ジャンル: CLUBリリース情報
PCD-93648 Beautiful Re: searching
2012.12.20
Tweet
PCD-20258 Stubborn Heart
2012.12.17
Tweet
あまりにも逸材!ジャイルス・ピーターソンやジョー・ゴダード(Hot Chip) も絶賛してやまない破格の新人が、Bjork を擁するOne Little Indian から遂にデビュー!
The xx、SBTRKT、FourTet の魅力を全て兼ね備えた、まさに“今の音”の完成形!これぞリスナーが最も待ち望んでいたサウンドだ。
昨今の音楽シーンに渦巻くロック~クラブ~ソウルを包括したクロスオーバー・サウンド。そんなシーンの潮流にトドメを刺す新人が遂に現れた!!あのジャイルス・ピーターソンが熱烈な支持をし、自身の番組で何度もO.A、そしてHot Chip の首謀ジョー・ゴダードらも絶賛する折り紙付きの新人。先行シングルのM10「Need Someone」を発表すると瞬く間に、Q Magazine やThe Guardian で特集が組まれ、遂にはあのBjork を擁するOne Little Indian と契約を交わした!!The xx が持つダーク・ポップにSBTRKT 的なソウルフル・ヴォイスさ、更にFour Tet にも通じるエレクトロニカなサウンドを兼ね備えたかのような表現力は新人ながらにして他を圧倒している。
STUBBORN HEART
2012.11.30
Tweet
BLACK JAZZ CONSORTIUM
2012.11.22
Tweet
DGP-346 Scientific Experience
2012.11.13
Tweet
PCD-17584 In Between deluxe edition
2012.11.13
Tweet
クラブ・ジャズ、クロスオーヴァー・サウンドの金字塔的アルバム、音楽史に残るジャザノヴァの傑作デビュー・アルバム『イン・ビトゥイーン』が遂に再発決定!!パッケージも超豪華仕様になったデラックス・エディション!
■ 長らく廃盤状態だった名盤が新装パッケージで遂に再発!!
ベルリン出身のDJ とプロデューサーからなる6 人組(現在は5 人)の音楽集団ジャザノヴァ。97 年より12 インチ・シングルのリリースをスタートし、緻密なプログラミングとジャズをネクスト・レヴェルに押し上げるかのような世界観が世界中で話題に。2002 年に満を持してリリースされたデビュー・アルバムが本作。既発の楽曲は一切収録せず、全曲新録というのも当時大きな話題になったが、何よりもその楽曲のセンス、クオリティーの高さでクラブ・ジャズのシーンを変えてしまったといっても過言ではないだろう。今ではバンドを結成し積極的に世界をツアーで周る人気グループになったが、その原点はここにある!バンドではポール・ランドルフが歌うがオリジナルはクララ・ヒルが歌う「No Use」、ガリアーノのヴァレリー・エティエンヌとロブ・ギャラガーが参加した「Mwela, Mwela (Here I Am)」、アースラ・ラッカーが歌う「Keep Falling」などその後にリリースされたリミックスでも人気の楽曲を収録。一家に一枚必須の名盤中の名盤!!
PCD-93610 Hear to See
2012.11.13
Tweet
R&B とエレクトロニックなジャズの美しい邂逅!ヴォーカリストにルネー・ヌーヴル(ジャネイ、RH Factor)、ドラマーにリチャード・スペイヴン(ホセ・ジェイムズ、フライング・ロータス、シネマティック・オーケストラ)など業界屈指のミュージシャンを迎えて結成された新バンド、セラヴィンスのデビュー・アルバムが完成!
■ ジャズとネオ・ソウルを繋ぐ妖艶なフューチャー・ジャズ!!
プロデューサー、キーボーディストにして自身のスタジオではマーク・ド・クライヴ- ロウなども手がけるヴィンセント・ヘルバースと、ホセ・ジェイムズやフライング・ロータス、4 ヒーローからシネマティック・オーケストラまでにも起用される業界屈指のスーパー・ドラマー、リチャード・スペイヴンが中心となって結成された新バンド、セラヴィンス。クラブ・ジャズ~ブロークン・ビーツ路線なエレクトロニック・ジャズ・サウンドに元ジャネイのルネーを筆頭に、DJ カワサキやラスマス・フェイバーなどのハウス系の楽曲によく起用されてきたシャーリーン・ヘクターなどの艶かしい声が魅力的な女性ヴォーカリストをフィーチャー。2曲のインストを除いて全てヴォーカル入りで、幅広いリスナーに受け入れられそうな全9 曲。ネオ・ソウルからのジャズへの素晴らしいアプローチと言える作品だ!
PCD-93617 Ammnesia
2012.11.13
Tweet
シカゴ・ハウス、ディープ・ハウスの先駆者にして最重要人物、ミスター・フィンガーズことラリー・ハード。1988 年にリリースされた、初期のインストゥルメンタルを集めたクラシック、『アムネジア』が23 年ぶりに超待望の正式再発決定!アンビエント・ハウスの先駆的作品としても知られ、ジ・オーブからベースメント・ジャックスまで、数多くのフォロワーに影響を与えた「Can You Feel It」や「Mystery Of Love」の貴重なインスト・ヴァージョン、アシッド・ハウス・クラシックの「Washing Machine」などすべて名曲!!
幾度の来日公演を経て日本でも常に人気のDJ、ラリー・ハード。80 年代後半から活動を続けるベテラン・プロデューサーでもあるラリーが当時、ヴォーカル・プロジェクトであったフィンガーズ・インクに対して独創的なインスト楽曲をリリースしてきたミスター・フィンガーズ名義によるデビュー・アルバムが今作。先にフィンガーズ・インク名義で発表されたアシッド・ハウスの大傑作「Can You Feel It」の別バージョンはもちろん、後のアーティストにまで多大な影響を及ぼしてきたチル・アウト的趣向の楽曲を含め、アシッド・ハウスの概念を覆した歴史的名盤。セオ・パリッシュ、ムーディマンなどのDJ から、最近の活躍めざましいヨーロッパのベース・ミュージック系の若いDJ にまで愛され続ける珠玉の名曲。幅広い世代に、いまなお聞いてもらいたいマスター・ピース!!














INSTAGRAM
X (TWITTER)
FACEBOOK
TIKTOK