ジャンル: ROCKリリース情報
PCD-93529 NEU! 75
2012.03.13
Tweet

最初期のクラフトワークのメンバーとしても重要なクラウス・ディンガーとミヒャエル・ローターの2 人から成る奇跡のバンド、ノイ!。クラフトワークやクラスターも手がけた不世出のエンジニア、コニー・プランクの協力を得た彼らは、1971年 (デュッセルドルフで結成) から75年 (コンビ解消) の活動期間中に3枚の歴史的傑作を残した。その3枚に加え、1985年に再編して制作されながらもお蔵入りになっていた幻の4th アルバム『ノイ!86』を紙ジャケ化!
「サイケデリアとその向こうの荒野で耳を立てて夢想するミニマリストのイコンたちは、ヒロイックなビートとハイウェイを疾走して人の集合的な頭骨を射抜こうとする完膚なきグルーヴによって、我々にインスピレーションを与えた」
『ノイ! 75』…
1975 年発表のサード・アルバム。以前よりもメロディアスで、ほとんどメランコリックといってもよい独特のリリシズムをたたえた曲もあれば、ディンガーのシャウトをフィーチャーしたパンクな曲もある。これをノイ!の最高傑作/到達点とする人も多い。後にラ・デュッセルドルフのメンバーとなるクラウスの実弟トーマス・ディンガーとハンス・ランペも参加。
PCD-23002 Eureka
2012.03.13
Tweet
PCD-93524 Insignificance
2012.03.13
Tweet
PCD-93527 NEU!
2012.03.13
Tweet

最初期のクラフトワークのメンバーとしても重要なクラウス・ディンガーとミヒャエル・ローターの2 人から成る奇跡のバンド、ノイ!。クラフトワークやクラスターも手がけた不世出のエンジニア、コニー・プランクの協力を得た彼らは、1971年 (デュッセルドルフで結成) から75年 (コンビ解消) の活動期間中に3枚の歴史的傑作を残した。その3枚に加え、1985年に再編して制作されながらもお蔵入りになっていた幻の4th アルバム『ノイ!86』を紙ジャケ化!
「70年代には3 つの偉大なビートがあった―フェラ・クティのアフロビート、ジェームス・ブラウンのファンク、そしてクラウス・ディンガーのノイ!・ビートだ」
「ノイ!。それは俺には喜びの音に聞こえる」
『ノイ!』…
1972年発表の記念すべきファースト・アルバム。ディンガーのドラムスとローターのギター―このアルバムにおいて、すでにノイ!・サウンドは確立されている。シンプル極まりないアプローチの中から様々なエモーションを喚起する、非常に間口の広い作品。ノイ!の代名詞とも言える稀代の名曲「Hallogallo」収録。
PCD-93479 To The Horses
2012.03.13
Tweet

あのジャック・ホワイトが惚れ込んだ、とびっきりキュートでロッキンなお嬢、ラニー・レインの最高にスウィンギンでご機嫌なデビュー・アルバム!!キティー・デイジー&ルイスをも上回る、オールド・タイム・ロックンロールを現代に甦らせる新スター登場!!!
ジャック・ホワイトが自らのレーベルで出しているシングル・シリーズで、本人直々にオファーをもらい、彼のプロデュースで2 曲を制作したことで一躍時の人となったラニー・レイン!こだわりのレトロ調を重宝しながらも、とてつもなくポップに聴かせるロック・サウンドと、独特のブルージー・フィーリングが堪らなくかっこいい彼女の素晴らしすぎるデビュー・アルバム!!
■ギターも上手い、ヴォーカルも最高!
ヴィンテージ感とモダンな解釈を見事に融合させたサウンド!懐かしくてはまる人もいれば、このスウィンギングなノリの良さに心を奪われる若いリスナーも多いはず!まさにキティー・デイジー&ルイスをも上回る、希有な逸材の登場です!
PCD-20159 Other People’s Problems
2012.03.09
Tweet

シガー・ロスやムームを発掘した名門Fat Cat が探し出した脅威の新人!まるでバトルズのようなヤバイ・グルーヴに、アット・ザ・ドライブ・イン並みの激情と、フランツ・フェルディナンドやフレンドリー・ファイアーズ的なUK ロック勢を吹き飛ばすかのようなキャッチーさを兼ね備え、おまけにマッシヴ・アタック的ダウナーな音像を付け加えた、新時代のサウンド!
「まるでクリスタル・キャッスルズとスティーヴ・ジョブスが産んだイカレタ息子たち」(NME)
「(ブレトンは)マルチメディアなマッシヴ・アタックと、フレンドリー・ファイアーズのポップなエネルギーを混ぜたものだと思えばいい。」(ザ・ガーディアン、UK)
これぞUK アンダーグラウンドの最先端!ロンドンの灰色の空から生み落とされたヤバ過ぎるグルーヴと、ワイヤーなどと共鳴する緊張感溢れるパンク魂と、デジタル時代ならではのユニークなアイディアがブレンドした、全く新しいクリエイティヴ・サウンド!ヒリヒリと、不気味でありながら中毒性溢れるこの新感覚をとことん感じろ!
■UK ロックを破壊し、新しい時代を予感させるサウンド!
ギター・ロック中心だったUK ロックに、今やクラブ・カルチャーからの影響が増し、単なるコピペしか出来なかったバンドばかりだった中、各要素を絶妙にブレンドしたこのブレトンが遂に登場。ジェームス・ブレイクらとも並べて紹介されるくらいで、彼同様に、多方面の音楽ファンの心を捉える「何か」を持っている!
■録音はシガー・ロスのスタジオ!!
自身のクリエイティヴ・スタジオを離れ、かの有名なシガー・ロスのスタジオにてレコーディングを敢行!!この斬新な音響をばっちりすぎる環境で録られ、また数段階上をいく極上の音質を。
■数々の賞を受賞しているフィルムメーカーでもある彼ら!
ザ・テンパー・トラップやトリッキーのビデオやサウンド・プロダクションにも携わり、インディペンデントなフィルムメーカーとして高い評価を得ているメンバーだけあって、音とビジュアルの連動が超クリエイティヴ&完璧!!ウェブ周りで既に話題は沸騰中!
※ 歌詞はアーティストの都合で一部省略されています。
※ 解説はアーティスト・プロフィールとなっております。
ABE NOBORU
2012.03.06
Tweet
本名:阿部登1950年生まれ。
これまでに、旧くは山下洋輔やソー・バッド・レビューから大西ユカリなど、多くのミュージシャンのマネージメントを務める。
1971年から開催されている野外コンサート「春一番」を、盟友福岡風太と共に長年プロデュースし、数多くのアーティストを世に紹介するきっかけを作る。
1975年には現在のインディーズレーベルの先駆けとなる「オレンジ・レコード」を設立。ソー・バッド・レビューや大塚まさじなどをはじめとして、数多くの作品のリリースを行う。
2008年春、あべのぼるとマジックアニマルズとして、自身の演奏を収めた作品「Magic ANIMALS」(ASIA RECORD)を発表。
2010年11月28日、肺炎のため死去。享年59歳。
DGP-295 Kitsune : Orion
2012.03.02
Tweet
DGP-294 True Romance EP
2012.03.02
Tweet
PCD-4622 My Moni
2012.02.27
Tweet

まもなく激待望の日本ツアーを行う“宇宙最高のライヴ・バンド”ことマイ・モーニング・ジャケットが日本のファンだけのために特別ミニ・アルバムを制作!!ラジオでの特別ライヴ音源などを盛り込んだ、ライヴ・バンドとしての確固たる実力と柔軟性を見せつける必殺の一枚!ファンは勿論、これからのファンも、絶対ゲットしておくべき超スペシャルな作品!!
ビルボード・チャート5 位を記録し、グラミー賞にもノミネートされている新作『サーキタル』が世界中の媒体で年間ベスト・リスト等に入りそうな中、「ライヴ」というマイ・モーニング・ジャケットの最大の武器を惜しみもなく披露した楽曲を収録!伝説になること間違いなしの史上最大のジャパン・ツアーに向けてテンションを上げる最高のお供にしちゃってください!!!