ジャンル: AORリリース情報
PCD-27082 Streetshadows
2024.05.08
Tweet
数多くのCCM作品をプロデュースしてきたLAの鍵盤奏者/アレンジャー/プロデューサーであるデヴィッド・ディグスの84年リリースの名作!
ダイアン・リーヴスやボブ・カーライルがヴォーカルで参加!
「クインシー・ジョーンズやブラザーズ・ジョソソン、リッチー・フューレイのサポートなど、L.A.音楽シーンの影の実力派の一人、作編曲やプロデュース、ビッグ・バンド・リーダー、キーボード奏者として活躍したデヴィッド・ディッグスによる、84年の本格的ソロ作。ペイジス~Mr.ミスター・チームやリック・リソーらの楽曲提供に加え、ダイアン・リーヴスが歌うヴォーカル曲もあり。リー・リトナー、ルイス・ジョンソン、ハーヴィー・メイスン、ポール・ジャクソンJr.らが参加。」――金澤寿和
PCD-27081 Realworld
2024.05.08
Tweet
PCD-26118 Creation
2024.05.08
Tweet
マイケル・マクドナルドも称賛するイギリスのシンガー・ソングライター、ジェイムズ・セイヤー。リズム&ブルース、ソウル、ファンクへの情熱あふれる清新きわまるデビュー・アルバム!
「マイケル・マクドナルドがデビューに向けてサポートを惜しまなかったという英国人シンガー・ソングライターの逸材デビュー。ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスの英欧ツアーではオープニング・アクトを務め、早くも人気爆発の兆しあり。ヤバイくらいに研ぎ澄まされたAORフィーリング、ほのかに漂うソウル・フレイヴァー、そして大らかな80’s風のポップ・エッセンス…。もう心の高鳴りが止みません」――金澤寿和
ジェリー・リー・ルイスやファッツ・ドミノ、ビリー・ジョエルといったアーティストを知ったとても若い頃からピアノとサックスへの愛を抱きはじめたというジェイムズ・セイヤー。彼のデモを耳にしたマイケル・マクドナルドから称賛の手紙をもらい、ナッシュヴィルのマクドナルドのスタジオにも招かれたという。その後、BBCで支持されたシングルのリリースやヤング・ガン・シルヴァー・フォックスのサポートを務めるなど、じわじわと名前を上げてきた彼の待望のデビュー・アルバム。
DGP-1359 My Time (T-Groove Remix)
2024.05.03
Tweet
PLP-8064 Cleaning Up The Business
2024.03.27
Tweet
スウェーデン発、ジョセフ&サミュエルのスティーリー・ダン・フォロワー・デュオによるSMOOTH REUNIONの唯一のアルバム「Cleaning Up The Business」初LP化!
スウェーデンのスティーリー・ダン・フォロワー2人組の2008年リリースのデビュー・アルバム「Cleaning Up The Business」が遂にLPとしてリリース。
ジョセフ・メリンとサミュエル・アンドレによるスウェディッシュ・デュオが08年に発表した唯一のフル・アルバムにして大名盤! 2人の最大の影響源であるスティーリー・ダンの『Aja』~『Gaucho』期の緻密なサウンドをベースに、ジャズ・フュージョンのスムースなエッセンスやソウル/R&Bのフィーリング、さらには現在のROCKリスナーまでもリーチし、そして当時の瑞々しさや北欧らしい清涼感までブレンドされた最高の1枚!
PCD-26117 Live
2024.03.25
Tweet
北欧AORシーン最注目プロデューサー、トミ・マルム初のライヴ・アルバムを日本独自CD化!
「ハイ・クオリティなAORサウンドでその手のファンを釘付けにして離さないトミ・マルムが、とても貴重なライヴ・パフォーマンスをアルバム化。ホーン・セクションやコーラス・チームを従えたゴージャスなライヴ・サウンドを、是非とも体験して。日本独自のCD化です!」――金澤寿和
初リーダー作『ウォーキン・オン・エアー』(2017年/国内リリースは18年)、2ndアルバム『カミング・ホーム』(21年)でAORファンの間で確固たる存在となったフィンランドのプロデューサー/鍵盤奏者、トミ・マルム。その2ndアルバム収録曲を中心としたライヴ・アルバム。スタジオ・アルバム同様、サウンド・クオリティは極上。
PCD-26116 99.3 FM
2024.03.25
Tweet
新世代ヨット・ロック/西海岸AORアーティスト、ペイジ99。過去2作でもキラリと光るカヴァーを取り上げてきた彼らがついに放つカヴァー・アルバム!
「AORクラシックのカヴァーを武器に注目を集めてきたペイジ99が、満を持してカヴァー・アルバムにトライ。ネッド・ドヒニー、ジャック・ワグナー、スターシップらのカヴァーを筆頭に、エリック・タッグが書いたリー・リトナー楽曲、ピーター・ベケット在籍時のリトル・リヴァー・バンド、そしてテン年代のチャイナ・クライシスのリメイクなど、マニア垂涎のトラックが多数。トリオになった彼らの現在進行形AORスタイルをご堪能あれ」――金澤寿和
バークリー出身のミュージシャン、ジョン・ニクソンが、偉大なる1970年代、80年代の米西海岸の音楽の理想の姿を存続させるべく立ち上げたプロジェクト、ペイジ99。全AORファンを驚愕させた1st(2021年)、2nd(2022年)に続く、通算第3作となるカヴァー・アルバム!
PCD-26115 The Man With The Red Shoes
2024.03.25
Tweet
イタリアの作編曲家/プロデューサー、マイク・デラ・ベラによるAORプロジェクトのセカンド・アルバム!豪華ゲストを迎えたファーストを上回る傑作!
「イタリアのAORラヴァーから、プロジェクト2作目となる新作到着。ビル・チャンプリン、ネイザン・イースト、ウィル・リー、ピーター・フリーステット、シャロン・フォレストといったレジェンド・ミュージシャンが協力し、デビュー盤越えの傑作を完成させた。メロディック・ハード志向ながらAORサイドに踏み止まるバランス感は、ジョセフ・ウィリアムス期のTOTOファンを直撃」――金澤寿和
80年代後半から活躍してきたイタリアの作編曲家/プロデューサー、マイク・デラ・ベラが、自らの米国ウエストコースト愛を炸裂させたAORプロジェクトのセカンド・アルバム。ファースト以上に西海岸テイストあふれる痛快きわまりない傑作。
PCD-26112 Downtown
2024.03.20
Tweet
ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスに比肩するセンスを有するロンドンのバンド、スーパーdb、待望のニュー・アルバム! さらなる進化を遂げたAOR~ウエストコースト・サウンドをたっぷりと!
「ロンドン発信の都市型ポップ・ロック・ユニット、3年ぶりとなる待望の本邦2作目。中核メンバーの急死を乗り越えて新体制が敷かれたが、そのメロウ・ポップ&アーベインなサウンドメイクはこれまで以上にキャッチーで」――金澤寿和
スーパーdb、3年ぶりのニュー・アルバムは、すばらしかった前作をも上回る、都会的で洗練されたサウンド満載のハイ・クオリティな作品となった。80sテイストあふれるキャッチーなナンバーから、ラテン・フレイヴァー漂う楽曲まで、ヴァラエティに富んだ最高の一枚。
PCD-26108 Blank Cassette
2024.03.13
Tweet
オランダのツインズ、タンジェリン本邦初登場。美しいハーモニーがひたすらに心地よい、70年代ウエストコースト音楽やソフト・ロックに対する憧憬に満ちた秀逸きわまる最新アルバム
「ナイーヴな感性と甘くメランコリックなサウンドは、ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス以上。充分なキャリアを重ねてきたオランダのツインズによる70’sスタイルのウエストコースト・サウンド、ハーモニーの儚い美しさは、聴き手をデイ・ドリームの桃源郷へと誘う」――金澤寿和
一卵性双生児のアーノウトとサンダーのブリンクス兄弟によるユニット、タンジェリン。これまではどちらかというとフォーク寄りの作品をリリースしてきた彼らが作り上げた、70年代西海岸の香り漂うすばらしい最新アルバム。ドリーミーなハーモニーとアコースティック・ギターをベースにした清々しいサウンドは、ネオアコやギター・ポップ好きにもオススメ。














INSTAGRAM
X (TWITTER)
FACEBOOK
TIKTOK