ジャンル: ROCKリリース情報

PCD-27051 Coexist
2021.03.22

超絶ベーシスト、ヴィクター・ウッテン&ビリー・シーン参加! 突如ネット上で公開され騒然となった大曲「Three Lives」から早5年、異次元プログレッシヴ・メタルプロジェクトの全貌がついに明らかに!!

ギタリスト&コンポーザーとして活躍するホヴァク・アラヴェルディアンを中心としたプログレッシヴ・メタルプロジェクト“オクタヴィジョン”。2016年に突如映像配信サイトで公開された9分を越えるインストゥルメンタル大曲「Three Lives」にグルーヴィーなベースを弾きまくるジャズ~フュージョン系超絶ベーシスト“ヴィクター・ウッテン”が参加していたことで注目を集めると、さらにSNS上でアナウンスされていくプロダクションの過程にHR/HMシーンのスーパー・ベーシスト“ビリー・シーン”も登場し世界中のメタル・リスナーを騒然とさせていたプロジェクト待望の1stアルバム!

各パートで繰り広げられる超絶技巧と複雑に展開していくクラシックなスタイルに、アルメニアの伝統的な楽器の使用や中東のミステリアスな旋律など現代的かつグローバルなギミックを散りばめたクロスオーヴァーなサウンドはまさに異次元のプログレッシヴ・メタルといっても過言ではないでしょう!

“イングヴェイ・マルムスティーン”バンドから“サンズ・オブ・アポロ”、そして自身のプロジェクト“SOTO”での活躍も華々しいHR/HMシーンを代表するヴォーカリスト、ジェフ・スコット・ソートも2曲参加した2020年度を締めくくるにふさわしい衝撃の問題作がついに国内盤リリース決定!

M2「Coexist」MV *ビリー・シーン&ジェフ・スコット・ソート参加曲

M5「Three Lives」MV *ビクター・ウッテン参加曲

read more

PLP-6800 EARLY YEARS ARCHIVE ESSENTIAL 2
2021.03.17

音楽ファンからの熱い支持を受け続けるPLAGUES深沼元昭のソロプロジェクトMELLOWHEAD。好評を博した最新アルバム「EARLY YEARS ARCHIVE」をLP用に楽曲を編成し直して待望のアナログ化です。

ギターバンドのスタイルから一変、Pro-Toolsを拠点に復数台のCPUを駆使した録音によって独自の音像を実現。
初期のアルバム未収録曲をもセレクトした、全て廃盤となり現在では入手困難な作品群から選りすぐられた楽曲が再録音されてアップグレード。
職人的サウンドプロダクションは更に精緻を極めて トラックメイカーとしてのポテンシャルの高さを実証したポストAORの地を切り拓く極上ポップミュージック。
そうした資質とスキルの高さゆえ、アーティスト活動とは別に作家・プロデューサーとしても多忙。
近年では佐野元春&THE COYOTE BANDやLOVE PHYCHEDELICOでの活動に注目が集まる。
あらゆるジャンルで辣腕を振るうプロデューサーとしてそのクオリティーに対する信頼はきわめて厚い。
佐野元春をフィーチャーした話題曲「エンプティ・ハンズ」収録。

read more

Communions
2021.03.12

Communions
Instagram / Facebook / Twitter

read more

PCD-25320 Frontal
2021.03.12

プログレッシヴ・メタル大戦勃発!中東レバノンから世界制覇を目論む“タービュランス”がついに日本初上陸!プログレッシヴかつテクニカルなサウンドと琴線を震わせる叙情的なメロディが融合した次世代型モダン・プログ・メタル!日本盤CD限定ボーナストラックとして“ドリーム・シアター”の大曲「In The Name Of God」カバーを追加収録!(全8曲+ボーナストラック/80分フル収録!

地中海に面し欧州とアラブの境界に位置することで宗教的、民族的な多様性を持つレバノンの首都ベイルートにて2013年結成のプログレッシヴ・メタルバンド、タービュランス。多大な影響を受けたと公言するドリーム・シアターの楽曲を演奏するライヴ・イベントを地元ベイルートで主催し着実に力をつけるとともに、2015年には1stアルバム『Disequilibrium』を発表。そのドリーム・シアター直系のプログレッシヴかつテクニカルなスタイルにヘイケン、テッセラクトといった欧州プログ・メタル勢を彷彿とさせる琴線を震わせるような叙情的なメロディで展開する壮大な世界観でベイルートのローカル・メタルシーンで注目を集める存在となる。その後、現在のバンドのラインナップが整うと新たなアルバム制作を開始、イタリアのHR/HM重要レーベル、フロンティアーズ・レコードとの契約を勝ち取ると2021年3月に最新作『フロンタル』を全世界リリースする次世代プログ・メタルシーンを牽引するバンドである。

「Madness Unforeseen」(Music Video)

「Ignite (Single Edit)」(Lyric Video)

「Dream Theater – In The Name Of God」(SPLIT SCREEN Cover)

read more

PCD-27050 Remember
2021.03.03

スパングルの勢いは止まらない! the perfect me をミックスエンジニアに迎え、原点である後期80s&アーリー90sのエッセンスを今の気分でポップに再構築。結成20周年を経たSCLLのニューモードを示す最新作!

2020年2月には20周年記念ベストアルバムをリリース、さらに同年10月には『長い愛』と『slightly』のアナログ盤2タイトルを同時発売するなど、2020年に入り精力的なリリースを続けているSpangle call Lilli line。オリジナルアルバムとしては2019年『Dreams NeverEnd』以来となる今作では、「MADドラえもん」など独特の世界観のアニメーションで人気のFranz K Endoとのコラボレーションも話題となった新進気鋭のサウンドクリエイターthe perfect me をミックスエンジニアに起用。従来のポストロックのイメージを残しつつも、昨今の90’sブームに呼応するようなポップなエッセンスが加味された作品に仕上がっている。キラキラしたシンセサウンドが印象的なM1から始まり、ミニマルなアンサンブルと90s的な空気感がポップなM2、変則的なリズムから後半グルーヴィーに展開していくM3、結成20年のバンドとは思えないほど瑞々しい雰囲気を湛えたM5、初期SCLLを思わせる素朴なメロディが切ないM8まで、懐かしさと新しいモードが絶妙にブレンドされたSCLLのニューサウンド!

read more

P745-08 Whatcha Gonna Do For Me?
2021.02.17

110_45rpm

70’s AORの代名詞とも言える名盤『Hard Candy』『Prone』に続く80年代の唯一作4th『Life After Romance』より、「Whatcha Gonna Do For Me? (TV Mix)」が初のアナログ化!80’sネッドの知られざるバレアリックな側面をたっぷり12インチでお届け!

チャカ・カーンやアヴェレージ・ホワイト・バンドでお馴染みの大名曲「Whatcha Gonna Do For Me?」のセルフカヴァーがオリジナル・ヴァージョンで初のシングル・カット!そしてなにより、B面では再発CDのボーナス・トラックとして収録された同曲の「(TV Mix)」を初アナログ化!7分超にもLONGEDITされたMixは、さながらネッド・ドヒニーの隠れた80’sバレアリック・サイド!?よりアダルト・オリエンテッドになったロマンティック凝縮ヴァージョンをどうぞ!

read more

Jouska
2021.02.04

ドリーム・ポップ、エレクトロ・ポップ、R&B、ベッドルーム・ポップなど様々なジャンルをミックスし、インディーシーンはもちろん、R&Bやインターネットから生まれたクラブシーンにも親和性が高いアーティスト。まるで音の海を泳いでいるかのような感覚にさせられるドリーミーでディープなサウンドの中で中毒性の高いMaritの歌声が響き渡る。心地良さとエモーショナルを同時に味わえる今作はロンドンのミュージック・ブログ〈THE LINE OF BEST FIT〉で「ALBUM OF THE WEEK」を獲得するなどヨーロッパを中心に噂が広がっている。

Jouska Instagram:https://www.instagram.com/jouskajouska/?hl=ja

read more

PCD-94014 Table By The Wall
2021.02.03

ブリティッシュ・ブルースの逆襲! ロンドン/ソーホーからヤードバーズ、ストーンズの魂を受け継ぐ骨太グルーヴ漢団“THE BAD DAY BLUES BAND”の登場だ!

BBC RADIO 2でのレコメンドや DIGITAL BLUES AWARDS – NEW BLUES BAND 2019にも選出されるなどUKブルース・シーン期待の新星による待望の1stアルバムがリリース決定!

シカゴ・ブルースの父~マディ・ウォーターズでお馴染みの「Hoochie Coochie Man」カバーを日本国内盤CDのみボーナストラックとして追加収録!

VINTAGE TROUBLEやTHE STRUTSといったクラシックなロック/R&Bマナーを継承するバンドが次々と現れる中、ブリティッシュ・ブルースの伝承者として注目を集めているTHE BAD DAY BLUES BAND。ロンドン/ソーホーにある老舗Blues Bar、Ain’t Nothin’ But the Blues Barにて2017年に結成され、ストレートなブルース&ロックと無骨なビジュアルでロンドンっ子のハートを鷲掴みにすると、BBC RADIO 2やLONDON LIVE TV、PLANET ROCK RADIO、BASS GUITAR MAGAZINEなど幅広いメディアでも取り上げられ、2019年にはDIGITAL BLUES AWARDSのBEST NEW BLUES BAND 2020を獲得するなど地元ロンドンを中心に活躍しているバンドです。 初のフルアルバムとなる本作は、Sam&Daveの名曲「Hold On (I’m comin’)」をエッジの効いたブルース・ロックへと変貌させたオープニングナンバーに始まり全編通しで骨太なグルーヴを聴かせる漢気満載の1枚! 日本盤CD限定のボーナストラックとして、マディ・ウォーターズでお馴染みの「Hoochie Coochie Man」ライヴカバーを追加収録!

「Hold On (I’m comin’)」

「Table by the wall」

read more

PLP-7114 Rhapsodia
2021.01.27

山本精一渾身のロック・アルバム『Rhapsodia』待望のアナログLP!

前作『プレイグラウンド』のアコースティックとは一変しての山本精一ならではの迸るロック魂、繊細にして豪快。多重録音したギター、共演者千住宗臣がのドラムビート等多数の芳醇な音が言葉の間を絶妙に埋めていく。歌と楽器が一体となり訴える様々な感情はとても美しく響く名作。
今回もピースミュージック中村宗一郎によるリマスタリング+コロムビア武沢のカッティングで極上のアナログ音質。

read more