ジャンル: ROCKリリース情報

PCD-93671 Regions Of Light And Sound Of God
2013.01.23

ニール・ヤングからエリカ・バドゥ、ブッカーTからザ・ルーツ、そしてオバマ大統領までをも魅了した奇蹟の歌声。アメリカ・ロック界の揺るぎない良心、マイ・モーニング・ジャケットのカリスマ的フロントマン、ジム・ジェームスが放つ話題必至のソロ・デビュー作、遂に解禁。

誰も予想していなかった、誰も想像出来なかった、イノセントで、スピリチュアルで、摩訶不思議な音の世界。心に染み込む歌声に、複雑に絡み合う多彩なアレンジが輝き、そこには希望や安堵、夢と切なさが同居する、限りなくヒューマンな作品。ジャンルの括りなどを超越した、まさに感動の音楽体験がここに。

■ まるでジムの脳内を覗き込んだかのような、多種多彩でワクワクするサウンド・ワールド!
ソウルからフォーク、古き良き歌謡ポップスから現代のヒップホップまでをも愛するジムならではのセンスが光る一枚。シンプルに美しいメロディーを歌う場面もあれば、遊び心と実験性を駆使した曲も多い。しかし、それが全部溶け合って、しっくりと心地好く耳に届く様はさすがの一言。

■ 多岐に亘るソロ活動の集大成
オバマ大統領の前でのクリスマス・コンサートで歌い、ザ・ルーツにはその楽曲をサンプリングされ、ブッカーT やフレーミング・リップスのアルバムにも参加、自身ではジョージ・ハリソンへのトリビュート作で話題を呼んだり、ブライト・アイズのメンバーやM ウォードと組んだモンスターズ・オブ・フォークも絶賛されてきたジム・ジェームス。環境がどこであれ、その圧倒的な存在感を発揮してきた彼の様々な活動のある種の集大成とも言える作品がこれだ。

read more

PCD-18698/9 Western-Charnande [Deluxe Edition]
2013.01.21

青山陽一、西村哲也、大田譲(現カーネーション)による伝説のバンド、グランドファーザーズ。その21年ぶりのまさかのニュー・アルバムに続き、入手困難な状態となっていた1stアルバム(1989年)と2ndアルバム(1991年)をデラックス・エディションでリイシュー!貴重な録音&映像満載!出し惜しみ一切ナシの出血大サービス盤!

グランドファーザーズがムーンライダーズの鈴木博文主宰レーベル、メトロトロンから1989年にリリースした記念すべき1st アルバム!なんでもやってしまえ!的な勢いに満ちた、全編に漂うフレッシュさがすばらしい、エヴァーグリーンの輝きを放つ傑作!

サクラ・レコードのオムニバス参加、ナゴム・レコードのオムニバス参加~シングル・リリースを経て、東京のライヴ・ハウス・シーンで大きな注目を集める存在となっていたグランドファーザーズ(通称グラファン、もしくはGF’s)が満を持して発表した1stアルバム(プロデュースは鈴木慶一&博文兄弟)。当時、XTCやトッド・ラングレンを引き合いに語られることが多かった彼らだが、実際にその音楽性はまことに多彩。これぞGF’s!な、当時のライヴの定番曲だった、めまぐるしい展開ながらもまったく不自然さを感じさせない、スリリングかつ痛快きわまりないロックンロール・ナンバー「僕は火の車」を筆頭に、独自のポップ・センスが光る楽曲がズラリ!青山陽一の歌声もじつに瑞々しい。この時のドラマーは、グランドファーザーズのオリジナル・アルバムすべて(最新作を含む)のジャケット・デザインを手がける鈴木秀明。当時、カーネーションのメンバーだった棚谷祐一(key)がゲスト参加。

今回の再発にあたり、デビュー・シングル「流れ星老人」等、本作リリース以前の全てのスタジオ録音作品を網羅!サクラ・レコードのオムニバス所収の「にんじん」は今回が初のCD化となる!ボーナスDVDには、1985年から1989年にかけての完全未発表ライヴ映像を収録。しかも、そのうち3曲は楽曲自体が未発表という貴重なもの!さらに、その中の1曲はファースト・ライヴの激レアお宝映像!

read more

PCD-18700/1 BBB [Deluxe Edition]
2013.01.21

青山陽一、西村哲也、大田譲(現カーネーション)による伝説のバンド、グランドファーザーズ。その21年ぶりのまさかのニュー・アルバムに続き、入手困難な状態となっていた1stアルバム(1989年)と2ndアルバム(1991年)をデラックス・エディションでリイシュー!貴重な録音&映像満載!出し惜しみ一切ナシの出血大サービス盤!

ソウル色を前面に打ち出しながらも、前作以上に多彩な音楽性を開花させた、グランドファーザーズが1991年にメトロトロンからリリースした2nd アルバム!プロデュースは鈴木博文&グランドファーザーズ!

オープニング・ナンバーはなんとラテン~ブーガルー調!  鈴木秀明が脱退し、夏秋文尚をサポート・ドラマーに、棚谷祐一(key)をふたたびゲストに迎えたグランドファーザーズ(通称グラファン、もしくはGF’s)の2ndアルバム。全体的に1stアルバムと比べるとオーソドックスな作りで、GF’sピカイチの名曲との呼び声も高いソウルフルな「異常な夜、貴重な月」や、西村哲也作・ヴォーカルの痛快なギター・ロック「東京モノリス」など、メンバー各人のその後の活動を暗示するかのようなクオリティの高い楽曲がズラリと並ぶ。3人のメンバー全員が未だ現役で活動を続けているのは、当時すでにここまで高い音楽性を体現していたからこそなのだ。ますますの冴えを見せる、西村と青山のデュアル・ギター、躍動感と安定感が同居した大田のベース……、なにもかもがすばらしい。このアルバムを最後に、グランドファーザーズは活動休止となる。

今回の再発にあたり、結成間もない1985年から1991年の活動休止直前にいたるまでの貴重なデモ/ライヴ録音作品を追加収録!そのうち3曲は楽曲自体が未発表という貴重なもの!「Voice In The Darkness」は、青山陽一が20歳前後の頃に書いたというファルセットを多用した浮遊感溢れるミッドテンポ・ナンバーで、そのクオリティの高さに舌を巻く。初期ライヴの定番曲だった「Frank」のCD化も、当時からのファンにはたまらないだろう。「Cornflakes」は、1stアルバム『ウェスタン・チャーナンデ』の最後にアウトロ的に収録されていた「Corn Freak(とうもろこし逃げた)」の、なんと大田譲が歌うフル・ヴァージョン!  ボーナスDVDには、1990年から1992年にかけての完全未発表ライヴ映像(ラスト・ライヴを含む)+秘蔵映像を収録。大田譲が歌う(ギターも!)「人工太陽の歌」は楽曲自体も未発表。

read more

JIM JAMES
2013.01.21

read more

PCD-18696 Give In
2013.01.10

あのBroken Social Scene の代表作品を手掛けた同プロデューサーが送る出す超期待の新人バンド!!人気海外ドラマ「グレイズ・アナトミー」にリード楽曲「Ghosts」が使用されるなど早くも話題沸騰中!淡い郷愁、ポップな唄心、空間的なバンド・サウンド、こみ上げる高揚感・・・US インディ黄金期を通過した者ならば誰もが涙するこのサウンド!

国内盤のみ超強力リミックス楽曲収録予定!!YACHT(from DFA)  といった今の音楽シーンを引っ張る錚々たるアーティストによるリミックス楽曲。

1 曲目「Ghosts」からロックファンなら誰しもが唸るような、ドラムワーク、2000 年代を象徴するその音使いは、今作のプロデュース/ミックスを手掛けたDave Newfeld による影響が大きい。Broken Social Scene/Super Furry Animals/Los Campesinos! といった、2000 年代を代表するバンドの作品を全て手掛けた人物だ。リード楽曲である 「Ghosts」はNY の先鋭的レーベルDFA を今や代表すると言っても過言ではない YACHT がリミックスを手掛け、大きなバズを生んだ。本楽曲を国内盤へは勿論収録。彼等を支持するアーティスト陣からしても、このバンドに期待を寄せる注目度は計り知れない。

read more

PCD-93657 Mojo Juju
2013.01.10

こりゃまるで女トム・ウェイツ!ワイがボスやと言わんばかりにニュー・ヴィンテージ・シーンを根っこから蹴散らす最強の女番長=モージョー・ジュージューがド迫力の日本デビュー!!

大ヒット中のクレアリー・ブラウン&ザ・バンギン・ラケッツとは盟友、あのジャック・ホワイトが認めたラニー・レインとも仲良し、そんな万全の環境で腕を磨いてきたモージョー・ジュージューが放つ渾身のソロ作!!不ワル良で骨太なブルース・ロッカーから、疾走感溢れるロカビリー・テイスト、繊細でソウルフルなバラードに、煙たく妖しいジャズ・ヴァイブスまで、タイムスリップ感を醸しつつもフレッシュでバラエティー豊かなサウンドが素晴らしい!インパクト絶大なルックスも含め、これほどハードボイルドな男気(女だけど)を感じさせるアーティストはそうそういませんて!まさに男も惚れるカッコ良さ!(いや、だから女ですけどね・・)

■ 徹底的にこだわった世界観がかっこよすぎる!

見た目、ファッション、そしてバック・バンドのチョイスまで、全てに強いこだわりを感じるモージョー・ジュージューの独特な世界観。ヴィンテージなグルーヴを作り出すウッドベースとサックスの響きに、力強くも繊細さが宿る本人の声が混ざり、音色一つ一つに温もりを感じさせるサウンド作りが幅広い世代にアピールすること間違い無し!

■ クールに、セクシーに、不良に変貌しまくりの姿にも注目!

時にはトム・ウェイツのような酔いどれ詩人ぶりを見せ、次の曲ではダンスフロアを沸かすようなロッカーに変身したり、スクリーミング・ジェイ・ホーキンズのような狂気さえ感じるブルースマンに変わったと思ったら、クールに決める男の姿にもなってしまう、実にキャラクター性も強い本作。本人の中性的な魅力も合わさって、どの曲も高いクオリティーでお届け!

read more

MOJO JUJU
2013.01.10

read more

ON AN ON
2013.01.09

read more

PCD-25154 山本精一カバー・アルバム第一集
2012.12.20

想い出波止場、羅針盤、ROVO、PARA、ボアダムス等で前人未到の音楽活動を精力的に展開する、“幸田露伴にもっとも近いギタリスト”。
山本精一の音楽はここから始まった。彼の歌の原点ともなる50~60年代のこよなく愛したフォーク・ソングを中心とした10編。

山本精一の一つのジャンルとしてファンにも確立しているライブでもお馴染みのカバー・ソングをオリジナル以上に愛おしく、ギターもたっぷりお聞かせします。
ファン必聴!!山本精一のひとつの定番となる作品集です。

read more

PCD-17587 Allelujah! Don’t Bend! Ascend!
2012.12.17

ついにゴッドスピード・ユー!ブラック・エンペラー、10年ぶりのニュー・アルバム!

7 年間の活動休止期間を経て、2010 年に復活したモントリオールのインストゥルメンタル・ロック・バンド、ゴッドスピード・ユー!ブラック・エンペラー。そのここ10年間で最初の新しい作品集。20分の壮大なインストゥルメンタル・ロック2曲と、6分半のドローン2曲を収録した『アレルヤー! ドント・ベンド! アセンド!』は、バンドの力強い帰還を気高く輝かしく証明している。

read more