News
来日目前!驚異のダブルネック16弦ギターを変幻自在に操るベネズエラ出身の超絶テクニカルギタリスト、フェリックス・マーティン最新アルバム全曲解禁&最新MV公開!
2024.03.01
INFORMATIONRELEASEVIDEO


驚異のダブルネック16弦ギターを自在に操るベネズエラ出身の超絶テクニカルギタリスト、フェリックス・マーティン最新作『The Gathering』がついにデジタルでも全曲解禁いたしました!さらに超絶プレイが堪能できる収録曲「Moonhike」のMVも公開!目前に迫る初の来日公演の前に要チェック!
Felix Martin – Moonhike (Official Music Video)
【Streaming/Download/Order】
https://p-vine.lnk.to/mQXIxn
【TesseracT (UK) Japan Tour 2024】
主催:Realising Media
日時:2024年5月18日/5月19日
会場:渋谷Cyclone
出演:TesseracT (UK) w/ Cyclamen, Felix Martin (USA)
Sチケット(No.1~50): 9,000円 (9,500円 PayPal)
Aチケット(No.51~275): 8,000円 (8,500円 PayPal)
Bチケット(No.276~300): 7,500円 (8,000円 PayPal)
*Sチケット予約限界数に達したため一旦締め切りました。一定数のキャンセルが出次第、再開いたします。
チケット予約
https://x.gd/klbVH
ミシガン出身のドープなラッパー、Willie The Kidの来日ツアーに合わせて2011年に日本限定企画で制作した『The Fly 2.0 – Japan Edition』が帯付き仕様/完全限定プレスで待望のアナログ化!The AlchemistやStyles P、Cory Gunz、Lee Bannon、V DONらが参加!
2024.02.29
INFORMATIONRELEASE

The AlchemistやV Donらとのジョイント・プロジェクトを始め数多くの作品をリリースし、アンダーグラウンドなヒップホップ・ファンから圧倒的な支持を得ているミシガン州グランド・ラピッズ出身のドープなラッパー、Willie The Kidの2011年に開催された来日ツアーに合わせて日本限定企画で制作した『The Fly 2.0 – Japan Edition』が帯付き仕様/完全限定プレスで待望のアナログ化!
当時ストリートで話題となっていたミックステープ『The Fly 2.0』をベースにコンパイルし、そのThe AlchemistやV DON、さらにはStyles P、Cory Gunz、Lee Bannonらが参加!ソウル系のサンプリングを駆使した楽曲が並んでおり、今こそ再評価されるべき作品!
ドキュメンタリーに伝記映画、ライヴ映画など、近年ますます秀作が公開されている音楽映画を一挙紹介。『ele-king cine series 音楽映画ガイド──ロックからソウル、ジャズまで、伝記&ドキュメンタリー最新40選』本日発売!
2024.02.28
INFORMATIONRELEASE
まさに感動的な「うた」がここにある。普遍的なポップ・ミュージックの必要な要素がすべて織り込まれている永遠の名盤の呼び声高い羅針盤の2枚のアルバムが続々と初アナログLP化!!
2024.02.22
INFORMATION


【ソングライン】
強烈なギター・ソロと穏やかで揺ぎ無い歌とのパートの対比が印象的な「がれきの空」で幕をあけるサード・アルバム。
全2作以上にスケールが大きな歌と演奏を前に聴き手は時間の感覚を放棄せざるを得ない。まるで彼岸の彼方から聴こえてくるような歌。いわゆるアシッド・フォークの名盤としても重宝されるであろう一枚。
もちろん一切の芝居っ気も感じられない。深度と純度を兼ね備えた湖のようでもある。
ここまでのワーナーの3枚、山本精一(ヴォーカル&ギター)、須原敬三(ベース)、伴野健(ドラムス)、吉田正幸(キーボード)というラインナップによるバンドの作品を三部作とするのはラストに収録された、その名もずばり「羅針盤」のせいだろう。
トータル55分、45RPMで2LP。初LP化となります。
UKの新世代ジャズシーンを担う“Gondwana Records”からのリリースなどヨーロッパのジャズシーンで活躍するサックス/フルート奏者チップ・ウィッカムがついに日本国内盤リリース決定!しなやかで美しい円熟のフレイジングで魅せる、モダンでソウルフルな現代スピリチュアル・ジャズ決定盤!
2024.02.22
INFORMATIONRELEASE

GoGo Penguinを輩出するUKの新世代ジャズシーンを担う“Gondwana Records”や数多くのフロアヒットを放つスペインのジャズ・クロスオーヴァー系レーベル“Lovemonk”からのリリースなど、ヨーロッパのジャズシーンで活躍するUKブライトン出身のサックス/フルート奏者、チップ・ウィッカムがついに日本国内盤デビュー! キャリアのスタートとなるマンチェスターで磨き込まれたスピリッツに、THE NEW MASTERSOUNDS、Nightmares On Waxらの活動に参加することで培われたしなやかで美しい円熟のフレイジングで魅せる、モダンでソウルフルな現代スピリチュアル・ジャズ決定盤! “Gondwana Records”からリリースされた『Cloud 10』と『LOVE & LIFE』の楽曲に未発表の最新楽曲を追加した、全14曲75分収録のフルボリューム日本独自企画盤!
【Pre-order】
https://p-vine.lnk.to/TV9HNV
downt、 3/6リリースの1stフル・アルバム『Underlight & Aftertime』からの第二弾・先行配信として「8/31(Yda011)」が本日より配信スタート!
2024.02.21
INFORMATIONRELEASE

オルタナ、エモ、インディーロック、もはやカテゴライズはいらない存在感でジャンルの境界線を風通しよく越えて拡がり続けるdownt。2024年遂に1stフルアルバムリリース決定!
精力的なライブ活動や海外アーティストとの共演を経て、大作『13月』で見せた新機軸をさらに深化・アップデートさせた、世界基準のバンド・サウンドが今ここに!
今新作には、終わりからの始まりを告げるような推進力を持った先行シングル曲「Whale」(ウェイル)、そして、儚さと揺るぎのない力を秘めたバンドとしてのあらたな新機軸と確かな予感を感じさせた8分を超える大作シングル『13月』に加え、その先に向かうバンドの新たなステージを見せつける新曲たち、さらに、『downt』に収録の「111511」「mizu ni naru」「AM4:50」といった、ライヴでは既に定番となっている曲も新たに録音し収録。
SYNCHRONICITYやMINAMI WHEELといった大型サーキットへの出演、ゲシュタルト乙女(台湾)、Grrrl Gang(Indonesia)、Pswingset(US)、deathcrash(UK)といった多くの海外アーティストとの共演、バンドとしての新機軸を見せた大作『13月』のリリースと、シーンにおける存在感を急上昇させてきたdownt。年月と共に着実にステージを上げてきた彼らの待望となる1stフル・アルバム『Underlight & Aftertime』が、ついに3月リリース。
バンド初となる待望のフルレングス・アルバムをもって、日本、そして世界の音楽シーンに殴り込みをかける!
また、タワーレコードでは 『Underlight & Aftertime』が2024年3月度タワレコメンに選出。
さらにディスクユニオンROCK in TOKYOでは、3/20(水・祝)にインストアライブの開催も決定とリリースを目前に、各所盛り上がりを見せています!
【タワーレコード「タワレコメン」2024年3月度選出!】
https://tower.jp/site/series/tower-recomen
【ディスクユニオンROCK in TOKYO インストアライブ】
■日時
2024/3/20(水祝)21:30~22:00
※21:20より整理券番号順に入り口前に整列お願いいたします。
■開催店舗
diskunion ROCK in TOKYO(渋谷)
■イベント内容
インストアライブ
※イベント参加方法は下記ディスクユニオンHPをご参照ください
https://diskunion.net/punk/ct/news/article/1/120545
仙人掌やB.D.、Blu、Georgia Anne Muldrow、Dudley Perkinsらが参加したLA在住の日本人DJ/ビートメイカー、KAPSOULのファースト・アルバム『ASCENT』がリリース決定!AA Rashidをフィーチャーした先行シングル”LOAFER”が本日より配信開始となり、MVも公開!
2024.02.21
INFORMATIONRELEASEVIDEO
20年以上のキャリアを誇り、仙人掌とのコラボによる”GaryPayton”のリリースで日本でもコアなヘッズの間ではその名が知られているLA在住の日本人DJ/ビートメイカー、KAPSOUL(キャップソウル)によるファースト・アルバム『ASCENT』がリリース決定!
日本からはその仙人掌やB.D.、また本国アメリカからはWestside Gunn作品への常連でもあるNYのラッパー、AA RashidにLAアンダーグラウンドで高い人気を誇るBlu、Stones Throwからのリリースでも知られるDudley Perkins(Declaime) とGeorgia Anne Muldrow、さらにはKAPSOUL自らが率いるグループ、Black Hair Imperialと日本~ロサンゼルス~デトロイトを繋いでドープなアーティストが集結。また近しい関係にあるジャズ・ミュージシャンも参加してジャズなテイストのインスト曲も収録しており、ヒップホップ・ファンだけでなくジャズ好きなど広い層にアピールする作品となっている!
その『ASCENT』からAA Rashidをフィーチャーした先行シングル”LOAFER”が本日より配信開始!同時にミュージック・ビデオも公開!
*KAPSOUL “LOAFER” Feat. AA Rashid (Official Video)
ポップ・カルチャーでも大きな存在感を放つ20世紀最高の知性のひとり、ジャック・ デリダの生涯と思想を21世紀の視点から新たに解説! 『ジャック・デリダ──その哲 学と人生、出来事、ひょっとすると』本日発売
2024.02.21
INFORMATIONRELEASE
SCARS、SWANKY SWIPEとしての活動でも知られるシーン最高峰のラッパー、BESがGRADIS NICEのプロデュースによるニューシングル”MIC BUSINESS”が本日より配信開始!待望となる自己名義のニューアルバム『WILL OF STEEL』は3月にリリース!
2024.02.20
INFORMATIONRELEASE

伝説的なグループであるSCARS、SWANKY SWIPEとしての活動でも知られてソロでも幾多の名作/名曲を発表し、数多くのアーティストの作品に参加。ミックス・シリーズ『BES ILL LOUNGE: THE MIX』やBES & ISSUGIとしてのリリース、またGRADIS NICEとのジョイント・プロジェクト『STANCE』のリリースも記憶に新しいシーン最高峰のラッパー、BES!待望の来たる自己名義のニューアルバム『WILL OF STEEL』から新たにそのGRADIS NICEのプロデュースによるニューシングル”MIC BUSINESS”が本日より配信開始!日本におけるハスリングラップのオリジネイターのひとりであるBESがヘヴィなG-NICEビートに乗ってラップするミュージック・ハッスル!
<シングル情報>

アーティスト:BES
タイトル:MIC BUSINESS
レーベル:P-VINE, Inc.
配信開始日:2024年2月20日(火)
仕様:デジタル
Stream/Download:
https://p-vine.lnk.to/OzeeKt
シンガー・ソングライターの未来像と謳われたダイアン・バーチが帰ってきた!待望久しい最新オリジナル・アルバム『フライング・オン・エイブラハム』、ついに完成!
2024.02.16
INFORMATIONRELEASE
2009年にファースト・アルバム『バイブル・ベルト』でデビューし、キャロル・キングやローラ・ニーロの再来と謳われたアメリカ生まれ、イギリス在住のシンガー・ソングライター/ピアニスト、ダイアン・バーチ。その後、セカンド・アルバム『スピーク・ア・リトル・ラウダー』(2013年)、EP「Nous」(2016年)で国際的な音楽シーンにおいて確固たる地位を築き、プリンス、ダリル・ホール、マーク・ロンソン、デイヴ・スチュワート、クエストラヴ、エルヴィス・コステロ、ブライアン・フェリー、スティーヴィ・ワンダーら、そうそうたるアーティストたちに賞賛されてきた。そんなバーチによる、約10年ぶりとなる丹念に作られたオリジナル曲のコレクション『フライング・オン・エイブラハム』が完成した。70年代のAMラジオ、ソウル、ジャズ、クラシック・ロック、80年代/90年代のポップス、R&Bの豊かなタペストリーを織り交ぜた、彼女の幅広く多様な音楽的ルーツに対する心からのオマージュとなる本作。キャロル・キングやカーリー・サイモン、リッキー・リー・ジョーンズといったアーティストを彷彿させつつも、紛れもなくダイアン・バーチである真正性と個性が際立っている。プロデュースは、オアシスおよびノエル・ギャラガー、ブラック・クロウズ等との仕事で知られるイギリスのミュージシャン、ポール・ステイシー。『フライング・オン・エイブラハム』は、彼女の音楽の大家としての地位を再確認する比類なきアルバムである。さらなる進化を遂げた、ノスタルジックかつモダンな楽曲と、よりいっそう深みを増した凛とした美しい歌声が織りなす唯一無二の音楽。
















INSTAGRAM
X (TWITTER)
FACEBOOK
TIKTOK