ジャンル: BLUESリリース情報

PCD-20091 Levee Camp Moan Blues
2011.04.19

戦前テキサス・ブルースの忘れじの重要アーティスト、そのベスト24 曲をここに。ライトニン・ホプキンスの年上の従兄弟にあたり、ロニー・ジョンスンら優れたギタリストを従えて吹き込みを残した伝説のシンガーである。その深く尋常ならざるモーン(唸り)を聞け!
■旧盤PCD-5723

『ブルースCD ガイド・ブック2.0』(小出斉著/ブルース・インターアクションズ刊)の改訂版発売に合わせ、ガイド・ブックで紹介されながら長らく在庫切れ・廃盤状態だったPヴァイン戦前ブルース名盤30 タイトルを大復活!これが最後の再発かも! ?
●旧盤2,940 円→新盤2,100 円/ 2 枚組 旧盤4,725 円→新盤2,835 円(税込)と大幅プライス・ダウン!
●第三弾は「戦前ブルース・シンガー」編5 タイトル、第四弾は「戦前ジャグ・バンドの魅力」編4 タイトルと「戦前ハーモニカ」物1 タイトル!
●再発責任監修:雑誌『ブルース&ソウル・レコーズ』

read more

PCD-20092 Angels Harlem
2011.04.19

B.B. キングに多大なる影響を与えたシンガーとして知られるドクター・クレイトン。そのファルセットを交えた唱法、そして作風はモダン・ブルースの原点ともなるもので、ロバート・ロックウッドの最初期(41年)のギターが聞けることも魅力だ。「真珠湾ブルース」等、時事ブルースも光る。1935 年~ 46 年録音22 曲ベスト選。
■旧盤PCD-5774

『ブルースCD ガイド・ブック2.0』(小出斉著/ブルース・インターアクションズ刊)の改訂版発売に合わせ、ガイド・ブックで紹介されながら長らく在庫切れ・廃盤状態だったPヴァイン戦前ブルース名盤30 タイトルを大復活!これが最後の再発かも! ?
●旧盤2,940 円→新盤2,100 円/ 2 枚組 旧盤4,725 円→新盤2,835 円(税込)と大幅プライス・ダウン!
●第三弾は「戦前ブルース・シンガー」編5 タイトル、第四弾は「戦前ジャグ・バンドの魅力」編4 タイトルと「戦前ハーモニカ」物1 タイトル!
●再発責任監修:雑誌『ブルース&ソウル・レコーズ』

read more

PCD-20093 Goin’Down Slow
2011.04.19

今日まで歌い継がれるブルース名曲「ゴーイン・ダウン・スロウ」のオリジネーターとして、またマディ・ウォーターズ他多数のシカゴ・ブルースマンの作風に大きな影響を与えた陰鬱ヴォーカルの大ボス・シンガーがセントルイス・ジミーだ。そのマディやロバート・ロックウッドも子分として参加。1933 年~ 49 年録音24 曲ベスト選。
■旧盤PCD-5775

『ブルースCD ガイド・ブック2.0』(小出斉著/ブルース・インターアクションズ刊)の改訂版発売に合わせ、ガイド・ブックで紹介されながら長らく在庫切れ・廃盤状態だったPヴァイン戦前ブルース名盤30 タイトルを大復活!これが最後の再発かも! ?
●旧盤2,940 円→新盤2,100 円/ 2 枚組 旧盤4,725 円→新盤2,835 円(税込)と大幅プライス・ダウン!
●第三弾は「戦前ブルース・シンガー」編5 タイトル、第四弾は「戦前ジャグ・バンドの魅力」編4 タイトルと「戦前ハーモニカ」物1 タイトル!
●再発責任監修:雑誌『ブルース&ソウル・レコーズ』

read more

PCD-20094 Black Angel Blues
2011.04.19

あのブルースの女王、ベッシー・スミスをさらに泥臭くしたような南部女の心意気でブルースを強烈な喉で唸ったルシール・ボーガン。名ピアニスト、ウォルター・ローランドと組んで発表した“ボーディ・ブルース”(スケベな下ネタ・ブルース)で、歴史的女性ブルース・シンガーとなり、ベッシー・ジャクスンという名でも活躍するという人気ぶりだった。1927 年~ 35 年録音ベスト盤。
■旧盤PCD-5783

『ブルースCD ガイド・ブック2.0』(小出斉著/ブルース・インターアクションズ刊)の改訂版発売に合わせ、ガイド・ブックで紹介されながら長らく在庫切れ・廃盤状態だったPヴァイン戦前ブルース名盤30 タイトルを大復活!これが最後の再発かも! ?
●旧盤2,940 円→新盤2,100 円/ 2 枚組 旧盤4,725 円→新盤2,835 円(税込)と大幅プライス・ダウン!
●第三弾は「戦前ブルース・シンガー」編5 タイトル、第四弾は「戦前ジャグ・バンドの魅力」編4 タイトルと「戦前ハーモニカ」物1 タイトル!
●再発責任監修:雑誌『ブルース&ソウル・レコーズ』

read more

PCD-20095 Good Old Easy Street
2011.04.19

ヤス・ヤスとは「お尻」のこと、そんな「オケツ女」という芸名で歌った女性ブルース・シンガーである(本名のマーリン・ジョンスンの名でも活動)。あの女傑、メンフィス・ミニーに対抗出来た数少ない戦前ブルース・ウーマンとして評価は高い。その素晴らしく下品で強情な歌いっぷりは、実に見事。バックにはギター名手ビッグ・ビル・ブルーンジーらが付き、盛り立てる。1937 年~ 41 年録音ベスト選。 
■旧盤PCD-5784

『ブルースCD ガイド・ブック2.0』(小出斉著/ブルース・インターアクションズ刊)の改訂版発売に合わせ、ガイド・ブックで紹介されながら長らく在庫切れ・廃盤状態だったPヴァイン戦前ブルース名盤30 タイトルを大復活!これが最後の再発かも! ?
●旧盤2,940 円→新盤2,100 円/ 2 枚組 旧盤4,725 円→新盤2,835 円(税込)と大幅プライス・ダウン!
●第三弾は「戦前ブルース・シンガー」編5 タイトル、第四弾は「戦前ジャグ・バンドの魅力」編4 タイトルと「戦前ハーモニカ」物1 タイトル!
●再発責任監修:雑誌『ブルース&ソウル・レコーズ』

read more

PCD-27014/5 The Complete Recordings
2011.04.19

戦前メンフィス・ブルースの巨人が、このフランク・ストークスだ。パワフルで張りがある歌いっぷり、そしてダン・セインとのコンビで弾き綴るギターの躍動美。現存する全作品40曲をこの2枚組で。
■旧盤PCD-2268/9『キング・オブ・ザ・ブルース 9』

read more

PCD-20081 First Time I Met The Blues
2011.04.19

歴代名ピアニストの中でも、特に弾き語りでダイナミックなバレルハウス・ピアノの伝統美をそのメランコリックな響きで表したリトル・ブラザー・モンゴメリー。その1930~36年までの戦前自己作品の全て26曲を。
■旧盤PCD-5758『ファースト・タイム・アイ・メット・ザ・ブルース』

read more

PCD-20082 The Honey Dripper
2011.04.19

70年代初頭まで精力的に活動を続け、レイ・チャールズの「ザ・ナイト・タイム・イズ・ザ・ライト・タイム」のオリジネーターともなるシンガー/ピアニスト。ニューオーリンズ的ほんわかさも持つ、南部風かつ都会の香りあるサウンドが実に個性的。ベスト24曲。
■旧盤PCD-5731『ザ・ハニー・ドリッパー』

read more

PCD-20083 M & O Blues
2011.04.19

セントルイスを代表するシンガー/ピアニストで、あくまで深く沈み込むような重さが魅力で、そのピアノ・スタイルも実にユニーク。ライ・クーダーがカヴァーした“I Can Tell By The Way You Smell”も収録した、ベスト22曲。
■旧盤PCD-5732『M & O ブルース』

read more

PCD-20084 Cow Cow Blues
2011.04.19

ブギ・ピアノの古典的名作となる「カウ・カウ・ブルース」で、ブルース・ピアニストの元祖の一人となったダヴェンポート。その永遠の名作となるソロ作品と伴奏者としての魅力を発揮した1920年代末から30年代のベスト24曲を。
■旧盤PCD-5759『カウ・カウ・ブルース』

read more