ジャンル: ROCKリリース情報

PCD-22328 Odyshape
2009.11.10

ドラマーのパームオリーヴ脱退後、ゲストにロバート・ワイアット、チャールズ・ヘイワード(ディス・ヒート)、イングリッド・ワイス(あのキティ・デイジー&ルイスの母親)、リチャード・ドゥダンスキー(101’ers, ベースメント5, PiL)といった錚々たる顔触れを迎えて録音されたセカンド・アルバム(1981 年発表)。

● 2 作目にしてすでにファースト・アルバムの呪縛からは解き放たれ、格段に音楽的な自由度を増している。とりわけダブの影響は顕著で、多彩なパーカッションの音色や実験的なコラージュの手法も印象的だが、決して頭でっかちにはならず、彼女たちの感情の機微をうまく捉えている。

●日本盤のみ、レコーディングに参加したチャールズ・ヘイワード(ディス・ヒート)による書き下ろしエッセイの邦訳および詳細な日本語解説を掲載予定。キム・ゴードンがレインコーツについて記した短いエッセイも再掲載。

read more

PCD-22329 Moving
2009.11.10

新ドラマーにリチャード・ドゥダンスキーを迎え、『オディシェイプ』で試みられていた実験をよりポップに昇華したサード・アルバムにして再結成前の最後の作品(1984 年発表)。

●ジャズ、レゲエ、ファンク、ラテン、アフリカン、ケイジャンなど様々な音楽の要素を取り入れつつ、洗練されたクールな質感でまとめあげた傑作。そのエスニックなポップ・サウンドへの傾斜には、同年代のトーキング・ヘッズやトム・トム・クラブを想起させるところもある。

●エスノ・ファンク的名曲「Animal Rhapsody」のデニス・ボーヴェル・ミックスは、!K7の「DJ-Kicks」シリーズでチキン・リップスによって取り上げられている。

● 1982 年にラフ・トレードからシングル・リリースされた大名曲「No One’s Little Girl」(A 面はスライ&ザ・ファミリー・ストーン「Runnin’ Away」のカヴァーだった)も追加収録。この曲では元スクリッティ・ポリッティのトム・モーリーがドラムを担当。

read more

PCD-17311 N.Y. No Wave
2009.11.10

NY ノー・ウェイヴの粋を集めた決定的コンピレーション!

ニューヨークとパリを結んだユニークかつ重要なレーベル、ZE のカタログの中から、ノー・ウェイヴにカテゴライズされる作品群を集めたコンピレーション。ZE 入門用としても最適。ジェイムズ・ホワイト(ジェイムズ・チャンス)、リジー・メルシエ・デクルー、リディア・ランチ、スーサイド、マーズ他収録。

read more

PCD-17312 Mutant Disco Vol. 1
2009.11.10

ZE の全貌を捉えたコンピレーション第一弾!

ノー・ウェイヴはもちろん、ニュー・ウェイヴやディスコ、エレクトロまで紹介したZE のカタログの中から、ディスコ的な作品を集めたコンピレーション第一集。こちらもZE 入門用としても最適。ウォズ(ノット・ウォズ)、マテリアル(ビル・ラズウェル)、キッド・クレオール&ザ・ココナッツ、カジノ・ミュージック他収録。

read more

PCD-17318 Mutant Disco Vol. 2
2009.11.10

ZE の全貌を捉えたコンピレーション第二弾!

ノー・ウェイヴはもちろん、ニュー・ウェイヴやディスコ、エレクトロまで紹介したZE のカタログの中から、ディスコ的な作品を集めたコンピレーション第ニ集。こちらもZE 入門用としても最適。ウォズ(ノット・ウォズ)、リジー・メルシエ・デクルー、キッド・クレオール&ザ・ココナッツ、カジノ・ミュージック他、全13 曲収録。

read more

PCD-24230 Mambo Nassau
2009.11.10

奇才リジー・メルシエ・デクルー、80 年リリースの傑作!

2004 年に惜しくも他界してしまった、アヴァン・ロックとワールドビート両方のパイオニア的存在だったフランス人女性アーティスト、リジー・メルシエ・デクルー。本作は彼女の2nd アルバム(1980 年)で、バハマのコンパス・ポイント・スタジオでの録音。アート・ロックとアフリカ音楽、そしてファンク/ソウルが入り混じった傑作!

read more

PCD-24231 Lizzy Mercier Descloux
2009.11.10

後のワールド・ミュージック・ブームを予見した傑作!

リジー・メルシエ・デクルー、1984 年リリースの3rd アルバム。南アフリカのミュージシャンをバックにしたもので、彼女の最高傑作との呼び声も高い(フランスでリリースされた『Mais ou Sont Passees les Gazelles』の再発)。ポール・サイモンの同様のアプローチによるグラミーを受賞作、『グレイスランド』に先んじること4 年。

read more

PCD-24232 (The Woodwork) Squeaks
2009.11.10

時代の先を行っていた異才ユニット、84 年発表のリミックス・アルバム!

デイヴィッド&ドンの架空のウォズ兄弟によってデトロイトで結成されたユニット、ウォズ(ノット・ウォズ)。ロック/ソウル/ファンク/カントリー/ハウス/ヒップホップ/フリー・ジャズ等々をミックスしたハイブリッド・サウンドは、圧倒的なオリジナリティにあふれている。本作は、1984年発表のリミックス・アルバム。

read more

PECF-2002 Rosencrantz and Guildenstern are Undead
2009.11.10

Rosencrantz and Guildenstern are Undeadは、風変わりな低予算ヴァンパイア映画のサウンドトラック(インスト)です。この映画は、Seanが学生時代から仲良くしている友人、Jordan Gallandが監督を務めています。

才能に溢れるシンガー、ミュージシャン、作曲家として、Seanは新しい事にどん欲に挑戦してきました。そして、映画のサウンドトラックも、彼が挑戦してみたい事のひとつでした。Seanはこのアルバムをベッドルームのコンピューターで作曲したのですが、その出来は70年代初期のエンニオ・モリコーネやブルーノ・ニコライを思わせるドラマチックでワイルドな仕上がりになっています。このアルバムは、Seanのミュージシャンとしてのキャリアの中で、重要な節目となる一枚になるでしょう。

Rosencrantz and Guildenstern are Undead(日系アメリカ人:デヴォン青木出演)は、シェイクスピア、吸血鬼、聖杯というテーマを結びつけた唯一のロマンティック・コメディーと言えるでしょう。これらのユニークな組み合わせは、ダークで、セクシーで、同時にユーモアもある、Sean Lennonによる音楽にも反映されています。
"Desire"には、クール・キースとミホ・ハトリ(チボ・マット)をフィーチャー。

read more

PCD-24229 Buy
2009.11.10

NY ノー・ウェイヴの決定的名盤!

ノー・ウェイヴを体現するサックス奏者/シンガー・ソングライター、ジェイムズ・チャンス率いるコントーションズの記念すべき1st アルバム(1979 年発表)。ジャズ、ファンク、パンク、R&B、ディスコが渾然一体となった、今もって新鮮かつスリリングな唯一無二のサウンド! COOOOOL ! ContortYourself!

read more