News
七尾旅人出演、12月29日 TOKYO No.1 SOUL SET年末LIVE @ LIQUIDROOM、追加アーティスト発表!!
2010.11.18
LIVE & EVENT

毎年恒例のTOKYO No.1 SOUL SET年末LIVEに、新たな出演者が発表されました!
既に発表されているTOKYO No.1 SOUL SET、原田郁子(クラムボン)、七尾旅人、AFRA、の4組に加え、neco眠る、曽我部恵一BANDが追加!!絶対見逃せない年末LIVE!是非お楽しみに!!
『イベントタイトル:タイトル未定』
開催日:2010年12月29日 (水)
open / start :17:00 / 18:00
会場:恵比寿LIQUIDROOM
(tel 03-5464-0800 / 東京都渋谷区東3-16-6)
出演:TOKYO No.1 SOUL SET / 原田郁子(クラムボン) / 七尾旅人 / AFRA / neco眠る New! / 曽我部恵一BAND New!
チケット:前売 ¥4,500 / 当日¥5,000 (共にオール・スタンディング、ドリンク別)
チケット販売:
・チケットぴあ 0570-02-9999 (P:123-665)
・ローソンチケット 0570-084-003 (L:76575)
・e+
お問い合わせ:TEL 03-5720-9999 / HOT STUFF
詳細:http://www.red-hot.ne.jp
デヴィッド・シルヴィアン『Amplified Gesture』+高木正勝『在る音楽』『Ymene』、「第15回アートフィルム・フェスティヴァル」で上映!
2010.11.18
LIVE & EVENT

愛知芸術文化センターにて開催される「第15回アートフィルム・フェスティバル」《映像と音楽のコレスポンダンス》にて、2010年11月30日(火) David Sylvian プロデュース映像作品『Amplified Gesture』と、12月1日(水) ドキュメンタリー映画『或る音楽』+高木正勝新作『Ymene』の上映が決まりました。
『第15回アートフィルム・フェスティバル』
2010年11月30日(火) / DAVID SYLVIAN『Amplified Gesture』上映+『Manafon』オーディオ・コンサート
2010年12月1日(水) / 高木正勝『或る音楽』+『Ymene』上映
スティーヴ・ジャンセン、『HARAJUKU PERFORMANCE + 2010』出演に伴い来日決定!
2010.11.18
LIVE & EVENT

ダンス、音楽、演劇、映像、アートなど、既成のジャンルや従来の概念にとらわれない、新機軸のラインナップでクリエイティブ・シーンの最前線を紹介してきた『HARAJUKU PERFORMANCE+』。4回目となる今回は、「イノベーティブ」をテーマに、革新的な表現を創出するアーティストを2日間に渡り紹介。映像作家 伊瀬聖子と音楽家スティーヴ・ジャンセンは2日目の12月23日に出演決定!2008年の東京公演以来2年振りのコラボレーションが実現します。
※Steve Jansen 来日中止のお知らせ
http://p-vine.jp/news/2334
『HARAJUKU PERFORMANCE + 2010』
■出演アーティスト(順不同)
【12月22日(水)】
HIFANA×Daito MANABE + Motoi ISHIBASHI / Open Reel Ensemble × Braun Tube Project / 山川冬樹 / AOKI takamasa / 野宮真貴
【12月23日(木・祝)】
伊瀬聖子 × Steve Jansen / 渋谷慶一郎×池上高志 / 黒川良一 / SHIMURABROS. / 蓮沼執太
Orquesta copa salvo、4年半ぶりのニューアルバムを本日リリース&単独公演開催!
2010.11.17
LIVE & EVENT

今年、結成10周年を迎えたラテン・ロッカーズcopa salvo(コパ・サルーヴォ)。
10周年を飾るスペシャル企画として、総勢20名のオルケスタ編成の豪華なビッグバンドOrquesta copa salvo(オルケスタ・コパ・サルーヴォ)を結成。
4年半ぶりのニューアルバム『Los lobos del mambo』を本日11月17日にリリースしました。
「Los lobos del mambo」とは"マンボの狼たち"の意で、東京のルードボーイ感を通したcopa salvoらしい底抜けに楽しいマンボが鳴っており、50年代のニューヨークの華やかでゴージャスな香りが漂ってくるようだ。
今回のアルバムでは、GANGA ZUMBAなどでも活躍するキューバ出身トランペッターのルイス・バジェほか、豪華なホーンセクションに加え、クラブジャズ界からTakahiro "matzz" Matsuoka (quasimode/montyacc)がゲスト参加しており、国内外の一流ミュージシャンとの競演が聴ける。
2011年1月23日には六本木ミッドタウンのBillboard Live TOKYOにて、この総勢20名のオルケスタ編成による単独公演が開催されることが決定。
18:00からと21:00からの1日2公演が予定されている。
『Orquesta copa salvo
「Los lobos del mambo」』
開催日:2011年1月23日(日)
open / start:
1st open 17:00 / start 18:00
2nd open 20:00 / start 21:00
at:六本木 ビルボードライブ東京
出演:Orquesta copa salvo
チケット:カジュアルエリア ¥4,500 / サービスエリア ¥6,500
チケット販売:
・ビルボードライブ東京
お問合せ先:Tel 03-3405-1133 / ビルボードライブ東京
詳細:http://www.billboard-live.com/
石橋英子、待望のニューアルバム『carapace』発売決定!そして、盟友七尾旅人とのスペシャル・リリースパーティも発表!
2010.11.17
LIVE & EVENT

石橋英子、傑作『drifting devil』に続く2年ぶりのアルバム『carapace』が2011年1月6日リリース決定!プロデューサーにジム・オルークを迎えて作られた今作は、ジャンルや国境をも簡単に飛び越えて、永きに渡り愛されるであろう、最高傑作!
そして、リリース後すぐの2011年1月8日@Roppongi, SuperDeluxeにて七尾旅人を迎えてのリリース・パーティも発表されました!石橋英子と七尾旅人によるこの日限りのスペシャルな内容になること間違いありません!!
【RELEASE INFO】
石橋英子『carapace』
2011.01.06 On Sale
FCT-1006 felicity cap-117 ¥2,625(tax.in)
七尾旅人、Phew、タテタカコ、長谷川健一を始め、高くその音楽性が評価されているミュージシャンの作品/ライブにて演奏家、プロデューサーとして活躍。年間100本以上のライブや2度のヨーロッパ・ツアー、フジロック出演など活動の幅を飛躍的に広げているアーティスト石橋英子。七尾旅人や山本精一などが参加し、音楽誌で年間ベストに選ばれるなど、絶賛と共にロングセラーとなっている前作『drifting devil』以来、待ち望まれた新作が完成!!
リチャード・トンプソン最新作『ドリーム・アティック』本日発売!音楽評論家 五十嵐正氏出演のスペシャル・イベント「リチャード・トンプソンを極める!」開催決定!
2010.11.17
LIVE & EVENT

リチャード・トンプソン待望の最新作『Dream Attic』が本日発売!
この最新作リリースを記念して、60年代から新作までのキャリアを総括するスペシャル・イベントが開催決定!
ミュージック・マガジン「フォーキー・トーキー」連載等でお馴染の音楽評論家、五十嵐正さんの解説によるスペシャルなリチャード・トンプソン談義。是非ご参加下さい。
『リチャード・トンプソンを極める!』
日時:2010年11月24日(水) 19時~
場所:国立 NO TRUNKS
参加費:¥500
bonobos、横浜にて開催されるファンクラブイベントのチケット購入詳細が決定!
2010.11.17
LIVE & EVENT

11月3日に初のソロアルバム『たまもの from ぬばたま』をリリースした蔡忠浩(サイチュンホ)がヴォーカルを務めるボノボが、横浜にて開催するファンクラブイベントのチケット購入詳細が決定!!
『HOKA HOKA meeting Vol.2
「拍舶来来(ハクハクライライ)」』
DATE:2011/01/10(月・祝)
出演:bonobos
OPEN:17:00 / START 18:00
PLACE:横浜市開港記念会館講堂
TICKET:¥3,300(オリジナルTシャツ付き前売券)
山本精一さんの文学絵の展示・販売も!恵文社企画展『あっ、本の匂い!放課後の図書室のある二週間』
2010.11.17
LIVE & EVENT

本とカフェとその他様々なものを織り交ぜた、乙女の文学鑑賞誌『すみれノオト』などのリトルプレスを制作し、かつ編集者としては森茉莉、久坂葉子ら数々の女流作家のアンソロジーなどをてがける早川茉莉さんによる、乙女に向けた架空の「私設図書館」というコンセプトの展示会『あっ、本の匂い!放課後の図書室のある二週間』がスタートしました。2010年11月16日(火)~29日(月)までの二週間、恵文社ギャラリーアンフェールの会場を彩ります。
<主な内容>
●書籍の展示・販売
●古書の販売
●作家の生原稿の展示
●書籍の帯の展示
●原画の展示
●読書コーナー(閲覧用に絶版の全集、古い雑誌のバックナンバー等)
●文学に関連する紙もの雑貨の販売
●Cachet blancの消しゴムスタンプの販売
●山本精一さんの文学絵の展示・販売
●会期中の日曜日の午後、ギャラリーに図書室カフェがオープン
●会期中の週末の一日、坂ノ途中による有機野菜の販売も行います。
期間:2010年11月16日(火)~29日(月)
会場:恵文社一乗寺店
京都市左京区一乗寺払殿町10
TEL / FAX 075-711-5919
営業時間:10:00 – 22:00
恵文社一乗寺店:http://www.keibunsha-books.com/
あのEDIT講座@アップルストアが再び!!!!!
2010.11.17
LIVE & EVENT

今年の4月渋谷Appleで開催され大変賑わった"The Edit Workshop"の第二弾が早くも登場。今回は中級編として〈Mastermix〉という手法を解説/実演していく。Mastermixの起源は古く、ダンスミュージックの歴史とともに生まれ成長してきた。しかし、これまで指南書と呼べるものもなく謎の多い分野であったが、nonSecRadicalsとPsychesayboom!!!がGarage Band を使って、分かり易く解説していく画期的なプログラム。進行役はHOME CUT。よい子は『ザ・エディット』で予習してから行くべし!
開催時間:2010年11月22日(月)19時~20時
ストア名:Apple Store, Ginza
出演者:HOM E CUT / nonSectRadicals / Psychesayboom!!! a.k.aダクト
DJ KENSEI、B.D. & Nipps、漢 (MSC)、GUEST出演、11/26(金)『HI FIVE』@渋谷 module にて開催!
2010.11.16
LIVE & EVENT

コマーシャルな音楽が巷に溢れるている現在、本物の音楽に出会う事が難しくなってきています。HI FIVEではヒップホップを基盤として様々な良い音を皆さんに提供、そして楽しい時間を共有を出来ればと考えてます。
今回はゲストにDJ KENSEI、B.D. & Nipps、漢を迎えスペシャルな時間を過ごして頂けること間違い無し!!もちろんゲスト以外のメンバーもジャンルレスに皆さんを素敵な音の世界へ連れ去ってくれるドープな奴らばかり!
皆さんにお会い出来る事を楽しみにしてます!
This is Real Black Party!!
Have Fun!!
『HI FIVE』
開催日:2010年11月26日(金)
AT:渋谷 module
OPEN / START:22:00
【B2F】
<SPECIAL GUEST>DJ KENSEI
<GUEST LIVE>B.D. / Killa Turner & Nipps / Roberta Crack / 漢 (MSC) / Circus DJs (DJ Kou / DJ Top Bill) / ENMC / MUCHPOMP (LucyRoom)
<DJ’s>CYPHER / YUICHIRO (milk dipper) / MAO (AGARI CREW) / Nebu Soku a.k.a. Kai and MEGUMILK (HotHouse / LOVETEPO / SOLIDTOKYO)