News

韻シスト脱退から、遂に戻ってきたFunkymic!4月6日発売の初フルアルバム「MIC SENSE NICE」のアートワーク解禁。AFRA、SHYOU(韻シスト)、Sundayカミデなど友人たちからお祝いのコメントが到着。
2016.03.22 MEDIA INFO

韻シスト脱退から、遂に戻ってきたFunkymic!4月6日発売の初フルアルバム「MIC SENSE NICE」のアートワーク解禁。AFRA、SHYOU(韻シスト)、Sundayカミデなど友人たちからお祝いのコメントが到着。

2010年の韻シスト脱退から6年、遂に戻ってきたF/U/N/Kな奴、Funkymic。4/6(水)発売の初フルアルバム「MIC SENSE NICE」のアートワークが公開された。今回アートワークを手掛けたのはFunkymicがディレクションを務めるアパレルブランド”MMGSK”のクルーCoverとMSYによるもの。

read more

4/20発売となる​トクマルシューゴ待望のニュー・シングルより「Vektor feat.明和電機」​が明日J-WAVEにて初解禁!!
2016.03.22 MEDIA INFO

4/20発売となる​トクマルシューゴ待望のニュー・シングルより「Vektor feat.明和電機」​が明日J-WAVEにて初解禁!!

来るべき待望のアルバムリリースへ先駆け、新たなる地平を切り開く待望のオリジナル楽曲が「Hilageno / ​​Vektor feat.明和電機」という両A面シングルとして4月20日に発売!
そして明日23日(水曜)​には「Vektor feat.明和電機​」が​J-WAVE​お昼の人気プログラム​「ACOUSTIC COUNTY​」にて​初OA決定!!
​ファン待望となる新曲をいち早くお届けします、​お聴き逃しなく!
​Radiko.jp にてスマホやパソコンからも勿論試聴可能です!!♪

J-WAVE ACOUSTIC COUNTY​ 
(14:00〜16:15)
​http://www.j-wave.co.jp/original/acoustic/​

read more

少年ナイフ、3.23発売の最新作『アドベンチャーでぶっとばせ!』から「Jump into the New World」のMVをNoisey(Vice)にてプレミア公開!
2016.03.22 VIDEOMEDIA INFO

少年ナイフ、3.23発売の最新作『アドベンチャーでぶっとばせ!』から「Jump into the New World」のMVをNoisey(Vice)にてプレミア公開!

pcd25196_240明日3月23日(水)日本先行リリースとなる少年ナイフのニュー・アルバム『アドベンチャーでぶっとばせ!』より、「Jump into the New World」のミュージック・ビデオがNoisey(Vice)にてプレミア公開されました!

監督は「Pop Tune」「Bad Luck Song」を手掛けた滝本章雄氏です!

THIS IS ROCK!

NOISEY:
http://noisey.vice.com/blog/premiere-shonen-knife-jump-into-the-new-world

read more

ジム・オルークが、この春からFM京都α-station『FLAG RADIO』の新DJに!!
2016.03.18 MEDIA INFO

ジム・オルークが、この春からFM京都α-station『FLAG RADIO』の新DJに!!

豪華9組のARTISTがレギュラーDJを務める、FM KYOTO α-STATIONの注目プログラム『FLAG RADIO』!

この春より新DJとして「ジム・オルーク」が登場します!!
なんとジム・オルークがラジオレギュラーDJを努めるのは日本全国初!
出演は奇数月の水曜日。全音楽好き必聴です!!!

read more

絶賛アメリカツアー中のTempalayが明日金曜深夜、J-WAVE 藤田琢己さんがナビゲートする人気番組「TOKYO REAL-EYES」に“生国際電話”出演します!
2016.03.17 MEDIA INFO

絶賛アメリカツアー中のTempalayが明日金曜深夜、J-WAVE 藤田琢己さんがナビゲートする人気番組「TOKYO REAL-EYES」に“生国際電話”出演します!

アメリカテキサスで開催中の、世界最大規模の音楽・映画・ITコンベンションフェスティバル「SXSW」出演を皮切りに、アメリカツアーをスタートさせるTempalayが、明日金曜深夜J-WAVE「TOKYO REAL EYES」にテキサスから生電話出演します!アメリカ滞在中の出来事やSXSWの会場の雰囲気などお伝えします。
(※radikoでも視聴可能です。)

read more

Walkings、メディア情報 【GLIM SPANKY対談インタビュー/タウンニュース/NACK5 79.5FMゲスト出演】!
2016.03.14 MEDIA INFO

Walkings、メディア情報 【GLIM SPANKY対談インタビュー/タウンニュース/NACK5 79.5FMゲスト出演】!

FUJI ROCK FESTIVAL ’15のルーキーステージを激しいパフォーマンスで虜にした、全時代ロックバンド”Walkings”。4月6日(水)にデビューアルバム『穴』のリリースを控える彼らの、メディア情報は下記の通りとなります。

read more

話題騒然なファースト・アルバム『Z』をリリースしたKNZZのインタビューがCDジャーナルにて公開!
2016.03.11 MEDIA INFO

話題騒然なファースト・アルバム『Z』をリリースしたKNZZのインタビューがCDジャーナルにて公開!

ついにリリースされた待望のファースト・アルバム『Z』が各方面で話題騒然となっているKNZZの新たなインタビューがCDジャーナルにて公開されました!

ヤバい奴らがヤバいものを作って“ヤバくね?”って勝手に盛り上がる
――ラッパーKNZZの1stフル・アルバム『Z』登場
http://www.cdjournal.com/main/cdjpush/knzz/1000001165

read more

DYGL、Computer Magic、SaToA、Cairo、洪申豪(透明雑誌)たち集合、海外と日本を繋ぐイベンター<Rhyming Slang>監修による新しいインディーの潮流を提示するコンピが3月30日に緊急発売!!エクスクルーシヴ曲多数収録!
2016.03.10 LIVE & EVENTMEDIA INFO

DYGL、Computer Magic、SaToA、Cairo、洪申豪(透明雑誌)たち集合、海外と日本を繋ぐイベンター<Rhyming Slang>監修による新しいインディーの潮流を提示するコンピが3月30日に緊急発売!!エクスクルーシヴ曲多数収録!

computer-magic_2015DYGL(Ykiki Beatメンバー在籍の4人組バンド)、キュートな3ピース・ガールズバンド SaToAをはじめ、Burgh、Cairo、Batman Winks、Yüksen Buyers House、Maika Loubtéといった海外志向の音楽性を持つ2016 年絶対注目の新世代日本人アーティストたちが豪華集合、更にはティーンの間で人気のある海外のインディー・アクトのComputer Magic、Peach Kelli Pop、カナダからALVVAYS、スペインからMourn、台湾から洪申豪(from 透明雑誌)と国境の垣根を完全にクロスオーバーし、通底してどこかローファイで初期衝動の詰まった、10~20代の甘酸っぱくも淡いフィーリングが凝縮されたアルバムが出来ました。どこまでも瑞々しくフレッシュで、洋楽/邦楽やジャンルといった狭い枠組みを飛び越えた、フラットな感覚で選び抜かれた選曲群。そして何と言っても今作でしか聴けないエクスクルーシヴ曲も多数収録!!これぞ、新たな潮流を占うインディー・キッズ必聴の一枚!

read more

Hyper JuiceがNHK WORLD「J-MELO」で紹介されます!
2016.03.10 MEDIA INFO

Hyper JuiceがNHK WORLD「J-MELO」で紹介されます!

NHKの国際放送、NHK WORLDにて今もっとも注目を浴びる若手DJ ユニット「Hyper Juice」が紹介されます!昨年9月にリリースしたファーストアルバム「Lights」が大きな話題を呼び、イベントに引っ張りだこの彼ら。国内でも、NHKワールドのサイトからライブストリーミングで見ることが出来ますので、是非チェックしてみてください!

read more

御礼「いやおうなしに」WOWOW「勝手に演劇大賞2015」を受賞!& 1年ぶりのライブが決定!
2016.03.10 MEDIA INFO

御礼「いやおうなしに」WOWOW「勝手に演劇大賞2015」を受賞!& 1年ぶりのライブが決定!

2015年1月~3月に上演されたO.L.H.の曲を再構成した歌謡ファンク喜劇『いやおうなしに』が、WOWOW「勝手に演劇大賞2015」を受賞!
http://www.wowow.co.jp/stage/engeki/

全国のべ3万人を動員しつつ、そのエッジィかつ猥雑なストーリーに1幕を待たずに席を立つ観客が続出。(退出の最速記録は、開演前に流れるO.L.H.を聴いた瞬間 (lol))賛否両論を巻き起こし、1年前にして既に伝説と化した怪作「いやおうなしに」にまた新たな称号が加わりました。

read more