ジャンル: HIPHOPリリース情報
TDL-781 Better Late Than Never
2009.08.11
Tweet

メソッド・マン&レッドマンの新作やファミリーが集ったクルー・アルバム『Wu-Tang Chamber Music』も好評で、今でもシーンで圧倒的な存在感を放つウータン・クラン。その血統を継ぐMC、TRIFE DIESEL a.k.a. TTRIFE DA GODがフル・アルバムをリリース!ゴーストフェイス・キラーの傑作『Supreme Clientele』への参加でウータン・ファンにも注目を集めたTRIFE。以降のゴーストフェイス作品への参加、セオドア・ユニットのメンバーとしての活動、さらにはマーク・ロンソンのパーティ・バンガ“Ooh Wee”(ゴーストフェイスとネイト・ドッグのアレ!)を始めとした数々の対外ワークスで腕を鳴らし、名前を売ってきた男の待望のデビュー!そのゴーストフェイスは当然、フリーウェイやロイス・ダ・5’9といった名立たるスキルフルなMC勢が参加!ゴーストフェイスの影響下にあるソウルフルな楽曲が混在しちゃっていて、ゴーストフェイスらを招いたズルムケなソウルネタ使いM10等、彼のファンならばマジでヤラレルはず!!
628740-11022 People’s Eatery
2009.08.11
Tweet

カナダはトロント発のファンキーなヒップホップ・バンド、wordPEOPLEが待望のフル・アルバムをリリース!03年に結成されたwordPEOPLEは、コモンを彷彿させるタイトなライミング・スキルの持ち主であるape. Xと艶やかな歌声を聴かせるキュートな女性シンガー、MISSY CAMをフロントマン&ウーマンに、ギター+ベース+ドラムというバンド編成にターンテーブリストも加えた6人組!オールドスクールなスタイルもミックスする生音の利点を活かしたファンキーなバンド・サウンドに、カッチリと韻を踏んでいくスタイルはジュラシック・5やオゾマトリ辺りを彷彿!特にCHALI 2NAバリのバリトン・フロウのnaViが参加したM1はジャジーなムードのジュラシック・5といった趣き!ストレートなヒップホップ曲M2やMISSY CAM嬢がメインでマイクを握るルードなR&BチューンM3、MOKA ONLYが参加したグルーヴィなM4、バンド・サウンドを全面に出したファンク・トラックM6等々、そのスタイルはさまざま!ブラック・アイド・ピーズのようなカラフルでキャッチーさも持ち合わせた注目株です!!
MR-15 The Money And The Booty
2009.08.11
Tweet

FLO RIDAやLIL WAYNE、RICK ROSSら、次々とホットなアーティストを送り出し、今エンタメ界で最も注目を集めていると言っても過言ではないフロリダのヒップホップ・シーン。そのオリジネイターとして80年代から90年代にかけて、世界中で圧倒的な人気と嫌悪を誇ったレジェンダリーなグループ2 LIVE CREWのDJ MR. MIXXのソロ!さらにここ数年はクランクやエレクト・ロ、はたまたゲットー・テックにバイリ・ファンキの流れからマイアミ・ベース人気も高まっており、再び彼らの存在や遺したサウンドに注目が集まっているだけに絶妙なタイミングでのリリース!そのRICK ROSSやLUDACRIS、TRICK DADDYらをプロデュースしてきたMR. MIXXだけにサウンドは保証済み!DJ SHADOWやCUT CHEMIST、SKINNYSLIM KZAらも畏怖するカット&ペースト・スキルもバリバリ健在!当然メインで聴かせるのは2009年版にハイブリットした完全パーティ(&ストリップ)仕様マイアミ・ベース!「Sex, Sex, Sex」、「Booty Video」、「S.E.X.」、「Freakdance」といったド直球のタイトルそのまんま、期待を裏切らぬ内容でフロアをカクジツにロック&シェイクしちゃうはず!セイ、セックス!セックス!セックス!マジくだらねー。最高?
CLMN-12002 Grab What You Can
2009.08.11
Tweet

昨年10月に日本盤もリリースされた新鋭ライヴHipHopバンド、ライドアウト&テリー・コールをリリースするオハイオ州のColemine Recordsから届いた新作は、ラップ/ビートメイキングを1人でこなすフロリダ州ジャクソンヴィルの神童、タフ・ジャンキーによるデビュー・アルバム!ソウルやファンク、ジャズなどファンキィなネタを使いながらも軽さとは無縁のスモーキーさとドス黒さ、規格外の大胆さとマッドネス、非凡なビート感覚とあの頃みたいなラップ、などなど、表現しつくせないヤバさを感じさせる新人。例えるならばJ・ディラ~マッドリブを消化した新世代のHipHopスター、例えばジャネイロ・ジャレルのような、と言えるだろうか!レーベルメイトのライドアウト、同レーベル所属のファンク・バンド、ジャイヴ・ターキーズなどが参加!!
4995879-70047 J’arrive Jamais
2009.08.11
Tweet
4995879-700419 Italian G-Funk Vol. 1
2009.08.11
Tweet

ウェッサイ・サウンドに影響を受けたG-FUNKサウンドで、フランスを中心に盛り上がっているヨーロッパのシーンa.k.a. ユーロG・シーンですが、中でもフランス。ドイツと並び注目されているイタリアのシーンから画期的なG-FUNKコンピがリリース!日本でも既に高い人気を誇っているDPZ CREWのメンツやARDUZも参加!他にも知られざるGファンカーどもがラインナップされており、好きモンならば悶絶必至!中でもやはり注目なのは本コンピの首謀者のひとりでもあるDPZ CREWのDOCC FREEのプロデュース曲!トークボックスを絡めたメロメロなスムース・ファンクM3“Ride Gurl”、同じDPZ CREWのJ. LOCCがファンキーなトークボックス・プレイを披露するパーティ・チューンM8“Let’s Get Fonk”にM12“Senza Filtri”辺りがまずは絶品!さらにそのJ. LOCCが手掛けた悩ましげなエロ~いミディアムM16“Just A Man”、イタリアン・ファイネストなARDUZによるネタ感バリバリ(何のネタか失念…)王道なスムース・ジャムM11“Resto Me Stesso”もスバラシス!さらにさらに、ぴーひゃら系のユル~い鍵盤使いが絶妙なM2、タイトルどおりの夏モードなスムースM6、これまたトークボックスが絡むレイドバック系M10などなどヤバイ曲がたっぷり!ウェッサイ、ユーロG、メロウ・ヒップホップ好きなら要チェック!
4995879-700433 Nuit Blanchd
2009.08.11
Tweet

ウェッサイ・ファン、トークボックス・ファンを中心に厚い注目を集めている<ユーロ・G>シーンを牽引するフランスの犬軍団、DOGG MASTER~MAFIA CANINEですが、なんとなMAFIA CANINEのNXがソロ作をドロップ!そのMAFIA CANINEのアルバムだけでなく、DOGG MASTER『Injection』にも参加し、その名を日本でもガッチリ広めていただけに待望!と言えるんじゃないでしょーか!当然プロデュース&トークボックス・プレイでDOGG MASTERが猛烈サポート!今回も狂おしいまでの悶絶プレイを披露しており、ファンならずともトリハダ!特にほとんどDOGG MASTERの曲じゃねーかよ!と思わせるエロエロなトークボックス・プレイが全開なスロウM11は、ソウル・ファンやR&Bファンにも聴いてほしい逸品!同じく、トークボックスが泣かせる絶品スロウM12やメロウ・ラップ・クラシックなTELA“Twisted”をベースにしたようなM10(元はRUN DMC?)などなど他にもヤバイ曲多数!なので、ウェッサイ/メロウ・ヒップホップ/トークボックス/ユーロ・G・ファンだけでなくソウル・ファンにもチェキってほしいブツですぜ!
704188-4771313 Produced In Norway Series
2009.08.11
Tweet

北欧ジャズのリイシューでジャズ・ファンには広く知られているノルウェーの<Plastic Strip Press>が、地元のアンダーグラウンド・シーンで活動している秘めたアーティストを発掘すべく、新たなシリーズとして立ち上げた<Produced In Norway>の第一弾!ノルウェー・ヒップホップ・シーンで活躍する4組のアクトにスポットを当てた本作、どのアクトもデトロイトやL.A.のアングラ・シーン、特にJAY DEEやMADLIBを始め、DJ PREMIER、LARGE PROFESSOR、PETE ROCKといった90年代の東海岸のレジェンダリーなプロデューサーから影響を強く受けており、収録された正統派なビート群からもそれは強く感じられます!ゲストにはILLA JやBAATIN(SLUM VILLAGE)、FRANK N DANKらが参加しており、それらのファンにもヒットするはず!!