ジャンル: ROCKリリース情報
NUM-24 Titan : It’s All Pop !
2008.06.06
Tweet
SC-130 You’re My Sister
2008.06.06
Tweet
PCD-20006 In Advance Of The Broken Arm
2008.06.06
Tweet
PCD-20028 The Secret Life
2008.06.06
Tweet

ゴシップのべス・ディットーも大絶賛! キル・ロック・スターズが送り出す、途轍もない可能性を秘めたニューカマー(女性3人組)、ニュー・ブラッズによる衝撃的なデビュー・アルバム。
ヴァイオリンをメイン楽器に据えつつ、レインコーツやクリーネックスといった初期ラフ・トレードのポスト・パンク・バンド、あるいはESGをも彷彿させるような、生々しくプリミティヴで、全く物怖じしない強靭な表現。素晴らしい!
見せかけだけの派手な素振りは微塵もなく、むしろどこまでも素っ気ない風情だが、そんなところがまた頼もしすぎる。前触れもなく落ちてきた隕石のように衝撃的で謎めいており、軽々と時空を超越してしまう美しい作品。ここ数年で最も興味深いデビュー・アルバムのひとつであることには疑いの余地がない。
SALVOBX-404 The Anthology
2008.06.06
Tweet

ブリティッシュ・ブルース・シーンを代表する名ギタリストであり、初期フリートウッド・マックの中心人物でもあったピーター・グリーンの活動の軌跡を追った4枚組ボックス・セット!フリートウッド・マックは当然、それ以前のジョン・メイオール&ブルース・ブレイカーズ時代、ソロ活動の時代やスプリンター・グループ時代、さらには数々のセッションも網羅した全64曲収録!収録時間4時間半にも及ぶ圧巻のヴォリューム!初期フリートウッドマックを代表する“Black Magic Woman”(Disc2-M1/サンタナのカバーが有名)や全英一位を獲得した“Albatross”(Disc”-M2)といった名曲もモチロン収録!72ページに渡る豪華ブックレット付き!入魂の曲解説やレアな写真をふんだんに掲載!
PCD-24183 嵐の夜に
2008.06.06
Tweet
PCD-20005 Decade 1 Collection
2008.06.06
Tweet
POMP-1 March Of The Zapotec
2008.06.06
Tweet

音楽を通じてAIDS撲滅に貢献しようと始まった、「Red Hot Compilation」シリーズ最新作の20周年記念アルバムに、上記以外にもSPOON、YO LA TENGO、SUFJAN STEVENS等の豪華メンバーと共に参加、そして同タイミングでこちらの新作をリリースし、何かと話題を呼んでいるシンガー・ソングライター、ベイルートことザック・コンドン。2006年に「GULAG ORKESTAR」で衝撃的になデビューを飾り、「ジェフ・バクリーの再来」とまで謳われ、欧米だけでなく日本でも極めて高く評価。そんな彼の新作は、ご存知ベイルート名義とリアルピープル名義での2部構成となっている。「March Of The Zapotec」はコンドンがメキシコのオアハカ州を訪れ、そこで見つけたTHE JIMENEZ BANDという地元のマーチング・バンド(総勢19名)を参加させるという大胆なレコーディングを決行し、これまでの東欧風味とはまた違った哀愁溢れるサウンドを展開しています。Disc2の「Holland」はコンドンがベイルート以前に使用していたリアルピープル名義の作品で、その内容もまたベイルート・プロジェクトとは全く異なり、彼が自宅でレコーディングしたなんとエレクトロニカ作品。良い意味で毎回期待を裏切られてしまう若干23歳の才能に恐れ入ります。今後も彼の活躍から目が話せません!
PCD-93101 Invisible Baby
2008.06.06
Tweet

USジャム・バンド界きっての爆裂デュオ、ベネヴェント・ルッソ・デュオのオルガン担当マルコ・ベネヴェントがオルガンをアコースティック・ピアノに持ち替えて作り上げたジャム・バンド世代のためのピアノ・トリオ・アルバムが登場!
トム・ヨークがピアノ・トリオを作ったらこんなサウンドになるのでは?と想像させるような美しいサイケデリアと優しいメロディが詰まった傑作ソロ・デビュー作!!
★溢れ出る才能とめくるめく色彩感が炸裂するインスト・ピアノ・ロック!
FRF’06にも出演したオルガン+ドラムの全方位攻撃型デュオ、ベネヴェント・ルッソのマルコ・ベネヴェント。音大生だった頃はブラッド・メルドーとともにツルんでいたという彼がオルガンをアコースティック・ピアノに持ち替えて作り上げた万華鏡のようなピアノ・ロック・アルバム。ドラムスをトリ・エイモス・バンドのマット・チェンバレンとスリップのアンドリュー・バーが交代で担当、ベースはヤコブ・フレッド・ジャズ・オデッセイのリード・マティス、という完全なトリオ編成。
★デュオのファンも、ロック・ファンも、ジャズ・ファンも楽しめる傑作!!
ノイジーな轟音からグリッチーなエレクトロニクス、そしてバンジョーやメロトロンまでさまざまな音響を駆使して作り上げた多彩なサウンドスケープ。マッシヴなドラムと疾走するベース。躍動するビート。その中を駆け抜ける美しいピアノ、そしてその旋律!圧倒的な興奮と深い癒しが交差する最高のピアノ・ミュージック!冒頭のシューゲイザー的アシッド・ピアノ・ロック「Bus Ride」、激情ほとばしるソウルフル・バラッド「You Must Be A Lion」など、パーフェクトなインスト・サウンドです!