ジャンル: JAPANESEイベント/スケジュール

なのるなもない [REACTION]at 茨城
2014.05.16

『REACTION』
5/17(Sat)@つくば octbass
Open 22:00
ADM ¥2,000(1Drink)
Door ¥2,500(1Drink)
Release Live:なのるなもない with
VJ PHASEONE, maikowho?
Live:田中光 & Masaya Yoneyama,
The Corps
DJ:HOSAKA, NAGATA, YONE,
FUKUDA, Chiba Chiiba
Lounge:AYUMIN’, FUMIYO, Ruru, etc…
Record Shop:REMADE
https://www.facebook.com/octbass.tsukuba

read more

PCD-24351 masala
2014.05.15

(Vo,Gt) の古里おさむを中心に、dip のヤマジカズヒデ(Gt)、ジム・オルークなど様々なアーティストやバンドと演奏を共にする須藤俊明(Ba)、HiGEのドラムとしても活躍するコテイスイ(Dr) という超強力メンバーからなる、uminecosounds が、約2 年ぶりに待望となるニューアルバムをリリース!!ネイキッドながら先鋭的なギターサウンドと膨よかなメロディが横溢する、バンド史上最高傑作アルバムが誕生!

くるりが主催するNOISE McCARTNEY RECORDS からのソロアルバムリリースや、ウミネコサンライズとしての活動などを通じて、常にその動向が音楽ファンの注目を集めてきた、古里おさむ。そんな古里を中心として、dip のヤマジカズヒデ(Gt)、ジム・オルークなど様々なアーティストやバンドと演奏を共にする須藤俊明(Ba)、HiGE のドラムとしても活躍するコテイスイ(Dr) という超強力メンバーとともに2011年にバンドとして活動を開始したuminecosounds が、約2 年ぶりに待望のニューアルバムにして最高傑作『masala』をリリース!収録曲のほとんどは、都市の喧騒を離れ、山梨県は小淵沢のレコーディングスタジオ「星と虹」スタジオによって合宿形式での録音が行われた。古里本人も「次々と曲が生まれては、それを録音していった」と語る通り、メンバー間の濃密な音楽的コミュニーケーションとリラックスした制作環境により、これまでにないほどにネイキッドでふくよかな、uminecosoundsにしか表現し得ない数々の楽曲が産まれることとなった。また、旅と食を愛し、自らも料理人として活躍する古里ならではの現代的なボヘミアン感覚が、歌詞はもちろん演奏や音像にも鮮やかに反映され、まるで一遍のロードムービーを観ているかのような、深い旅情と有機的な味わいに満ちた作品となった。ほろ苦さと甘さ、様々なスパイスが織り込まれた、唯一無二のuminecosounds の音楽の完成形がここに…。

read more

EKLP-002 見えないルール EP feat. ALTZ
2014.05.15

le-king presents VINYL FOREVER series vol.2
ele-king の12 インチ・アナログ盤シリーズの第二弾は、なんと、オウガ・ユー・アスホールの新曲! リミキサーはカルト的に支持され続けているハウスDJのALTZ(アルツ)! ゆらゆら帝国の「ソフトに死んでいる」以来の衝撃作です!

昨年末、恵比寿のリキッドルームをソールドアウトの超満員にしながら、1曲目に演奏されたのが、新曲「見えないルール」。まったくの新曲でありながらオーディエンスをがっつりロックした、クラウトロック/ノイ!直系のミニマル・ビートと出戸学のニヒルな歌詞が見事に融合した名曲です。今回の12 インチは、その名曲の初リリースであるばかりか、クラブ・シーンでリスペクトされているDJ、ALTZ の手によるハウス・ヴァージョンとバレアリックなアンビエント・ヴァージョンの2 ヴァージョンのリミックスを収録! しかも、オリジナルのインスト・ヴァージョンまで収録!

read more

PCD-24353 綴り描く
2014.05.15

心地好いポップさとほのかなサイケデリック感覚が同居した、えも言われぬ郷愁あふれる音楽を透明な歌声で綴る女性シンガー・ソングライター、tonco、約3年半ぶりのニュー・アルバム!  名状しがたいさまざまな感情を喚起する、ノスタルジックでちょっぴり不思議な音世界へようこそ!

■ポップ・フォーマットを踏まえた簡素さと洗練の絶妙なバランス、ウォームなアシッド感にあふれた楽曲は、親密さと幻想的な色合いを兼ね備え、まるで磨きぬかれた工芸品のような手触り。押しつけがましくなく、スーっと体に沁み込んでくるような歌声。芯・核は静謐でありながらもロック的、トラッド等のルーツ・ミュージック、クラシック、様々な音楽への憧憬がこめられた、女性シンガー・ソングライター、toncoの2ndアルバム。

■『綴り描く』は様々なアート作品、映画、文学、舞踏からもインスパイアされ、日常の狭間からこぼれ落ちる夢や密やかな憧れを拾い集め、綴り描いてゆくような摩訶不思議な心地よさと郷愁に満ちあふれている。ガット・ギターの弾き語りを中心に、ピアノ、チェロ、ユーフォニウム等のアコースティック楽器をフィーチャーし、コーラス・ワークが美しいシンプルな楽曲から、バンド・サウンドによる色彩豊かなアンサンブルまで、絵本のページを繰るように一曲ごとに広がる様々な景色に惹きこまれてしまう。

■藤原マヒトのプロデュースの下、錚々たるミュージシャンたちが集結。すばらしい演奏で華を添えている。

●プロデュース:藤原マヒト(ワールド・スタンダード、湯川潮音等)

●ミュージシャン:藤原マヒト、桜井芳樹(ロンサム・ストリングス)、徳澤青弦(Throwing a Spoon、湯川潮音等)、ゴンドウトモヒコ(蓮沼執太フィル、YMO等)、伊賀航(細野晴臣、星野源等)、北山ゆう子(MISOLA、キセル等)、okyon(ZOOCO、hiro:n等)

read more

GROUP [GROUP presents GROUPy vol.5]at 東京
2014.05.13

『GROUP presents GROUPy vol.5』
日程:2014年5月25日(日)
会場:下北沢 440
時間:OPEN 18:30 / START 19:00
料金:前売¥2500 / 当日¥3000 (1order別)
LIVE:GROUP / PHEW / 三沢洋紀と岡林ロックロール・センター
DJ:田我流
チケット:440店頭販売 (16:00〜) 発売中
http://www.club251.co.jp/440/

read more

PCD-24352 Smart Citizen
2014.05.05

共に東京インディ・シーンを盛り上げる盟友バンド、森は生きている、ROTH BART BARON の面々も参加し、音楽を創造する喜びに溢れた名盤が誕生した!フォーク・ロック~ポスト・ロックまで繋ぐ次世代日本語ロック、これがぼくらの求めるグッド・ミュージック。

吉田ヨウヘイを中心とするアルト・サックス、テナー・サックス、フルート、ファゴット等の4 管編成含む男女混成オクテット(8 人組)、吉田ヨウヘイgroup。ジャズコンボ的なバンド・アンサンブルに女性3 人による美しいコーラス・・・大所帯バンドならではの音のレイヤーが複雑に絡み合い、都市生活者の心象風景をスマートに、そして軽やかな筆致でもって描き出す。

僕らの音楽の未来が手放しで明るいと感じるのは、こうやって真新しいフィーリングが日本中の様々な場所で生み出され続けているからだ。日本のインディロックはとても豊かだよ。吉田ヨウヘイgroup は、その豊かさのひとつの証左だと思う。
―後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)

どこまでもハイブリッド、どこまでもハードボイルド、どこまでもハーヴェスト、そしてどこまでもハレルヤ! 吉田ヨウヘイgroup はそんなバンドだ。都会の闇を光と結ぶ彼らの演奏に息づく音の脈動を一分たりとも聴き逃すな。
―岡村詩野(音楽評論家)

最近の吉田ヨウヘイgroup を見ると「目撃」という言葉をどうしても使いたくなる。8人編成になって、まるで成長期の生き物のように日々うねうねと変化する瞬間を見逃したくないという気持ちにさせられる。浮かれたり、着飾ったりするでもなく、威圧したり、煙にまくような態度でもなく、まるで近所の交差点で待ち合わせでもするように集いながら、彼らはすごい音楽を生み出す。そこから生まれてくるのは、手垢のついた「現代音楽」ではない。つまりそれはまさにきっと、「現在音楽」。
―松永良平(リズム&ペンシル/ハイファイ・レコード・ストア)

ファゴットやフルートをアンサンブルに組み込む革新性と、圧倒的にオリジナルでありながら、ときにフォーキーで懐かしさすら感じさせるメロディーと歌。吉田ヨウヘイgroup の音楽は、日本のロック/ポップスの可能性を確実に切り開いてゆく。
―大和田俊之(慶應義塾大学教授)

ボーカル&ギター、アルト・サックスを担当する吉田ヨウヘイをリーダーとするグループ。ギター、ベース、ドラムのほか、テナー・サックス、キーボード、フルート、ファゴットを兼任するメンバーを含む総勢8 名の大所帯バンド。昨年3月にリリースした「From Now On」が多くの音楽識者から高く評価され、その後の積極的なライヴ活動によって急速に動員数を上げ、東京インディ・シーンで頭角を現しつつある2014年の要注目バンド、吉田ヨウヘイgroup。イノセントな女性コーラス、オルタナ~ポスト・ロック的なギターリフとドラムの音色に管楽器がもたらす柔らかな高揚感・・・何より大人数ならではの迫力のある音のアンサンブルと、複雑でいながら自然と入り込んでくる「うた」のメロディーが素晴らしい。メンバー中3 人がレコード店勤務と、リスナー気質で深い造詣のある音楽嗜好とポップ・センスが絶妙のバランスで融合し、現在進行形、まったくオリジナルでポップな音楽を生みだした。過去の共演から親交を深めた森は生きている、ROTH BART BARON のメンバーも参加し、音世界にさらなる彩りを与えている。

read more

P7-6040 MODELS / LAY DOWN
2014.05.05

2014年を代表する作品として圧倒的な評価を受けるシャムキャッツの最新アルバム『AFTER HOURS』から、時代を鮮やかに切り取った激アンセムチューン「MODELS」と、バンドの新たなるモードがつめ込まれた「LAY DOWN」の2曲が、待望の7inchアナログとしてシングルカット!
All the girls & the boys ! Now let’s spin !

今年3 月に最新アルバム『AFTER HOURS』をリリースしたシャムキャッツ。大進化を遂げたサウンドと胸くすぐる音楽語法、そして僕達&私達の生活を切り取っていくようなリリックとコンセプトが圧倒的な支持を得、リリース後わずかな期間にして、2014 年を代表すべき作品として高い評価と人気を得ている。そんな中、限定店舗で先行リリースされ( 発売後一週間で即完売! )、その後アルバムにも収録され、時代を鮮やかに描き出した激アンセムチューンとして大人気曲となった「MODELS」と、バンドの新たなるモードを象徴するかのような、グルーミーでいてフレッシュなポップチューン「LAY DOWN」が、待望の7inch シングルとして完全数量限定リリース叶う!全てのGirls & Boys に捧ぐ必携のドーナッツをここに!

read more

PCD-18767/8 LIVING/LOVING
2014.05.05

<CARNATION 30th Anniversary CUTTING EDGE YEARS>
31年目のカーネーション。現在でもライヴの定番となっているCUTTING EDGA 時代(2003~2004) の作品郡、それらが廃盤=入手困難で再発の要望も多い。当時のシングル曲/ 限定盤などを全て収録したデラックス盤、それぞれ豪華絢爛内容充実の2枚組での完全復刻。

【DISC1】
トリオ編成での初アルバム「VENTURE BUSINESS」シリーズから記念すべき1st アルバム『LIVING/LOVING』。

【DISC2】
5人編成からトリオとなったカーネーション、CUTTING EDGE との契約開始時に完全限定生産シングル、連続3タイトル。

★2タイトル購入者特典(メモリアル・パンフレット)アリ!
応募締め切り:2014.8/31

read more

PCD-18769/70 SUPER ZOO!
2014.05.05

<CARNATION 30th Anniversary CUTTING EDGE YEARS>
31年目のカーネーション。現在でもライヴの定番となっているCUTTING EDGA 時代(2003~2004) の作品郡、それらが廃盤=入手困難で再発の要望も多い。当時のシングル曲/ 限定盤などを全て収録したデラックス盤、それぞれ豪華絢爛内容充実の2枚組での完全復刻。

【DISC1】
第二弾は21周年にして12枚目となるのCUTTING EDGE での2nd『SUPER ZOO』(2004 年)。

【DISC2】
名曲「夜の煙突」の20周年記念として録音したものや2003/4年クアトロでのライブ音源、「スペードのエース」の貴重なインスト、「OHH! BABY」「LOVERS&SISTERS」の新たなるAcoustic Version 録音等。

★2タイトル購入者特典(メモリアル・パンフレット)アリ!
応募締め切り:2014.8/31

read more

磯部涼+九龍ジョー [「遊びつかれた朝に」刊行記念トーク&サイン&特典お渡し会]at 東京
2014.05.02

「遊びつかれた朝に」刊行記念
トーク&サイン&特典お渡し会

@タワーレコード渋谷店
3Fイベントスペース
日時:2014年5月10日(土)14:00
出演:磯部涼、九龍ジョー
ゲスト:寺沢美遊、どついたるねん
内容:トークイベント(観覧フリー)サイン会&特典お渡し会(参加券が必要です)
タ ワーレコード渋谷店、もしくは新宿店で磯部涼+九龍ジョー著「遊びつかれた朝に」ご購入者に対し先着でサイン会参加&特典引換券を配布しております。イベ ント開催当日のみ有効な券となります。貴重なトークイベント、ぜひ奮ってご参加ください。トークのご観覧は完全フリーとなっております。
詳しくは下記ページをご覧ください。

タワーレコード渋谷店イベント詳細ページ
http://tower.jp/store/event/2014/05/003042

read more