ジャンル: ROCKアーティスト情報

MITZI
2013.03.06

read more

PURLING HISS
2013.03.06

read more

PCD-18711 Heirs & Graces
2013.02.28



世界的ブレイク必至!メランコリック・ポップスを新たな次元へと導く、シルキー・スムーズな極上メロディーメーカー集団、クラブフィートが満を持してのフル・アルバムを完成!誰しもが懐かしさと温もりを感じるサウンドに、エッジの効いたダンサブルなビートが切り刻む、王道でありながら、最高の組み合わせ。クールかつヒップ、そして哀愁と高揚が同時に来るような音色は実に素晴らしい!お洒落最前線サウンドがまさにこれだ!

世界中で二年以上の時間を費やしてレコーディングされ、緻密に組み立てられたアレンジが光る楽曲がずらり!パッション・ピットのようなポップ勢から、同郷のザ・テンパー・トラップのような壮大なロック感、キツネ系クラブ感覚までもばっちり網羅した、オールラウンドなポップ・ミュージック!昨今の流れでもある 80’s 色の濃密さも素晴らしいが、この厚みあるサウンドは迫力も十分!恋にハートブレイク、青春と儚い夢、誰しもが共感するそんな世界観を見事に捉えた、渾身の一枚。

「すぐさま虜になる。シンセ・ポップがありふれている昨今、これは容易な事ではない」 (Pitchfork)

read more

CLUBFEET
2013.02.28

read more

PCD-18703 Lesser Evil
2013.02.22

同郷のGrimes までもが影響を受けていると公言し、そしてあのPortishead までもが大のお気に入りに挙げるアーティストが、遂にファースト・アルバムを発表!!

「彼からは多くの刺激を受けるわ.. あんなに力強いエナジーを感じる人は他にはいないもの」−Grimes

2013 年を振り返ったとき、きっとこの音楽はエポック・メイキングな存在になっていることは間違いない!

" 幻想的な音楽"、として海外のメディアからこぞって紹介されたアーティスト、ドルドラムズ。同郷のGrimes からは" 多くの刺激を受けるわ.. あんなに力強いエナジーを感じる人は他にはいない" とも絶賛を浴び、そしてあのPortishead までもが彼が以前にカバーした楽曲を正式にシングルに収録する等、アーティストからも支持を得ている、稀有の存在。その彼が遂に正式ファースト・アルバムを発表。アニマル・コレクティブ、ギャング・ギャング・ダンスを初めとするサイケデリックなロックに、ディア・ハンターなども彷彿とするサウンド・メイキングにはインディーロックファンなら唸らずにはいられない。正に今を体感出来る" 音楽" 。2013 年を振り返ったとき、きっと彼の音楽はエポック・メイキングな存在になっていることは間違いない!

read more

DOLDRUMS
2013.02.15

read more

PCD-93682 My Soul Alone
2013.02.07

テキサスのブルース・ロック・ギター・ヒーロー、クリス・デュアーテ最新作!

■ 衝撃のメジャー・デビュー盤『Texas Sugar/Strat Magik』から数えて通算12作目、ブルース・ビューロー移籍後7作目となる本作は、プロデューサーのマイク・ヴァーニー曰く「最高にブルージィに仕上がった傑作!」

■ 録音は2012年10月カリフォルニア州コタチのプレイリー・サン・スタジオにて。前作『ブルース・イン・アフターバーナー』以上の気合いで、スティーヴ・エヴァンズ(ベース)とアーロン・ハガッティ(ドラム)と王道ブルース・ロック・サウンドを聴かせます。11分越えのトラックもあり!日本盤のみのボートラを含む全12曲74分収録!

■ シャッフルあり、スロー・ブルースあり、ロックあり、ファンクあり、プログレあり、とストラト・ギターを駆使した変幻自在なスタイルは本作でも健在。さらに熟成され磨きのかかったギター・マスターの超絶技にギター小僧は悶絶必至です!特にスロー・ブルースでの渾身の泣きのギターはさすが!

read more

PCD-17596/9 Who’s That Man – A Tribute To Conny Plank
2013.02.06

クラフトワーク、ノイ!、ラ・デュッセルドルフ、クラスター、ミヒャエル・ローター、アシュ・ラ・テンペル、スコーピオンズ、ブライアン・イーノ、カン、ウルトラヴォックス、DAF、ディーヴォ、ユーリズミックス――すべて、1987年12月にこの世を去ったプロデューサー、コニー・プランクが手がけたアーティストである。その偉大すぎる業績を称える4CDボックス!

コニー・プランクのプロデュースによる傑作に加え、それらの現代の先鋭アーティストによるリミックス、未発表ライヴ録音を収録!

read more

PCD-17595 Wandermude
2013.02.06

デイヴィッド・シルヴィアンの傑作『ブレミッシュ』が、ドイツの電子音響アーティスト、シュテファン・マチューの手によってまったく新たな解釈で生まれ変わった!
とびきりに美しく、格別に感動的な新たな傑作が誕生!『ブレミッシュ』にも参加しているフェネスがふたたび参加。

デイヴィッド・シルヴィアンの実験的な飛躍作『ブレミッシュ』(2003年)が、ドイツの驚くべきエレクトロアコースティック・アーティスト、シュテファン・マチューによって新しい解釈を加えられ、アルバム『ワンダーミューデ』として誕生する。インストゥルメンタルな素材に手を加え、マチューはこの重要なアルバムから、ざわめき波立つようなテクスチャーとほの暗い思念の新しい体験を導き出した。アルバムのタイトル「さまよい疲れて」は、疲労と、諦念と、終焉をほのめかしている。しかし、その音楽は、緊張と不安に軋み、ひとつの旅が始まる前の、束の間のもの思いを記している。

read more