ジャンル: ROCKリリース情報

PCD-93613 Hung At Heart
2012.12.17

今年のコーチェラやロラパルーザといった全米大型フェスで大きな話題を呼んだ注目のニューカマー、ザ・グラウラーズが圧巻のフル・アルバムを完成!!西海岸ロックの気持ち良い~グルーヴに、骨太なロック魂とトラッシュなDIY 感が融合した、新型サイケデリア!!限りなくカラフルなローファイ音像をお楽しみあれ~!

今や全米を代表するバンドになったザ・ブラック・キーズのダン・オーバックをプロデューサーに一度を迎えながらも、完成したアルバムを全て蹴り、自分たちでまた構築したという、驚愕の自信が込められた一枚!!その勢いと才能がグイグイ伝わってくるサウンドに、気付けば酔いしれているはず!ユルユルにグルグルと渦巻くハーモニーとグルーヴは実に懐かしくもあり、極めてフレッシュ!

■まるでドラッギーなビーチ・ボーイズ!
皆愛するあのビーチと可愛い女の子を連想する西海岸サウンドを受け継ぎ、現代っ子ならではの実験性と遊び心を注入したこのザ・グラウラーズ。何も考えてなさそうな直感的ロックを聴かせながらも、こだわりの多いアレンジのギャップにも脱帽!

■昨今のローファイ・ブームの最前線に一気に飛び出る群を抜く才能!
60年代のサーフ・ロックのテイストや、心地好いハーモニーとキュートなポップさを取り入れたバンドが次々と人気を博している今のインディー界だが、その辺のファンも一気に鷲掴みにしそうなこのメロディー感覚!独特な歌声も耳に残り、オルガンやサックスなども入り、まるで大きな遊園地に迷い込んだかのようなサウンドは圧巻!

read more

PCD-93650 In Hell
2012.12.17

クリスチャン・フェネス+ジム・オルーク+ピーター・レーバーグ=フェノバーグ、エディションズ・ミゴからはアナログ(すでに廃盤)とデジタルのみのリリースだった最新作が日本のみCDで登場!
フェノバーグ、2010年のジャパン・ツアーにおけるジャム・セッションで構成されたすばらしいコレクション。同ツアーで、彼らは日本の西、別府と太牟田でワイルドなセットを作り上げた。初のスタジオ・アルバム『イン・ステレオ』(2010年)でのセッションとツアーにおける高度の洗練を保持する一方で、ここに収められた作品は、奇妙で人を食ったサンプリングが詰まった20世紀のクラシック・フェノバーグ・サウンドを思わせるところがある。遊び心とシリアスさのバランスが絶妙だ。つくづく、この3人はスゴイ!

read more

UNBUTTONED
2012.12.17

read more

THE GROWLERS
2012.12.14

read more

STUBBORN HEART
2012.11.30

read more

PCD-22360 Scientific Experience
2012.11.26


キュートなルックスとちょっぴりオタクなキャラ、そしてその確かなソングライティングで話題沸騰中の宅録少女「Computer Magic」が遂に日本デビュー!

数々の新人を発掘してきた「Kitsune」の人気レーベル・コンピレーションKitsune Maison シリーズにフックアップされ、その後もEP リリースで話題を作り、各方面から注目されている「Computer Magic」。NME が期待の新人として取り上げ、SXSW 2012 出演後(2年連続!)最もバズを生んだと評した超注目アーティスト!!

NY はブルックリン在住、若干21 歳のダニエル・ジョンソン(愛称:ダンジー)がDJ やグラフィック・デザイン活動と並行して活動し始めた一人プロジェクト「Computer Magic」。チル・ウェイヴ以降の感覚と80 年代シンセポップへの無邪気な憧憬、そこに乗っかる彼女のキュートでしなやかなヴォーカル・・・その名の通りまるで科学と魔法が融合したかのような独特のサウンドは聴く者の心を捉えて離さない。宇宙服を着た彼女がNYの街中を浮遊するかのように闊歩する「THE END OF TIME」のPV を見れば、その魅力が即伝わるだろう。さらに、収録予定楽曲「Running」のPV はYo La Tengo の最新AL のリード楽曲を撮影した監督が務めるなど、業界内でも着実に注目を集めている。SF 映画とライトセーバー集めが趣味だと公言するなど一味違った感性の持ち主といった面にも要注目!

read more

DGP-346 Scientific Experience
2012.11.13

【デジタル配信】

キュートなルックスとちょっぴりオタクなキャラ、そしてその確かなソングライティングで話題沸騰中の宅録少女「Computer Magic」が遂に日本デビュー!
数々の新人を発掘してきた「Kitsune」の人気レーベル・コンピレーションKitsune Maison シリーズにフックアップされ、その後もEP リリースで話題を作り、各方面から注目されている「Computer Magic」。NME が期待の新人として取り上げ、SXSW 2012 出演後(2 年連続!)最もバズを生んだと評した超注目アーティスト!!

read more

PCD-17583 The Fame Recordings
2012.11.13

米国のポピュラー~ソウル音楽史において最も重要なソングライターとして、多くの音楽ファンに愛される名曲の数々を世に送り出した、ダン・ペン。そんな彼が60 年代半ばフェイムスタジオにて自身で録音した究極の遺産とも言うべき音源が遂にそのヴェールを脱ぐ!

ダン・ペン自身によるデモ音源が、その後数多のシンガーによって歌い継がれ、スタンダードな名曲となって行ったのはソウルファンならずとも御存知の通り!これらの未発表音源は、これまでロック~ソウルの神話として語り継がれ、世界中のファンが血眼になってその存在探していた正に究極の幻といえるもので、話題沸騰間違い無し!全音楽ファン必携必聴の、これまた今年度リイシュー大賞受賞決定の至高のブツが登場してしまったのである・・・!!

read more

PCD-17585/6 Icon Give Thank & Icon Eye
2012.11.13

サン・アロウ(キャメロン・スタローンズ)とゲド・ジェングラスが、ジャマイカでコンゴスに出会った。

サン・アロウとゲド・ジェングラスという、現在の米西海岸のサイケデリック・シーンを代表する二人がジャマイカへと赴き、リー・ペリーのプロデュースで彼のブラック・アーク・スタジオで制作された大名盤『Heart of the Congos』であまりにも有名な伝説的レゲエ・ヴォーカル・グループ、コンゴスとともに作り上げた異色のコラボレーション・アルバム。サン・アロウとジェングラスの二人が作り出す脱力ダブ・サイケ・サウンドと、コンゴスのミスティカルなヴォーカル&ハーモニーとパーカッションが奇跡的な融合を見せ、M1「New Binghi」のタイトル通り、まったく新しい“サイケデリック・ナイヤビンギ”アルバムとなった! 二人のジャマイカ滞在~レコーディングの模様を収めたドキュメンタリーDVDをカップリング。

read more

PCD-93614 The Inner Treaty
2012.11.13

超ドープなダビー&ファンキー・サイケデリック・サウンドに頭がクラクラ!今もっとも注目されるサウンド・クリエイターの一人、キャメロン・スタローンズ=サン・アロウ日本上陸!これが今一番ヤバいサウンドだ!

カリフォルニア州ロングビーチを拠点とする、現代最高のサイケデリック・サウンド・クリエイター、キャメロン・スタローンズ=サン・アロウ。元マジック・ランタンのメンバーであり、ロサンゼルスの最注目レーベル、ノット・ノット・ファンを経由し、現在は自身のレーベル、サン・アーク(リー・ペリーのブラック・アークを想起せずにはいられない)を拠点とするサン・アロウの通算第6作となるニュー・アルバム。初期ロイヤル・トラックスやPファンクを彷彿させるところもある、クラウトロックやダブ、ファンク、アフロビート、さらにモロッコのグナワや中近東の音楽が入り混じったかのようなヒプノティック&呪術的なサウンドが途方もなく心地好い。マスタリングは前作に引き続きソニック・ブーム。クラブ・ミュージック好きもぜひ! 究極のトリップ・ミュージックか?!

read more