ジャンル: BLUESリリース情報

P7 -6738 Like Heaven To Me c/w Honky Tonky
2025.04.21

ニュー・ブリードやポップコーンといったジャンル/音楽スタイルにカテゴライズされるや、一気に高騰化するブルース/R&Bの7インチ・シングル(45)。それらをオリジナル通りに復刻する45シリーズが始動! オリジナルは高嶺(高値)の花なあれやこれやドバっとお届けします!

ブルースの女王ココ・テイラーが、1963年にシカゴ・ブルース・シーンの顔役ウィリー・ディクスンのプロデュースでリリースした記念すべきデビュー・シングルを復刻! なんといってもB面の「Honky Tonky」が最高だ。ラフィイェット・リークの軽やかなピアノで幕を開ける、R&Bタッチのキャッチーなメロディとパンチの効いた歌声が耳に残る、本人のペンによるゴキゲンにスウィンギーなロッキン・ブルースだ。ブリブリのバリトン・サックスもユニークかつ心地よい。キュートなR&Bバラードの「Like Heaven To Me」も聴きごたえ十分。

read more

P7 -6737 Love You Baby
2025.04.21

ニュー・ブリードやポップコーンといったジャンル/音楽スタイルにカテゴライズされるや、一気に高騰化するブルース/R&Bの7インチ・シングル(45)。それらをオリジナル通りに復刻する45シリーズが始動! オリジナルは高嶺(高値)の花なあれやこれやドバっとお届けします!

アラバマに生まれ、シカゴ・ブルース・シーンで活動したシンガー/ギタリスト、エディ・キング。サニー・ボーイ・ウィリアムスンのチェッカー録音に参加し、長くココ・テイラーのサポートを務めた彼が、数多くのシカゴ・ブルースの傑作を生みだしたレーベル、J.O.B.から1960年にリリースしたデビュー・シングルを正規再発! 当時、活動をともにしていた女性ヴォーカル・グループ、3クイーンズをフィーチャーした、ボー・ディドリーの「You Don’t Love Me (You Don’t Care)」スタイルのワン・コード・ロッキン・ブルース「Love You Baby」、しびれるブラック・ロッカー「Shakin’ Inside」、ともにバッチシ最高な超強力ダブル・サイダー!

read more

P7-6644 I Need A Man
2025.03.03

ニュー・ブリードやポップコーンといったジャンル/音楽スタイルにカテゴライズされるや、一気に高騰化するブルース/R&Bの7インチ・シングル(45)。それらをオリジナル通りに復刻する45シリーズが始動!
オリジナルは高嶺(高値)の花なあれやこれやドバっとお届けします!

サックス・カリ楽団のシンガーとしてステイツ・レコードに吹き込んだルース・ブラウンの「Mama (He Treats Your Daughter Mean)」のアンサー・ソング「Daughter (That’s Your Red Wagon)」が、1953年にR&Bチャート8位のヒットとなったシカゴ生まれの女性歌手グロリア・アーヴィング。その57年にコブラからリリースした本人名義による唯一のシングルを復刻。A面の「I Need A Man」がとにかく最高。アーヴィングの気風のいい歌唱がたまらない哀愁ズンドコ・ルンバ・ブルース曲だ。同じウィリー・ディクスン作のオーティス・ラッシュの「Violent Love」似のフリップの「For You And Only You」も聞き物。

read more

P7-6645 Roll Your Money Maker
2025.03.03

ニュー・ブリードやポップコーンといったジャンル/音楽スタイルにカテゴライズされるや、一気に高騰化するブルース/R&Bの7インチ・シングル(45)。それらをオリジナル通りに復刻する45シリーズが始動!
オリジナルは高嶺(高値)の花なあれやこれやドバっとお届けします!

マジック・サムの叔父のハーモニカ奏者/シンガー、シェイキー・ジェイクがサムをリード・ギターにフィーチャーし、コブラの傍系レーベル、アーティスティックから1958年にリリースしたデビュー・シングルを再発。A面の「Roll Your Money Maker」は、ロックの殿堂が選んだ「ロックンロールを形成した500曲」にも選ばれたエルモア・ジェイムズの「Shake Your Moneymaker」の原点となる、サムのギターも印象的な超ゴキゲンなシンガロング・ミディアム・シャッフル・ブルース。フリップの「Call Me (If You Need Me)」は、サムがいかにジェイクに影響を受けたかがわかる絶品スロー・ブルース。こちらのサムのギターも見事だ。

read more

PCD-20456 KC Jump
2025.01.24

ブルースを唄い続けて半世紀超。スタンダップ・シンガーによる日本語ジャンプ・ブルースの真骨頂がここに!――吾妻光良

1970年代、日本のブルースの黎明期にファッツ・ボトル・ブルース・バンド、その後、日本で初となるジャンプ・ブルース・バンド、福嶋岩雄&ザ・ミッドナイターズで活躍したスタンダップ・シンガー、福嶋タンメン岩雄が、10年近くのブランクを経て地元、京都で活動を再開。2019年3月には自身初となるソロ・アルバム『UNTIL NOW, AND NOW』をリリース。そして2020年に地元、関西の若いメンバーと福嶋“TAN-MEN”岩雄 Rockin’ The Blues!を結成。ジャンプ・ブルースやニューオーリンズR&Bを中心に豪快に歌い上げる。最近は、盟友・吾妻光良氏とブルース日本語化協会の会長・副会長としてブルースやR&Bの日本語化に積極的に取り組んでいる。

read more

PCD-25465 クイ~ンオブルーズ
2025.01.14

マダムギター、8枚目のソロアルバムでひっそりPヴァインに返り咲き!

二つのスタジオで、それぞれの空気の中、限られた時間と空間の中で思いついた曲を気ままに弾き歌う。時にはギターを置きピアノを弾いてみたり、当然歌い語る言葉はルーズでブルースなテイスト。せちがらい日々をフォーキーにブルースに嘆き笑い飛ばすファンタジーなマダム・ワールド。
あえてクイ~ンとチョーキングも力入れずに。気持ちを緩くしてのんびりとマダム長見順を味わう。

■録音/ミックスは吾妻光良、アドバイザーはモアリズム・ナカムラ♠、岡地曙裕、そしてしりあがり寿のジャケイラストがまた素晴らしい。
タイトルは「クイ~ンオブルーズ」、直訳すると、「いいかげんなチョーキング」てな感じです。

read more

PODC-007 … still in love with the Blues
2024.09.03

日本のブルースの草分け的バンド、ウエスト・ロード・ブルース・バンドの永井“ホトケ”隆と山岸潤史の2人で創り上げたアルバム『… still in love with the Blues』。半世紀にわたりBluesを愛し続けてきた彼らのブルーズを感じてほしい。
ゲストとして70年代からの盟友、サウス・トゥ・サウスの上田正樹が2曲に参加。

read more

P7-6628 I Can’t Quit You Baby
2024.08.27

正に《メガトン級のブルース衝動》、これを聴かずにブルースは語れない! ブルース・ファンにとって特別中の特別な存在となるオーティス・ラッシュのコブラ録音より、記念すべき第一弾シングル「アイ・キャント・クィット・ユー・ベイビー」を7インチにてリイシュー! カップリングには、ローリング・ストーンズが『ブルー&ロンサム』でカヴァーし話題となった同曲の別テイクをカップリング!

モダン・ブルース・ファンにとって、あまりにも特別な存在であるオーティス・ラッシュとその悶絶のスクリーミング・ブルース。B.B.キング以降の新たなるアーバン・ブルースの誕生となる、彼が1956~58年にシカゴのコブラ・レコードに残した永遠のブルース至宝より、第一弾シングルにして代表曲「アイ・キャント・クィット・ユー・ベイビー」を7インチにてリイシュー。ウィリー・ディクスンの手腕によりイントロを大胆にカット、ラッシュの豪胆な雄叫びからスタートするインパクト大のオリジナル・ヴァージョンに加え、B面には英ブルー・ホライズンによるコンピレーション『This One’s A Good ‘Un』に収録され、かのローリング・ストーンズが16年作の『ブルー&ロンサム』にてカヴァーしたことでも話題となったイントロ付きの別テイクをカップリング。ラッシュ、ひいてはブルースの神髄を堪能できる特別な1枚です!

read more

PCD-15071 Hawk Squat
2024.08.27

創立70年を超えるシカゴの老舗ジャズ&ブルース・レーベル、デルマークに遺されたブルース絶対の名盤5タイトルの新装およびデラックス版をお求めやすい価格で再発!

エルモア・ジェイムズ亡き後のボトルネック・ブルース・ギターの第一人者としてシカゴで活躍したJ.B.ハットー。そのベスト作となる、1968年にデルマークから発表したデビュー・アルバムのデラックス・エディション! 全編に漂うダウンホームなデルタ/シカゴ臭がたまらない!

read more

PCD-15070 Southside Blues Jam
2024.08.27

創立70年を超えるシカゴの老舗ジャズ&ブルース・レーベル、デルマークに遺されたブルース絶対の名盤5タイトルの新装およびデラックス版をお求めやすい価格で再発!

ゴッドファーザー・オブ・ザ・ブルース=ジュニア・ウェルズの名盤『サウスサイド・ブルース・ジャム』(1970年)に5曲の未発表曲を追加したデラックス・エディション! リラックスしながらも緊張感漂うそのムードは、まさにブルースの醍醐味!全ブルース・ファン、マスト!

read more