにオナジミなチカーノ最強クルー、ウエストサイド・カーテル関連作品の中からトークボックスをフィーチャーした楽曲ばかりをピックアップ&コンパイルした超強力盤!

◆カジュアルやビッグ・ストークスらを擁する日本でも人気の高いチカーノ・クルー、ウエストサイド・カーテル関連作品の中からトークボックスをフィーチャーしている楽曲ばかりをピックした強力コンピレーション!

◆記憶に新しいビッグ・ストークスの新作「カリ・ディッペン」から、今では入手困難なウエストサイド・カーテルのレア皿まで、美味しいトコをタップリと抽出した全19曲を収録!

◆メロウ系もゴリゴリなギャングスタ系もバッチリ収録!ウェッサイからチカーノはモチロン、ただいま大好評&話題獲得中な<ユーロG>ファンまで、多くの人に自信を持ってオススメ出来る安心の一枚!

read more

PCD-17275 Gotham City
2009.04.17

フィンガズ、ドッグマスター、DJ AKらにヤラレたトークボックス・フリークスが次にチェックすべきなのはこの人、ウィンフリー!

トークボックス?ソウル・ファンを狂喜させた『My Diary』から約3年…ついに届いた待望の新作は前作を軽?く凌駕するメロウ&スムース、パーティ・ファンクがたっぷり詰まったスウィ?トなトークボックス・アルバム!

◆故ロジャー・トラウトマンと同郷オハイオ出身のトークボクサー、ウィンフリー!06年リリースの『My Diary』で聴かせた正統派なトークボックス・プレイで一気にブラック・ミュージック・ファンを魅了した大注目株!ついに新作を完成!

◆かつてはキース・スウェットに楽曲を提供していただけにメロディ・メイカーとしてのセンスもバツグン!スウィートでメロウ、メロディアスなトークボックス・チューンに好きモンは悶絶の連続!

◆咽び泣くようなスロウから心地良いスムース・ジャム、ウェッサイ・フレイヴァなレイドバック系やファンキーなバウンス・チューンなど多彩なサウンドでソウル・ファンだけじゃなく、フィンガズやドッグマスター辺りのウェッサイ系ファンも余裕でイケちゃいます!

◆極めつけは誰もが大好きなミニー・リパートン"Lovin’ You"をベースにしたヒップホップ・チューンM9"La,La,La,La,La"!

read more

WESTSIDE CARTEL
2009.04.16

read more