ジャンル: ROCKリリース情報

PCD-22351 We’ll Right It Make
2011.07.12

ベニー・シングス&フレンズが作り上げた最高のベッドルーム・ポップ再び!ベニー・シングス、ウーター・ヘメル、ジョヴァンカなど、素晴らしい才能を次々と送り出すオランダのDOXレコードから届いた、ピースフルでフレンドリーでドリーミーでハートウォーミングなセッション・アルバム第2弾!!

■天才ポップ・マエストロ、ベニー・シングスを中心に再び集まった仲間たち!
前作同様にベニー・シングスを中心として、昨年のデビュー作が国内でも好評のジャズヴォーカリストのルース・ヨンカー、ウーター・ヘメルの作品にも楽曲を提供するシンガー・ソングライター、ディーン・ティペット、レーベル・オーナーでサックス&フルート奏者であるバート・シュア、ティム・エクストラ、ボー・クークなどDOX レコードの素晴らしい才能が再び集結。

■森の中で作られた、まさに“気分の良い休日向けの音楽”!
2010年の秋にベルギーのアルデンヌの森に集まったメンバーは寝食を共にし、このスペシャルなプロジェクトを創り上げた!このプロジェクトのテーマでもある“心を落ち着かせる音楽”を制作するにはうってつけの環境の中でレコーディングした楽曲は、優しいメロディとヴォーカル、暖かい雰囲気に満ち溢れたナチュラルでピュアな音楽。力を抜いてまったりと聴いてみたい休日向けの極上のポップス!

■人のぬくもりを感じさせる心優しい全10曲!!
子供の声でカウントダウンが始まる「Maite」でアルバムの幕が開けると、心底優しい歌声に癒される「1 + 1 = 1」、ポップ・マエストロとしてのベニーの本領を発揮したかのような「Car Wreck」や「I think I Might」、哀愁感漂うメロディとルースやベニーの歌声が心地良い「Another Song」や「To Make Love Groove」や「Almost There」、ダンスビートに意欲的チャレンジした「Little Things」、サックスの音色がアーバンなフュージョン風「Hey Baby」、そしてアルバムを締めくくるドリーミーな「Mr & Mrs Woodman」まで一貫して表現された人のぬくもりを感じさせる心温まる全10曲!!
まるでメンバー全員の優しい人柄が音楽で表されたような、”心を落ち着かせる音楽”にあふれたアルバムです!!

read more

PCD-17475 Dirty Side Down
2011.07.08

FUJI ROCK FESTIVAL 2011 出演決定!!!結成25 周年を迎えたジャム・バンド界の帝王、遂に来日!!!それを記念して昨年の圧巻の11 枚目アルバムを正規流通決定!!!

グレイトフル・デッドの偉大なる魂を正統に受け継ぐ、PHISH と並んで全世界のジャム・バンドの頂点に立つワイドスプレッド・パニックが遂に光臨!!!見た目とは裏腹に繰り出されるグルーヴィーかつファンキー、そして劇的にパワフルな演奏を閉じ込めた名作アルバムを遂に日本でもリリース!! FUJI ROCK のライヴは伝説になること間違いなし!!!それに合わせてこの作品で是非予習・復習を!!!

read more

PCD-17476/7 Live In The Classic City II, MM
2011.07.08

海外の大型フェスはほとんどヘッドライン級のモンスター・バンドが遂にFUJI ROCK にてその雄姿を現す!!!そんな生きる伝説のライヴ・バンドが昨年発表した伝説のライヴ・アルバムを来日記念で正規流通開始!!!

ジャム・バンド界では通例のオーディエンス録音も禁止され、10 年間誰も聴けずにいた伝説のライヴ音源が遂に解禁!!ブルースからファンク、ソウルと王道アメリカン・ロックにジャズやフュージョンのスキルを織り交ぜた圧倒的スケールを誇るライヴを体感せよ!!そしてFUJI ROCK に行ける人も行けない人も、まずはこれでパニックを知ろう!!

read more

DGP-252 Music For Beer
2011.07.08

夏真っ盛り!ヒ゛ールか゛美味い季節!そこて゛そのキンキンに冷えたヒ゛ールをもっとおいしくしちゃう、もしくはそのキンキンに冷えたヒ゛ールか゛もっと飲みたくなるような音楽のお供コンヒ゜レーション!

iTunes リーズナブル・コンピレーション・シリーズ

read more

PCD-22349 大阪ラモーンズ
2011.06.29

Hey Ho Let’s Go!!
少年ナイフより愛と激情を込めて。ラモーンズ・カヴァー・アルバムの決定版!
少年ナイフ結成30 周年記念リリース第一弾!!

FUJI ROCK FESTIVAL’ 11 出演決定!
少年ナイフ、原点回帰のラモーンズ・カヴァー・アルバム!!

我らが少年ナイフ、これまでなかったのが不思議なぐらいのラモーンズ・カヴァー・アルバムが登場!!ラモーンズ最後のジャパン・ツアーのフロント・アクトを務めた、自他(ラモーンズも!)ともに認めるラモーンズ直系バンド、少年ナイフがラモーンズ・クラシックスをカヴァー! まったくもって、タイトルの『大阪ラモーンズ』とは、オリジナル・メンバー当時の少年ナイフがサイド・プロジェクトとして取り組んでいたラモーンズ・カヴァー・バンドの名前に由来。まさに原点回帰であり、結成30 周年記念リリース第一弾としてこれ以上のものはない!! 「電撃バップ」「シーナはパンク・ロッカー」等々、あの名曲が、この名曲がナイフ節で生まれ変わる!!

read more

PCD-20102 Phosphene Dream
2011.06.27

シューゲイザーからフラワー・ポップ、ストーナーからアシッド・フォークまでを飲み込み、全米を席巻し続けるニュー・サイケデリック・シーンの代表各へと成長を遂げたモンスター・バンド、ザ・ブラック・エンジェルスの新作をデラックス仕様にて遂に国内リリース!

■今最も注目されているサイケ・ロック・バンドが遂に本格上陸!
今年日本でも開催され話題となったATP フェスには常連級(先日のジム・ジャームッシュのキュレート版でも出演)、数多くのフェスでその圧倒的パフォーマンスで話題を呼んでいる5 人組が遂に来日!それを記念して昨年大絶賛されたアルバムにボーナス・トラックを多数収録して国内リリース!

■クールに決めたロック・サウンドは幅広くアピール!
サイケ・ファンはもちろん、ヴェルヴェッツ好きから往年のポスト・ロック好き、そしてネオ・シューゲーズ・フォロワーも虜になること間違いなしのお洒落でクールなロック・サウンド!パンク魂に満ちたやさぐれ感と、知性と個性が融合したエネルギーはライヴと合わせて必聴!!

read more

STONE COAL WHITE
2011.06.23

read more

WIDESPREAD PANIC
2011.06.23

read more

PCD-25131 Wrong Colors
2011.06.09

ブルース・ロックからサイケ、ダブ、民謡?!… 多品種な音の羅列を、これほどまで見事に交配合させるバンドは世界を探してもそうは居ない!!
完全なオリジナル・スタイルを作り上げたスライマングースの新世界がここに完成!!

80 年代のバレアリックが再解釈されている今日の世界的なダンス・ミュージックを目指す分り易いグルーヴを下地にした起死回生のアルバム!
オルタナティヴなダンス・ミュージック・シーンと共振しつつ、通常なら同居し得ない音楽要素を哀愁とユーモアを交えた生演奏の精緻なポスト・プロダクションでまとめ上げる本来の姿勢に戻った2年半振りの4 作目フルアルバムの完成だ。

そもそもジャンルに当てはめようも無い彼らだが、収録されたそれぞれの楽曲をバラバラに聴いて、同じバンドが奏でていると気づく人もいない位の引き出しの広さ。それほどまでに今作は素晴らしくバリエーションに富んでいる。大胆にサックス、フルートを迎え、豊かな表情を見せる楽曲や、不意をついて現れる耳に残るコーラス、過剰なまでにフリーキーな演奏、そして独自の歌もの!?まで。作品毎にみせる変化を共に楽しんでいるファンにとっても今作には新しい発見がたっぷり詰まっている。にもかかわらず、きっとアルバムを一周する頃には妙に納得してしまう。
そしてなぜSLY MONGOOSE が特別なのかに気づくだろう。
一見、難解に捉えられがちな彼らの音楽だが、素直な耳で味わうとこんなにユーモアに満ちた音楽にはそうも出会えない。知らぬ間に体の動いてしまう変拍子や、ポリリズム、インストなのに思わず吹き出してしまう瞬間や、劇的な展開、頭から離れない中毒性のあるメロディ。
そのどれもが彼ら特有の悪戯心に満ちたサービスの賜物である。
きっと世界中で熱狂的な音楽ファンがニヤニヤしながら話の分かる友人に得意気に聴かせる、それだけに留まらず、純粋なロック・ファンまで魅了してしまう珠玉のアルバムの完成だ。

read more