メディア: LPリリース情報

PLP-7872 US
2022.10.19

4年ぶり待望のニューアルバムはソフトでキャッチーなネオソウル感覚のギターロック!初めての日比谷野音ワンマンに向けて最高傑作ここに誕生!!

「眺め」(2018年)以来4年ぶり待望のオリジナルアルバム(12枚目)。2022年8月13日に待望の日比谷野音ワンマン公演を控えたタイムリーなリリース。性別を超えた視座で男性的な表現からの解放に努めた有馬和樹のリリックと唯一無二のグッドメロディーが心地良くマッチング。無駄な音を削ぎ落しながら隙間を存分に生かしたミニマルな構造の中で浮遊感や陶酔感が印象的な新しい響きを湛えたしなやかでソフトなサウンド。従来よりも重心が低めで抑制の効いた柔らかな生演奏をベースに簡素な言葉遣いで明快なフックを繰り出す歌ごころが肝。キャッチーなネオソウルとサイケデリックなギターロックの横断的アプローチが魅力的な最高傑作です。

read more

PLP-7871 Matt the Cat
2022.10.19

『ピーセズ』(77年)に続いて78年に発表されたEP『マット・ザ・キャット』と80年制作のシングルをカップリング!バンド・サウンドの臨場感を打ち出してダイナミズムを増幅したアンサンブルが繰り出す賑やかな音数・音色が本作の特長。シンガー・ソングライターとしての才能が凝縮された情緒豊かなヴォーカル、メランコリックな詩の世界を堪能出来る楽曲群は粒揃い。アーバンでメロウ、リラックスして洗練されたハートフルなサウンドはレア・グルーヴやブルー・アイド・ソウル、A.O.R.ファンはもとより、現在のシティポップ・ブームとも共鳴する聴き応え充分大納得の極上盤!!!

read more

PLP-7870 Pieces
2022.10.19

<Groove Diggers>大推薦! マシュー・ラーキン・カッセルが遺したメロウ・グルーヴの傑作が待望のLPリイシュー!!

サンフランシスコで活躍したシンガーソングライター、マシュー・ラーキン・カッセル。77年発表の『ピーセズ』が遂にアナログリイシュー。ジャズやソウルの影響を湛えたシンプルでオーガニックな楽曲群が繰り出すキャッチーなメロディとグルーヴは聴いても踊っても楽しめる二刀流の味わい。アーバンでメロウ、ほんのりジャジーで洗練された、ほどよくファンキーでクールなサウンドはレア・グルーヴやブルー・アイド・ソウル、A.O.R.ファンはもとより、現在のシティポップ・ブームとも共鳴する聴き応え充分大納得の極上盤!!!

read more

PLP-7863 Ethnic Expressions
2022.10.19

レア度、スピリチュアル度、グルーヴ度、全てがスピリチュアル・ジャズ・シーン最高峰と呼ばれる究極のライヴ・アルバム! デトロイトが誇るドラマー、ロイ・ブルックスが残した壮絶なブラックネスを放つ一枚が甦る!

50年代に活動をスタートし、60年代初頭のホレス・シルヴァー・コンボを皮切りに、スタンリー・タレンティン、ユセフ・ラティーフ、チャールズ・ミンガスなどのバンドに参加するなど05年に没するまで常にシーンの第一線を支えてきた筋金入りの職人肌アーティスト、ドラマー、ロイ・ブルックス。地元デトロイトのウェンデン・ハリソンのアルバムにも参加するほか、名高いマックス・ローチのM’boomプロジェクトにも加わっている凄腕ドラマーが70年代前半に自身が率いたグループ、ジ・アーティスティック・トゥルース名義で73年11月、NYCでのライヴを収録した、質、濃度ともにBaystate盤を軽く凌駕する一枚が本作だ。参加メンツもレジー・ワークマン(b)、オル・ダラ(tp)、ジョー・ボナー(p)、セシル・ブリッジウォーター(tp)、ソニー・フォーチュン(as)ら錚々たるブラック・ミュージシャンを従え、2曲ではエディー・ジェファーソンもヴォーカルで加わるという充実度。まさにこの時代のスピリチュアル・ジャズの真の凄味が凝縮されたような生々しく、これでもかとグルーヴを詰め込んだ5曲48分のスピリチュアル魂を感じるライヴドキュメント!

read more

PLP-7856 L.A. Will Make You Pay $$$
2022.10.19

ハウス~ガラージ・ファンにも人気の高い、激レアなオハイオ・ソウルの傑作! 名著『U.S.ブラック・ディスク・ガイド』の<究極のLPコレクション・グループ編>でも紹介されたこのレア盤は、バートン夫妻によるMESSENGERS INCORPORATED の発展形!

バートン夫妻が指揮したオクラホマのスーパープロジェクト、MESSENGERS INCORPORATEDの発展形とも言える作品で、世界各地でレア盤がリイシューされる際の「基準」とされる、弊社刊・U.S.ブラック・ディスク・ガイド「究極のLPコレクション」の<グループ編>にも掲載されたことでも知られる。全編にわたり流れるようなシンセと、そこに乗る西海岸テイストの柔らかいコーラスが心地良くリード・ヴォーカルを包み込む、メロウbutファンキーな逸品! リエディットも話題となったタイトル曲ほか、ジャズファンクからキラーなディスコ・ブギーまで収録したダンサンブルな曲とメロウな曲のバランスも素晴らしい!

read more

PLP-7853 Soulful Proclamation
2022.10.19

オクラホマの凄腕ミュージシャンたちがバートン夫妻の号令により奇跡的に集結したプロジェクト、MESSENGERS INCORPORATEDによる伝説の一枚! 
オリジナル盤が$100を超えるのも納得な究極の内容!

某コンピアルバムに収録された事をキッカケに今ではほんの一握りのコレクターしか入手できないお宝のような一枚になっている『Soulful Proclamation』。7インチとしてのリリースも大好評だったバーバラ・バートンが伸び伸びと歌うハネた哀愁ファンキー・ダンサー「Twenty Four Hours a Day」をはじめThe BeatlesやDianna Rossのカヴァーまでも収録! フロウしまくるホーンや極太ファンキーなビートにバーバラ・バートンのオクラホマを代表するソウルフルな歌声が時に熱く、時に暖かく絡み合う!

read more

SRVLP-7 GHIBLI REGGAE 2
2022.10.19

3万枚を超える大ヒットを記録したジブリ×レゲエの第2弾!『ジブリレゲエ2』が待望の初LP化!

当時の最新作である「コクリコ坂から」の曲や「ルージュの伝言」「君をのせて」といった定番曲まで、インスト4曲、ヴォーカル曲8曲を収録。前作に続きアレンジを龍山一平、ヴォーカルを阿部恭子が担当している。

read more

SRVLP-6 GHIBLI REGGAE PLUS
2022.10.19

「ジブリジャズ」に続き、ジブリ×レゲエで大ヒットを記録した「ジブリレゲエ」シリーズ、遂に初LP化!!

ジブリ劇中歌のレゲエカバーで大ヒットを記録した『ジブリレゲエ』に、追加で3曲を収録した決定版『ジブリレゲエプラス』が待望の初LP化!アレンジはDUBFORCE等幅広いフィールドで活躍するキーボーディスト龍山一平が、ヴォーカルは透き通る声が特徴的なシンガー、阿部恭子が担当している。

read more

ALPLP-2 スラップ・ハッピー・ハンフリー
2022.10.19

Alchemy Records Essential Collections
1984年にJOJO広重が設立し、自身がリーダーをとるバンド非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたアルケミー・レコードのリイシュープロジェクトが始動!

嵐のようなノイズの中から木漏れ日の如く童子の世界が見え隠れする…ノイズまじりの森田童子、世界唯一森田童子のカヴァー・バンド、それがスラップ・ハッピー・ハンフリー。
フォークとノイズ、一見すると相反するように思えるこのふたつの要素が生み出す奇跡的な空間。板倉ミネコの歌声もいい。ノイズの向こうにぼんやりとではあるが間違いなく居る、、、森田童子が、、、JOJO広重が予てから構想していた「ノイズの中で森田童子を演奏する」というコンセプトでエンジェリン・ヘヴィ・シロップの板倉ミネコ、サバート・ブレイズの藤原弘昭氏とで結成。

read more

ALPLP-1 NOISE,VIOLENCE & DESTROY
2022.10.19

Alchemy Records Essential Collections
1984年にJOJO広重が設立し、自身がリーダーをとるバンド非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたアルケミー・レコードのリイシュープロジェクトが始動!

グラインド界の大物、ナパームデスにも影響を与えたといわれている大阪代表S.O.B. 彼らがノイズ・バイオレンス集団の非常階段と組んだのがこの作品。バックでノイズが響いていながら早くてカッコいい前例なき高速ギター、高速ドラム、デス声ヴォーカル、でノイズという素晴らしさ。
大阪で1980年代に活躍したハードコアバンド「S.O.B.」と非常階段の合体したユニット「SOB階段」。1988年にアナログレコードで発売、3000枚はすぐに完売。その後3度CD化されており、トータル5000枚以上プレスされ、やはり完売で現在廃盤中。国内外から長年再発を渇望されていた傑作が満を持してリリース!

read more