News

エミとゲルが手掛けた’69年公開の映画のサントラ盤!!!『太陽の猫たち』が12/3(水)リリース決定!リリース記念公演と、ディスクユニオン名古屋店でのリリース・イベントも決定!
2025.10.08 INFORMATIONRELEASE


エミとゲルのオリジナル・アルバム3作目は「1969年に公開された映画『太陽の猫たち』のオリジナル・サウンドトラック・アルバム」(というコンセプト)。
ポップな歌謡ナンバーから、ガレージ系GS、グルーヴ民謡、初期ビートルズ風などなど、新たな書き下ろし曲を中心に、これまでのアルバムと同様、編曲や録音方法、ジャケットなど細部に渡り昭和40年代の大衆音楽を昇華したアルバムに仕上がった。
クセの強い音楽マニアも驚喜する「エッセンス/質感」と昭和大好きな若者も虜にする「キャッチー/大衆性」をつめこんだサウンド・メイキングとキャラクター。そしてなによりも素晴らしい楽曲と歌声が魅力。
CDには、豪華ブックレットに映画のストーリーと解説、写真などの詳細が掲載予定。また、LP盤のリリースも3月に予定されている。

更に、名古屋TOKUZOと下北沢FLOWERS LOFTでの発売記念公演と、ディスクユニオン名古屋店でのインストア・ライヴ&サイン会も決定。詳細については後日発表される予定。

read more

祝・デビュー10周年!世界標準のサウンドで国内外のシーンから高い評価を得ているディスコ・クリエイター“T-GROOVE”、ソロ名義では2018年以来7年振りとなる新作『KEEP ON DANCIN’』が本日CDにてリリース!
2025.10.08 INFORMATIONRELEASE


ストリート・ドラマーGeorge Kanoとのプロジェクト“T-GROOVE & GEORGE KANO EXPERIENCE”での活動や、中森明菜 Tribute Album『明響』への参加など、精力的な活動を続けてきたT-GROOVE。ソロ名義としては2018年の『Get On The Floor』以来実に7年振りとなる新作『KEEP ON DANCIN’』が本日10/8(水)リリース。2015年のデビュー以来10周年を迎える記念すべき年にリリースするに相応しい、豪華ミュージシャンを迎え全編T-GROOVE印のディスコ・グルーヴが堪能できる決定盤です!

read more

三重県鈴鹿市在住RC SLUM所属のラッパー、YUKSTA-ILLの来たるニューアルバム『82PLACE』からMILES WORD(BLAHRMY)をフィーチャーしたニューシングル”MINDFULNESS”が本日より配信開始!
2025.10.08 INFORMATIONRELEASE


三重県鈴鹿市在住WAVELENGTH PLANT主宰/RC SLUM所属のラッパー、YUKSTA-ILLが約2年半ぶりに放つニューアルバム『82PLACE』からの先行シングル第2弾としてBLAHRMYからファーストソロアルバムのリリースも記憶に新しいMILES WORDをゲストに向かえ、MET as MTHA2がプロデュースした”MINDFULNESS”が本日より配信開始!

YUKSTA-ILLとMILES WORD。共にローカルに拠点を置く2MCの初となるコラボ曲はそれぞれのラッパーであり続ける為の心構え、マインドを垣間見る事が出来る内容となっている。コンシャスかつ奥行きのあるトラックは楽曲””TOKYO KIDS”やSound’s Deliのプロデュースを手掛けるMET as MTHA2が、そしてスクラッチには三重県四日市市に店を構える老舗レコ屋REDHOUSE2代目店主であり三重を代表するDJの一人であるDJ 2SHANが担当している。

read more

二階堂和美、新作7インチ『リトル・トラベラー / つけっぱなし』ジャケット写真公開!
2025.10.03 INFORMATIONRELEASE


10月15日(水)発売となる本作のジャケットは、先日公開された新ビジュアルに続き写真を木原千裕さんが、デザインは装幀家・グラフィックデザイナーのサイトヲヒデユキさんが担当しています。

また、この7インチは、二階堂和美が出演する「北のクラフトフェア2025 前夜祭LIVE」(10月10日[金] 盛岡・岩手県公会堂大ホール)にて先行販売が決定しております。公演チケットは現在発売中です。

さらに、12月21日(日)渋谷区文化総合センター大和田さくらホールにて開催する『二階堂和美 ワンマンライブ “Tomoshibi no Yoru”』のチケットも現在発売中です!新曲と共に紡ぎ出される、二階堂和美の“いま”が響く特別なステージをどうぞお見逃しなく!

read more

2024年1月に急逝したギタリスト/ヴォーカリスト/音楽ライター、小出斉、最晩年の充実のライヴ・パフォーマンスを音盤化。気心の知れた仲間たちとの演奏を収めたライヴ・アルバム『There’ll Be A Day』、12/3リリース
2025.10.02 INFORMATIONRELEASE


2024年1月に急逝したギタリスト/ヴォーカリスト/音楽ライター、小出斉。最晩年、彼が信頼する仲間たちとステージに立つ様子を吾妻光良が録音していた!

うれしそうに曲を紹介し、歌い、ギターを弾き、シールドを引いて客席を練り歩いたあの楽しかった瞬間をパッケージ。彼自身がフロントに立つ曲だけでなく、メンバーの歌声やソロに耳を傾け細やかにサポートする姿もとらえている。録音は2022年、23年、高円寺JIROKICHIと中野ブライトブラウン。プロデュースは山室俊介、妹尾みえ。

タイトルの『There’ll Be A Day』は小出も大好きだったジミー・リードのナンバーから。「いつかお前に会いにくる奴、それはおいらなのさ」のフレーズに、また会おうね!との想いを重ねた。

とてもその後まもなく急逝するとは思えない気概あふれる溌溂とした歌と演奏に胸が熱くなる。

「昔からの友人と一緒に笑いながらのびのび演奏している小出の姿を思い描いて頂ければ嬉しい」(吾妻光良)

「骨太な小出君の歌とギターとともに、飾り気なく、ちょっとお茶目な彼の人柄も偲ばれる、貴重なドキュメントになったと思う」(山室俊介)

read more

独創的な情景を豊かなメロディで紡ぐシンガー・ソングライター中野ミホ、最新作『Bones』がCD&配信で本日10/2(木)リリース。力強くもしなやかに、どこか陰りを帯びた歌声が、身体の芯を静かに震わせる傑作。
2025.10.02 INFORMATIONRELEASE


独創的な情景を豊かなメロディで紡ぐシンガー・ソングライター中野ミホ、最新作『Bones』がCD&配信で本日10/2(木)リリース。力強くもしなやかに、どこか陰りを帯びた歌声が、身体の芯を静かに震わせる傑作。

read more

今回はサイン会もやります!O.L.H. (Only Love Hurts a.k.a. 面影ラッキーホール) 、7inchシングルレコード & ジャケットデザインTシャツが11/8(土)LIVE会場限定販売決定!
2025.10.01 INFORMATIONRELEASE


O.L.H. (Only Love Hurts a.k.a. 面影ラッキーホール) 、11/8(土)開催の 『みっつ数える前にあんたは… ふたつめの夜』@渋谷WWWにて、会場限定グッズの販売が決定。

テリー・ジョンスン a.k.a. 湯村輝彦氏・湯村タラ氏が、TETRAART名義にてジャケットを描きおろし!7inch シングルレコード第2弾を限定発売します!(2000円(税込))
同時に、ジャケットをあしらったTシャツも登場。M / L / XLの3サイズ。(3500円(税込))
いずれも数量限定。ライブ会場内のみの販売です。

read more

Wispのサポートアクトにも抜擢されたタイの注目シューゲイズ・バンド、Slowwvesによる来日公演にcephalo、Moon In June、エイプリルブルー、cattleが出演決定!
2025.09.30 INFORMATIONRELEASE


デビューアルバム『PERFECT EVASION』をリリースし、注目を集めるタイのシューゲイズ・バンド、Slowwvesが初の来日公演のサポートアクトにcephalo、Moon In June、エイプリルブルー、cattleが出演決定した。

Slowwves – Anywhere Else

 
2023年にバンコクで結成されたシューゲイズ / オルタナティブ・ロックバンド、Slowwvesは既にWispのサポートアクトを務めるなど、アジアのシューゲイズ・シーンの中でも特に注目を集める3人組。
 
彼らが今夏リリースしたデビューアルバム『PERFECT EVASION』ではMy Bloody ValentineやSlowdiveといった90sのレジェンドから2020年代以降WispやGlixenといった欧米のシューゲイズ・シーンの中で今一番注目を集めるアーティストにも通じるサウンドスタイルで表現しており、アジアン・シューゲイズの域を超え、欧米のアーティストが好きな人にも刺さるアーティストであろう。
 
SLOWWVES | COSMOS Session

 
日本のシューゲイズ・シーンからcephalo、Moon In June、エイプリルブルー、cattleとの共演も間違いないはずなので、見逃さないで欲しい。
 
チケットは下記のツアーページにて購入可能だ。
https://lit.link/slowwvesjapanshow

read more

砂原良徳ロング・インタヴュー、新作が待たれるTESTSET全メンバーのインタヴュー掲載/UKダブの革命家エイドリアン・シャーウッド/ハウス・ミュージックの現在地、ほか──『ele-king vol.35 TESTSET/特集:テクノ・ポップの奇妙な世界』本日9月29日発売
2025.09.29 INFORMATIONRELEASE


■表紙/ロング・インタヴュー:砂原良徳
──これまでの活動を振り返りつつ、現在の心境および今後の展望を語る
新作『ALL HAZE』が待たれるTESTSET、全メンバー(LEO今井、永井聖一、白根賢一)インタヴュー

■ダブ・ブームのなか、13年ぶりのアルバムを投下するエイドリアン・シャーウッド、特別インタヴュー掲載

■特集:テクノ・ポップの奇妙な世界
“TOKIO(トキオ)” はいったいどこにあるのか?/時代の先をいった〈Yen〉の軌跡/いま再評価される「スケッチ・ショウ」/“テクノ歌謡” の片隅から/後追い世代のテクノ・ポップ考(by 柴田碧)/テクノ・ポップ必聴盤40枚

■第2特集:ハウス・ミュージックの現在地
アンダーグラウンドにおける実験が、いま成熟のときを迎えている。ハウス・ミュージックがみせる新たな展開を追跡──いま聴くべき40枚紹介、ほか
インタヴュー:カオス・イン・ザ・CBD、DJパイソン、Stones Taro、Soshi Takeda

read more

SSWの宙樹によるソロプロジェクト“blend house”、最新EP『ぼちぼちいきましょう』のリリースを記念し、徳島JACOMOでのリリース・パーティを10/11(土)開催!
2025.09.26 INFORMATIONRELEASE


徳島を拠点に活動するSSW宙樹(ボーカル)を主体としたソロプロジェクト、blend house。
遂に10/15(水)にリリースとなる最新EP『ぼちぼちいきましょう』の発売を記念し、徳島JACOMOでのリリース・パーティが開催決定。会場ではEPの12インチの先行販売も実施される。

read more