ジャンル: FUNKリリース情報

PCD-24595 The Beautiful Game
2017.02.15

<TuxedoミーツJackson 5 !?>
ポップさとユニークさ、更にファンキーさを兼ね備えた爽快感満点のサウンドが冴え渡る!ロサンゼルスを拠点に活動する4人組ミニマルファンク・バンド、ヴルフペックがヴァイナルのみでリリースした噂のアルバムが念願の全世界初CD化! 2014年にリリースしたアルバム「Sleepify」はソーシャルサイト上で口コミを集めSpotifyでの再生回数は驚愕の540万回超え!!

Suchmos のYONCE による年間ベスト・アルバムにチャート・イン、さらに今年2016 年には世界でも有数の人気フェス「Outside Lands」、「Bonnaroo Music and Arts Festival」、「LOCKN’Festival」などにも出演するなどその注目度の高さは一目瞭然!!

ベーシストのジョー・ダート、キーボードのウッディー・ゴス、元My Dear Disco のギタリスト、テオ・カッツマン、鍵盤奏者/ドラマーのジャック・ストラットンによって2011年に結成されたロサンゼルスを拠点に活動する4人組ミニマル・ファンク・バンド Vulfpeck (ヴルフペック)。同年にデビューEP『Mit Peck』を発表し、2015年にはデビュー・アルバム『Thrill Of The Arts』をリリース。そしてKickstarter のキャンペーンを使い2016年にデジタル/ヴァイナルのみでリリースしたのが本アルバム『The Beautiful Game』だ。コラボレーターには、モッキーのバンド・メンバーとしても知られるジョーイ・ドシクや、ノラ・ジョーンズの作品へも参加するギタリストのアダム・レヴィなど卓越したプレイヤーが迎えられた一枚で、アルバムから先行シングル・カットされた切れ味鋭いベースラインにディスコやファンクの要素が飛び交う「Dean Town」を筆頭に、70s風のインスト・ファンク~プリンス直系のポップソングまで、実に様々なサウンドが詰め込まれた遊び心溢れる内容。またSpotifyに「無音アルバム」を登録してツアーの資金を捻出し大きなニュースになるなど、音楽ばかりでなくそのユニークな行動にも注目を集めている。

 

read more

Vulfpeck
2017.02.06

read more

THE EXCITEMENTS
2017.01.30

read more

The New Mastersounds 【The New Mastersounds来日公演情報】 at 東京
2017.01.25

『The New Mastersounds来日公演』
日時:2017/5/19(金)
ビルボードライブ東京
1stステージ開場17:30 開演19:00
2ndステージ開場20:45 開演21:30
チケット:
¥7,900(サービスエリア)/
¥6,900(カジュアルエリア)

read more

The New Mastersounds 【The New Mastersounds来日公演】 at 大阪
2017.01.25

『The New Mastersounds来日公演』
日時:2017/5/18(木)
ビルボードライブ大阪
1stステージ開場17:30 開演18:30
2ndステージ開場20:30 開演21:30
チケット:
¥7,900(サービスエリア)/
¥6,900(カジュアルエリア)

read more

THE BAKER BROTHERS 【ザ・ベイカー・ブラザーズ featuring ヴァネッサ・フリーマン】at 東京
2016.12.15

【ザ・ベイカー・ブラザーズ featuring ヴァネッサ・フリーマン】
日時:1/11(水)ビルボードライブ東京
1stステージ開場17:30 開演19:00
2ndステージ開場20:45 開演21:30
チケット:¥7,500(サービスエリア)/
¥6,000(カジュアルエリア)

read more

THE BAKER BROTHERS 【ザ・ベイカー・ブラザーズ featuring ヴァネッサ・フリーマン】at 大阪
2016.12.15

【ザ・ベイカー・ブラザーズ featuring ヴァネッサ・フリーマン】

日時:1/9(月) ビルボードライブ大阪
1stステージ開場15:30 開演16:30
2ndステージ開場18:30 開演19:30
チケット:¥7,500(サービスエリア)/
¥6,500(カジュアルエリア)

read more

PCD-24482 High Rez
2016.12.08

日本で一番売れている現行ジャズ・ファンク・バンド、ザ・ベイカー・ブラザーズ待望の新作が完成!2015年の来日ツアーも大盛況だったUKのベテラン・ファンカーによる最新作はソウル・シンガー、アカンサ・ラングを大々的にフィーチャー。絶妙なさじ加減で、ファンキーでグルーヴィーな音楽とポップセンスを融合させた傑作!

 

◆ベイカー・ブラザーズ史上最高のファンク度を誇るクールだけど激アツ盤!
ファンクといってもダーティーな感じではなく、そこはさすがのベイカー・ブラザーズ。爽やかさとポップさをキープしながらも、新ヴォーカリスト、アカンサ・ラングのパワフルなソウルフル・ヴォーカルが融合したクールだけど激アツなファンク傑作が完成!新ヴォーカルのアカンサは、ニューオーリンズ出身にして、NY にてブルースから学び直し、マドンナやジャスティン・ティンバーレイクなどのビッグスターとも共演してきた実力派。素晴らしい声と表現力を持つソウル・シンガーと、揺るぎない人気と実力を保つベイカー・ブラザーズのコラボは、停滞するファンク・シーンに一石を投じる作品に!
Suchmos やCero などファンクやソウルにも影響を受けたようなグルーヴィーなJ ポップが人気を増す昨今、ベイカーのサウンドは幅広いリスナーに受け入れられる可能性を持つグルーヴィーで誰しも聴きやすいオシャレなファンク・スタイルです!

read more

PCD-93996 THE NASHVILLE SESSION
2016.11.17

切れ味鋭いギター、強靭なドラムスが火を噴く!現行ファンク・バンドの頂点に君臨するザ・ニュー・マスターサウンズによる熱気に満ち溢れたスタジオ・ライヴ・アルバムが世界初CD化!

60年代後半のソウル・ジャズやミーターズのサウンドに惚れこんだ天才ギタリスト、エディー・ロバーツを中心に99年に結成された4人組インスト・ファンク・バンド、ザ・ニュー・マスターサウンズ。フジロック・フェスティヴァル’16の興奮も冷めやらぬ中、テネシー州はナッシュヴィルのスタジオ「Welcome to 1979 Studios」にて2015年11月9日に行われたライヴ音源を収録したファン垂涎のニュー・アルバムが遂にCDでリリース!彼らのデビュー・アルバム『Keb Darge Presents (2001年)』に収録された「One Note Brown」を皮切りに、『This Is What We Do (2005年)』、『102% (2006年)』、『Ten Years On (2009年)』、そして『Made For Pleasure (2015年)』等から取り分けファンキーな作品のみをチョイスし再演!ザ・ニュー・マスターサウンズの純度の高いプレイが余すところ無く堪能できると共に、これまでの作品とは一味違う彼らの真髄を見せつけてくれる圧巻の内容です!既に今年4月に限定1000枚でリリースされたアナログ盤は完売。お見逃しありませんように!!

read more